BMW Xシリーズでエクステリアの好きな順に並べてみて下さい

BMW Xシリーズでエクステリアの好きな順に並べてみて下さい

匿名さん

BMW Xシリーズでエクステリアの好きな順に並べてみて下さい。
対象はX1,X3,X4,X5,X6で現行とします。
※車格や居住性、性能などは一切無視で純粋に見た目で判定してください。
好みになると思いますが、理由なんかもあると嬉しいです。
ちなみに私は X1、X5、X3、X6、X4 ですかね~

X1、X4、X5、X3、X6 です。
X4とX6はクーペを無理矢理SUVにしたような感じで正直ダサいです。
迫力はありますけどね。
ただX4は顔が好きなので2番目にしました。
X1は顔と体のバランスが綺麗です。
逆にX3はバランスが悪いような気がします。
もちろん全部同じサイズ感だったらという想定で考えました。

5シリーズに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

BMW Xシリーズでエクステリアの好きな順に並べてみて下さい

匿名さん

BMW Xシリーズでエクステリアの好きな順に並べてみて下さい。
対象はX1,X3,X4,X5,X6で現行とします。
※車格や居住性、性能などは一切無視で純粋に見た目で判定してください。
好みになると思いますが、理由なんかもあると嬉しいです。
ちなみに私は X1、X5、X3、X6、X4 ですかね~

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

5シリーズに関する質問

浅田真央ちゃんのプログラムで好きなのは何ですか? BEST5を教えて下さい。
お願いします! ちなみに、僕はというと......... 1位 2013-2014 ソチオリンピック フリー 『ピアノ協奏曲第2番第1楽章』 2位 2015-2016 世界選手権 フリー 『蝶々夫人』 3位 2013-2014 世界選手権 SP 『ノクターン』 4位 2009-2010 バンクーバーオリンピック SP 『仮面舞踏会』 5位 2015-2016 GPシリーズ中国杯 『素敵なあなた』 あと、『月の光』も好きです!(何年か忘れてしまいました。
) 長々とスミマセンでした。
回答お願いします!

5シリーズ に関する質問

1位.2014年ソチ五輪FS「ピアノ協奏曲第2番」 2位.2010年世界選手権FS「鐘」 3位.2010年バンクーバー五輪SP「仮面舞踏会」 4位.2014年世界選手権SP「ノクターン」 5位.2015年中国杯SP「素敵なあなた」 「鐘」を初めて聴いたときはあまりに重々しくて単調な曲調にこんな曲で大丈夫なの?と思いましたがエレメンツがバシッとはまった演技を見て鳥肌が立った。
バンクーバー五輪の「仮面」はその当時ジャンプに苦しんでいる浅田選手を見続けていたので、五輪で弾けるような笑顔で演技終了後にピョンピョン跳び跳ねて喜ぶ彼女に「ずっとこんな笑顔を見たかった。
この笑顔をずっと待ってた」と嬉しくなりました

5シリーズに関する回答

5シリーズに関する質問

GoProについての質問です。
HERO5Sessionを購入する予定なのですが、マウントを探しています。
スノーボードとバイクで使用する予定で、どちらもヘルメットに着用したいと思います。
この 場合マウントはヘルメット用を2つ購入する必要がありますか?1つを使い回す事はできませんよね? マウントにも様々な型番がありどれにしていいか分かりません。
なるべく安く納めたいのですがオススメはありますでしょうか? また、HERO5sessionの購入予定ですが、マウントはHERO4であったり、他のシリーズのものを装着することはできますか? 無知で質問が多くなってしまいましたが、回答お願いいたします!

5シリーズ に関する質問

ベースマウント(座面)はヘルメットごとにつける必要があります。
ですので2つ必要です。
また、ベースマウントはヘルメットの球面に貼れるよう、球面タイプが良いです。
ベースマウントに取り付けるアタッチメントは共用できます(というか、そこから着脱できるので)。
ハウジングは専用品ですので専用品が必要ですね。

5シリーズに関する回答

5シリーズに関する質問

シリーズの目玉商品となるはずだったのに、予定されていたビッグマッチの前哨戦段階で、不甲斐ない結果を残してしまった選手はいますか? 1982年7月、大仁田のジュニア王座に挑戦予定だったウルトラセブンが、登場第3戦(大仁田戦の5日前)のタッグマッチで、当時若手の越中にピンフォール負け。
セブンは「カウント2で肩を上げた」とレフェリーに抗議したらしいですが、受け入れられず。
セブン本人も「ウルトラセブンはこれで終わった」と思ったらしいです(高杉回想談)。

5シリーズ に関する質問

川田がいた時代の全日本と対抗戦をやっていた頃 三冠に挑戦する事が決まっていた レーザーラモン(スコットホール)が 当時バリバリのヤングライオンだった棚橋に タッグマッチでフォール負け プロレス記者が、そのシリーズのメイン?のタイトルに挑戦する外国人が若手にフォール負けするのを初めて見た と言ってました

