新型インプレッサのオプションLEDライナー、昼点灯と夜点灯したときの写真を持ってる方が居たら見せていただけませんか? 購入の参考にしようと思いまして

新型インプレッサのオプションLEDライナー、昼点灯と夜点灯したときの写真を持ってる方が居たら見せていただけませんか? 購入の参考にしようと思いまして

匿名さん

新型インプレッサのオプションLEDライナー、昼点灯と夜点灯したときの写真を持ってる方が居たら見せていただけませんか? 購入の参考にしようと思いまして

LEDライナー昼間点灯…

インプレッサに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

新型インプレッサのオプションLEDライナー、昼点灯と夜点灯したときの写真を持ってる方が居たら見せていただけませんか? 購入の参考にしようと思いまして

匿名さん

新型インプレッサのオプションLEDライナー、昼点灯と夜点灯したときの写真を持ってる方が居たら見せていただけませんか? 購入の参考にしようと思いまして

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

インプレッサに関する質問

スバルインプレッサでインプレッサsti.WRXなボンネットダクトが装着されているインプレッサでレギュラーガソリンではしるボンネットダクトがついているインプレッサはありますか?

インプレッサ に関する質問

無いはずです。
換装してる場合は別ですが。

インプレッサに関する回答

インプレッサに関する質問

丸目のインプレッサに乗っているのですが、 純正のエアクリーナーでもバックタービンの音って聞こえますか? やってみた事あるかた、教えていただきたいです

インプレッサ に関する質問

ワタシ、前のGDBで純正エアクリで純正ブローオフを殺していましたが、結構バックタービン音は聞こえてきましたよ。
特に高ブーストを掛けた時なんか。
他の方も仰っていますが、サクションパイプを金属製にするともっと響きます。
さらにリストリクターを付けるとWRカーみたいな音に近づいて行きます。
今は某スポーツの純正強化ブローオフですが、結構バックタービン音が聞こえます。
まぁブローオフレスはそれなりにリスクはありますので、お気を付けて。

インプレッサに関する回答

インプレッサに関する質問

インプレッサとレガシィとレボーグの見た目での見分け方をおしえてください

インプレッサ に関する質問

レガシィはグリルが大きいですねそれと3つの中で一番デカいです車幅1840 インプレッサ車幅1775とレヴォーグ車幅1780と車幅は同じくらいで ボディ形状も似ていますが一番の違いはボンネットの穴の有無 インプレッサはNAなのでボンネットに穴はありませんが レヴォーグはターボ車なのでボンネットに穴があります

インプレッサに関する回答

インプレッサに関する質問

GDBインプレッサでフジツボRM-01A マフラーインナーサイレンサ無しで 車検対応JASMA証明有り 2ヶ月前に新品で購入した物 なのですが先ほど仕事帰りにパトカーに 検挙されました。
警察「マフラーの整備不良です。
」 私「すいません音量ですか?」 警察「いえ、音量の測定する必要は ありません。
違反です。
」 私「音量は基準値内のはずなのですが」 警察「インナーサイレンサが無け れば違反です。
音量は関係ありません」 私「見た目で判断ということですか?」 警察「そうです。
違反です。
これ以上否認されるようだと公務執行妨害 で逮捕になります」 このとき、応援の他のパトカーも集まって 来ていました。
私「わかりました…。
」 私が無知で恐縮なのですがいつ頃から 法律が変わったのでしょうか? 純正マフラー以外は違反という認識で よろしいんでしょうか?

インプレッサ に関する質問

貴方、騙されてます。
いいカモでしたね。
基本的に車検対応マフラーで止められたら証明書見せてやるくらいの勢いでいかないと。
サイレンサーの有無を問われたならなおのこと。
ちなみにサイレンサー付けないと車検対応にならないマフラーも中にはありますがRM01はSA規定も通るマフラーだからサイレンサーはいらなかったはず。
今からでも遅くないから抗議に行ってください。
ついでに 「公務執行妨害でパクると脅してきた」 と言うのもお忘れなく。

インプレッサに関する回答

インプレッサに関する質問

スバル インプレッサWRX STI のWRX STI ってなんですか。
グレードですか。
モデルですか。

インプレッサ に関する質問

元々はグレードで現行モデルは車名。
スカイラインGT-RとGTRみたいな関係。

インプレッサに関する回答

インプレッサに関する質問

スバル インプレッサ 丸目 GDAに乗っているのですが、発進時に水が流れるような音がします。
いつも止めている駐車場には、オイル?クーラント?が漏れたような跡がありました。
(指で触ったら 少しヌルヌルしてました) こういった症状は何処か故障しているのでしょうか? 先ほどディーラーに行ったところ今日と明日は予約でいっぱいらしく、来週見てもらうことになりました。
とても大事に乗っている車なので、とても不安です。

