匿名さん
ボンネビルT120かスラクストンRかで本当に迷っています。
こんばんは。
現在、125ccのズーマーX 250ccのエストレヤに乗っております。
バイク歴1年です。
大型は取得してからもうすぐ一 年になります。
峠をガンガン攻めたりするのではなく、1泊2日計500キロ未満で田舎道をトコトコ走るのが好きです。
はじめは、ボンネビルが欲しくて、ショップに通っていました。
ボンネビルT120はやはり、長距離のツーリングで、荷物が乗るし、二人乗りができる。
高速道路に乗れる。
見た目も好み。
ただ、カラーがあまり… スラクストンRは見た目がめちゃめちゃ好み。
赤色がすごく格好良い!!!のみです。
笑 そこで質問なのですが、 ①スラクストンの前傾ポジションは長距離ではやはりキツくなってくるのでしょうか? 色々なレビューを見たり跨ったり、ちょっと試乗してるのですが、長く乗ったことがないので未知数です。
(慣れれば全く問題ない!!って方もいるかと思います。
自分もそういうタイプですが、友達がninjaSLに乗っており、500キロのツーリングで手首が腫れてしまい、もしかしたら慣れのレベルではないのかな…とビビり倒してます…。
) 今まで楽なエストレヤだったので、ちょっと心配です。
②今は1泊2日でツーリング(ビジネスホテル等に宿泊)なので荷物が乗らなくても問題ないのですが、大型バイクで行動範囲が広がればまた趣味が変わり、キャンプツーリングとかしたくなってくるのでしょうか? そうなると、やはり荷物の乗らないスラクストンは、物足りないと感じてしまうかもしれません。
(個人の感想、体験を教えていただけると嬉しいです。
) ③どっちが好きでしょう? 好みを教えてください! 読みにくい文章で大変申し訳ございませんが、回答していただけると幸いです。
よろしくお願いします。