5シリーズに関する回答

5シリーズに関する質問

BMW 5シリーズ ツーリングワゴン E61 2005年式に乗っています。
車自体はとても快調なのですが、困ったことが一点。
ラゲッジルームのランプが、ハッチを開けると消えてしまいます。
例えばキーレスでドアのロックを解除すると、ラゲッジルームのランプも点灯するのですが、ハッチを15センチ程上げたところから、ラゲッジルームのランプが点灯しなくなるのです。
どなたか同じような症状に遭われた方、対策を教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いします。

5シリーズ に関する質問

ハッチから車両本体につながっているハーネス内の電線が断線しかかっているのでは? 下記のリンク先は車種が違うものも含まれていますが、 このような事例は多いと思います。
http://www.denko-nagano.com/blog/?p=3329 http://dd.jpn.org/BMW_HP/20100501/index.shtml http://dd.jpn.org/BMW_HP/20121031/index.shtml かく言う私も昔E36のトランク照明だかナンバー灯だかキーロックの配線だか忘れましたが、 そのうちの何かが断線しかかったことがあります。
そうなると作動が安定しなくなり、 そのうち全く作動しなくなりました。
確か適当な電線に交換したか、 半田付けか何かをして自分で修理したことがあります。
もし断線だとすればテスターなどで導通テストをして場所や回路を特定し、 曲がりやすい場所だけでも新たに線を引き直すと良いでしょう。
曲がらない場所でコネクターや半田付けして結線し直すと良いと思います。
そんな修理でも多分数年は大丈夫だと思います。
尚ご自分でやられる場合は自己融着テープや熱収縮チューブなどを使って、 充分に絶縁した方が良いと思います。

5シリーズに関する回答

5シリーズに関する質問

まさかカープが追い付くとは。
日本シリーズ第6戦の6回、4-4の同点に追いつきましたよね? 第5戦でサヨナラ満塁本塁打を放った日本ハムの西川がその勢いをそのまま持ち込むかのような大活躍。
カープが地元の大声援を背に追い付いてもまた引き離し、丸がホームランを放つもランナーがおらずソロホームランで1点差に迫ったのみであと1点が遠い。
回を追うごとに日本ハムが盤石の中継ぎリレーを見せ始め、クローザーに大谷の影がちらつくというカープにとっては最悪の展開。
誰がどう見ても日本ハムの流れでした。
ホームランを打ってベンチに戻った丸の表情も暗いというか、焦り、苛立ちが滲み出ていたのが印象的でした。
6回、1死2,3塁のチャンスに會澤が見逃し三振に倒れ時は更に絶望の淵へ追いやられましたが、ここで何と下水流が適時内野安打で同点に追いつきました。
あんな流れでカープが追いつくことってあるんですね?やはり最後まで内弁慶シリーズなのかと思ってしまいました。
今までかなり多くの試合を観てきたつもりですが、あんな試合は記憶にありません。
それだけマツダスタジアムの空気は独特なんでしょうか? でも、下水流のレフトに抜けそうな当たりを日本ハムの中島が横っ飛びで止め、逆転のランナーを返さなかったあたりが、やはり日本ハムの流れだったし、結局日本ハムが勝利し日本一。
でもやっぱり、カープが追い付いたのが今でも信じられません。
皆さんはどう思いますか?

5シリーズ に関する質問

せっかく追い付いて勢いに乗ってきたのに、監督の継投ミスで終わってみれば大敗で日ハムの日本一の胴上げを指をくわえて見ている始末でしたね。

5シリーズに関する回答

5シリーズに関する質問

「今夜もオトパラ」が収録になるケースは何だったっけ? . 和歌山放送を聴きながら寝てると、去年に引き続いて 今年も収録だと言い、なぜか60秒ほどのCMが入った 後のフィラーなし。
以降すべてフィラーで19時57分~の 番組が50秒ほど早く始まってたので、WBS出しでしょう。
19:59にはフェードアウトしたけど、20時台も一切CMなし。
和歌山放送って、60秒ほど番宣を入れてカットインする ような局だったと思うので、気づかない程度の事故かも。
こんな時に限ってwikiに記載なし。
確か去年も水・木曜が 収録だった筈で、当時の松本秀夫アナと上柳昌彦アナが 「お前たちのために使わせる回線は無い」と自虐ネタを 言いつつも、ネット局とリスナーに対して失礼じゃないかと 思ってました。
日本シリーズの関係は確実だろうけど…。
で、20時台はCMを入れなかったWBSも、20:49に普通に F.O.しましたが、「明日も録音かも知れない」と言って終了。
と言う事は、日本シリーズのNRN幹事局がセリーグ球場で 始まる偶数年は第3戦と第5戦を担当するニッポン放送は 関係なく、全国津々浦々をネットするのが第4戦と第5戦が NRNだから、オトパラ用の回線が無いと言う解釈でOK? もちろん金曜日は出演者の都合で一部ナマは知ってます。