どたなたか分かる方、回答よろしくお願いします。

インプレッサ に関する質問

車の下を覗き込んだらクーラントが漏れていました。
平日は乗らないのですが来週の土曜まで放置しておいても大丈夫なのでしょうか。
放置なら大丈夫。
もしディーラーに自走で持っていくのであればクーラントが入っているかラジエーターキャップを外して確かめて継ぎ足してから走行してください。
漏れがひどいようだったら自走はあきらめたほうがいいとおもいます。

インプレッサに関する回答

インプレッサに関する質問

インプレッサGH8の2.0GTあるいは2.0S-GTにGRBのバンパーやグリルを取り付けることは可能ですか? また、部品の注文から取り付けまでディーラーで行ってくれるのでしょうか? 回答よろしくお願いします

インプレッサ に関する質問

バンパーは幅が違うので不可 グリルのみ可能 工賃払えばDラーで作業しますが、京都スバルは流用に関しては一切受け付けないし部品のみの販売もしません。

インプレッサに関する回答

インプレッサに関する質問

近い将来インプレッサスポーツにウーファーとエアサスペンションとガルウィングと車体の色をマットのブラックにしたいと考えてるのですが、全部で何万円しますか?わかる人教えてくれませんか

インプレッサ に関する質問

900万円から1200万円あればできます。

インプレッサに関する回答

インプレッサに関する質問

インプレッサハッチバックSGT(GH8 )を乗っています。
フロント サイド スポイラー を変えたいと思っています。
GRBのパーツをGH8 に取り付ける事はできますか?? こんな質問をしている通り、 詳しくないのでよろしくお願いします

インプレッサ に関する質問

リヤスポイラー(ルーフスポイラー)はポン付け、他はナロー(標準)ボディとワイドボディの違いにより不可。
エアロ系や外装に限らず、ナローとワイドによる違い等により流用不可の物もあります。
またベースは同じでも標準とSTiで異なる様な部分(ボディ剛性等含む)は付いても違いによる事で、メリットにもデメリットにもなる物もありますから、

インプレッサに関する回答

インプレッサに関する質問

私は2013年式のインプレッサg4を中古で購入致しました。
走行距離は約65000 購入した際に、車検などをやってもらいましたが しかし2000㌔走ったあたり「オイルの交換の時期」と表示されるよう になりましたのでオイルの汚れや量を確かめてみると特に問題はありませんでした。
このような場合一応ディーラー等で交換してもらった方がよいのでしょうか?

インプレッサ に関する質問

オイル交換時期って警告灯が点灯したのでしょうか? ただ時期の警告だけ? 車検=オイル交換ではないですのが もし車検(納車前)にオイル交換されたのであれば その際に警告リセットしていないと思われます。
取説に書いてあるはずですので確認を。

インプレッサに関する回答

インプレッサに関する質問

よろしくお願いします。
今、インプレッサgc8 WRX STi Ver.5 に乗っています。
先日中古車で買いました。
エアコンパネルの配線をいじっていたら、パチっという音がしました。
(バッテリー端子を取るのを忘れていました) 別段気にしていなかったのですが、作業を終えてエンジンをかけたらオーディオ、油温計、水温計と(キーレスではありません)キーで施錠、開錠をすると、連動している他のドアが反応しなくなりました。
ヒューズが飛んだかなと思いヒューズボックスを開けると1つ切れていました。
早速交換して、他のヒューズも確認しました。
いざ、ドアを開けると反応しません。
エンジンをかけても上記の物も反応しません。
ターボメーターも付いているのですが、電源を取っている線が違うらしく、普通に動きます。
どこが壊れたのか全くわかりません。
昔の車なのでわかりにくいとは思いますが、どうかご教示お願いします。

インプレッサ に関する質問

弄った箇所を元の状態に戻して治れば弄った箇所が原因になります。
ヒューズが切れるという事は回路に原因があってセーフティーが働いてヒューズが切れます。
原因を治さずにヒューズを新品にしても回路は治りませんよ?! ターボメーターってブースト計の事でしょうか?!それともターボタイマー?! いずれにせよ現車確認ができないので、弄っている箇所を復元しない限り特定は難しいでしょうね。

