匿名さん
マツダ CX-5 閲覧ありがとうございます。
近々車の買い替えを検討しているのですが、そこで今一番買いたいと思うのがCX-5です。
そのCX-5の選び方についてアドバイスを頂きたく質問させていただきました。
最近新型が発売されましたが、私が買いたいのは新型ではなく1つ前のモデル(2015マイナーチェンジ後)です。
新型ではない理由として、予算が足りないというのはもちろんですが、個人的に前期型の方が好みだと言うこともあります。
(水平フィンのグリルなど) そこで、色々と調べていたのですが、私が欲しい上記のモデルにはマツコネが標準搭載ということ。
マツコネについて口コミなどを見ているとどうやらあまり評判が良くなさそうです。
そこで、2015のマイナーチェンジ前の、マツコネが標準装備されてない型のモデルにすれば、通常のナビに出来ると聞きました。
しかしその場合、私がCX-5の見た目の中でも特に気に入っている水平フィンのグリルがハニカムグリルになってしまいます。
私としては、次の車はなるべく長く乗りたいし、行く先々で写真にも残したいと考えています。
なのでなるべく自分が一番気に入った見た目であってほしいと思います。
マツコネを我慢して2015年の型にするか、 水平フィンのグリルを我慢して2014年の型にするか。
両方のメリットデメリットを教えて頂けたら嬉しいです。
また、実際にCX-5に乗っている方の意見も聞きたいです。
よろしくお願いします。
※ちなみにガソリン車ではなくディーゼル車で検討しています。