5シリーズ に関する質問

あれから2週間すぎましたが回答がつきませんでした。

5シリーズに関する回答

5シリーズに関する質問

スポーツについてです。
来週テストがありスポーツ時事が出ます。
調べてもよくわからなかったので教えてください。
日本シリーズの勝敗は。
日本シリーズの MVP は。
ドラフト会議で創価大学の田中正義投手は どの球団が引き当てたのか。
また、外れ一位で初の5球団競合となった 桜美林大学の佐々木千隼投手はどの球団 が引き当てたのか。

5シリーズ に関する質問

1. 4勝2敗で北海道日本ハムファイターズが日本一 2. 日本ハムのブランドン・レアード選手 3. 福岡ソフトバンクホークス 4.千葉ロッテマリーンズ

5シリーズに関する回答

5シリーズに関する質問

今年の日本シリーズでのハム・栗山監督とカープ・緒方監督の采配を5段階で評価すると、それぞれいくつだと評価しますか?

5シリーズ に関する質問

栗山監督:5 オワタ :0 勝っていようが、負けていようが、試合の流れがどうなっていようが 選手の調子が良かろうが悪かろうが全く関係なし! オワタの頭の中では今村→ジャクソン→中崎が勝利の方程式らしい バカの一つ覚え采配 広島の恥でもあり佐賀の恥

5シリーズに関する回答

5シリーズに関する質問

今年日本シリーズで優勝した日ハムですが、あなたが思う、真のMVPは誰ですか? あ、レアードに不満という意味ではありません。
ただ、毎試合、色々細かい作戦の部分とかでも、活躍した人がいたかな〜みたいな。
1大谷 2中田 3メンドーサ 4西川 5田中賢介 6バース 7レアード 8宮西 9谷元 などなど。
個人的には、3戦目の西川の盗塁が、流れを変えたと思いました。

5シリーズ に関する質問

スコアラーですね。
スコアラーはMVPにはならないと言うなら中島です。
完投能力の高いジョンソン、黒田を擁しながら中島に球数を稼がれた広島の先発投手は一人も7回持ちませんでした。
結果的に今村、ジャクソンが全試合に登板することになってしまいました。
二人とも189日間で67試合の登板と、3日に1回登板していましたが、シリーズでは8日で6試合と、明らかに登板過多でした。
しかもスコアラーに研究されつくし、中島に毎試合球数を増やされて第3戦にはすでに相当疲弊していたと言う状況です。
広島の先発投手の球数は以下の通りです。
第1戦 ジョンソン 6回途中 123球 第2戦 野村 6回まで 105球 第3戦 黒田 5回途中 85球 第4戦 岡田 6回まで 108球 第5戦 ジョンソン 6回まで 95球 第6戦 野村ヘゲンズ6回まで 122球

5シリーズに関する回答

5シリーズに関する質問

ども。
連夜の満塁弾での大敗。
そしてV逸… 悪夢の日本シリーズが終了しました。
ご承知のように僕は赤ヘル党なのですが、ここで長く親しんできた広島カープを裏切るような行為。
ありていに申し上げれば、日本ハ ムの優勝セールのシャウエッセンや、切れてる焼き豚の割引が楽しみになってきました。
僕はカープファン失格でしょうか? もう一つ、僕らも5年を越えて日本史カテにはびこっていますが、他の常連回答者が、プロ野球でどこをご贔屓にしているか、ご存知ですか? 僕が知りうる限りでは ストップ兄貴→巨人 九州倭国のピンポン→ヤクルト ベンケイ→ヤクルト このあたりまでしか把握していません。
他の常連回答者の情報をお持ちでしたら、お聞かせください。

5シリーズ に関する質問

第七戦で大谷と投げ合う黒田を是非、見たかったんですが残念です。
さて、常連回答者の贔屓球団ですが、あまり普段から気にしていないので、正直わかんないです。
野球関連の雑談もしませんしね。
参考までに私ですが、今年になり『ドラキチ』が多数棲息する場所に配属となりました。
そこはイカれたコアラが支配する魔境‥。
業務の成績ではなく、中日の勝ち負けにより雰囲気がアップダウン。
残業中も野球中継、休日出勤でも野球中継。
泥沼の連敗中はまさに地獄でした。
しかし、私もお付き合いとはいえ、メガホンで膝を叩いて痛みのあまり歩けなくほど応援した結果、ドラゴンズファンとなりました。
環境って怖いですね。
なお、シャウエッセンは日本ハムの公式発表によると、水で半分浸かった状態から水が無くなるまでボイルし、その後肉汁が逃げないようにフォークなどで刺すこと無く、箸などで挟んで食べるのが最良の食べ方とのことです。