インプレッサに関する回答

インプレッサに関する質問

インプレッサG4買うなら MTとAT どちらがいいと思いますか? 詳しい方教えて下さい

インプレッサ に関する質問

現行型はMT設定がありませんし、前の型は1.6Lエンジン仕様にしかMTないから、2リッターが欲しかったらMTモード付CVTです。
2リッターなら150馬力・最大トルク20㎏ですが、1.6リッターは115馬力、最大トルクで15㎏程度と、やや控えめです。
非力だと感じるほどではないですが、高速道や登坂路で余裕の走りというわけにはいかないですが。
エンジンの性能を感じたいなら、MTが良いと思いますよ。

インプレッサに関する回答

インプレッサに関する質問

レガシィ、インプレッサ用のリアブレーキローターです。
純正のはサイドブレーキなどのメンテナンス点検口がついていますが、ディクセルのはついてません。
ディクセルのは装着すると、サイド などは一回一回はずして点検するのでしょうか。
ディクセルのにドリルで穴を開けて装着しても大丈夫でしょうか。
一般的なお話でいいのでお教えください。

インプレッサ に関する質問

外して調整です。
穴はあけたらその時点でメーカー保障なし、全て何が起こっても自己責任。

インプレッサに関する回答

インプレッサに関する質問

インプレッサWRX STI GDB E型を購入しようとしているものです。
車の知識はあまりないのですが子供の頃からの夢でインプレッサの購入を決意しました。
そこでE型は発売から年もたっているので中古で買うしか無いのですが、中古で買って変えたほうがいいパーツ。
定期的にメンテナンスした方がいい場所など詳しい方が居ましたら教えていただけると助かります。
自分に知識はないのはわかっておりますが本当に乗るのが夢だったので勉強のためにもお願いします。

インプレッサ に関する質問

足回りベアリングなどのほか、10年を過ぎるとゴム、樹脂関係の部品の多くが交換時期になってきます。
購入と同時には難しいでしょうが早めに交換されることでトラブル防止になりますし、足回りなどは一通り交換されることで走りもしっかりしますので、計画的に交換されれば愛着も増すのではないでしょうか。
エンジンの内部はさておき、10年100,000キロですとタイミングベルトが要交換です。
水平対抗のため、カムが左右に分かれており直列エンジンに比べ大事のためそのままの車もあるようです。
切れても普通はエンストですが、高負荷時とかでエンジンに大きなダメージとなる可能性は否定できません。
タイミングベルトを外さないと出来ないウォーターポンプやガイド類の交換を併せるのが定番です。
サーモスタットや付近の冷却水ゴムパイプも交換してしまうと安心です。
エンジンからみでスバル病といわれる右バンクシリンダーヘッドのカムカバーパッキンが、排気の集合する真上にあり熱劣化、オイル漏れ、排気管に垂れて煙もうもう、と言うのがありますので、これもメニューにいれておきましょう。
ラジエターもクーラントの管理が悪いと防食機能が切れ、錆びていることがありますのでお掃除と併せてホースを交換です。
ホースを外せばラジエターがとれるので、固定しているゴムブッシュを交換すると一石二鳥ですね。
水の入ったラジエターは重いのでつぶれてがたがたになっています。
水平対抗は振動を感じにくいですが、エンジン、ミッションのマウントを交換するとダイレクトに加速する「感じ」がしますし、MTならリンクが落ち着くのでシフトもしっかりしますね。
足回りはショックが目立ちますが、あわせてブッシュ類を交換すれば走りもしゃんとします。
分解ついでにハブベアリング(車軸を支えるベアリング)も交換です。
ブレーキシリンダのOH、マスター側のOH、クラッチとまあ書いてゆくと切りが有りませんが、チューンナップする前にしっかりOHすることで車の性能は生きてきます。
純正で「走り」についてはかなり贅沢なものがついていますからなおさらですね。
スバルディーラーは古い車でも丁寧に対応してくれるイメージがありますし、町工場へ直接持ち込み、純正同等品の使用など相談してゆけばなじみにもなり安くもなります。
基本、車が好きで仕事をされている方が多い職業ですから、ちゃんと接すればチャンと対応してくれる方がたくさんいます。
書きなぐってしまいましたが、質問者様が長く大切にされる一助になれば幸いです。

インプレッサに関する回答

インプレッサに関する質問

質問ですが、現在インプレッサWRX STI A-line (CBA-GRFハッチバック22年式)のノーマルに乗ってます。
そこで、馬力はどのくらいありますか?

