はじめまして

はじめまして

匿名さん

はじめまして。
初代フィットを購入しようかと考えている者です。
自分は初代フィットのシートのデザインが嫌いです。
だから変えたいのですが、2代目とか3代目のフィットのシートは流用できますか? 前後ともに。
また概算で工賃がいくらくらい必要かも知りたいです。
こういう事に疎いもので、よかったら教えてください。

フロントは、シートベースを切った貼ったすれば可能です。
フレームをワンオフで手作りするか、初代と2代目を足して2で割る作業が必要になります。
リアは不可能です。
私が作業するなら、フロントは工賃だけで、片側10万円くらい欲しいですね。
それだけ面倒だってことです。
そんなカネをかけるなら、 先の回答者様の言う通り、フロントシートはレカロに入れ替えて、リアはレカロ生地で張り替えです。
こちらは、1台分30万円以上になります。
別の方法としては、初代シートを革に張り替える方法です。
こちらも30万円以上となります。
それでも、初代フィットを買いますか?

フィットに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

はじめまして

匿名さん

はじめまして。
初代フィットを購入しようかと考えている者です。
自分は初代フィットのシートのデザインが嫌いです。
だから変えたいのですが、2代目とか3代目のフィットのシートは流用できますか? 前後ともに。
また概算で工賃がいくらくらい必要かも知りたいです。
こういう事に疎いもので、よかったら教えてください。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

フィットに関する質問

平成17年のフィットです。
55000キロ走行です。
本当は買い換えたいですがお金がないので、まだ乗る気ですが、ぶっちゃけ後何年持ちそうですか?今、現在は通勤に往復12キロ、休みは往復30~50キロの走行です。

フィット に関する質問

ちゃんと整備してメンテナンスを行えば20年20万キロは乗れると思います。
12年目くらい普通にみんな乗ってると思いますよ。
大事に乗ってください。

フィットに関する回答

フィットに関する質問

社有車の燃費。
会社で、フィット3ハイブリッドを8台使っていますが、 降雪と寒さのせいか、燃費が、市街で、14キロほどです。
全車同等です。
カタログの半分以下で、暖機運転なしです。
こんなものですか・・・?

フィット に関する質問

公称燃費が良すぎるだけです。
JC08モードの公称燃費から実燃費はガソリン車で7割、ハイブリッド車だと6割というのが一般的です。
公称燃費の半分というのは、暖気運転が必要な外気温が低い季節なら普通でしょう。
ハイブリッドシステムはエンジンが不得意だったり不要な時に、モーターアシストしたりエンジンを停止させる事で、燃料消費を抑えるものです。
エンジン温度が低い始業時は暖気運転が必要なので、エンジンが温まるまでは走行に必要無くてもエンジンを作動させる必要があります。
短距離走行ならエンジンが温まる前に目的地へ到着してしまいますから、燃費はかなり悪い値になります。
(mikenekokun7699さんへ)

フィットに関する回答

フィットに関する質問

前回は詳しいアンサーありがとうございました 川崎フロンターレのコンフィットTシャツは5日でも売ってるでしょうか?

フィット に関する質問

売ってますよー。
開幕戦なのでかきいれどきです! 小林悠と中村憲剛は大人気のためお早めに。

フィットに関する回答

フィットに関する質問

スウォンジーのシグルズソンはこの先、ビッグクラブへの移籍はあり得ると思いますか? 今のチームで中心選手としてフィットはしていますが好きな選手なのでステップアップしてほしいのですが年齢的にないですか。
スパーズで上手くフィットして欲しかったのですが。

フィット に関する質問

私はスウォンジーのファンなので、シグルズソンにはずっと残っていてほしいのですが、シーズンを通じてシグルズソン移籍の噂は絶えませんし、ポチェッティーノが昨年暮れに「今のスパーズにシグルズソンは完璧にフィットする」と発言して話題になったりもしてますので、ビッククラブへの移籍の可能性があるかと聞かれれば「ある」と答えざるをえません。
また、もしスウォンジーがプレミア残留に失敗すれば、移籍の可能性はより高くなるでしょう。

フィットに関する回答

フィットに関する質問

ジョイフィットについて 自分はジョイフィットの会員ですが、ひとつ気になることがあります それは受け付け口で会員証を提示するときにスタッフがパソコンをガン見してることです あれはなにをしているんですかね? プロテインバー等を購入するときも使用しているようですし 宜しくおねがいします

フィット に関する質問

ジョイフルで筋トレしてるんですか?

フィットに関する回答

フィットに関する質問

ホンダのフィットなのですが、H15年式11月のUA-GD1って前期ですか?

