匿名さん
エンジン・スライダーの効能?とは? MT-07です。
納車前にバイク屋さんから、エンジンと車両の側面が面一なのでスライダーを着けたほうが良いかも? と言われました。
要するに立ちゴケ時のキズ対策と言うわけで、既にデイトナ製の現物は手元にあります。
しかし、いろいろググって何故?スライダーと呼ぶのか…本来の意味(サーキットで云々)が解かり取り付けに躊躇していますし、着けてもあまりカッコいい物とも思えません 私は歳だし無理はしませんが、そこそこのペースでワインディングをこなす自信はあります、サーキットには行きません。
こんなアイテム要らないか、あった方が良いか皆さんのご意見を聞きたいです。