匿名さん
suunto ambit3 peakの電池持続について質問です。
GPSを利用して登山をすると、60秒間隔で電波キャッチで50時間、約2日でバッテリーが消耗することになります。
スマホなどはUSB付きのバッテリーパックが沢山市販されていますが、メーカーの説明によると、5V500mAの供給でなければ本体への故障が起こる可能性があるとのこと。
長時間の山行きには小屋で充電もできないので良い方法がないでしょうか?バッテリーパックを利用している方はどのような対処をされているのでしょうか?お薦めのバッテリーパックや対処方法があれば教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。