匿名さん
NSR50 前期 をオークションで買いレストアしています。
最近バイクのレストアにハマりました。
しかし、私はあまりレストアの経験がありません。
レストア内容は、部品取りから後期フロント一式と持っていたns-1前期エンジンを載せました。
そのエンジンはキックペダルが付いてなかったのでキックペダルを付けるためにサービスマニュアル通りクラッチカバーを開け、キックペダルのシャフトを取り付けました。
無事エンジンをかけることができました。
しかし、クラッチが張り付いていたのでチェーンを付けました。
メンテナンススタンドでチェーンを付けてエンジンをかけNからカチンと1速に入れてもタイヤが1,2回転したら止まってしまいます。
エンジンは動いたままです。
タイヤが回転してる時にアクセルをひねっても少し回転が速くなって止まってしまいます。
他のギアに入れるとカチンとギアが入った感覚はあるのにタイヤは回りません。
ギアオイルは1ヶ月前にホンダG1を入れました。
これの症状はクラッチの張り付きのせいでしょうか?それか、ギアの消耗でしょうか? この原因が分かる方がいらっしゃったら分かりやすくおしえてください。
どのように直せば良いか教えてください。
長文ですいませんがよろしくお願いします。