匿名さん
フルサービスのガソリンスタンドについて質問です。
今日、原付二種で走っていたときにガソリンが無くなりそうだったので慌てて駆け込んだガソリンスタンドがフルサービスのお店でした。
ガソリンが4lちょっとしか入らないバイクなのですがフルサービスで給油してもよかったのでしょうか?去年免許を取得してから今までセルフしか利用したことがなかったので不安です。
あと、そこのお店が近くにあるセルフと大差ない値段だったのは何故なのでしょうか? 普通であればセルフより10円ぐらい高いはずなのですが、逆に近くのセルフより2円ぐらい安かったです。
しかし、店員さんもハキハキとした感じのいい人でガソリンの質が悪いようにも感じませんでした。
店舗の看板も有名ブランドの物でした。
これでいったいどうやって利益を出しているのでしょうか? 長くなりましたが、質問は ・原付二種のようなタンクの小さいバイクでフルサービスを利用してもいいのか&給油の間横に立っていていいのか ・セルフ店と大差ない価格でどうやって利益をあげているのか です。
よろしくお願いします。