匿名さん
最近のモータースポーツは通信会社のスポンサーが多いですが。
通信会社てその国の地域限定のものでしょう。
例えばモビスターはスペインの通信会社ですが。
スペインの通信会社ならスペインだけでスポンサー活動していればいいのでは。
全世界を転戦するレースのスポンサーをしても意味がないのでは。
アメリカ人や日本人にスペインのモビスターを宣伝されても意味がないと思うのですが。
たぶんDoCoMoとかauがモータースポーツのスポンサーをしないのは日本以外で宣伝しても意味がないからだと認識しているからだと思うのですが。
F1でもmotogpでもなんだか分からないロゴのスポンサーが付いているなと思えばたいがいは通信会社です。
なぜ通信会社て地域限定のものなのに世界中が見ているF1とかmotogpのスポンサーをするのですか。
その地域以外の人にはまったく無関係で宣伝にもならないと思うのですが。