インプレッサ に関する質問

最高出力 300ps(221kW 296hp)/6200rpm 最大トルク 35.7kgm(350Nm)/2800-6000rpm

インプレッサに関する回答

インプレッサに関する質問

中古車について。
20歳男です。
今年の春から社会人なので中古車を見に行きました。
中古車屋でインプレッサスポーツ(ホワイト)の購入を検討しています。
中古車屋の方に最初に提示された値段が150万円でした。
それでしぶっていたら、HDDのナビをつけて145万円にしていただきました。
それでもしぶっていたら、バックカメラをつけて146万円はどうか?と言ってくれました。
これで普通の値引きとオプション値引きを合わせて14万円くらいです。
この2つは私が車を見たときに「これがあったらなぁ。

」とつぶやいたからつけてくれたのだと思います。
しかし、正直妥協して選んでる感じはあります笑 見た目は自分好みでいいのですが、私が欲しかった色はシルバーか黒なので、白は最初うーん。

という感じだったのですが、実物を見たら、あっそんなに悪くないと思いました。
ただ、家に帰って考えると正直買うかどうか迷い始めました。
ただ、色以外は完璧です。
これを買うべきかどうか迷ってるので質問させていただきました。
みなさまの意見を教えてください。

インプレッサ に関する質問

結構頑張ってくれてはるとおもいますよ‼︎ 自分も黒が好きですが、色は安いならきにしないです(^_^;) 因みに、一般的にパールホワイトならオプションカラーですからお得とはおもいます^_^

インプレッサに関する回答

インプレッサに関する質問

買い替えようか悩んでます。
今年、13年目の車検というレガシィに乗っているのですが、先日、ロアアームが錆びて折れてしまい工場に入庫しています。
マフラーが錆びて穴、ラジエターの底が錆び て穴、キャリパーが固着して交換(きっと錆)といった修理が続いており、今直して乗り続けるか、新型インプレッサに買い替えるか迷っています。
今後も大きな修理箇所がでてくるものでしょうか?今の車に不満はなく、20万kmまで乗ろうと思っていたのですが、なんか、錆には勝てないのかなと思っています。
現在走行12万km、北海道で乗っています。

インプレッサ に関する質問

ロアアームとか、ラジエータとかそういったものであれば、交換が可能なので、それほど問題ではない(すみません、問題だけど、クルマの延命に)が、シャーシ、モノコックボディが錆びて、ダメになると、修理費用が大変なことになるか、事実上修理不能になるか。
そこを基準に考えられたらどうですか? ちなみに私のクルマは、BH5Dで、17万5000キロ走ってます。
致命的なトラブルは、全くなし。
散々、サーキット走行で痛めつけたのに。
いいクルマですよ。
一つだけ不満な点は、燃費が悪いことです。
でも、あれだけのパワーがあれば…。

インプレッサに関する回答

インプレッサに関する質問

プリウスの低燃費はどれ程のメリットがありますか?通勤で1日60km走ります。
新型インプレッサの購入も考えています。
スバルは燃費悪いです。
10年乗ると金額的にどれくらい差が出ますか?計算で きません。

インプレッサ に関する質問

30系のプリウスに乗っています。
都内在住なので通勤は渋滞にはまります。
真夏にエアコンオフで33Km/ℓ位走りますけど冬場ヒーターを使うためエンジンが動いてることが多く燃費も悪くなります。
バッテリー効率も当然下がります。
70km/hを超えるとエンジンで走るから都内みたいに流れが遅くないとモーターもあまり使わないですよね。
北海道旅行でレンタカーに乗りましたけど、地元の方のペースで走ると燃費はかなり悪くなると思います。
保証期間が過ぎてからの修理が高額なのもお忘れなく。

インプレッサに関する回答

インプレッサに関する質問

インプレッサ gc8 F型に乗っています。
先日、家から車を20分くらい走らせたところで水温計の指針が90度から急に警告音とともに110度まで上がりました。
その時はすぐにコンビニに入りエンジンoffしました。
エンジンが冷えてからラジエターキャップを開けてみたらリザーバータンクの中が空っぽでした。
漏れを確認しましたがクーラント特有の甘い匂いもなくホース類もある程度見てみましたが漏れている様子はありません。
クーラントを入れ直しエンジン始動しても特に漏れはなく ラジエターのファンも二機とも正常に作動しています。
そのまま5時間ほどエンジン回転数を3000以下にして運転してみたのですが水温は問題なく家に帰ってくることができました。
サーモスタットなのかも? とは思っているのですが確証がありません。
どなたか原因がわかる方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