フィット に関する質問

前期です。
ただ注意が必要なのはパーツによって前期とか後期とかではなくあくまで年式(車台番号)で分けられている点です。
これはマイナーチェンジと型式が一致していないことが要因です。
ちなみに型式は・・・ H13年6月からLA-GD1 H15年4月からUA-GD1 H16年6月からDBA-GD1 マイナーチェンジは・・・ H14年11月→H15年10月→H16年6月→H17年12月・・・ と行われ、そのほかに一部改良が行われています。
なので前期・後期と分ける場合と中期が入る場合とがあったりもします。

フィットに関する回答

フィットに関する質問

少年野球のグリップテープの質問なのですが・・・ 息子のバットのグリップテープがツルツルでグリップテープを購入張り替えを考えてます。
スポーツ店で一通りサンプルのグリップテープを触っ た結果スラッガーのリザードスキンが一番フィットしていて購入しようと思ってます。
色はカモ柄シリーズかツートンカラーシリーズを購入しようと思ってますが大会でのカラフル色のグリップテープは禁止でしょうか? 定員さんに聞いた所少年野球でも使用出来ますって言ってましたが野球規定では黒や茶色のグリップテープって書いてました。

フィット に関する質問

少年野球で厳密にチェックするということもありませんのでまず大丈夫だと思いますが、市販の野球用のもので且つ黒であれば無難です。
大会毎や主催者毎に異なることも当然あると思いますが、明確な規定がないことが多いです。
また、事前に用具をチェックするということもないことが多いです。
まず使用できると思いますが、相手チームや審判からケチを付けられないことを考え黒が無難です。
勿論、グリップテープを含め用具の予備は持っているに越したことはないでしょう。

フィットに関する回答

フィットに関する質問

ハンドボールシューズのコブラ(サルミング)って軽いシューズですか?? 足幅の広い自分にフィットしますかね?

フィット に関する質問

私はサルミングは使用したことがありません。
よって,なんとも分かりませんが, 私の仲間には,サルミングのR1か2を使用している ハンドボーラーがいます。
軽くて良いそうですが,やはり幅は狭く, そして何より作りが雑と言っていました。
私自身は,アシックスもミズノもアディダスも, ヒュンメルもそしてケイパも使用してきましたが, やはりアシックスがベストでした。
一日中体育館で試合をした後に, 最も疲労感が無いのがアシックスでした。
よって,基本的に今はアシックスを使用しています。
もし,欧州製がよければ,アシックスは海外限定も 多く出しているので良いかも知れません。
ただ,幅は狭くなり,甲が低くなります。
なんだかんだ言って,ハンドボールを楽しめるのは 日本仕様で,きちんと試着したシューズだと思います。
って,答えになって無くてすみません。

フィットに関する回答

フィットに関する質問

カイルコーバーはキャブスに完全にフィットしてますよね?

フィット に関する質問

フィットしてるというか、恩恵を受けてますね。
彼は類稀なシューターです。
キャッチ&シュートのピュアシューター。
カリーやトンプソンと比べても引けを取るものじゃない。
下手したら上です。
シュートは打たないと得点にならない。
カリーやトンプソンはアテンプト力があるんですね。
シュートはシュートを打つスペースが必要ですから。
それを、彼らは作り出せる。
コーバーの場合は走り回って味方や敵の間をすり抜けてマークマンを振り切ってスペースを作ってました。
で、アシスト待ち。
だから、打つ回数が少なかった。
特に、ハーフコートバスケでは彼にはベッタリついてます。
しかし、キャブスではまず展開が速くて相手のディフェンスが整う前に責めるスタイルを持ってる。
そこで、彼が打てるスペースを確保できてます。
それに、アシストする方も彼をまず探してる印象です。
さらに、ハーフコートバスケでもレブロンとアービングが切り崩してくれる。
インサイドからパスが来ます。
さらには、高速でそこからボールが回る。
ホークスでもボールが回ってましたが、インサイドからのボール周りがなかった。
キャッチ&シューターにとってインサイドアウトのシュートは最高のおいしいものです。
そういう恩恵を受けて彼は活躍してますね。
それでも、シュートはみずものです。
コーバーだって入らない時はある。
キャブスのシステムならスミスよりもコーバーの方が確率は高いでしょう。
しかし、スミスの方がアテンプト力があるのとディフェンスが良い。
だから、スミスを先発で使うでしょうね。
そして、コーバーがセカンドユニットで出て来て、タッチがあると判断されたらプレー時間が長く、無いと判断されたらスミスの時間が長くなるというふうになるでしょう。

フィットに関する回答

フィットに関する質問

もし本田 岡崎 長友 香川の4選手がJリーグに復帰したら 可能性は低いですが もしもこの4選手がJリーグに復帰したとき それぞれどこのチームが一番フィットすると思いますか?

フィット に関する質問

本田 鳥栖 とにかくよく走り、強固なディフェンスの鳥栖なら走らない本田のカバーも充分に出来る。
前線で時間を作ってくれる本田がいれば攻守の安定が望めるし、攻撃のオプションが増えそう。
問題はFW起用なので本人が嫌がること。
豊田の後釜。
岡崎 広島 ワントップでもツーシャドウでもこなせそうで、プレッシングからの得点が期待出来るので広島。
独力で点をとるタイプではないけど、その分何度も動き出す。
広島のバックラインは見逃さずにロングボールを蹴ってくる点も岡崎には向いている。
タレントが豊富な浦和よりも万能な部分が活かされそうなので広島です。
長友 ガンバ どうも今年のガンバはサイドアタッカーを置かなそうなので、サイドバックに入れば広い範囲をカバーするスタミナが最大限に活かされそう。
遠藤を中心に中盤からは長短の正確なパスが出てくるので、好きに走れるし、前線に上がった時のカバーもしてくれる。
香川 川崎 狭いスペースで周囲との連携を使って仕事する香川なので風間サッカーの川崎。
中村からの正確なグラウンダーパスも香川向き。
加入したら大久保よりも点を取りそうだし、全試合出れるのでタイトルとれるかも。
サイドにはってからのインサイドカットで存分に持ち味が発揮されそう。

