匿名さん
ラケット変更の質問です。
下手の横好きで卓球を20数年楽しんでいる者です。
最近、競技者の多いクラブチームに入れていただいたのですが、球のスピードを指摘される事が多くなりました。
こちらは決め球のつもりで打っているのですが、ダブルスパートナーや相手からしたら、チャンスボールを送ってしまっているみたいなのです。
試しに、周りの方のラケットを借りてみたのですが、劇的な変化はありませんでしたが、今使ってるのと比べたら10の力で打てば9~10くらいの球が飛んでいく感覚があり、ラケットを替えてみようと思いました。
卓球始めてから今まで、ヤサカというメーカーのオールラウンドクラシックというラケットを使っていて、ここからステップアップしたいと考えています。
このラケットは買収か何かあったと思うのですが、今はスティガという会社から発売されているみたいです。
出来れば同じメーカーで揃えたいという願望があり、グリップの色が同じオフェンシブというラケットが目に止まったのですが、このラケットはオールラウンドクラシックからステップアップするのには良いラケットなのでしょうか? ラバーは、ヤサカのラクザ7ソフトかラクザXソフトか忘れましたが、このどっちかを両面に着けています。
スティガ社で他におすすめのラケットとかあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。