インプレッサ に関する質問

冷却水が入っていれば正常っぽいので漏れているのだと思います ホースとラジエーター本体はもちろんですが インプレッサで結構多いのがラジエーター本体 についている黒いプラスチック(サイドタンク)をよく見ると 亀裂が入っていたりします 何処かで見てもらった方がいいですね

インプレッサに関する回答

インプレッサに関する質問

ショックアブソーバーのオススメを教えてください! 涙目インプレッサTA-GDA•EJ20に乗っていますが、前輪左右がヌケているらしいです。
変えるとしたら、どんなものがありますか。
教えてください!

インプレッサ に関する質問

今何が付いていて、どの程度の性能を求めていて、主な用途は何で、予算はいくらくらいなのかも書かないで単純にお勧めとかふざけるにもほどがあると思いませんか? このような質問にはKYBのnewSRと純正スプリングの組み合わせと書いておけばいいのかな? 早い話がほぼドノーマル。

インプレッサに関する回答

インプレッサに関する質問

スバルのインプレッサなんですが、毎回エンジンをかける時に、ベルトからザラザラした音がなり、ボンネット開けるとベルトの脇が減っていて、黒い粉が出てました。
アクリルスプレーってのをベルトにかけたら、更に音がキュルキュルいってる感じです。
アクリルスプレーってのはダメなのでしょうか? 後、応急処置としてベルトの寿命を延ばすなら、どんなスプレーか、どんな対策を取ればよろしいでしょうか? よろしくお願い致します。

インプレッサ に関する質問

見えるってことはエアコン、パワステ、発電機のベルトですね。
工場持ち込みなら互換品で工賃込み1万くらいでやってくれるところがいくらもあるでしょうから早めに交換なさってください。
動かなくなってからでは余計なお金が出る上に高い工賃でも断れません。
ゴムに浸潤するスプレーで一時的に弾力を与えることは出来ますが、あくまでその場しのぎでベルトの強度が戻るわけではありませんから。

インプレッサに関する回答

インプレッサに関する質問

今度、インプレッサG4 2.0i-Lのほうを納車することになったのですが、知り合いの元G4乗りが買ってすぐに別車種に乗り換えてしまい使わなかったというG4のstiペダルセットをタダでくれました。
すごく嬉しいのですが、ピカピカでしかもアルミ素材?のペダルは初めてなので土足にするか少し悩んでいます。
こういったペダルはやはりドライビングシューズなどの方がいいのでしょうか? 土足の場合キズや汚れはどうでしょうか?

インプレッサ に関する質問

普通の靴でいいと思いますよ。
足で踏むものですから。
どうしても汚れるのが嫌でしたら土禁にすればいいと思います。
ただ、同乗者からは変な目で見られると思いますが。

インプレッサに関する回答

インプレッサに関する質問

インプレッサWRXSTIGRF型の純正のバネレートを教えてください。
お願いします。

インプレッサ に関する質問

整備書に記載されていると思います。
ディーラー行ったついでに見せてもらってはどうでしょう?

インプレッサに関する回答

インプレッサに関する質問

インプレッサスポーツ GP3 にレカロのSR-3は付けることが可能でしょうか? 運転席側のみの交換を検討しています。
スバル インプレッサスポーツGP3にはレカロのSR-3のセミバケはつけることができますか? つくようでしたら、レールは純正から交換しなければならないですか? 交換する場合はどのようなものに交換すればよいでしょうか? セミバケに関して知識がないので、わかる方お願いします。
複数質問してしまい申し訳ありません。

インプレッサ に関する質問

>>つけることができますか? できます。
>>レールは純正から交換しなければならないですか? 純正シートのレールを、サンダーでシートから切り離して使うなんてことはできません。
シートやシートレールは、重要保安部品ですから、シート、シートレール、 車体で、認定を受けた組み合わせで使用してください。

インプレッサに関する回答

インプレッサに関する質問

この度マフラーを変えようと思っているインプレッサGDB-F乗りです。
下記のURLの中古のマフラーを買おうかと思っているのですが中古でマフラーを買う際に気をつけることは何でしょうか?この商品は買ったあと問題なく 使えるでしょうか? https://www.croooober.com/item/6475330

インプレッサ に関する質問

新品買った方がいいですよ。
中古を承知で買おうとしているんだから、今後、問題があるか?ないか?で言ったら、大いにあるでしょ? いつどうなるかなんて、判るわけない。

インプレッサに関する回答

インプレッサに関する質問

ダイワの磯竿、15インプレッサ4号-53遠投についてですが、ガイドはsicガイドなんでしょうか?