フィットに関する回答

フィットに関する質問

最近3年使っている車椅子がまるでショルダーサポート付きのフルバケの様に身体にフィットして来ました皆さんシートは何を使用して居ますか?私は以前ブリッドのリザルト、ロングディスタンス用 のリザルト角度が付いたモデルを使用していましたZEAT程のホールド性は有りませんでしたがサベルトの四点をキチキチに締めればホールドに問題は有りませんでした。
何しろストリートでの乗り心地が良かったです今でも名前を変えてラインナップに有るはずです。
皆さんシートは何を使用して居ますか?。

フィット に関する質問

サーキットは一切走りませんが、純正シートのホールド性の無さに呆れて、BRIDEのGIASを使っています。

フィットに関する回答

フィットに関する質問

ダイビング器材の一部をクーリングオフしたいのですが・・・・・先日蒲田にあるSSIダイブスクールでJDAでオープンウォーターとアドヴァンスダイバー取得の(ダブルコース)52500円で契約しました。
講習中の器材レンタルも含まれていて、それを考えてマイ器材はダイバー資格をもつ父が紹介する量販店のまあまあ品質が良くてお手頃な物をCカード取得後に購入する予定でした。
しかし、プール講習の時に体にあった器材ではないとコースを進める上で仕上がりが不安定になるし、違う物を買ってもこっちでは自分の自信を持って薦める器材ではないからフォローのしようがないからと、新古で、中古→レギュレーター、オクトパス、BC、ゲージ 新品→ウェットスーツ、 新品特典オマケ(合計料金に含まれない)→マスク、スノーケル、フィン、グローブ、ブーツ、メッシュバッグ フリーツアー2回無料 多分伊豆辺り 4SPコース合計(学科/教材/申請) の合計が、302400円になり、ローン30回払いで申し込んでしまいました。
これって妥当な値段でしょうか・・・・? レギュレータは中古でも真鍮だから、長く使えるからと言われ、BCはフィットしていてベースレイヤー部分にフェイクレザーが使われているから持ちが全然違うと言われ、その時はなるほどな、と自分で納得して契約しました。
ダイビングはある程度上達したいので20本は潜りたいと思ってます。
そこのスクールのファンダイビングに行くかは別として・・・・ オーダーウェットスーツはちゃんと体にフィットしたやつじゃないと駄目だと今でも思っているし、もう制作に入っているとの事なのでウェットスーツ自体クーリングオフはいいのですが、正直BCは量販店で自分のサイズにあったやつを探し、ゲージ、レギュレーターやオクトパスは真鍮ではなくてももうワンランク下の物を父と探してもいいのでは?と思うのですが、皆さんはどう思われますか? ローンで支払えるのですが、中古はキャンセルができないと言われ、それでもダイビングの他に色々な趣味でお金を使う機会があったりするので毎月の支払いに不安でこの先ダイビング楽しくやっていけるのかと思うようになってしまいました。
最初はレンタルコース内の値段でレンタルしたい的な事だったんですが、リスクや相手のちょっと硬い雰囲気の態度に押されてしまいまい、クーリングオフの話を自宅に帰って冷静に考えて電話しようかと思たうのですが、怖くてなかなか踏み込めません・・・・ 長々と訳も分からない感じになってしまいましたが、一部でもクーリングオフは出来ますでしょうか? 皆さんの意見をお聞かせください!;;;

フィット に関する質問

個人的には、本件はクーリングオフの対象では無いと思いますよ。
それは、中古だからとかそんな理由ではなく、どのようにしてローンの契約に至ったか?が重要です。
国民生活センター内にクーリングオフについてのページがありますので参考にしてみて下さい。
ただ、私は法律の専門家ではないので、責任あることは言えません。
最終的には、国民生活センターなりに電話でもして確認してみて下さい。
今回のような機材購入にあたっては、少なからずライセンスという専門知識(基礎知識)が必要なのに、その前に契約を結んでいる。
ですのでひょっとしたら、エステの高額契約と同様に考えられるのかもしれません。
そうなればクーリングオフの対象です。
値段の問題ではないのですが、30万は一般的に高額ですから。
なお、30万が所謂ボッタクリかというと、その判断は難しいですね。
今だと、kakaku.comやAmazonで概ねの値段は知れますが、オーダーメイドのウェットの値段はメーカーはもちろん、素材の厚さやファスナーなどでどうにでも変わります。
以下は愚痴ですが、とりあえずやってみようという人に対して30万のローンを組ませるから、ダイビングの人気が減少していくんだろうなと思います。
と言う私も、質問者様のように勧められ、体型がちょっと特殊なのでウェットを作るのは抵抗なかったのですが、その他軽機材も買うことが前提みたいな大手のスクールでOW取りました。
確か、それなりに高かったですよ。
その後、そのショップの無料ツアーに一度行っただけでフェードアウト。
数十本やってから少しずつ量販店で重機材を揃え、まったく商売っ気のない東京・沖縄・海外の離島ばかりで潜ってました。
そして今は、家庭のこともありすっかり陸に上がりっぱなし。
ダイコンだけは(scuba proのxtender quattroなので)普段から腕時計として使ってます。
海へ旅行に行くときは、フィンとマスクとシュノーケルがあるのはまぁ、利点ですね。
キャスターバッグも旅行で使います。
しかし、BCはすっかり物置の肥やしだ。

