匿名さん
ジムでパートナーと一緒にやっている奴同志「カモン、カモン、ワンモア」とうるさい。
日本人同士やのに。
YouTubeの見過ぎか?
匿名さん
ジムでパートナーと一緒にやっている奴同志「カモン、カモン、ワンモア」とうるさい。
日本人同士やのに。
YouTubeの見過ぎか?
youtubeのマネしてるやつ増えましたね! わざわざキャプはめてやったり!
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
11月9日 F1
11月9日 MotoGP
11月9日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月8日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月8日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月8日 MotoGP
11月8日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月8日 MotoGP
11月8日 F1
11月8日 MotoGP
11月8日 F1
11月8日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月7日 F1
11月7日 F1
11月7日 F1
11月7日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月7日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月7日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月2日 スーパーGT
11月1日 スーパーGT
11月1日 スーパーGT
11月1日 スーパーGT
11月1日 スーパーGT
10月26日 F1
10月26日 MotoGP
10月25日 MotoGP
10月25日 F1
10月25日 MotoGP
10月24日 F1
10月24日 F1
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 80353 GoAuto
4月30日 80666 GoAuto
4月12日 84671 GoAuto
4月11日 84800 GoAuto
4月1日 87622 GoAuto
3月26日 89284 GoAuto
3月21日 90884 GoAuto
3月20日 90993 GoAuto
3月10日 93812 GoAuto
3月8日 94600 GoAuto
3月8日 17209 GoAuto
3月3日 18063 GoAuto
11月23日 41453 GoAuto
11月23日 41347 GoAuto
11月17日 40117 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 80353
4月30日 80666
4月12日 84671
4月11日 84800
4月1日 87622
3月26日 89284
3月21日 90884
3月20日 90993
3月10日 93812
3月8日 94600
3月8日 17209
3月3日 18063
11月23日 41453
11月23日 41347
11月17日 40117
11月17日 38360
11月14日 37577
10月27日 42446
10月26日 39733
10月26日 39064
10月19日 40940
10月18日 39871
10月11日 13734
10月4日 15041
10月2日 13816
10月1日 13862
9月28日 13534
9月28日 8498
9月25日 8921
9月24日 9009
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 87218
3月22日 98431
3月15日 100403
3月16日 92693
3月11日 95099
3月9日 94839
2月20日 103961
2月10日 110841
2月11日 103143
1月13日 125331
1月13日 40752
1月12日 22693
1月12日 26629
1月3日 23009
12月9日 416449
12月15日 31389
12月11日 25392
12月11日 20104
12月4日 36935
11月21日 1103360
11月19日 17430
10月29日 23068
10月28日 23573
10月25日 27764
10月25日 16579
10月25日 20866
10月25日 14835
10月24日 28088
10月6日 17539
10月2日 109142
匿名さん
ジムでパートナーと一緒にやっている奴同志「カモン、カモン、ワンモア」とうるさい。
日本人同士やのに。
YouTubeの見過ぎか?
スタットレスタイヤについて質問です。
以前より今シーズンは新規購入を検討していて、行きつけで顔見知りのGSの店長にブリジストンのアイスパートナーを紹介され、SPECはブリザックと同等だけ ど、ネームブランド関係で低価格なタイヤだと進められ、9月位に今シーズン生産品を予約して本日履き替えを行なってきました。
しかし、当時は価格が1本15000円位と聞き予約した記憶があります。
顔見知りなんで口頭予約してしまった自分が悪いのですが、実際は一本19800円掛かり、疑問を抱いています。
ブリジストンは元々価格が高いので今シーズン生産品としては安いかもしれませんが、なんかスッキリしません。
誰か、詳しく方がいましたらアイスパートナーのSPECの再確認、実際の価格はどの位なのか教えて下さい。
宜しくお願いします。
パートナー に関する質問
