匿名さん
CLについてです。
アウェイゴール規定というのがあって、 例えばAチームとBチームが戦ったとして 第1戦 A(ホーム) VS B(アウェー) で 0対0 第2戦 B(ホー ム) VS A(アウェー) で 1対1 だとしたら、合計スコアは1対1で引き分けですが、アウェイゴール数によりAの勝ち。
アウェイゴールの方が価値がある。
アウェイゴールをした方が有利。
ここまでは分かります。
ですが、例えば今季のCLベスト8の試合、 4月7日(日本時間)にベンフィカVSレアルマドリードの試合があって、 ベンフィカがホームで2対0で勝ちましたよね? その結果を知ってサッカーファンが“マドリーは3対0で勝たなくては。
1点取られたら4対1で。
” と言ってましたが、 もしベンフィカがベルナベウで今日この後やる第2戦で1点取ってしまったらアウェイゴールの関係で 3点以上取らなくてはならない所までは分かります。
ですが、例えばこの後ベルナベウでやる第2戦でマドリーが2対0で勝った場合、 合計スコアは2対2ですよね?どちらもホームで2点。
アウェイゴールは無し。
その場合はどうなるのですか?最低でもマドリーは第2戦で3点取らなくてはとサッカーファンは言ってますが、 2点だった場合はお互い同じ状況なのではないのでしょうか? ベルナベウでマドリーが2対0で勝ってもマドリーが敗退なのですか? お互いホームで2点という同じ状況なのに、延長戦とかって無いのですか? クジで決まってるのだし、先にホームだった方が有利とかそういうのある訳ないですよね? 合計スコアで引き分けで、ホームゴール数もアウェイゴール数もどっちも同じ数だった場合どうなるのかが分かりません。
教えてください。
何か文章力無くてグダグダな文章ですいません。