レギュ・オクトパスもだ。
そして、せっかくのオーダーメイドウェットは、年齢とともに増えた体重で全身タイツ状態w 長文、失礼しました。

フィットに関する回答

フィットに関する質問

フリーダイビングのフィンが使いこなせません>_< 素潜り初心者です。
E Gray Immersion のフィンを取り寄せましたが、使いにくくて悩んでいます。
近くにダイビング店がある地域ではないので、試着せずに通販で購入しました。
ロングフィンは38が最小ということで、自分の足サイズより大きいのですが、インソールを入れているので足ポケットはフィットしています。
しかし、商品到着までの一時しのぎ用に買った安価なフィンより重く、疲れる上に、ダイナミックの記録は全く変わりません。
また、どちらも同じプラスチック製ながらE grey Immersionのはしなりません(´・_・`) 受講時にImmersionの38をレンタルし、ソックスを3枚履いて着用した際にはそこまで違和感がありませんでした。
おそらく違う素材だったのだと思います。
現在ダイビング用品の入手しにくい第三世界に在住しており、こちらでの新規購入は考えていません。
下記の点についてアドバイスお願いします。
1. 疲れるのは脚力がついたら改善しますか? 2.青いノーブランドのフィンは、端にかけて薄くなっていますが、それに対しE Gray Immersionのフィンは淵が1.5倍の厚みがあります。
削って薄くすることで、快適になる可能性はありますか? 3. スキューバ用の36サイズのやや短いけれど足に合うフィンと、足に合わない38サイズのフリーダイビング用のロングフィンを履くのと、どちらがいいのでしょう?

フィット に関する質問

1. 個人差はあるにせよ、改善されるはずです。
また、ロングフィンのキックの仕方にも慣れる必要があります。
大きなストロークで、ゆったりと蹴ります。
きれいにしなっているか、目で確認してください。
しっかり水を捕らえて推進力を生んでいるという感覚が大事です。
2.加工することはあまりお勧めしません。
どのメーカーもそれなりにテストして作っているでしょうし。
Imersionは有名な老舗ブランドなので、なおさらです。
そこまでやるなら、カーボンの生地を購入してフットポケットとキールにはめ込んだほうがいいのでは? 3.現状の脚力とキックの仕方では青いフィンが合っているということでしょう。
しかし、あくまでプールでのダイナミックの場合です。
海には波や流れがあり、なにより、潜るにしたがって浮力が減ってきます。
先日、奄美地方でクジラとスイムしてきました。
波浪警報が出ている状況でした。
クレッシーのカーボンフィンを使用したのですが、硬めのプラスチックフィンのほうが良かったでしょう。
クレッシーのガラ2000HFを履いている人がおられましたが、あのあたりがベストだったと思われます。

フィットに関する回答

フィットに関する質問

初めてのフルフェイスです。
ショウエイZ7 のサイズについてですが Mでは頬が押される感じでLでは頬に添えられてる感じです。
所持しているオフロードのヘルメットはその中間くらいできつく無く緩く無く疲れや違和感を感じた事がありません。
口を閉じる時に頬の肉を噛むとか噛まないとか分かりやすい表現でちょうどいいフィット感を教えて下さい。
ド田舎なので店に足を運ぶ時間も費用も惜しいので…。

フィット に関する質問

Z-7もそうですが、このグレード以上のヘルメットは内装の厚みのオプションがあります、チークパッド(頬あて)は標準が35でオプションに31と39があります。
Mを買って31に交換でいいと思います。

フィットに関する回答

フィットに関する質問

フィットのGE678のRSでスタイリングに違いはありますか?

フィット に関する質問

前期と後期とで違いがあります。
画像上が前期RS、画像下が後期RS。
GE8がFF・1500ccでGE9が4WD・1500cc。
なのでRSじゃなく、Xまたは15XHの1500ccもこの型式になります。
GE9のRSは前期のみ。

フィットに関する回答

フィットに関する質問

車の運転席助手席の横のドアにカーテンつけたいのですが、安めで取り付け取り外し簡単で邪魔にならないのはありませんか?? フィットハイブリッドGP1です

フィット に関する質問

これは違反になりますよ。

フィットに関する回答

フィットに関する質問

そこらにあるような、フィットやプリウスとかは いいよね、誰も見向きもしないから 赤だろうが、黄色だろうが目立つ色に乗れて さっき、フィットの黄色を見ておかしくて 笑っちゃいました、あんな車でも目立ちたいのかねって、目立ちたくないから、人の真似みたいにして、買うんでしょ。

フィット に関する質問

そんな風に思ってないのでは? ただ自分の好きな色を買っているだけで 目立ちたいならそもそも他の車を買うでしょうし

フィットに関する回答

フィットに関する質問

フィットにはMT. 4WDは存在しないのでしょうか?