5シリーズに関する回答

5シリーズに関する質問

日本シリーズの結末これでええんか! 日本ハムファイターズが広島カープを破り 日本1それはええ! なぜや!黒田をなぜ広島で投げさせん! なぜや!緒方!勝てば何でもええんか! 勝利至上主義くそや! ただのファン無視や! プロ野球は夢や!夢なんや! 長嶋時代〜イチロー〜大谷時代 黒田の為の日本一でない 黒田と友に日本一を勝ち取る為のシリーズて カッコエエ事言うて勝ててもないやないか! 緒方!ファンの夢壊しやがって! 明日なんてあらへんど! 明日あると想ったら明日はない! 次あると想ったら次はないんや! チャンスは今! 今や! 今逃したらあっとゆうまに過ぎ去ってく! そりゃ7戦黒田先発理想や! でも7戦まで行ける保証など最初からないど! 思い通りにならないのも人生! 監督は常に先の先準備せな! 常に最悪想定せな! 黒田を広島で1度も投げさせなかった緒方が敗因や! これは怒りだけやない! 的得てるで! 今年広島優勝できた要因は黒田 黒田がいなかったらまず優勝ない 黒田はチームの精神的支柱や! 黒田が第2戦先発してもチームもファンも納得だしみんなそう願ったはずや! 黒田が2戦投げて結果それで今日黒田投げなかったとしてもまだファンは諦めつくやろが! 黒田は最後広島で例え1人でも投げる必要あった なぜか! 黒田ほど球場の雰囲気を変えられる男はいないやろが! 新井も大谷も凄いで! でも黒田以上に広島の球場全てを変えられる男は他にいないやろが! いいか! ファンの力はでかいど! 球場の雰囲気1つで流れさえ変わる! 嘘やない!歴史が証明しとる! 誰もないと想った田中将大7戦クローザ登場 いいか!登場した時点で感動フィナーレや! 楽天初優勝初優勝まさにドラマやないか! あれや!プロ野球は夢なんや! 勝ち負けは最後どっちでもええ! とにかく役者は最後でなあかん! 監督は演出家や!緒方!ラミの三浦劇場見たか! ファンに包まれて10失点の三浦がマウンド降りる姿に粋な計らいに感動したやろが! まして黒田は最後や引退やで! 武田勝ちゃう! シーズン戦力になった上で優勝の立役者 広島の英雄黒田の最後がないて! 今日9回例え1人でも黒田や! ファンかて最後位1人でも見たいやろが!今日なくても広島の地で2戦投げてればまだ納得できるやろ! や2戦は野村だろ!と➰ちょまてい! 日シリは最大7戦 シーズンの結果だけではいかん! 捨て試合・いかに3回まで負けれる試合を有効に使うか監督の腕の見せ所 黒田を2戦目に使うとなぜ広島に有利か説明したる! 普通のローテならジョン野村黒田 しかし黒田引退発表後 ジョン黒田野村の順で各新聞は2戦黒田を予想した 5戦までで決着ついた場合、黒田を札幌で終わらす訳にいかない 誰もが黒田を広島の地で最後に魅せようと考えた しかし緒方は 黒田の為の日本一ではない 黒田と共に日本一を勝ち取る為のシリーズって カッコエエ事言いよった カッコエエ事言って勝ったのなら 例えば4勝1敗カープが日本一で結果黒田は 広島の地で投げなかったとしよう たぶん非難はあるで! 勝てばなんでもええのかと!非常采配とも! でも日本一なったなら喜ぶファンもおる! 勝ったのなら恨まれてもかつての名将落合 の様に完全試合させなかったけど賞賛されたかも でも黒田は引退やど!黒田は最後や! 伏兵山井とは影響力も違いすぎる! ただの選手でない!レジェンドや! どれだけ影響力あるか! 黒田を広島で投げさせようとすればできたに関わらず投げさせなかった緒方の責任は重すぎるで! 黒田は凄い影響力 これを使う手はない大きな力 これを最大限利用する為にも黒田2戦だった なぜか! 黒田の影響力は凄いが41身体は満身創痍 メジャーやっても今の黒田に中4はかなりキツイ その点野村はまだ若い わたくしの開幕前理想ローテ 1ジョン2黒田3野村4岡田5ジョン6黒田7野村 このローテなら黒田は中5で6戦行けた つまり今日黒田が先発していた 仮定の話だが 2戦野村6回無失点 三戦黒田6回1失点は大差はない 黒田は札幌で圧巻のできやった 黒田が広島の地で負けたとは考えにくい事から仮に星勘定同じで日ハム王手で今日だとしよう 球場の雰囲気はどうか 黒田が先発 後がない広島にどれだけ勇気を与えるか 黒田が先発黒田がマウンドいるだけで 黒田の闘志がみんなの闘志に火をつける 後がない絶対勝つぞと広島が1つになる 最強の雰囲気や 黒田なら大谷出したで! 栗山なら大谷出すそゆ男や 栗山はファン理解しとる演出家や! 栗山は黒田7戦見据えた発言しとった 大谷温存は7戦黒田対決を描いてたかもしれん 緒方が壊した! 負けても絵になる男や! 負けても黒田投げて負けたらみんな納得やろ! そやろ! 結果は分からんしかし 黒田なら球場の雰囲気を変えたのは間違いない! そして日ハムに完全にいってしまった大きな流れを変えられる選手は黒田以上におらん! それは間違いないで! 新井も盛り上がるで! でも黒田以上はおらんのや! 最後胴上げ投手谷本て 6点差大谷温存のまま ファンをなめてんか緒方! どらえもん!(>_<) タイムマシーンだせや!

