匿名さん
日産 平成10年式 ER34 スカイライン2ドア純正5速MT(ネオ6ターボ)走行9.7万キロ について教えて下さい。
周りの反対を押し切り 息子(18才)が購入します 自分も(父親)大好きな車であり、当時33・34と見積もりを取りにいっては、嫁に反対され 憧れの車で終わりました・・・・子供3人ですしね 自分だけは、息子の味方につき 半年程、嫁に内緒で、中古屋巡りしました そんな中、ノーマルベースで、少し距離走ってますが 息子の気に入った車両を見つけました 事故暦無し・エンジンミッション純正ノーマル・アルティアフルエアロ・確かニスモかな?意外と静かなマフラーに 新品にて、車高調・18インチアルミ・前置きインタークーラー・キノコで納車になります 前置きが長くなりましたが、これからのメンテナンスの事で回答お願いします。
基本的に、ドリフト、過度なチューニングはしないと言っています。
1、ER34のパーツリスト(部品番号入)は購入可能ですが?可能ならば、どこに行けば購入できますか? (検索したのですが、いまいち分かりませんでした) 2、多分壊れるであろう、ダイレクトイグニッション ヤフオクに出ている、新品で1本2500円~4000円程の、イグンニッションを使用されているかたはいらっしゃいますか?耐久性や、品質など知りたいです。
値段が1/4で、耐久性も1/4なら、純正かスピリットを考えます。
同上での新品安価のエアマスなどの、耐久性、品質を知りたいです。
3、ダイレクトイグニッションの、カバー(上蓋?)を冷却のため、外したほうが良いという意見と、水やゴミの浸入を防ぐため、外さないほうが良いという意見があるみたいですが、どうなんでしょうか? 4、距離的に、タイミングベルトの交換を検討しているのですが、ベルトは強化品を考えていますが、プーリー等も、強化品?社外品に変えないと、持ちませんかね? 5、前期型(樹脂製)タービンがブローしたら、34後期型が、33のの(アルミ製?セラミック製?45 V1でしたっけ?)を、視野に入れてるのですが、新品での購入はできるのでしょうか? 6、大事に乗る事は必須ですが、ER34の癖や、長く乗るコツなどあれば、教えて下さい。
ターボ車の乗り方は、教えます(エンジン始動時の暖気のしかたや、アフターアイドルなど) 基本メンテも、3000キロ毎に、オイルとエレメント交換、オイルは拘りの日産エンデュランス(笑)など いろいろと書いてしまいましたが、親子で同じ車を好きになったのも何かの縁なので 自分で直せる箇所は息子と二人でメンテと、修理をして 少しでも長く、乗らして、あげたいと思います 宜しくお願います。