フィット に関する質問

フィットにはMT. 4WDは存在しないのでしょうか? ご質問の通り 全てのフィットには 1300 1500 ともMT+4WDは無いです

フィットに関する回答

フィットに関する質問

車 カーオーディオについて カーオーディオに最も適している車は何だと思いますか?? ネットで調べると、 カーオーディオが高音質なおすすめ車ランキング! と目につき閲覧したところ、なんと1位がタントで他の車種もほぼ軽自動車。
2位がアクア、3位がフィットでした。
いったい誰が作ったランキングなんだか、絶対この人オーディオとか高音質とか何も知らないんだなと思いました。
そもそもカーオーディオの一番の敵は騒音であり、 とってもうるさい軽自動車なんて論外、アクアやフィットもロードノイズがうるさいで有名です。
いくらデッドニングするといってもLや王冠の静けさには適いませんよね? それはさて置き、純正でありながらBOSEやJBLが付いてくる車種があります。
個人的にそれは社外品ナビ、スピーカー、その他もろもろ自分の好きなものを揃えたほうが良い音が作れる気がしますし、 Lで言えばナビやスピーカーを交換するといったらそれは大変な作業と聞きます。
そんなこんなでけっきょくどんな車が音楽に向いている車なのかなあと思う次第です。
個人的には王冠、それとボクシィみたいなボックス型の車は好みません。
ボックス型こそ音楽に向いているんではないかと思うんですがね・・・ どうかご理解の程よろしくお願いします。

フィット に関する質問

マジェスタかなぁ。
(笑) ドアの2重のシールなど、兎に角 密閉が素晴らしく、外の音が殆ど聴こえない。
それが重要だと思います。
って、ガラス張りの部屋にオーディオ、、、、、何をどうしても、低い次元で限界があるんですけどね。

フィットに関する回答

フィットに関する質問

インパクトレンチに詳しい方教えて下さい。
日立のWR14DBDL2を購入しました。
そこで使うのはタイヤ交換のみになっちゃうのですが265N・mで締め付けると 乗用車(フィット)の標準締め付けトルクだとどの位オーバートルクになりますか?

フィット に関する質問

締付けモード切替機能が「弱・中・強・単発」とあるけど、 とりあえず「中」で締めてみる。
約10kで締めたナットとインパクトで締めたナットを緩めて その感覚で確認しましょう。
約10k⇒十字レンチで軽く回して止まった所から 軽くキュッ!っと締めるとおよそ10kです。

フィットに関する回答

フィットに関する質問

バッシュの話です。
アンダーアーマーのクラッチフィットが 滑りやすいってよく聞くのですが 本当に滑りますか? クラッチフィットドライブ3か クラッチフィットニホンならどっちの方が 良いですか?

フィット に関する質問

俺が履いた感想として ASICSよりグリップが悪い。

フィットに関する回答

フィットに関する質問

さっき起きたできごとです。
さっき国道で白い車(フィット)の後ろを走ってました。
しばらく同じ方向に走ってると国道にも関わらず急にハザードランプもつけずに車体を左に寄せ、その車は止まりました。
5.6mほど先の信号が赤だったため、追い越していいかもわからなかったのでとりあえず私も止まりました。
その信号が青になると、前の車も車体をまっすぐにし、普通に走り出しました。
また少しすると、今度は運転席の窓から手を出してカモンってやるような動作(来い来いのような)を何回もしていて、変な車だなーと思っていたら急にまたハザードランプもつけず、車体を左に寄せ止まったのでこっちも急ブレーキをかけ止まりました。
これはもう追い越そうと思い、前の車も信号がないところなのにずっと止まったままだったため追い越しました。
すると、すぐに私の後ろをつけて発進しました。
かと思ったら今度はヘッドライトが遠目になりピッタリとくっついて追いかけてくるような感じでした。
国道なのでたくさん車も走ってるのにも関わらずです。
遠目にしたのはまるで私の車もナンバーを控えてるような感じがしました。
怖くなったのですぐにスーパーに入ったらその車はついてきたりとかせず、しばらく様子を見て家につくことができました。
私の車とその車が一緒に走ってた距離は時間でいうと30分くらいの少し長めで、最初は私がその車の後ろについて走っていた状態なので向こうが待ち伏せたりとかは不可能です。
私のライトが遠目になってて迷惑かけたからかと思ったりしましたが、きちんとヘッドライトは通常の状態でしたし、車間距離も一定でしたので何も迷惑ことをしたつもりはありません。
これは一体なんだったのでしょうか? 夜なのに見えるかどうかもわからない手の動作とか普通するでしょうか?ましてや、夜走っていたら普通後ろの車などどんな種類かなども見えづらいと思います。
私の車ナンバーは控えられてしまったでしょうか? 私の被害妄想でしょうか? 気持ち悪くてしかたありません。

フィット に関する質問

その場にいた訳ではありませんので想像するしかありませんが ➀先ず白のフィットということから乗ってる人は危険人物ではないような気がします。
チンピラ・ヤクザなら白い車はあまり好まないと思いますしフィットのような大人しい車は乗らないでしょう。
②道路状況が分かりませんが同じ方向に同じ速度で走ってると前の車は後の車に付けられてると思う場合があります。
前の車が左に寄って停止したときに普通なら追い越すでしょう。
ところが貴方は追い越さずに後ろに付いたままだったので前の車は貴方を訝ったと思います。
③次に貴方が前の車を追い越した後にハイビームで付けられたのはコノヤローぐらいに思われていたと思います。
④コンビニに入ったことで収まったのは相手の車の怒りがそれほどで無かったからでしょう。
前の車が道路の左に寄った時に追い越さないで後ろに付いたらケンカを売ってるようなものです。
要注意です。

