匿名さん
2サイクルのジェットについてどなたか詳しい方、 教えていただけますか? 今年5月に初めて免許を取り、知り合いからヤマハ700RA(1995年式) を譲ってもらい、川で大事に乗っていました。
9月末に行った時(6回目) 体重が90kg位ある子を後ろに乗せ走っていると、速度が出ず、2500 回転位で徐行運転的な走行になっていました。
その時オーバーヒートのランプが点灯していることに気づき、 船体を20分程休ませ、再度、エンジンをスタートさせた所、マフラー から灰色っぽい煙が出てきたのでエンジンを停止し、その日はすぐに 陸上げしてもらいました。
今現在、エンジンは一発で始動しますが、少し金属音的な音がする 気がします。
また、マフラー部分からオイルがポタンポタンと出てきます。
マフラーを外した所、前回よりオイルでベトベトになっていました。
この原因が分かる方、詳しく教えていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。