匿名さん
自動車の室内灯について 室内灯のスイッチを ON《この位置》OFF にしていて、ドアが開くと点灯するようにしています。
しかし、ドアを閉めていても電気がつけっぱなしになるので、運転席のカーテシスイッチを外して掃除してみましたが、症状は改善されませんでした。
他のドアのカーテシスイッチを押してみたりもしましたが、室内灯は全く反応(明滅したり)しません。
もしかして、カーテシスイッチのセンサーが「ドアが開いた状態」のまま壊れているのかと思ったのですが、その場合、メーター内の半ドアのインジケーターが点灯するのでしょうか? 思い当たるのが、一年前ぐらいの話で、走行中にメーター内のインジケーターがチラチラと点灯するようになって、しばらくしたら消えてしまい、その後一切点灯しなくなりました。
他に思い当たるとしたら、自分の車は20年近く経った古いものなのですが、どうも前オーナーが室内灯をゆっくり消灯するように細工していたようで、それも原因の一つでしょうか?