5シリーズ に関する質問

そのとおり‼️ 緒方のどアホの采配ミスじゃ‼️ 第6戦は必勝体制で臨んどんのじゃ、同点の場面で黒田を出さんかったんが敗因じゃ‼️

5シリーズに関する回答

5シリーズに関する質問

NHK総合「クローズアップ現代+」に、日本一監督の栗山さんが出演し、日本シリーズの采配を語ってます。
西川を使いつづけたり、中田が4番打者でも代打をだしたり、レアードはホームラン王でも、クリーンアップを打たせないとかって、信じた結果? 広島の投手のジャクソンを満塁になって、押し出しやピッチャーのバースまで打たれたりしても降板させない采配は、日ハムの采配となにがどう違うの? 単に、実力が出し切れない広島の負け? 日本ハムは4年ぶりのリーグ優勝でも、日本一は10年ぶりですよね。
つまり、栗山監督は、4年で2度目の日本シリーズを戦っての日本一でしたが、采配が的中も、打てないこともありますから、まだというか、調子がつかめなかったのか、1戦目・2戦目とはいえ、連敗してましたよね。
結果論もあるが、広島の第6戦は負けてない戦いをしていたんですよね。
9回裏以降はさよなら勝ちのできるホームだし、点差もさほどないままで進んでいたから、5戦までの戦い方みたいなのや、シーズンの戦い方みたいなのができていたら、日本一に近づいたかもですよね。
やはり、シーズンがソフトバンクがまけださなかったらリーグ優勝してなかったし、日本シリーズもでれたかはわかりません。
結果論でも、なんで栗山監督の采配は西川と心中てきだったりなどが的中したの? 広島は、ジャクソンをつかいつづけて、日本シリーズの戦い方をできなかった?

5シリーズ に関する質問

信じて使い続けるといっても選手の状態をしっかり見極めて無理をさせないことや、ダメなら下げてあげること、しっかり休ませてあげること、などがあった上での話です。
それが投手ならなおさら疲労度などを踏まえた状態管理が大事になってきます。
今回の日本シリーズでの広島の采配ではそこが足りなかったのだと思います。
そして日ハムで言うなら投手の起用や管理は吉井理人投手コーチの手腕によるところが大きいとファンの間では言われております。
吉井理人 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E4%BA%95%E7%90%86%E4%BA%BA

5シリーズに関する回答

5シリーズに関する質問

1982年7月に全日本プロレスに出現したウルトラセブン。
新日本プロレスのタイガーマスクの対抗馬として売り出すも7月の熊本 、9月の後楽園で大仁田に連敗すると馬脚を現し出しました。
抗争も一 段落してしまい 売り出し失敗の声も聞かれ出していた。
山田隆が解説で今年はよほど褌を閉めてかからなければいけませんねと言ったのは翌々年の正月でしたが、セブンの改心と共に私が考えるウルトラセブン再生計画を聞いて下さい。
1982年5月にNWA世界Jr.ヘビー級王者として来日したレスソントンは5.25静岡大会においてタイガーマスクの挑戦を受けて王座転落。
この後にもう1シリーズ来日したと思うけどお役御免となりました。
試合後にタイガーマスクに蹴りをもらったと記憶。
同年11月くらいに地元アメリカマットでレスソントンがチェックメイトと名乗って虎のマスクを被った偽タイガーマスクとして試合をしていると小さな記事がありました 。
全米マットに強い馬場全日本がかつて全日本にも来日した事もあるソントンをチェックメイトとして契約来日させて ウルトラセブン対チェックメイト を組んだとすれば1ドラマ、セブンの再生 ブレイクなったと思いますか?強引だけども形を変えたウルトラセブン対タイガーマスクであったと思うのですが。
レスソントンは当時48歳。
ピークはとっくに過ぎていましたが英国出身のきちんとしたレスリングの出来る好選手でロビンソンと組んで全日本最強タッグにも出た事もある等実績は十分な選手でした。
大仁田にとっても難敵になったと思うし正直ウルトラセブンには荷が重い相手だったとは思うのですが。
全日本プロレスにおいて82年後期から83年初頭にかけてウルトラセブン対チェックメイトが実現したらウルトラセブン再生成り得たと思いますか? もし良かったら回答よろしくお願いします

5シリーズ に関する質問

チェックメイトなる名前初めて聞きました 新日本のタイガーマスク人気最高の頃こんなの呼んだら偽タイガー扱い必至だしファンの反発招きそうそれにソントンがその反発を裏切るかのような本物を上回るファイトできると思えないんですよね(と言うか無理です) だからセブンとやってもセブンブレークどころかチェックメイトとふたりで試合後ファンのブーイング浴びそうな予感 さらに馬場も安易なパクりレスラーの起用を非難されそう あげくに馬場がセブンにお前がしょっぱいファイトするからだと八つ当たりしてセブンがここでフェードアウトしかねない予感さえします