インプレッサ に関する質問

インプレッサの遠投竿の場合IMガイドとかKガイドは、採用されてないもののリングはすべてsicだと思いますけどね この価格帯でsicじゃないなんてありえないと思いますよ

インプレッサに関する回答

インプレッサに関する質問

スバルの新型インプレッサスポーツを買いました ドレスアップをするならどうしましょう 良い案はありますか? あまり車に詳しくないし車体自体を大きく変えたくもないです。
本当に軽くで良いです。
エアロ、ホイール、マフラー、車高調は無しで

インプレッサ に関する質問

新型インプレッサいいですね〜。
しかし、ドレスアップはしたいけど、エアロ、ホイール、マフラー、車高調は無しとはなかなかの難題ですね(笑) 私のお勧めはこんな感じです。
1 純正メッシュグリル (スポーティーな顔つきになります) 2 アンテナやミラー等の色を差し色的に変えてみる。
3 輸出向けのスバル車のリアに取り付けられている、「SUBARU」の立体エンブレム(純正)を取り付ける。
(これはAmazonで売られているのですが、純正感を崩さずに同車種の他車と差異化できるのでかなりオススメ!) 後は大きく変えたくないとのことでしたら、インプレッサのアクセサリー専用ページを見てみて下さい。
内装も色々ありますョ

インプレッサに関する回答

インプレッサに関する質問

インプレッサG4(GJ7)のインパネが外せません。
下からガムテープをくっつけて引っ張ってもテープが切れてしまいびくともしません。
冬だからでしょうか?

インプレッサ に関する質問

冬は関係ない ガムテープで外そうとする事自体ありえません 隙間に内装剥がし等を入れて爪勘合を外すだけです。

インプレッサに関する回答

インプレッサに関する質問

中古で購入のインプレッサスポーツワゴン、GG3 F型に乗っています。
ラゲッジルーム内、スペアタイヤ上部のサブトランクが無く、 リッド(床板)が歪んでいるため、 物によっては荷物が積めない状況です。
中古パーツで間に合わせる場合、 他のGG系の流用は可能でしょうか? 流用可能な形式をお知らせいただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。

インプレッサ に関する質問

エンジン、排気系、駆動系のパーツなんかは型式が重要ですが、内装部品に関してはGG2、3、9、A、Bのどれでも可能 外装はF型ならF~G型(フロント周りは)

インプレッサに関する回答

インプレッサに関する質問

インプレッサのパーツ流用について 今自分はGDA のf型(鷹目)に乗っていたのですが潰してしまいました^^; 次に買う車は安いのがあったのでGC8にしようと思ってるのですがGDA から使えそうな パーツを外してGC8に付きそうなものは付けようと思っているのですが何が流用できそうですか? 車屋さんなどにも聞いてみようと思うのですが何か知っていることがあったら教えてください。
特にシート、ホイール、キャリパー、追加メーターの流用が出来るのか知りたいです そのほかの部品でも使えそうなものがあったら教えてください

インプレッサ に関する質問

シートはレール次第でしょうか。
レールを変えるのなら大丈夫でしょう。
ワタシはGDBですが、GC8の助手席が付いています。
ホイールもPCDが一緒なんで大丈夫だと思います。
物によっては、はみ出るかもしれません。
キャリパーもGC8の種類によって行けると思います。
追加メーターも余程特殊な物でも無い限りは使い回しは可能。
加工が必要な場合もあるかと思いますのでご注意を。
それ以外だと、 ドラシャとか足回りを移植すれば、ちょっとワイドトレッドになった様な。
ちょっとフェンダーからはみ出るかもしれませんが。
インタークーラーもイケた気がします。
GDAとGC8の程度とお財布状況にも寄りますが、 ミッションとかデフとかを載せてしまうという手も。
エンジンとかタービンまでとなると、制御が変わっているんでECUごと変えるとかすれば流用は出来ますかね。
くたびれたGC8にだったらリフレッシュ代わりになるかもしれません。
ただ、どこまでやるかは解りませんが、やるのならしっかりと専門業者で確認を取って下さいね。

インプレッサに関する回答