匿名さん
日産のエルグランドに乗っています。
昨年の6月にタイヤ交換をしました。
その際タイヤ屋さんにスタットレスタイヤとの交換時に保管をしていただく約束をしておりました。
12月に日産のディーラーで点検でした。
その時担当の方が『タイヤの交換をしてそちらへタイヤを持って行っておきます。
』と言われました。
そのつもりでおりましたが、3月半ばに連絡がありタイヤが盗まれたとのこと。
中古のタイヤとホイールをネットで探すとの事。
を伝えられました。
中古?変えたばかりのタイヤなのに?との事を伝え、検討されるとの事なので電話を切るも一切連絡なし。
一週間待ってこちらから連絡すると、店長から『担当者に責任を取らせるので、こちらには連絡しないでくれ。
後はその担当者とそちらで解決してくれ』との事。
え? その後担当者から全く連絡がなく約3週間後連絡すると、退職したとの事。
え? ええ?? その後お客様センターに連絡するとその店長から直ぐに連絡がありましたが、新品を購入することを渋られております。
こういう場合どうしたらいいですか? 日産ではこういう対応が常識なのでしょうか? 因みに正式な謝罪は未だありません。