スペックが現行ブリザックと同等なものが安いわけありません 顔見知りの割には人をだますのはどうかと思いますね アイスパートナーはブリザックの値段を他社より高く維持するための、客つなぎのための典型的な廉価品です ブリザックは高いので、じゃ安いなら、他社を買うよ、という客をつなぎとめるためだけの商品です スペックも1世代もしくは2世代前の技術を使ってコストをかけないで作った商品なので、現行商品よりも劣ります カタログやHPに載せるとスペックを説明しないわけにはいかないので、載せないのです そこまでしてブリヂストンにこだわらなくてもヨコハマのほうが最近は性能がいいですよ 昨シーズン散々、ブリザックの最高モデルのVRXとアイスガード5プラスを履き比べましたが、雪道性能はアイスガード5のほうが上でしたね
プロレスでの質問です、かつて全日本の世界最強タッグに エントリーしたチームで馬場 アンドレ組とレイス ニック組が ありました、両チーム狙われやすいパートナーが存在せず、暴走して星を落とすチームでもないですが優勝戦線に残った記憶がありません、どのチームがどうやって星を奪ったのかお分かりになる方教えてください。
パートナー に関する質問
■84世界最強タッグ決定リーグ戦 11点:ジャンボ鶴田、天龍源一郎 10点:ブルーザー・ブロディ、スタン・ハンセン 10点:ハーリー・レイス、ニック・ボックウィンクル 10点:ドリー・ファンク・ジュニア、テリー・ファンク 7点:ダイナマイト・キッド、デイビーボーイ・スミス 2点:ジャイアント馬場、ラッシャー木村 2点:タイガー・ジェット・シン、マイク・ショー 0点:鶴見五郎、ワンマン・ギャング 全勝が14点なのでレイス&ニック組は▲4点、内訳は以下の通りです。
ブロディ&ハンセンと両軍リングアウト▲2点 鶴田&天龍組と時間切れ引き分け▲1点 ファンクスと時間切れ引き分け▲1点 ■90世界最強タッグ決定リーグ戦 21点:テリー・ゴディ、スティーブ・ウィリアムス 20点:スタン・ハンセン、ダニー・スパイビー 17点:ジャンボ鶴田、田上明 17点:三沢光晴、川田利明 17点:ドリー・ファンク・ジュニア、テリー・ファンク 14点:ジャイアント馬場、アンドレ・ザ・ジャイアント 12点:アブドーラ・ザ・ブッチャー、ジャイアント・キマラ2 10点:ダイナマイト・キッド、デイビーボーイ・スミス 8点:小橋健太、ジョニー・エース 6点:スカイウォーカー・ナイトロン、ブレイド・ブッチ・マスターズ 4点:ディック・スレーター、ジョー・ディートン 4点:ラッシャー木村、マイティ井上 4点:ダグ・ファーナス、リッキー・サンタナ 全勝が24点、馬場&アンドレ組の▲10点の理由は以下の通りです。
第11戦までに、スレーター&ディートン組、ブッチャー&キマラ2組、鶴田&田上組、ゴディ&ウィリアムス組、キッド&スミス組、ナイトロン&マスターズ組、三沢&川田組を撃破して7戦全勝14点を獲得していた馬場&アンドレ組は11月30日の第12戦帯広大会でザ・ファンクスと激突、ロープ際でジュニアが馬場の首を押えて両足を股に差し込みトップロープ越しに場外へ落したのですが、その際に場外マットと床の間に落ちた馬場は足を痛めて立てず、駆け付けたアンドレがジュニアとやり合い両軍リングアウトで初失点▲2点となったのです。
病院で診断の結果、馬場は左足大腿骨を亀裂骨折、全治3ヶ月+リハビリ3ヶ月と診断され以降の試合を欠場、残された公式戦4試合は不戦敗でリーグ戦を終えています。
■91世界最強タッグ決定リーグ戦 21点:テリー・ゴディ、スティーブ・ウィリアムス 20点:ジャイアント馬場、アンドレ・ザ・ジャイアント 20点:スタン・ハンセン、ダニー・スパイビー 20点:ジャンボ鶴田、田上明 19点:三沢光晴、川田利明 14点:アブドーラ・ザ・ブッチャー、ジャイアント・キマラ2 8点:ダグ・ファーナス、ダニー・クロファット 8点:ジョー・ディートン、ビリー・ブラック 8点:ドリー・ファンク・ジュニア、アル・ペレス 6点:ダイナマイト・キッド、デイビーボーイ・スミス 4点:小橋健太、菊地毅 4点:ラッシャー木村、マイティ井上 4点:ジョニー・エース、サニー・ビーチ 全勝が24点、馬場&アンドレ組の▲4点の理由は以下の通りです。
ゴディ&ウィリアムス組に馬場がフォール負けで▲2点 ハンセン&スパイビー組に馬場がフォール負けで▲2点 最終戦の最後の一戦でゴディ&ウィリアムス組と三沢&川田組が時間切れ引き分けか両軍リングアウトに終れば馬場&アンドレ組も優勝決定戦進出の可能性がありましたが、前年の勢いはありませんでした。
ハンセンのパートナーは誰だと思いますか ブロディー ゴディ 天龍 デビアス ロンバス エース Gオブライト Sウイリアムス ベイダー G馬場 田上明
パートナー に関する質問
やっぱりブロディ選手です!それにしてもたった1回組んだだけのウィリアムス選手まで上げられるとは!かなりのファンですね! ロン・バス選手も見るからに悪役の風体で味があって好きでした。
でも、あの人を忘れて欲しくなかったです! 「でもディートンが慰めてくれるから気にしなウィ~~~」のジョー・ディートン選手も是非ご記憶に留めて下さい♪
プロレス。
ブルーザブロディーのタッグパートナーは、誰が一番よかったと思われますか? 簡単に理由を添えてもらえると嬉しいです。
パートナー に関する質問
皆さまが既に述べられている通りハンセン・スヌーカ両選手のイメージがあまりにも強いです。
でも週刊ファイトで報じられていたあのコンビを日本で見たかったです!彼がハリー・レイス選手のパートナーとして全日本に復帰を目論んでいると週刊ファイトに書かれたことがありました。
当時の全日本では既にハンセン・デビアスが売出し中だったのでこういう流れかと。
選手の格としてはハンセン・ブロディ組と同じくライバル意識も働くでしょうから見てみたかった幻のコンビの筆頭です。
BSのスタッドレスタイヤについて。
BSのスタッドレスタイヤには最上級のVRX、次いでワンランク下のREVO GZ、さらにもうワンランク下のアイスパートナーという、カタログには載っていない限定の スタッドレスタイヤがありますが、性能的には昔のBSスタッドレスタイヤの商品名で言えば、どの程度のものでしょうか?