5シリーズに関する回答

5シリーズに関する質問

勝手ながらの推測だけどジャクソンはきっと裏で大声で泣いてるでしょうか?。
広島vs日本ハムの日本シリーズ 6戦目は野村祐輔と増井浩俊だったが野村も増井も5回持たない激しい展開だったが 4-4で8回にシリーズ6試合目のジャクソンが2死無走者から西川遥輝が出て俊足の西川気にしてたら投球に集中出来ず満塁で中田翔に押し出し四球→中継ぎ投手のバースにもやられて→挙げ句の果てがレアードにドデカイ当たりが飛び寿司職人が登場 最後は大谷翔平は出ずに谷元圭介で日本ハムが10-4で2006年以来の日本一達成で栗山英樹監督の8回胴上げ 続いて引退表明してた武田勝も胴上げでした。
ジャクソンが炎上した場面で解説の山本浩二さんも山本昌さんも野村謙二郎前監督も実況アナウンサーの広島テレビの長野正実さんもジャクソンを庇ってた。
勝手ながらの推測だけど裏でジャクソン泣いてる気がするんですが、 ジャクソンシーズン成績 67試合登板5勝4敗42HP 68回3分の1 防御率1.71

5シリーズ に関する質問

表彰式の間、ジョンソンと談笑してるのカメラに撮られてたよ。
ニッコニコやったで。

5シリーズに関する回答

5シリーズに関する質問

野球の日本シリーズについてです。
第5戦の岡のデッドボールまではどちらもファンではないため客観的に楽しんで見ていました、しかし岡のデッドボールの後の中崎と新井の態度、また一部広島ファンの言動に不満を感じ今では広島負けろとまで思ってます。
皆さんは客観的に見てあの岡のデッドボールの後の中崎、新井の態度、広島ファンの言動についてどう思いますか?

5シリーズ に関する質問

私の見解では、中崎は前の打者の内野安打のジャッジが気に食わなかったんだと思います。
何度も録画を観直しましたが、中崎は岡に対して手元が狂ってぶつけたようには見えません。
だからあんなふてぶてしい態度になったんでしょうね。
態度よりも、あのデッドボールの当て方が嫌いです。

5シリーズに関する回答

5シリーズに関する質問

日ハムの矢野謙次選手は、5年前の日本シリーズ、巨人日ハム戦で巨人の選手として出場していましたか。

5シリーズ に関する質問

4年前ですね。
第6戦でタイムリーを打ち、巨人の日本一に貢献しています。

5シリーズに関する回答

5シリーズに関する質問

2016日本シリーズ第5戦ですが、素晴らしい試合でした。
しかし、審判がホームの日本ハムに少しですが有利な判定が多かったように感じました。
皆さんは、どんな印象でしたか?

5シリーズ に関する質問

一番感じたのはストライク判定ですね。
バースが石原にフルカウントから投じた外角の球がストライクなら、カープの投手陣がの投げてた際どいコースも殆んどストライクだと思います。
あの判定は正直有り得ないと思いましたね。

5シリーズに関する回答

5シリーズに関する質問

今年の日本シリーズはおもしろい。
広島の初戦の本盗、2戦目のホームでのクロスプレーの末のビデオ判定、逆に5戦目の下水流のあわやホームランなど紙一重です。
さて栗山監督は6戦目で決めようとする気持ちなのか7戦目 に勝負をかける気持ちなのか。
増井先発の一手がカギを握るような気がします。
いかがでしょうか。

5シリーズ に関する質問

※栗山監督、常に冷静なのだと感じました。
6戦目で、決めようと思っていると思います。
ただ、7戦で、4勝をするための、采配をしている気がします。

5シリーズに関する回答

5シリーズに関する質問

デッドボールを当てると謝らないといけないのでしょうか? 昨日の日本シリーズ5戦で、カープの中崎が日ハムの岡にデッドボールを当てて、帽子を取らなかったとか謝らなかったとかいって批判されていますが、そもそも危険球以外のデッドボールでいちいち謝る必要あるんでしょうか? 昔は今見たいに謝ってなかった気がするし、見ているファンも謝るのがマナーだとかうるさい事言ってなかった気がします。
いつの頃からかまるで清く正しく美しくの高校野球のように、帽子を取るのがマナーだというのが定着してしまった気がします。
謝るのが暗黙のルールだという人がいますが、明確に決まってるルールなら謝るべきですが、そんな曖昧な暗黙のルールなんて日本の中でしか通じない話だと思います。
それから謝れという人はよく、140キロの硬球が当たるってどれだけ危険かわかってるのか?みたいな事を言っていますが、ボールが当たる危険がある事を承知で選手は野球をやってるんだと思うんですが。
それをいちいちマナーだとか言って謝れなんていうファンは、最初から試合見なければいいのにって思ってしまいます。
あと知恵袋でおなじような質問を見ると、野球経験者は謝る必要は無いという回答をしてるのが多いように思います。
私は野球経験なしのアラフォーですが、危険球以外は謝る必要ないと思います。
野球経験があるかないか、あと年齢層によっても考えは違うのでしょうか? 皆さんの意見を聞かせて下さい。
あと、回答する時に野球経験があるかないかと年齢層も教えて頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。

