匿名さん
motogpとか見ていたらブレーキングでリアタイヤがホッピングしているのをよく見かけますが。
なぜリアブレーキを使わないのですか。
リアブレーキを使えばホッピングをなくすことが出来るのでは。
なぜmotogpライダーはリアブレーキを使ってホッピングをコントロールしないのですか。
と質問したら リアブレーキは使っている という回答がありそうですが ですがmotogpライダーはみんなブレーキング時には右足のブレーキペダルから足を離していますが。
なぜフロントブレーキだけでブレーキをかけるのですか。
そんなことするからフロントに過重がかかりすぎてリアが跳ねてしまうのでしょう。
タイヤは二輪とも地面に接地していてこそ性能を発揮するものだと思うのですが。
なぜmotogpライダーはリアブレーキでリアをコントロールしないのですか。