パートナー に関する質問
東北地方のタイヤ販売店で働く者です。
アイスパートナーは他のタイヤメーカーよりちょっと割高な単価設定をしているブリヂストンがタイヤ館などのBSショップ限定で割安に販売する商品です。
正式にはGZのワンランク下という設定ではございません。
アイスパートナーはREVO1のパターンに近く、ゴム質はST30を改良したタイヤとなっております。
商品的にはREVO1のライフ性能を上げたタイヤといえば1番近いかも知れません。
当店もBSのショップ認定を受けてますので年間5~6セット販売していますが性能的な面での評判はなかなか良いですよ。
欠点としてはサイドゴムが薄いため軽く縁石等に擦った場合でもパンクして使用不可になるといった事が何度かありました。
少林寺拳法にやりがいを感じなくなってしまいました。
大会は、ずば抜けた実力が無ければ1番目の発表なんて負け確定。
明らかに1番最初の組より途中から最後の組のほうが採点が甘いですよね? 自分の至らなさも自覚していますし、学校のOBには一番目に発表して優勝した方もいます。
ですが、構え、技のキレ、スピード、突き蹴りの引き、迫力から見て、一番最初に発表の自分達の組より劣っている組が自分達より上。
動画で見ても明らかであるのに結果は最下位。
努力が報われなくて正直めげてしまいそうです。
発表順というのはどうやって決めているのですか?前回の大会も私は一番目でしたし、もう嫌です。
いままで一生懸命パートナーと頑張ってきたために辛くて仕方ないです。
傲慢だ、驕りだと思われるかも知れませんが、めげずにいられるような回答をお待ちしています。
パートナー に関する質問
演武は、少林寺拳法の本質ではないです。
演武って、昔は少林寺拳法に入る人を増やすために、上位の拳士が人を集めて公民館や体育館などで発表していたようです。
あくまでも宣伝のためですよ。
>構え、技のキレ、スピード、突き蹴りの引き、迫力・・・ 各種法形に含まれる少林寺拳法の極意を理解したうえ、または、理解するために演武すればまだいいですが、そんな演武って点数が低いのですよね。
本当の技術って、構え、技のキレ、スピードとか、突き蹴りの引きとか、迫力とかあまり関係ないですよ。
喧嘩を考えてみると、そんなことより駆け引きの方が重要です。
演武の点数にこだわるのではなく、法形に含まれる極意を学ぶために演武を行うというのが正しい姿だと思います。
そういったことを念頭に演武練習をして大会に臨んだら悪い点数でも全然気にならなくなります。
「極意をわかってない人が優勝したね。
」って心境になり、自然と演武の点数から距離を置くようになります。
自分も30歳過ぎても演武大会出てましたけど、大学生に全然勝てない。
「絶対自分が1位!」って思っていた試合で6位とか・・・。
挙句の果てに、大会講評でほぼ名指しで「気合が大きければいいというものではない。
見苦しい。
」みたいなことを言われたり。
でも、ただ速いだけの、ダンスのような大学生の演武をみて「残念だなあ・・・。
」と思いながら見ていました。
演武の順番決めについては、応募順とか経験年数順とか、道院の力関係順とかあまり深くは考えられてはいないと思います。
ただ、採点は初めの方より、後の方がいいものです。
これは、他の演技系のスポーツなどでも一緒だと思います。
まとめ 少林寺拳法は武道ですよ。
武道的動きから離れた人ほど点数がいいという、変な状況です。
点数を取るための演武ではなく、本質を学ぶために演武をしましょう。
プロレス好きな方(特に新日本プロレス好きな方)に質問です。
後数日でわかることなのですが、ワールドタッグリーグ戦の内藤選手のパートナーXのシルエットが出ましたが誰だと思いますか? 私は「ラ•マスカラ」選手では?と、思ったのですが、どなたと思いますか?
パートナー に関する質問
私はルーシュ選手ではないかなと思っています。
内藤選手がシンガポール大会の試合後のコメントでXについて皆様が予想している選手かもしれないし、違うかもしれないと言っているので恐らく今のところ様々な人の中で候補に挙がってる、高橋広夢、ラ・マスカラ、ルーシュの3選手の誰かかと思われます。
ルーシュ選手がタッグリーグ期間にCMLLでの試合が組まれてないという噂も聞きました。
(誤報ならすみません) それに、ルーシュ選手だけは結成当初からずっとロスインゴベルナブレスのユニットに所属している選手ですし(ラ・マスカラ選手は確か一度追放されて戻ってきたはず)、新日本でG1クライマックスにも出場しているのでラ・マスカラ選手よりも日本では知名度があると思います。
シルエットを見ると長髪のルーシュ選手とは程遠いですが、ここはルーシュ選手に期待してます!