フィットに関する回答

フィットに関する質問

こんばんは。
当方ホンダのフィット(GD1)に乗ってまして大変困ってる事があります。
それはキーでエンジンをかけようとするとバッテリーが弱ってるような症状でセルの回りが遅くてエンジンがかかりません。
しかし一ヶ月前にエンジンスターターを取り付けてそのリモコンでエンジンをかけようとすると少しセルの回りが遅い気がするのですがエンジンがかかります。
これはただのバッテリーが弱ってるだけでしょうか? ちなみにエンジンスターターを取り付けてから今まで問題なくキーにてエンジンかかってました。
本日いきなりキーにてエンジンがかからなくなりました。
とても困っております。
誰か回答お待ちしております。

フィット に関する質問

バッテリーの劣化でしょう。
で、リモコンスターターの車種別ハーネスと車両のステアリングスイッチ(キースイッチ)の接続カプラーの接触が若干弱いとか、経年劣化で車両ステアリングスイッチの抵抗が新品のリモコンスターター内部の接点より大きくなってしまっている、とかでかかり具合に差が出てるのかも。

フィットに関する回答

フィットに関する質問

一昨年、登山再デビューを果たし、ようやく、自らの足で山を始めました!昨年グレゴリーの38Lのザックを購入!体のフィット感や軽さ、使い勝手、耐久性など、細々研究と試着を重ねようやく購入 したお気に入りの一品でしたが、いざ、山へ行くと、低山では、感じなかった不便さが!サイドポケットから、ペットボトルが取りにくい!!手が短いのかな?? どうしたら良いものか、ザックも購入したばかり、ハイドレーションか?とも考えましたが、やっぱり、ペットボトルから飲みたい派です。
ザック取り付けるドリンクホルダーがあると聞きましたが、どれが良いかわかりません。
ぜひ、やまの先輩方からおすすめをお聞きしたいです。
補足 田舎なので、お店も数少なくメーカーも、限られるので、定員さんに聞いて下さいと言う返答は無しでお願いします(*⁰▿⁰*)。

フィット に関する質問

100円ショップのもので十分。
ウエストorショルダーハーネスに取り付ければ良いです。
私の持っている120Lの大型バックパックのサイドポケットは出し入れしにくいです。
日帰りで愛用しているものは取り出しやすいです。
構造によるところが大きいですね。
ハイドレーションは冬山ではホース内が凍結してしまい意味をなさないので使わないです。

フィットに関する回答

フィットに関する質問

【車検・ぼったくり・過剰請求】 過剰請求について質問させてください。
今日母と電話していたのですが、ふと「こないだエンジンが急に止まっちゃってね、近くの車屋さんに直してもらった んだ」というたわいのない話をしてきました。
少し詳しい話を聞いたら、これはぼったくりだと思いこちらに質問させていただきました。
古いフィットに乗っておりプラグの劣化でエンジンが止まってしまいました。
八本のプラグすべて交換になり、一本二万円との事でした。
ありえない金額です。
8本ではなく一本の価格です! ですが急には払えないと悩んでいたら中古のプラグなら安いとすすめられ交換しました。
いくらか払ったのかは聞いてません…。
ですがそれなりに払ったと推測しています。
そのときは安く交換できて良かったと満足し、ちょうど車検だったのですぐに予約しもっていったそうです。
4日後にとりにきてとの事でしたが、約束の日には出来ておらず二日後にできるからまた連絡すると言われたそうです。
ですがその日になっても連絡がなかったのでこちらから連絡するとさらに二日後にできると言われたそうです。
一週間もありえないです。
まず見積もりも出してもらってないそうです。
母もよくそんなんで預けたなとあきれています。
とりあえず明日が引き取り日です。
いくらになるか検討もつかずかなり高額になりそうな予感がしています。
もしかなり高額であっても払うしかないのでしょうか。
興振会に相談だけしてもいいのでしょうか。

フィット に関する質問

よく分かってないうちから半端な知識で変な妄想して先走ると、大恥かきますよ。
そもそも8本って。
あなたのとこのフィットはV8エンジンでも積んでるんですか。
その時点でなんかおかしいと思わないといけません。
中古のプラグなんてのも考えられません。
なんか根本的に話が通じていない気がします。
その辺の部品で1本2万円かかりそうで、中古が考えられると言えばイグニションコイルかな。
イグニションコイル4本、プラグ4本で8本ってことかもしれませんが。
なんなら、その整備工場に連絡して、修理と車検の明細をもらえばいいです。
取りに行くときに払いたいからと言って。
変な先入観を持たずに、普通の態度で。
まあ、約束の期日を守らないのはいけませんが、お母さんはおいくつでしょう?期日に関してもちゃんと整備工場側の話を聞いていると断言できます?プラグの話といい、なんか勘違いがありそうな気がするのですが。
こういうのは時々あって整備工場でも困るんですよ。
勘違いした家族がすごい勢いで怒鳴り込んでくる。
ちゃんと明細見せて説明すると、恥ずかしくて真っ赤になって気の毒になることもあります。
それでも逆切れしてくる奴もいますけど。