5シリーズ に関する質問

謝れ、と言うのはぶつけられた本人だけであるべきで、他の人が言うのは余計なお世話だと思う。
昔はこういう風に批判はされなかったということですが、昔はインターネット掲示板とかが普及していなかったということもあるでしょうし、人々にクレーマー気質がなかったのでしょうね。
草野球経験しかありませんが、ぶつけたら必ず謝ります。
真剣勝負だとか言う意識でやった事がありませんので、ぶつけたら絶対に謝るし、ぶつけられて一言でも謝罪がない場合はかなりムカつきますし、投手が自分に敵意をむき出しにしているとしか思いませんので、その後の付き合い方に確実に影響します。
彼らの場合はプロですから、真剣にやっているからこそ、当てられてラッキーなこともあるし、当ててしまってチームに迷惑をかけたとか悔しいという意識もあるわけで、その瞬間に頭の中に”謝る”という発想が生まれなかったのだと思います。
それはそれで仕方ないんじゃないですかね。


5シリーズに関する回答

5シリーズに関する質問

プロ野球日本シリーズ第5戦 日本ハムが10年ぶりの日本一に王手をかけましたが西川のサヨナラ満塁ホームランすごかったですね。
北海道日本ハムファイターズ 西川遥輝 グランドスラム

5シリーズ に関する質問

すごかったです。
私も見てました。
日本シリーズの満塁ホームランは2005年のロッテの福浦が放って以来11年ぶり18人目、サヨナラ満塁ホームランは1992年のヤクルトの杉浦以来24年ぶり2人目。
頑張れ僕らのファイターズ走れ速く 頑張れ僕らのファイターズ決めろ早く 内弁慶シリーズ 33-4 札幌ドーム 進め ファイターズ 勝利の男 さわやかに

5シリーズに関する回答

5シリーズに関する質問

日本シリーズをラジオで聞いていて、同じ解説者が、さっきまでにほんシリーズと言ってたのに、5分後には、にっぽんシリーズと言い、しかも、日ハムを、にっぽんハム、にほんハムと、ぬかしてい ました!! 統一しろ!いったいどっちなのですか!?

5シリーズ に関する質問

「日本」の読み方は、「にっぽん」「にほん」の両方が存在するので、ごちゃごちゃしているのでしょう。
「日本シリーズ」は「にほん」「にっぽん」どちらでも構わないのですが、NPBからのメディアへの通達では「にっぽん」と読むことになっており、英語表記でも「Nippon Series」となっているので「にっぽん」の方がベターでしょうね。
「日本ハム」は親会社がカタカナでは「ニッポンハム」なので「にっぽん」が正式です。

5シリーズに関する回答

5シリーズに関する質問

日本シリーズ第5戦・日本ハム-広島(札幌ドーム) スコア予想をお願いします! ※回答期限:第5戦試合開始前まで 札幌ドーム最終戦で王手を掛けるのは日本ハムか?広島か?

5シリーズ に関する質問

やっぱり裏は強いから日本ハム3‐1広島で日本ハムが王手を掛けると思います。
でも広島に日本一になってもらいたいです!

5シリーズに関する回答

5シリーズに関する質問

プロ野球日本シリーズ第4戦は、日本ハムが広島に3対1で勝利し、対戦成績を2勝2敗のタイとした。
明日の第5戦に勝利したチームが、いよいよ日本一へ“王手”をかける。
第5戦に勝利したチームが、そのまま第6戦も勝利し、日本一になるのだろうか?

5シリーズ に関する質問

第5戦も勝てば、勢いでそのまま行くこともあるでしょう。
しかし第5戦と6戦の間に移動日があるので、第5戦に勝ったチームの勢いが止まってしまうと言うこともあります。
とにかく今後次第かと思われますね。

5シリーズに関する回答

5シリーズに関する質問

日本シリーズ今日の第5戦目の今日の予告先発ジョンソンですが第7戦目までもつれたら黒田が先発で出てくるのでしょうか?

5シリーズ に関する質問

それでカープが優勝出来ればドラマですね。
感動間違いなしです。
でも、もう一回負けるの嫌だなぁ。

5シリーズに関する回答

5シリーズに関する質問

カープファンのみなさん、今年、カープは不思議と土曜日に縁があります。
⑫10/29(土)32年ぶり日本一になると思いますか? ①3/26(土)ペナントレース初勝利②4/2(土)黒田博樹投手、巨人戦完封勝利③6/4(土)広1-1ソ5回降雨コールド引き分け④6/18(土)鈴木誠也選手、長嶋清幸さん以来2試合連続サヨナラホームラン⑤6/25(土)岡田明丈投手プロ入り初勝利⑥7/23(土)黒田博樹投手日米通算200勝達成⑦8/6(土)地元の試合一番最初に売れ切れたピースナイター⑧9/10(土)25年ぶりセリーグ制覇⑨9/24(土)野村祐輔投手、セリーグ最多勝(16勝)達成⑩10/1(土)倉、廣瀬引退セレモニー⑪10/15(土)クライマックスファイナルステージ勝利して日本シリーズ進出決定⑬11/5(土)優勝パレード