2016年11月18日に新日本プロレスワールドタッグリーグの内藤哲也のパートナーXって誰だと思いますか? 飯伏幸太 高橋ヒロム マイケルエルガン 丸藤正道 鈴木みのる ルーシュ ヒデオ・イ タミ(KENTA) 中嶋勝彦 自分の予想はマイケルエルガンだと思いますが皆様どうでしょうか?
パートナー に関する質問
下の方はシルエットから見てエルガンはないと言っていますが別にシルエットは関係ないでしょ。
あのシルエットは金光のを使ってるだけですから。
。
。
笑 なので自分もエルガンは意外とあると予想してます。
棚橋を裏切りロスインゴに入ったら面白いですよね!復帰に向けてトレーニングを開始したと前に多分twitterで言っていたので、そろそろ復帰してもおかしくないでしょう。
あとは散々言われているルーシュ、もう一人そろそろ復帰してもおかしくないコーディーホール、自分はこの三択だと思ってます。
ワールドタッグリーグ開幕戦の内藤のパートナーXは、エルガンと信じていましたが、ルーシュでテンションダウンしました。
それより、試合後の内藤のMCで、気絶した(ふり)の棚橋にアッピールするシーンには、いくらブックとは言えげんなりしました。
解説の真壁も「立て!棚橋!」と叫んでいましたし。
オメガにラダーで骨折したというブックにもうんざりでしたが、新日本プロレスの棚橋への扱い今年は酷いもんでした。
恐らく最高年俸なので、引導渡すつもりですかね?真輔もいなくなり、棚橋がトップでは集客に繋がらないと考えているんでしょうか?つい、ダイエーホークス時代の高木元社長のやり方が浮かびます。
選手を商品扱いしたので、小久保や工藤はダイエーホークスを飛び出しましたし。
皆様は棚橋への扱いどう思われますか?
パートナー に関する質問
まず、内藤選手のタッグパートナーに、エルガン選手はないと思っていました。
棚橋選手は、今年は良い事なく来ていますが、歳も結構来ていますし、身体にガタが来ていて、少しでも休ませるための新日の配慮かも知れませんよ。
ワールドタッグリーグ戦で、内藤、ルーシュ組に負けた後の棚橋選手の扱いは、東京ドームでのインターコンチ戦の内藤選手と棚橋選手の記者会見で、棚橋選手は、内藤選手にしてやられ、内藤選手も方が一枚も二枚も上、それに、今の内藤選手の方が、棚橋選手よりも人気があるし、ワールドタッグリーグの内藤選手のパートナーをXとして、ワールドタッグリーグよりも、東京ドーム大会の話題の方が高くなってしまうのを、ワールドタッグリーグの方に向けさせようとした、内藤選手への配慮してのものかと思います。
来年のドームで、内藤選手に勝っても負けても、棚橋選手は、まだまだ行けると思いますよ。
ゴルフコンペの賞について教えてください。
優勝者パートナー賞というのがあると思うのですが、優勝者本人にはその賞はないと考えていいのでしょうか?
パートナー に関する質問
エンゼル賞ともいいますね 優勝者には1位の賞品がありますのでなしです
84年世界最強タッグ決定リーグ戦で ジャイアント馬場のパートナーが ミステリアスパートナーとして 開幕戦まで未定でした。
(実際はラッシャー木村) 開幕までの馬場さんのパートナー候補として ボブ・バックランド ダスティ・ローデス ブルーノ・サンマルチノ アンドレ・ザ・ジャイアント キラー・カーン 前田 日明 ケンドー・ナガサキ ラッシャー木村 の名前が挙がりましたが、 当時を知る方は 馬場さんのパートナーは誰と予想されましたか? 私はボブ・バックランドあたりを 予想しました。
またラッシャー木村と知り どんな感想を持ちましたか? 木村さんには悪いですが、 私個人は物足りない印象を受けました。
パートナー に関する質問
木村はUWF離脱後新日本Uターンの報道があったので私はノーマークでした ジャパンプロレスからの参戦が有力かなと思いカーンを予想してました(維新軍団の頃長州とカーンの関係がよくないとの話を聞いたことがありそれもカーンを予想した一因でした) 二人とも大型選手だし新潟県出身でアメリカでもビッグネームと共通点もありましたんで 木村が発表された時はビックリもガッカリもしなかったです 可もなく不可もなく別に悪いチームではないなと思いました
プロレスラー、A・ブッチャーについて質問します。
ユーモラスな体型、度重なる流血戦、ヘビースモーカーでも あったようですが、アスリート色の強いライバル、パートナーの B・ロビンソン、B・N・アレン よりも長命です、「長寿体質が理由の殆どです。
」と言われたらそれまでですが、 他の同世代レスラーに比べ、決め手になるブッチャーの長寿の秘訣を 強引でも良いので理由づけできる方教えてください。
パートナー に関する質問
ブッチャーは、(プロレスの)パンチやキックは受けますが、ほとんど投げ技を受けなかったので、ダメージの蓄積が少ないのだと思います。
あと、あまり動かず試合を成立させていたので、リングに上がることが健康を維持するのに適度な運動になっていたのでしょう。
また「献血によって定期的に血を抜くことで、体内に存在する老廃物やドロドロの血液を排出することができるそうです。
また、血液量が一時的に減ってしまうので、その後減った分の新しい血液を作ろうと体も頑張るので、新陳代謝が活発になる」という説が一部にあると聞いたことがあります。
(反論もあったので、これが正しいかは分かりませんが) ブッチャーも、流血をすることで上記のような健康効果を得られていたのかもしれません。
以上、強引な理由付けでした。
【プロレス】内藤のダッグパートナーは一体誰?【プロレス】 http://www.njpw.co.jp/news/detail.php?nid=17725←出場チーム表 内藤だけ”X"という表記がなされています。
さて、内藤といえば去年Evil(渡辺)を連れ戻してきたという実績がある。
当然”他団体”からのスカウトはあるとみていいでしょう。
そこで皆さんに質問。
内藤のダッグパートナーは一体誰だと思います?