フィットに関する回答

フィットに関する質問

「レンタカーで無事故無違反1年間」は車を買うことに反対する父親を説得できるでしょうか? 自動車教習所に通っています。
そろそろ卒業です。
大学1回生ですがヴィッツやフィットなどのコンパクトカーの購入を 予定していましたが、父親が反対しています。
理由は父の弟(叔父)の交通事故死や私が交通違反をしているからです。
叔父の交通事故は叔父の友達が起こした事故に 同乗しただけで本人は起こしていません。
交通違反は原付で20km/h速度超過の2点です。
この点では説得材料がないと難しいと思います。
ですので説得する材料を作りたいのですが 「レンタカーで無事故無違反1年」は説得材料になりえますか? 車の購入費は自分のバイト代で高校から貯めていて約130万あります。
学業の無理なくバイトをして平均9万円の収入はあります。
しかし任意保険の面では親の加入している保険の対象年齢を 引き下げて、セカンドカー割をつけると安くなるので 親に頼みたいところです。
割増分はもちろん私負担です。
家には車がありますが、父親が毎日使っておりほとんど使用不可です。

フィット に関する質問

>「レンタカーで無事故無違反1年」は説得材料になりえますか? なりません。
いつの世も・・・車に限らず親は子供を心配するものです。
子供が車の運転することに反対する親を説得、クリアするには子供の努力だけではダメです。
親の立場と経験から言うと、親の努力(子離れ)の方が重要だと思いますよ。
私も複数の友人と話したことがありますが、子供が免許を取る、取りたがるのは仕方ありません。
免許を取ったらレンタカーやカーシェアもあるので車に乗りたがります。
子供の普段の行動を規制することは出来ません・・・(良き悪しきに関わらず)子供は成長するものですから・・・。
その都度、親は心配します。
しかし、親だって心配し続けることは出来ないし、日々繰り返すことで親は子離れし、親も成長します。
まあ、親が納得するまではある程度の時間が必要なんですが、時間軸が子供と一致しなければ子供は苦労します。
私は自分の気持ちに区切りをつけるために、子供に車を与えました。
そして事故を起こした場合のために、任意保険はフルカバーで加入し費用も当初は私が払いました。
そして以下の約束をしました。
・維持費は自分で工面する事 ・0時までには帰宅する事。
遅くなる時には事前に連絡する事。
・事故や揉め事の時には警察(救急車)、保険会社、親に連絡する事 ・当面は家族以外と同乗しないこと。
当初、子供が車で出かけていると、仕事は手に付かないし、テレビを見ても上上の空・・・。
帰りが遅い時は心配で眠れないし・・・、電話を掛けようとも思ったけど、運転中なら電話に出られないかも・・・電話の影響で事故を起こしたらどうしよう。
それが、半年、1年経過すると、子供から「心配はしてくれないの?」って言われる状態です。
車があるならレンタカーなんて無駄な金を使わずに、時間があればお父さんと一緒にお父さんの車で練習しましょう。
3ヶ月~半年ほど我慢し、時間をかけて上記のような事を父親と話し合う事で、お父さんの考え方も軟化していくと思いますよ。
ただ、運転中にお父さんは【親父の小言】を必ず言うので、その点は上手く処理してください。

フィットに関する回答

フィットに関する質問

バスケットシューズについて質問です!!色々なお店をまわっているのですが、カイリー2というバッシュに出会えません。
( ; ; ) なのでここで質問します! ※かなり無知です カイリー2のEPモデルが欲しいんですが、 横幅や甲?の高さ、足首のフィット感などを教えて欲しいです!! 今、アシックスのゲルフープ8のワイドを履いています! ちょっと他のバッシュに手を出してみようかと…(*´ω`*) アシックスのゲルフープ8のサイズは26.5cmを履いています! カイリー2 EPは何センチを買ったらいいのでしょうか 無知ですみません!!最後に、 関東らへんでカイリー2のバッシュを扱ってるお店を知ってたら教えて欲しいです!

フィット に関する質問

2は昨年のモデルなのでもうほとんど店頭には残っていないと思います。
3が最近出たので、だいたいのお店には3が並んでますね。
サイズ感は2も3も似たようなものです。
https://www.gallery2.co.jp/ ギャラリー2のバスケ用品取扱店にいけば、3は置いてあります。
一度3を履いてみてはいかがでしょうか? 個人的には2より3の方が見た目も履き心地も好きですけどね。
どうしても2がいい!ということならネットで探すしかないと思います。
もしその店が実店舗も構えているようでしたら そこに行ってみてはいかがでしょうか? ちなみにアシックスで26.5なら 27か27.5になると思います。
ただし人の足の形状によりますから、 必ず試し履きはした方がいいですよ。
競技用として使うならなおさらです!

