匿名さん
車の冷却水の減少についての質問です。
車は1999年クライスラーのシリウス、メキシコ製。
2400cc タボー付き。
冷却水がすぐに減るのでシリンダーヘッドとガスケットを交換しました。
100-140km/hで試運転したところ燃費 10km/lで快調でした。
しかし100kmの走行距離で クーラントタンクの水が0.5リッター減少します。
ラジエーターの水は全然減りません。
漏水はありません。
駐車時はタンクの水は減りません。
やはりシリンダーヘッドのガスケットから排気してるのでしょうか?10km/lで快調でした。
しかし100kmの走行距離で クーラントタンクの水が0.5リッター減少します。
ラジエーターの水は全然減りません。
漏水はありません。
駐車時はタンクの水は減りません。
やはりシリンダーヘッドのガスケットから排気してるのでしょうか?メキシコ在住です。
ここの自動車修理屋はいい加減で、整備士の10km/lで快調でした。
しかし100kmの走行距離で クーラントタンクの水が0.5リッター減少します。
ラジエーターの水は全然減りません。
漏水はありません。
駐車時はタンクの水は減りません。
やはりシリンダーヘッドのガスケットから排気してるのでしょうか?10km/lで快調でした。
しかし100kmの走行距離で クーラントタンクの水が0.5リッター減少します。
ラジエーターの水は全然減りません。
漏水はありません。
駐車時はタンクの水は減りません。
やはりシリンダーヘッドのガスケットから排気してるのでしょうか?メキシコ在住です。
ここの自動車修理屋はいい加減で、整備士の資格制度はなく、だれでも明日から開業できる国です。