パートナー に関する質問
バッドラック・ファレ。
自分とデヴィット、マシガンで作ったバレットクラブなのに、どう考えても勝てるパートナーではないボンソルを押し付けられて、キレてケニーに反旗。
ゴルフパートナーの店舗のうち、大阪市および阪神間でいちばん品揃えの豊富な店をいくつかおしえてください。
どうぞよろしくおねがいします。
パートナー に関する質問
ゴルフパートナー本町店 〒541-0053 大阪府大阪市中央区本町3-4-10 本町野村ビル TEL:06-4964-7222 FAX:06-4964-7223 一番は一つしかない事を指します。
スタッドレスタイヤの事ですがブリジストンのアイスパートナーとダンロップのウィンターマックス01だとどちらが良いのですか?
パートナー に関する質問
使い方にもにもよりますが ダンロップのゴムの材質の方が 比較的早く硬くなる傾向にあります ブリヂストンのゴムの材質は 比較的長持ちしますので 長く使うのであればブリヂストンの方がお勧めです 性能はデータ上はウィンターマックスの方が上ですが 実用性ではアイスパートナーでも凍結路面も十分対応できます ブリヂストンの戦略上ブリザックシリーズがある為 アイスパートナーをあまり高性能として 売り出せないので悪くみられがちなものです
バドミントンのダブルスについてです。
僕は基本的に前衛ですが、後衛のパートナーが後ろで左右に動かされている時、前衛の僕は何をすれば良いですか?
パートナー に関する質問
無理に前全体を触ろうとする必要はなく 後ろに抜けてしまった球に対して気負う必要もありません しかしレシーバーに対してのポジショニングを考えて 「この範囲はしっかり止める」と言うイメージを持った方がいいと思います 例えばペアがバック奥からストレートにスマッシュを打つなら 状況にもよりますが少しバック側に寄ってストレート側を張ってみたり ペアがフォア奥からストレートやクロスにスマッシュを打つなら クロスへのリターンを意識して、 前への意識に加えてバック奥に下がることも考えます また、ペアがストレートに打ってから徐々にでも前に出てくるとなれば 少しずつ後ろに下がって、後ろに長いリターンが返って来れば 完全に下がってそれを強打したりですね 大事なのはコート内で二人とも安定していることだと思うので 自分とペアの範囲やカバーのし合いを考えてみると 意外と綺麗に動いたり、どこを処理しようなど考えられるかもしれません また、自分の動きだけでなくペアと逐一話し合って どのタイミングでどうしようなど話すと 互いに意思疎通できるので組み立てやすいと思いますよ
ダブルスの試合中に、チャンスボールが来たら「打て!」とか,フラッと上がったボールが来た時に、「入ってるよ!」とかをパートナーに言う人がいますが、プレー中の発言は反則ですよね?
パートナー に関する質問
ふつー、プレー中に相方にそうゆう指示の仕方はしないでしょう。
そういう人に限って凡ミスについて試合中になにか言ったり、あとでグチグチ言ってきそうで嫌ですね。
無いです。
パートナー解消で。
スタッドレスタイヤについてですが、ブリヂストンのブリザックシリーズとアイスパートナーは性能的には大差ないですか?
パートナー に関する質問
アイスパートナーの性能はブリザックREVO1からREVO2位の性能と言われてます! ブリザックVRXと比べれば氷上性能が20~30%は落ちます!安いからと言ってアイスパートナーを買うくらいならアイスガードiG30プラスかブリザックREVOGZをオススメします!
テニスの全国大会、全日本ジュニアテニス選手権大会、インターハイ…などで優勝したらプロ選手のヒッティングパートナーや修造チャレンジに呼ばれますか?