フィットに関する回答

フィットに関する質問

今シーズンのハーデンについて。
現時点でチームは勝率約7割で西の3位。
ハーデン自身も平均29得点、11アシスト、8リバウンド以上と一見申し分ないスタッツで、SMVPの最右翼とも言われてますがどう評価してますか?個人的には結構微妙です。
まずチーム成績に関しては昨季の勝率5割から大きく伸ばしてるけど、そもそも昨季が戦力、期待値の割に酷過ぎだった感もあるし、今季就任したダントーニの手腕や新戦力の貢献も大きいと思います。
何かと賛否両論あるダントーニだけど元々主力選手の長所やスタッツを伸ばす事には昔から定評があるし、自分の戦術、ビジョンに合った選手を揃えてやればレギュラーシーズンには滅法強いHCです。
新戦力のゴードンやアンダーソン等、ダントーニ好みの良質なシューター達が健康体を保ちチームにフィットしてるのが効いてると思います。
ハーデン自身の主要スタッツの向上にしてもヒューストン加入以降顕著だったディフェンスレス&極めて高いボール保持率&確率、効率性無視の(悪く言えばスタッツ乞食的な)スタイルがダントーニ就任&PGへの転向で更に拍車が掛かった為の賜物だと思います。
例えば平均得点は昨季に続いてキャリアハイペースだけどFG%は44%程度で至って凡庸。
3Pアテンプトは非常に多いですが確率的には35%程度でキャリアワースト水準。
何と言ってもターンオーバーの圧倒的な多さ。
昨季も1試合平均TOV4.6、1シーズンの総ターンオーバー数NBA歴代ワースト1位の374。
http://www.basketball-reference.com/leaders/tov_season.html ですが今季は更に大幅に悪化し1試合平均TOV5.8。
歴代ワースト1位を記録した昨季から更に100以上更新する脅威的なペースでターンオーバーを量産。
ターンオーバー含めた裏トリプルダブルも珍しくない。
ウエストブルックも平均5.4ターンオーバーと大量量産してますが彼の場合攻守の負担が明らかにハーデン以上なのである程度は仕方ないと思います。
更にアシスト11overは目下アシスト王で数だけ見りゃ超優秀ですがアシスト/ターンオーバー比率は1.94で2000年以降アシスト王を獲得したPGの中でダントツぶっちぎりに低く、恐らく歴代アシスト王の中でもワーストレベルの低水準。
実際に試合を見てても露骨なアリウープパス狙いだったり、ロンドも真っ青の通れば儲けもんのギャンブルパスが非常に多く、お世辞にも優れたプレーメイカーとは言えないと思います。
リバウンド8overはガードの選手としては素晴らしいですが、これもシューター中心で構成されたチーム編成、チーム戦術による恩恵&手抜きディフェンスでスタミナ温存してる分、リバウンドで帳尻合わせしてる感が否めません。
またプレーの効率性を示す総合指標のPERも27.3程度で現在リーグ5位〜6位辺りで主要スタッツの割には今ひとつです(同じく低FG%、高TOVのウエストブルックはリーグ唯一の29overで全選手中トップ) 彼が優秀な選手である事には異論はないですがMVP最右翼に挙げるには外的要因、ネガティブ要素が多過ぎる気がします。
ハーデンの評価についてご意見お願いします。

フィット に関する質問

ハーデンが現時点でMVP最有力であることは米メディアや主要サイト情報では間違いありません。
しかし、おっしゃている通りハーデンにはいくつもの欠点があります。
関わらず、MVP最有力と言われるのには理由があります。
まず、今期に関しては、MVP候補と呼ばれる選手全員にそれなりの欠点があります。
簡単に言えば本命がいないということです。
ハーデンはおっしゃってる通り。
ラスはチーム成績とTO。
レブロンは手を抜きすぎ、受賞時に比べると見劣り。
カリーKDは一緒のチームにいることも影響し安定した好スタッツは残せていない。
レナードはインパクト不足。
などです。
現時点で、「この選手がMVP」と言って反論が出ない選手はいないと思います。
そんな中で、過去受賞していなくかつチームを昨年から常勝チームに上げ、50.10.10とインパクトも十分でアシストも多く、TOとDFは気になるけど昔に比べればDFもましになってきたし、ラスと違ってチームも勝ててるハーデンでいいんじゃね?的な感じでメディアが予想しているものと思います。
欠点はみんなにあるけど、その中で目を瞑れる部分が大きいのがハーデンということではないでしょうか?

フィットに関する回答

フィットに関する質問

車検ですが6月末に車検があります。
車はフィットですがどこで車検をやるか決まっていません。
コバックも考えています。
知り合いに聞いたらユーザー車検が安いと聞きました。
フィットですといくらくらいでしょうか。
必要な書類も教えてください 4月の末か5月の上旬に受けることはできますか。

フィット に関する質問

ユーザー車検は車検はとれますが、点検整備は自分でやらないといけません。
フィットですと後輪がドラムブレーキなのでそれを開く必要があります。
辞めたほうがいいでしょう。
あと、車検というのはその時だけOKというものです。
予防整備は車検ではありません。
車検業者ならどこでも車検が通るように整備してくれますが、 予防整備をするかどうかは業者によりけりです。
おすすめは正規ディーラーです。
ディーラーって高いとかイメージで思われると思いますが、決して高くありません。
一度、基本料金を知りたいので車検の見積もりをくださいとディーラーに聞いてください。
ディーラーの見積もりでどれがいらないものかわからない場合は知恵袋で聞いてください。
あと、あちこち移動すると、ディーラーで過去の整備の記録が把握できません。
面倒な整備だけ持ち込んでも、逆にあなたがでぃーらーがわだったら、たいへんだとおもいませんか? なにもなくても、予防整備や重要なブレーキの予防整備もあるのでディーラーで継続して車検を受けることをお勧めします。

フィットに関する回答

フィットに関する質問

フィットの重量税ですが、13年立てばどれくらい上がりますか?

フィット に関する質問

1t超えているよね?24,600円が34,200円じゃないかな。
約1万円くらい上がります。

フィットに関する回答