ロードバイクのコンポ。
ロードバイク初心者(高校生)です。
いままでクロスバイクに乗っていたのですが、このたびロードバイクというものに手を出そうと思っております。
幸運なことに友人の一人にロードバイクライダーが一人いたので、彼にいろいろ聞きながら自転車選びを進めてるところであります。
その話を進めてる中で一番最初にぶつかった問題がコンポです。
先ほど「クロスバイクに乗っていた」と書きましたが、そのクロスバイクはノーカスタムで乗っていたので、もちろんコンポも標準でついてきたものになります。
「初めてのロードでコンポを気にする必要はないのでは?」と思う方もおられると思います(私自身思ってました)が友人としては「初めてだからこそ良いものを選んでほしい。
」とのことらしいです。
友人曰く「買うなら、コンポはティアグラ、がんばって105がいい」とのことでコンポ→本体で選ぶものだそうです。
私にはティアグラと105の実際の乗り心地などの違いが判りませんからティアグラでいいと思っています。
初めてのロードでコンポってそこまで気にしたほうがいいですか? 「おめーにティアグラは10年早え!」って感じですかね? ちなみに予算は出して15万です。
ライダー に関する質問