5シリーズ に関する質問

すごwwwたくさんあるwwww

5シリーズに関する回答

5シリーズに関する質問

昨日も、ここで同じ質問をしたが、過去の日本シリーズはかならずじゃないから、4連勝なりあったけど、今年は、5戦終わってホームの利ですよね。
広島ファンだけど、4戦ある広島の優勝ですよね。
ただ、日ハムの王手が気になるから、ホームの利でも、絶対はないから、どうなんだろう。

5シリーズ に関する質問

今日、ジョンソンで負けたうえに、大谷は投げていないので、 日ハムの日本一決定ですね。
地の利とか、全然関係ないです。

5シリーズに関する回答

5シリーズに関する質問

今年の日本シリーズは、5戦まで終了だけど、試合結果の得点がもあるけど、内容をみると、1点とるのが難しい展開ばかりで、じわじわ離されたり、接戦だったりですよね。
サヨナラ勝ちの試合もあったが、5試合とも、どっちが勝っても不思議ない展開でしたよね。
ワンサイドの試合がなかったわけですから。
1戦・2戦も、じわじわ広島が点を重ねたからの5点だし、今夜はサヨナラ満塁本塁打だからですからね。

5シリーズ に関する質問

まいにちしびれるいい試合です。
日ハムファンの私はもどかしさを感じつつ、結果がついてきているから満足できています。
どっちが勝ってもおかしくない試合です。
ドキドキです。
野球の面白さが伝わってきます。
(でもタイムリーがほしい。

5シリーズに関する回答

5シリーズに関する質問

【日本シリーズの流れ】データ 第5戦まで〔内弁慶〕その場合 どちら今まで優勝してます? ①【第1戦・第2戦】勝利《ホーム開幕戦~》 ②【第3戦・第4戦・第5戦】勝利《ホーム》 ※7戦以降の試合ない場合有ります!

5シリーズ に関する質問

第5戦まで内弁慶だったのはたったの2回だけ。
いずれも第7戦までもつれこんでる。
最後まで内弁慶だったのが2003年、ダイエーが阪神を下して日本一。
最終戦で覆ったのが1979年。
広島が近鉄を下して日本一。
ちなみに、この時の最終第7戦の最終回裏が、あの有名な「江夏の21球」が投じられたイニング。

5シリーズに関する回答

5シリーズに関する質問

サヨナラ満塁ホームランって、打者はベースを1周しなければいけないのですか? 3塁走者ホームインでゲームセットですよね? 日本シリーズ第5戦で、1周していました。

5シリーズ に関する質問

ベーブ・ルースの時代はそのようなルールだったそうです。
なのでルースはサヨナラホームランを打ったのに3塁打に格下げされた事があったそうです。
現在ではベースを4つ全部踏めばホームランが成立します。
別に一周しなければいけないわけではないと思うんだけど、しなかったら走塁放棄という事で踏んだベースまで記録され、ホームランが成立しなくなるという事だと思います。
余談ですが、広島にいたアート・ガードナーはホームベースを踏み忘れた為に相手チームのアピールにより3塁打に格下げされた事がありました。

5シリーズに関する回答

5シリーズに関する質問

ドライバーシャフトについて 歴半年 ヘッドスピード52 現在テーラーSLDR 純正Sシャフトを使っています。
最近中古のRBZ 3W シャフトattasfwのXを購入し、しなりすぎない感触?がよく、ドライバーもXシャフトにしようと考えてます。
店には、3Wと同じメーカーのattas5gogoのXシャフトと憧れている松山選手が使用しているシリーズのツアーAD DI-6Xがあり、値段も変わらないので悩んでいます。
3Wと1Wのシャフトはメーカー等揃えたほうがいいのでしょうか。
attasシリーズで揃えれば色こそ違えど揃えてる感じがかっこいいし、ネットの評判はツアーADのほうが高いし、最近やっとドライバーが曲がらなくなってきたので欲がでています。
色んな視点からでも構いませんので、アドバイス等いただけたらと思います。

5シリーズ に関する質問

両方買って打ってみればいいのでは?いらなければまた売ればいいしw たぶんどちらも結果は大して変わらないと思います。
カチャカチャで調整できますしね。
私もSLDRを使っていますがTM1-114Xです。
確かにこれのSは相当軟いので貴方にはミスマッチでしょう。
ただカスタムのXシャフトは純正のSとはけた違いです。
3w用Xシャフトで大丈夫なら大丈夫だとは思いますが、まあとにかく試打できなければどちらを選んでもギャンブルに違いありません。
因みに私ならどちらも買いません。
どちらのシャフトも左を気にしなければならない系統だと思います。

5シリーズに関する回答