匿名さん
最近の、両持ちスイングアーム採用のSSは、チェーンアジャスターが敢えてスイングアームと平行になっていない様に見えます。
恐らく、1Gもしくは1G´時に路面とチェーンアジャスターが平行に なる事で、チェーンを引いた時に、若干変化する車高を、少しでも抑えように設計されていると思うのですが、motoGPマシンではそのような設計は見られません。
市販SSでは採用されていて、GPマシンに採用されていない理由はあるのでしょうか。
どなたか理由をお知りの方が居られましたら、どうかご教示ください。
また、予想等でも結構です。
回答、宜しくお願い致します。
CBR600RR CBR1000RR YZF-R6 YZF-R1 ZX-6R ZX-10R GSX-R600 GSX-R750 GSX-R1000 S1000RR 999 899 Panigale 959 Panigale 1190 RC8 R