匿名さん
レッド⚪️ロンで中古の2002年式のバリオスⅡを買いました。
しかし、エンジンがかからなくなることが頻繁に起きたため、修理に出しました。
数日後「タンクからエンジンにガソリンを送るホースの 状態が悪かったので交換したら直った」との連絡をもらい、引き取りに行った。
そこでついでにオイル交換を頼むと、前輪のブレーキパッドがすり減ってるから替えた方がいいと言われお願いした。
30分ほど経って、キャリパーが曲がってるからブレーキパッドは交換できないと言われた。
キャリパーから交換すると修理代は3万近くなると言われ、持ち合わせもなかったため、そのままバイクに乗って帰った。
その夜バイクに乗ろうとすると、エンジンがかからない。
修理に出す前と同じ症状だ。
店に電話すると、コックの状態が悪いかもと言われた。
直ったと連絡があって引き取ってから数時間でまた壊れた。
しかも別のところが悪いとか言われた。
もっと言えばキャリパーが曲がってる状態の不良品を売られたのでは?と疑ってしまう。
わたしが免許取りたてで、バイクの知識がないのでボラれたんでしょうか?それとも中古のバイクってそんなもんなんでしょうか?