パートナー に関する質問
全国大会に優勝出来たらプロになれるでしょう・・・
バドミントン ダブルスをしているのですが、パートナーが失敗すると責めてきてモチベーションがいつもさがってしまいミスが増えます ミスはサーブのジャッチやアウトなどです 改善方法をおしえて下さい
パートナー に関する質問
一番いい改善方法としては、やはり練習をしてミスをなくすことだと思います。
逆に自分のペアがミスをしたときは数回ならまだいいかもしれませんが、何百回もミスが積み重なると飽きれて責めているつもりはなくとも嫌味を言うと思います。
そこで喧嘩しても仕方ないですし、実際にミスをしてるわけですから、ミスがなくなる様に練習をするのがベストな方法だと思います。
今後あなたにとってのスキルアップにもつながると思いますし。
結局学生同士なので、自分が頑張ってスキルアップしても相手には伝わらないと私は考えています。
なので、変な期待はせずに単純に自分のレベルアップのために練習をした方がいいと思います。
実際にあなたはミスをしているわけですからね。
具体的な改善方法としては、サーブの場合は回数をこなすことです。
まずは、簡単に正しいサーブの打ち方を知って何十回もサーブを打ちます。
ある程度サーブが安定して入る様になったら、誰か(ペアでもいいので)レシーブ側に立ってもらってサーブを打つ練習をします。
その時に相手に圧力をかけて(思いっきり前に立ってもらう)もらったり、実際に返球してもらう(プッシュのみ)といいでしょう。
後は校内での試合で試して本番に臨むのがいいと思います。
サーブジャッジはサーブのジャッジにとらわれず、プレー中のジャッジの中で培っていくのがいいと思います。
後は誰かのサーブ練習に付き合って、返球はしなくても打った瞬間このサーブはアウトかインかを判断して結果を見てどんどん慣れていくのがいいと思います。
ラウドから強力なスマッシュを打てとか、ドライブで返球されたシャトルに対して後衛のカバーをしろとか低い球は全部相手の腕を狙ってプッシュしろとか難しい注文であれば聞き流してもいいですが、サーブ周りのミスは直さなければ試合として成り立たないので、相手が責める責めないにかかわらず自分の問題としてとらえ、改善する必要があるともいます。
海外のプロレス(特にWWE)に詳しい方に質問です。
WWE(NXT)のヒデオイタミ選手が、復帰する予定だったダスティ・ローデス杯(パートナーは飯伏選手)の欠場が決りました・・・。
凄いタッグが結成されたと喜んでいたのですが、ヒデオイタミ選手の欠場で幻に終わりました・・・。
ようやく復帰したのにまた欠場ってヒデオイタミ選手が解雇されるってことは無いのでしょうか? WWEという団体は選手は顔じゃないという姿勢なので、どんなに人気のある選手でも実力がある選手でも平気で解雇する団体です。
ヒデオイタミ選手は解雇される可能性は無いのでしょうか?
パートナー に関する質問
今後も怪我が頻繁で在籍しているだけが続くと解雇もありえますが、今回は本当に事故で怪我をしましたし、12月の日本公演には出場が決まっています。
しかも今のところ、人気もそれなりにあるのですぐにリリース(解雇)はないでしょう。
ただ、中邑のようなプッシュではないのでWWEへの昇格は難しいです。
できてもヨシタツ程度の扱いになります
プロレス。
アントニオ猪木はたくさんの外国人レスラーとタッグを組みました。
ベストパートナーは誰だと思われますか?
パートナー に関する質問
マードックですね。
2人ともプロレスを知り尽くしていて安心して見ていられるコンビでした。
特にタッチワークが良かったり、特徴のあるダブル攻撃があったわけではありませんが、落ち着いた良いタッグだったと思います。
全日本時代のディック・マードックは チャンピオンカーニバルはおろか 世界最強タッグに参戦しなかったのは やはり犬猿の仲のブッチャーと バッティングさせない為ですか? もしマードックが世界最強タッグに 参戦していたらパートナーは 誰が良かったですか?
パートナー に関する質問
馬場は、マードックについて「才能だけなら彼の右に出るものはいない。
プロレスをやるために生まれてきたような男」と褒める一方で、「信じられないほどのズボラ」「ハンセンはキッドはギャラ以上の仕事をしてくれるが、マードックはギャラの分しか仕事しない」と言っており、あまり高く評価していませんでした。
(ギャラの分仕事するんだったらボヤくことはないでしょ、と思いますが) また、ちゃらんぽらんな性格についても言及しており、星を争うチャンピオンカーニバルや最強タッグには似合わないと思ったのだと思います。
マードックが居なくても他に豪華外国人がたくさん居ましたしね。
最強タッグに参戦するのでしたら、新日移籍前だったらディック・スレーターあたりが良いと思います。
全日マットではチャンピオンカーニバル準優勝くらいしか目立った活躍はありませんでしたが、ファンクス一派でタフで腕っ節が強かったので、良いパートナーがいればもっと目立てたと思います。
「犬猿の仲のブッチャーとバッティングさせないため」に関してですが マードックのブッチャーの確執は事実で、馬場も確かに著書で「同時に来日させなかった」と言っております。
しかし、1975年のオープン選手権ではタッグを組ませてますし、1980年(マードック新日移籍の1年前)のジャイアントシリーズで同時に来日しており、タッグで何回も当たっています。
多少気をつかってはいたのでしょうが、ブッキングは必要に応じて行っていたと思うので、馬場がチャンピオンカーニバルや最強タッグにマードックが必要だと思ったらブッチャーに関係なく参戦させていると思います。
ラケット変更の質問です。
下手の横好きで卓球を20数年楽しんでいる者です。
最近、競技者の多いクラブチームに入れていただいたのですが、球のスピードを指摘される事が多くなりました。
こちらは決め球のつもりで打っているのですが、ダブルスパートナーや相手からしたら、チャンスボールを送ってしまっているみたいなのです。
試しに、周りの方のラケットを借りてみたのですが、劇的な変化はありませんでしたが、今使ってるのと比べたら10の力で打てば9~10くらいの球が飛んでいく感覚があり、ラケットを替えてみようと思いました。
卓球始めてから今まで、ヤサカというメーカーのオールラウンドクラシックというラケットを使っていて、ここからステップアップしたいと考えています。
このラケットは買収か何かあったと思うのですが、今はスティガという会社から発売されているみたいです。
出来れば同じメーカーで揃えたいという願望があり、グリップの色が同じオフェンシブというラケットが目に止まったのですが、このラケットはオールラウンドクラシックからステップアップするのには良いラケットなのでしょうか? ラバーは、ヤサカのラクザ7ソフトかラクザXソフトか忘れましたが、このどっちかを両面に着けています。
スティガ社で他におすすめのラケットとかあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
パートナー に関する質問
あらまー・・・スピード不足ですか。
ヤサカのは、スウェーデンクラシックだったような・・・経緯は知りませんが。
オフェンシブよりもう少しはずみがあるもののほうが良い気がしますよ。
ローズウッドとかね。
別府選手って彼女いますよね確か。
新城選手みたいに事実婚パートナーなんでしょうか? 皆さんは好きなロードレーサー(選手)誰かいますか? 私は全然詳しくない最近気になり始めた人間なので、 このお二人とルイ・コスタくらいしか知りません。
パートナー に関する質問
>別府選手って彼女いますよね確か。
そういう話は聞きますが、新城選手の彼女の様に、表に出てくる方ではないようですので、どんな方は存じません。
>皆さんは好きなロードレーサー(選手)誰かいますか? 自分は、ペーター・サガンが好きです。
実力も、ユーモアもあって、イケメン。
何よりも、積極的にアタックを仕掛ける走りに魅了されます。
まあ、たぶん現役の中で一番人気の選手なので、ミーハーですが。
日本のペアどう思いますか? ペアで誰とは書きませんが、女性が体も堅いし、スタイルも良くない。
何よりやぼったい・・。
男性も、前のパートナーから比べるととても伸びしろのなさそうな女性ですし、満足しているかと思うし・・・。
でもブログは楽しそう(笑) ペアの日本人少なすぎますよね。
素人が見ても、団子をゴロゴロ持ち上げたり飛ばしているようにしか見えないし。
パートナー に関する質問
放送されないので知らないだけかと思います。
パートナーが外国人の須藤オデ組、小野キリング組はかなり点数がでます。
そしてデビュー戦でいきなり四大陸のミニマムを取った古賀、アキラ・ハウ組。
ハウくんは現在日本国籍は持ってませんが母が日本人なので申請すれば国籍は取れます。
高橋成美・柴田組も良かったようです。
これにジュニアが数組いて、1組は世界王者のコーチに預けています。
私は大学でチアリーディング部に所属しており、日本チアリーディング協会にも加盟しています。
毎年西日本、関西選手権、インカレに出場しているのですが、今年の12月に行われるインカレに今年も出場したいと思ってい ます。
人数が少なく3人なのですがエキシビションに出場したいです。
パートナースタンスが出来なくても出場することは可能なのでしょうか?詳しく分かる方いらっしゃったら回答お願いします。
また三人でも出来るなにか大きな技を知ってるかたいらっしゃいましたら教えてください。
パートナー に関する質問
3人では、出れないですよ!
元全日本プロレスの川田と冬木ではどちらが好きですか。
昭和全日ファンは冬木のファイトスタイル、昭和新日ファンは 川田のファイトスタイルが好みだと予想します。
天龍はタッグパートナーとしての川田は独りよがりで酷評していました。
当方冬木のプロレス頭は好きでしたが、脂ののり過ぎた体型とヘアスタイル、 FMW末期のモラルを超えたアングルは行き過ぎていたと思います。
パートナー に関する質問
冬木選手も考えはあったのでしょうが、ポスト大仁田としてのFMWプロデューサーとしてはお下劣路線が酷過ぎて好きになれません。
質問者も言われていますが、ハヤブサ引退でのお下劣、荒井GMへの立ち小便でのアングルでは後者では試合すら見ずに帰ったファンがいたと聞きます。
指原のプロレス技のジャイアントスイングってかなりリスク高いですよね? 掛けた方も逆にしばらく目が回って戦闘不能になるみたいな。
あの技はパフォーマンス的に用いられるのでしょうか?馳なんかタッグマッチの時にジャイアントスイングを掛けて 掛けた相手のパートナーにふらついている時にラリアットされる っていうのがお約束のようにしょっちゅうありましたね。
パートナー に関する質問
釣りでもなく何の根拠もない事をずっと質問するただの知恵袋を荒らしている気違いです。
何にも目的も無く、自分で目的を説明できないタダの「気違い」さんです。
バカの一つ覚えで同じような質問しか出来ない気違いなので、同一人物って直ぐに分かると思います。
この頭の悪いアホ質問には回答しないように。
アナタもこいつと同じの気違いと一緒になりますので。
日本は韓国より教わった義理を大切にせず、福島をいつまでも嫌い助けようとしないのはなぜですか? 福島の農家は倒産危機にあり、福島製品を扱っていた食品会社はあれ以降福島産を北海道産と偽り売るそうですね。
話によると福島ナンバーを見られるだけで嫌われ商売できないとか。
熊本には義捐金を送るのに、福島は放射のほうが怖いからと金だけ渡し、誰もボランティアに行かず食料品も買わないのはおかしくないですか? 福島事件は日本国民全員の責任ですし、こういうときこそ積極的に福島のものを買うべきです。
そうすることで後々他の県が窮地に陥った際は福島の人が恩返しをしてくれます。
こういった義理人情、助け合いの精神を日本は韓国より江戸時代初期にしっかり学んだはずですがね? 天皇陛下は福島を数回訪れ手を振るだけですか? その腕にはスイスと朝鮮の独自開発したぜんまい時計、パテックフィリップなどの高級時計が巻かれていますが、それらを福島に寄付しようという精神すら0ですか? そもそも日本は戦争を巻き起こした張本人であり、その元凶である天皇が生き長らえているのであれば、必死で韓国中国アジア諸国へ大使賠償、ボランティア活動を行い、恥を忍んで生き長らえさせてもらっていますという心を態度で示すべきではないですか? サンフランシスコ条約で全て終わっている? そういう精神だから日本はコンクリート事件や通り魔事件の犯人も少年だからというだけで軽い懲役だけで終わり、被害者は永久にトラウマが残ったままになるんですよ。
それもあれですか、法律で終わったことだから後からぐちぐちいうなと? 法よりも何よりも心という、最も大切なものが根本にあることを忘れたのですか? 日本人は世界で嫌われ、韓国人はドイツやフランスやイギリスを初めとする西ヨーロッパ諸国で、結婚したいアジア人圧倒的ナンバー1、実に30%近い人が韓国人と結婚したい、 真剣にお付き合いしたいと答えている事実をきちんと理解なさい ちなみに日本人に対しては95%がしたくないもしくは興味がないと答えています。
韓国は男女ともに家族を大切にし、パートナーとなれば生涯にわたって相手に尽くします。
女性は夫の家族を大切にし、夫は結婚後も常にレディーファースト。
このレディーファーストの部分も日本は韓国の足元にも及ばず、ヨーロッパ諸国が韓国と共通している点でもあります。
付き合い初めだけではなく、死ぬまで尽くしあい、家族を大切にし、身内、さらには同じ国内の人々に対し、困っていたら助け合う、こういった精神ですね。
ここが特に韓国人が好まれる理由です。
だから被災しても韓国は互いに助け合い復興も早い。
歴史は日本2000年に対し韓国5000年、味噌、醤油、酒、時計、カレーライスなど、いろんな文化が韓国発祥ではありますが、ヨーロッパではそんな過去よりも今の韓国人のあり方、人として義理堅く困っていれば国境が離れていても助ける精神が好まれ結婚相手としてアジア人一番なのです。
現に江戸時代までは日本人は朝鮮人の教えに乗っ取り人情や誇りを大切にし、困った人を助け、自ら恥じ入る行いをした場合は切腹で報いるという精神を受け継いでいたはずが、戦争で偉大なる天皇陛下様が涙目で生き長らえた辺りからおかしくなりましたね。
戦後の教育も捏造だらけの整形教育。
武勇も刀も朝鮮新羅の特務舞台が由来の忍者も日本独自の文化とし、穀物を醸造させて作るお酒、発酵させる酢、そういった食品の腐敗を防ぐ術も、桓雄天王の配達国時代の民衆の間で広まったものが中国に渡来し、日本はそこから教えを請いました。
例えば、中国の古き宮廷料理、子豚の皮の部分だけを皇帝が食べるという宮廷料理も、元々は挑戦の王朝で、その昔食料難に見舞われた際に皮を干すという保存法を編み出した料理人が、保存した皮を王に献上したのが由来となっています。
その際皮を王に食させるなんて何事か!と切れた側近に対し、王は皮が一番栄養がつまっており、特にこの子豚、実際には子豚ではなかったが子豚の皮は柔らかく美味とし、王自身が料理人に作らせたと機転を利かせたところが宮廷料理、豚の皮料理の由来となっています。
日本の江戸前寿司もそうですよ。
元々は庶民の食でしたが、当時川の生魚を食べ寄生虫で腹を下す民衆を見かねた朝鮮の調査団が、当時は量産する術を知らなかった日本国民に、もう1度酢の醸造法を教え、酒かすや余った穀物から安く大量生産する術を伝授しました。
インドに対しては、香辛料をブレンドしカリーの原型となる食を伝え、これらがイギリスやオランダ経由でいろんな国に広まりましたが、ヨーロッパ人はそういった歴史的背景を知っており、今なお謙虚な韓国人を尊敬しています。
日本も戦前はそうだったのに、天皇が生き長らえて嘘の教育を始めた辺りから捏造が始まりましたね。
歴史をもう1度理解し、世界に恥じない民族になりましょう
パートナー に関する質問
運転免許となんの関係があるのかな?それを説明してほしいものだ。
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら