匿名さん
スーパーGTのウエイトハンデについてです。
500 300 それぞれのウエイトハンデのレギュ?を教えて下さい。
匿名さん
スーパーGTのウエイトハンデについてです。
500 300 それぞれのウエイトハンデのレギュ?を教えて下さい。
スーパーGT Sporting Regulations 第23条 ウェイトハンディ制 各競技会の競技成績により、各競技車両は次競技会に向け性能引き下げ措置が課される。
1.1台の車両(競技車両ゼッケン番号単位)に登録されたドライバーが、それぞれの競技会において獲得したドライバーに対するシリーズ得点の累積を基準にウェイト積載が課せられる。
1)参戦6戦までは 前戦までの各戦においてその車両を運転したドライバーが獲得したシリーズ得点の累積1ポイントを2Kgに換算した重量のハンディウェイトを積載しなければならない。
2)参戦7戦目 前戦までの各戦においてその車両を運転したドライバーが獲得したシリーズ得点の累積1ポイントを1Kgに換算した重量のハンディウェイトを積載しなければならない。
3)参戦8戦目 ハンディウェイトは撤回される。
何らかの理由により大会が中止された場合でも、大会は開催されたものとし計算される。
※ハンディウェイト1Kg単位で積載する。
但し、1Kg以下の端数が生ずる場合切り上げて適用される。
※参戦数は当該競技会出場時のチーム(競技車両ゼッケン番号単位)の参戦数が採用される。
但し、事故による車両修復等の止むを得ない事情により欠場した場合は参戦したものとして数える。
2.上記1項におけるウェイトハンディは100Kgを上限とし、この上限を超える分は積載を免除されるが、数値上の累計は行われる。
3.ウェイトハンディを課せられた競技車両は、競技車両の定められた位置にウェイトハンディマークを表示しなければならない。
競技車両は、ハンディウェイト及びウェイト取り付け装置を外した状態で最低重量を満たさなければならない。
ウェイト取り付け装置の重量はウェイトハンディに含まれる。
ハンディウェイトの形状は自由であるが材質は鉛(比重11.3~11.4)または鉄(比重7.8~7.9)で50Kgまでの積載位置は第25条2項に定められた取り付け位置に限定される。
クラスⅡ(GT300)車両の累積50Kgを超えるウェイトは、形状・積載位置は任意とするが、材質は鉛(比重11.3~11.4)または鉄(比重7.8~7.9)とする。
但し、FIAーGT3車両については、第25条2項2)に基づき、GTAが搭載位置を指定する。
ハンディウェイトとウェイト取り付け装置の重量合計が、上記規定ハンディ数値を下回ることは許されない。
4.公示 上記措置が適用される競技車両については、各競技会終了後10日以内にGTAが各々のハンディ重量を計算し、SUPER GTレースブルテンにて公示する。
なお、控訴によって競技結果が保留となり次競技会までにその裁定が下されない場合には、暫定競技結果成績に基づきハンディ重量が計算され、次競技会後に下された裁定によりその暫定競技結果が変更されたとしても、当該ハンディ重量計算結果内容は修正されることはないものとする。
このハンディ重量計算に関する抗議・控訴は一切受け付けられない。
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月20日 MotoGP
10月20日 MotoGP
10月20日 F1
10月20日 WTCR世界ツーリングカーカップ
10月20日 F1
10月20日 スーパーGT
10月20日 MotoGP
10月20日 スーパーGT
10月20日 MotoGP
10月20日 WTCR世界ツーリングカーカップ
10月19日 F1
10月19日 F1
10月19日 F1
10月19日 WTCR世界ツーリングカーカップ
10月19日 WTCR世界ツーリングカーカップ
10月19日 F1
10月19日 MotoGP
10月19日 MotoGP
10月19日 MotoGP
10月19日 MotoGP
10月19日 WTCR世界ツーリングカーカップ
10月18日 MotoGP
10月18日 MotoGP
10月18日 MotoGP
10月18日 スーパーGT
10月18日 F1
10月18日 WTCR世界ツーリングカーカップ
10月18日 WTCR世界ツーリングカーカップ
10月18日 MotoGP
10月17日 JAF全日本ラリー選手権
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 80125 GoAuto
4月30日 80431 GoAuto
4月12日 84453 GoAuto
4月11日 84552 GoAuto
4月1日 87371 GoAuto
3月26日 89042 GoAuto
3月21日 90662 GoAuto
3月20日 90750 GoAuto
3月10日 93577 GoAuto
3月8日 94355 GoAuto
3月8日 17117 GoAuto
3月3日 18013 GoAuto
11月23日 41408 GoAuto
11月23日 41293 GoAuto
11月17日 40030 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 80125
4月30日 80431
4月12日 84453
4月11日 84552
4月1日 87371
3月26日 89042
3月21日 90662
3月20日 90750
3月10日 93577
3月8日 94355
3月8日 17117
3月3日 18013
11月23日 41408
11月23日 41293
11月17日 40030
11月17日 38322
11月14日 37508
10月27日 42400
10月26日 39684
10月26日 39001
10月19日 40908
10月18日 39803
10月11日 13659
10月4日 14975
10月2日 13754
10月1日 13818
9月28日 13486
9月28日 8450
9月25日 8828
9月24日 8974
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86982
3月22日 98147
3月15日 100185
3月16日 92455
3月11日 94889
3月9日 94588
2月20日 103754
2月10日 110586
2月11日 102949
1月13日 125064
1月13日 40732
1月12日 22630
1月12日 26608
1月3日 22922
12月9日 416435
12月15日 31346
12月11日 25366
12月11日 20051
12月4日 36908
11月21日 1103296
11月19日 17420
10月29日 23023
10月28日 23564
10月25日 27709
10月25日 16577
10月25日 20808
10月25日 14835
10月24日 28037
10月6日 17532
10月2日 109074
匿名さん
スーパーGTのウエイトハンデについてです。
500 300 それぞれのウエイトハンデのレギュ?を教えて下さい。
富士スピードウェイでGWに開催される、スーパーGT富士500kmレースを初めて、観戦する者ですが。
以下の条件だと、駐車場はどの辺が空いてますか。
また、レース終了後須走IC方面は混みますか? 観戦する日は決勝です。
現地到着予想時間、7時30分〜8時30分予定です。
西ゲートを使用する予定です。
駐車場の場所とかは気にしません。
スーパーGT に関する質問
>現地到着予想時間、7時30分〜8時30分予定です。
>西ゲートを使用する予定です。
その時間に到着なら、係員に強制的に誘導されて、駐車場に詰め込まれる可能性が大。
西ゲートからだと、モビリタかP2辺りが有力かな。
http://www.fsw.tv/file/2016_gt2_parking.pdf モビリタだとレース終了後に西ゲートに戻れるけど、P2だと基本的に東ゲートに誘導される。
>レース終了後須走IC方面は混みますか? ゲート出ちゃえば、そうでもないかな。
出るまでに一苦労だけど・・・。
スーパーGTはどこのテレビ局で放送していますか。
(下の写真のやつ)
スーパーGT に関する質問
地上波ではありません、CSのj-Sportsで放映されています。
http://www.jsports.co.jp/motor/gt/
今年のスーパーGT第2戦の富士は雨になりそうですか?
スーパーGT に関する質問
上手く行けば、レース後半にパラパラっと降る程度ですむかもしれない。
http://www.tenki.jp/forecast/5/25/5030/22344-10days.html とはいえ相手は、”富士ウェザー”。
気象庁の予報信頼度も”C”だから安心できねぇ。
http://www.jma.go.jp/jp/week/327.html
アミノ酸サプリは筋肥大、サイズアップに必要不可欠ですか? 筋肥大、サイズアップの為にはもしかしてホエイとかの方がよいですか? こんばんは、僕は外胚葉型なのでウェイトゲイナーを 飲んで来ました。
栄養学の知識はなく、筋肉の知識も乏しかった頃はスーパーヘビーウェイトゲイナーを飲んでいました。
トレーニングの内容自体もまだ初心者レベルでしたが食事量は増やさず、1日2回(トレ後と寝る前牛乳と)の摂取にも関わらず、多少は筋肉も付きましたし、体重自体は増えました(おそらくほぼ脂肪) 今もウェイトゲイナーを飲んでいますが今はまだこれといったものはなく、いろいろな味やゲイナーを試してみたい感じです。
(最近はゲイナーなくなったので直ぐに手に入る特別安い値段で変えるスーパーヘビーウェイトゲイナーを飲んでいます。
) 最近ゲイナーにしてはプロテイン含有量が高いもの(二杯で22~24、カロリーも高い)をみつけたのでそれを試そうと思っています。
参考としては、 Oはトレーニングとゲイナーで、1はどちらかに入る感じです。
とりあえず今は基本二パターンで 1:朝食>昼食>昼食>ゲイナー>夕食>O>夜食(大抵余った白米か甘いもの)>牛乳とまぜたゲイナー 2:朝食>昼食>O>間食>O>夕食>トレーニング>ゲイナー>夜食(大抵余った白米か甘いもの)>牛乳とまぜたゲイナー といった感じですが偶に胃が疲れて寝る前の栄養と夜食がとれない時もありますが、これはいつかはなれるのでしょうかね? 今は22の181cmの70で、1日のタンパク質摂取量はゲイナーからは45~50gの計110~120gといった感じですので、やや足りてないです。
脂肪は当然つきにくいですが、かといって体脂肪率が低いとかではなく一般的です。
トレーニングする時は大抵食後30~60分で、こんなの変ですが、全くお腹が空いてない時や調子のいいときは食前トレーニングに食事とゲイナー一杯です。
時間に余裕があり、一回のトレーニングを分割するときは(基本は広背筋と三角筋後部、三角筋と僧帽筋を分割します)水分だけのときがあります。
因みに、ジョギング、しておりました。
訳あって数ヶ月していませんが、来月頃にはまた始められると思います。
大体1時間の週2,3ですかね、しかも水しかとっていませんでした… また始められる時にはペースをあげて時間を半分くらいにしたいです。
別に脂肪を燃焼するためにしているわけではありません。
質問は一番上に書かれている通りです。
そりゃあアミノ酸はあった方がよいのはわかりますが、問題は今の僕に必要かどうかです。
もっと具体的に、とか詳しく、とか体を見なきゃ何ともわからないとか、文章おかしい、とかあるかもしれませんが、どうかご意見をよろしくお願いします。
スーパーGT に関する質問
>アミノ酸サプリは筋肥大、サイズアップに必要不可欠ですか? 不可欠ではありません。
あくまでも食事から不足した分を補う栄養補助食品です。
食事できっちりと必要な栄養素が補えていれば、全く必要ありません。
ただマッチョ体系でストイックな食事制限をしている人の場合は、食事からだけではまかないきれない部分がありますので、上手に利用することも有効です。
食事の管理や筋トレの制度は無視して、とにかくプロテインやアミノ酸を過剰に飲めばでかくなれると勘違いしてる人が多いので、サプリメントデブが多いのが実情です。
ジムで観察してみましょう。
人前でガブガブプロテイン飲んでる人の多くがデブです。
ツインリンクもてぎ オーバルコース新活用法 観戦者は指定席券があってもアチコチで見たい。
でもサーキットは広く徒歩での移動はタイヘン。
無料ループバスも場合混雑してる。
そんな時はループバスをコースの外周道路では無くオーバルコースを走らせ グランドスタンド席から90度コーナー&130R&S字&5コーナーへのアクセスを簡潔最短にした方が良い。
Moto GP スーパーGT 全日本ロードレース等々 の開催日に 人乗ったら2分以内に出発です。
外周道路でループバス15分間隔なのはイマイチです。
どうですか? 詳細 http://www.geocities.jp/remix8736/motegi/index.htm
スーパーGT に関する質問
お疲れ様ー、お邪魔しまーす(笑) 当初オーバルメインだった計画のハズが今一番邪魔してますからね。
ナイスな発想だと思います。
△モテギ図のヘアピンが90°になっちゃってますよ
みなさま こんにちは 2016 スーパーGT開幕戦 見に行くのですが。
。
土曜日の夜は 津山市内 ビジネスホテル宿予約とれました。
。
。
初めて岡山国際サーキットに行くのですが、サーキットから津山市内どのルートで行けばと思いまして ルート 時間 教えてください みなさま よろしくお願いします。
。
。
スーパーGT に関する質問
数年前に津山のアルファー・ワンに宿泊しました。
ここ5年位は岡山市内のホテルにしか宿泊してませんが。
予選日の帰りは目立った渋滞はなかったと思います。
ナビがあればナビ通りで良いと思います。
サーキットから津山までは1時間位だと思います。
グーグルマップ↓ https://goo.gl/zfHl10
スーパーGTの車両のようなホースを繋ぐだけでジャッキが飛び出る構造は 市販車では実現可能ですか? 構造的にはエアジャッキをタイヤ近くに内蔵していると思いますが、 レース車両は1トンそこそこ 市販車の車だと1.5~2トンぐらいですね システムが大きくなりすぎて取り付けられなかったら無意味ですし レースでは圧搾窒素を使っているそうですが、 市販のコンプレサーの圧縮空気では難しいですかね
スーパーGT に関する質問
ジャッキを搭載する箇所を確保する必要がありますので、最低限以上の溶接技術は必要です。
また、レース車両であれば、15cm程度のストロークがあれば、タイヤが地面から離れますが、市販車であれば、15cm程度のストロークではとても足りません。
空気に関しては、大気と同じでもOKですので、市販のコンプレッサーでOKです。
スーパーGTを SUGOに初めて観戦しに行こうと思いますが、前売りで駐車券を買った方が良いですか?また、この前売り券のメリットは、なんですか?ただ当日の支払いがしなくて済むだけでしょうか ?
スーパーGT に関する質問
スーパーGTの前売駐車券はここ数年間は発売されてません。
数年前に「1度だけ」前売駐車券を発売したことがありますが、未舗装の駐車場でしたw ただ、今年先に開催されますスーパー耐久では場内駐車券という発売もありました※50台限定で場所はSP広場(ここは未舗装) なのでもしかしたらスーパーGTでも…と考えてしまいますがww 前売駐車券は一般観戦者用としては「パドッククラブパス」か「プレミアムスイート・レギュラー」の特典としてついてくるモノだけです。
さて前売駐車券の持たない人はHPの金額を駐車場の入口で現金で支払います。
ちなみにスーパーGTサポーターズクラブで年間パス所持者向けに各レースの専用駐車券を発売してますが、菅生だけは聞いたことがありませんw
卓球のラバーについて質問します。
自分はいま戦型を前陣速攻にしようとおもっています。
そしてラバーは、フォアが天極NEO3でバックが表ソフトのVO>102かスーパースピンピップス に今度変えようと思っています。
特にフォアは回転がかかり台上がやりやすくスピードがあるものでバックは回転がかかりスピードが出て扱いやすいやつがいいです。
ラケットはニッタクの フライアットカーボンFLです。
またここはこうしたほうがいいなどのアドバイスがあったらください。
スーパーGT に関する質問
ドライブをメインにするなら、天極も良いでしょうけど、スマッシュを考えているなら、あまりオススメしません。
先日発売の、フライアットスピンはいかがでしょうか? ドライブとスマッシュを両用するのであれば、かなり有力な候補になります。
ノーマルのフライアットと違って、初心者向けテンションということもなく、とてもバランスが取れたラバーですよ。
他に、スティガのキャリブラもいいですね。
バックは、スピードもほしいなら、102にしましょう。
定番で、ブースターSAや、モリストSPも良いですね。
軽めで弾きやすいフライアットカーボンは、速攻を目指すには良いチョイスだと思いますよ。
スーパーGT岡山に行きましたが場外駐車場が満車で入場できず帰るはめになりました。
時間は11時くらいでした。
前売りチケットがパーになり悔しい思いです。
毎年こんな感じなのでしょうか?
スーパーGT に関する質問
という事は最終場所のグラウンドで満車って言われたんでしょう。
初めて参加しましたが昨年まではあまり見られないという事でした。
止められずに帰った方、路上に止めてサーキットまで1時間半歩いた方もいたみたいです。
あと200台分は必要だったかと。
シャトルバスの台数も少なく運営側はもっと考えなければいけないと感じました。
2016年のスーパーgt gt500 gt300 それぞれどれくらいの馬力が出ているのでしょうか教えてください。
お願いします。
スーパーGT に関する質問
GT500は、メーカー公称で550ps前後 http://ms.toyota.co.jp/jp/gt/2015-racing-car.html http://www.honda.co.jp/SuperGT/spcontents2016/nsx-concept-gt/ まあ実際は600ps程度は出てる可能性が高い。
GT300のGT3マシンは、SRO>AのBoPで変わってくるけど、概ね500~600ps。
http://motorz.jp/car/race/225/ JAF GT(プリウス、BRZ)が公称で350ps。
http://www.subaru-msm.com/2015//sgt/machine/ マザーシャーシの86とエヴォーラは、日産 VK45DE(2009年までGT500で使用)のLMP2向けを載せてるから450ps前後。
http://www.lotus-cars.jp/motorsport/super-gt/index.html http://www.nismo.co.jp/motorsports/entertainment/2011LMP2/5.html
スーパーGT第2戦富士に行こうと思っているのですが、今までは知人を通じて、エントラント名が入っているゲストパスを購入していました。
今年は知人の知人(スポンサー)がスポンサードしないら しく、ゲストパスの購入ができなくなりました。
そこでスーパーGTサポーターズクラブの入会を検討しているのですがサポーターズクラブで購入できるゲストパス(富士)はいくらくらいなのでしょうか?
スーパーGT に関する質問
ゲストパスは17,500円です(私は購入しましたので・・・) http://supergt-square.com/ticket/t_2016_02_002/ ゲストパスはサポータークラブ会員専用なのでまだ会員で無いとなると必ず入会しなくては行けないので年会費4,120円も必要です。
http://supergt-square.com/2016supporters-club/ 4月18日まで買えますけどゴールデンウィークで早く売り切れる可能性もあるので決断は早めにした方がいいですよ。
スーパーgtに始めて行こうと思っています。
しかし、何時頃に行って良いか?など、細かいことが分かりません。
受付の方に電話でお聞きしたのですが、9時から走行ですとしか教えてくれませんでした。
どなたかよろしくお願いします。
スーパーGT に関する質問
開幕戦の岡山か第2戦の富士か分からないですが、富士はタイムスケジュールが発表されていない様ですので、岡山の回答になります。
4/9・4/10共にゲートオープンは、AM6:00~ ※レースコーススケジュール 4/9、7:00~ピットウォーク、8:15~F4公式予選 4/10、9:00~S-GTフリー走行 ※オフィシャルステージスケジュール(イベント広場) 4/9、8:00~体験!S-GT表彰式 4/10、8:45~サーキットクイーンステージ 他に、広場ではメーカーイベントやショップが、グッズ販売しています。
道路混雑するので、なるべく早めが良いです。
イベントやサポートレースに興味無いなら少し遅めに行くのもアリです。
詳細は、S-GTオフィシャルサイト~Round1OKAYAMA~岡山国際サーキット~観戦(四輪)~スーパーGT~特設サイト~タイムスケジュールで確認出来ます。
(なんて親切な!笑) ※持ち物 雨具(場所によっては、傘が差せないので、カッパかポンチョは必須) 防寒具(膝かけ・毛布等) キャップ・サングラス・扇子orうちわ(もらえるかもしないけど!)双眼鏡や単眼鏡・耳栓・座布団(折り畳み出来るタイプが便利、100均でも売ってます。
)・レジャーシート・チケットホルダー。
ピットウォークするなら、色紙orサイン帳(但し俺の経験上、後で誰か分からなくなるのでプログラムに貰う事をお薦めします 岡山なら多分ラジオは不要。
(場内放送無いから。
)
スーパーGTの合同テストの観戦について スーパーGTの合同テストって、チケット等を購入して、観れるものですか? 今年はスポーツランドSUGOで、行われるようですが。
スーパーGT に関する質問
>スーパーGTの合同テストって、チケット等を購入して、観れるものですか? 見れる。
例年の感じだと、入場料(駐車場代込み)で各日2,000円だったかな。
あとGT本戦の前売り観戦券を持って行けば、無料になったはず。
スーパーGTドライバーの公道での違法走行(殺人未遂)についてという質問について。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14106938079 時代的なものもあるかと思いますが、動画コメントに許可を取っているとか書いてありますが、こんなところ許可なんか取れるのでしょうか。
このナレーターの声も嫌いだ。
←個人的な問題ですけど。
こういうのは今やればアウトでしょうけど、当時は問題なかったのですか。
スーパーGT に関する質問
おそらく集団走行の許可ではないかと。
暴走行為ではなく。
共同危険行為等禁止違反を逃れるための口実じゃないでしょうか? 集団走行の許可は台数の多いバイクの集団がツーリングするときに警察に申請したりしますよね。
ハーレーの集団がそうしていると聞きました。
暴走行為ではない、暴走族ではないと申請しておくのを目的としているように認識しています。
うろ覚えな部分もありますがご参考下さい。
現在のスーパーGTで良く言われている『マザーシャシー』とは何ですか?
スーパーGT に関する質問
マザーシャシーとは、共通のモノコック(人間で言うところの骨)とエンジンやチンスポイラーなどの共通パーツを用いれば、 レギュレーションの範囲内で好きなように改造していいマシンのことです。
現在参加しているのは86とロータスのエヴォーラなんかですね。
この2台、外見は大きく違いますが、モノコックやエンジンは同じモノを使っています。
つまり共通の骨に86の皮をつけたり、エヴォーラの皮をつけてるような感じです。
なのでメーカーの許可が出れば、フェアレディZの皮をつけて走ってもいいし、ジャガーの皮をつけて走ってもいいということになります。
最近のスーパーGT500は市販車と同じパーツは使ってないのですか。
車体、エンジン、足回り、その他です。
スーパーGT に関する質問
今と昔ではレギュレーションが異なりますからね。
市販車の外装っぽければいいだけですから。
中にはまだ市販されていない車もあるしね。
スーパーGT 2016 GT500 ホンダは、ハイブリッド未搭載という発表をしました。
これは、どうなんでしょう? ストレートは若干遅いらしいんですが、コーナーでは良い感じとか…… あと、松本が言っていたハイブリッド未搭載に関する話についてどう思いますか?
スーパーGT に関する質問
>これは、どうなんでしょう? これでMRなんて時には、ブーイングの嵐でしょうな。
ハイブリッドMRであるNSXをベースとするってことで、 特認でMRとして走れている現状があるのに、 その大前提無視とかありえないでしょ? FRマシンならHSVと同じことになるだけでは?
マツダの技術者が日産GT-Rはスーパーカーじゃない と発言したことがありますが、これはどういう意図で発言したものでしょうか? またマツダはロータリーエンジン搭載の1000万円超のスポーツ カーは出さないのですか?
スーパーGT に関する質問
日産も、同じことを言ってました。
あくまでも、スポーティーに走る ファミリーカーだと。
1000万のスポーツカー、採算が とれないと思いますので 出さないですね。
どうしよう? 3/20 スーパーGT岡山合同テストと、F1日本GPアウトレットシートの発売が重なってしまいました。
だったら3/19に、行けよ! 残念ながら仕事です。
3/6に、通常シート買えばイイじゃない! 確かにそうですが・・・予算が。
どうしたらイイですか?
スーパーGT に関する質問
3/20、合同テストを観ながらスマホなどでF1のチケットを買えばいいんじゃないですか?
日本はモータースポーツがマイナーと言われますが、でもスーパーGTなどの集客力を見ると四輪はある程度の人気があると思います。
しかしどうして二輪レースは人気がないのでしょう? 逆に言え ばなぜスペインでは(自国の有望ライダーが居ない時代でも)常に人気があるのでしょう? 人気がないながら昔は平忠彦など二輪レーサーがテレビCMに出ていたと聞きます。
https://www.youtube.com/watch?v=XQpCKQ77juo&feature=youtube_gdata_player これはメンズ化粧品がスポンサーだったからCMに起用したのでしょうが、でも注目を浴びるスポーツじゃないと一流企業はスポンサーとして闇雲に大金を投資したりしないと思うんですよ。
と言うことは昔は二輪レースは国内で人気があったということですか?
スーパーGT に関する質問
日本の場合:競技者は二輪が断然多いです。
レースをやる層にとっては二輪が人気ありますね。
若さと経済的な理由もあるでしょう。
しかし、観客数は四輪が多いです。
これはメーカーや関係者の動員や宣伝によりますが、熱心なファンは少ないです。
四輪の場合は、支えているのは自動車を購入する多数の一般ドライバーなので、チーム資金は豊富にあります。
また、二輪は乗ったことが無い人が多く、四輪しか分からない人が多いのが集客差になっています。
ヨーロッパの場合:スポーツの種目と考えているので、ライダーの人気が高いです。
二輪レースの方がハードだということを理解している人が多く、二輪が四輪より大衆スポーツに近いために観客も多いですね。
四輪はモーターショー観戦という感覚です。
平忠彦が現役の頃は、二輪人気は選手と観客共に高かったです。
競技者は四輪の十倍以上居ましたね。
日本人はメディアに影響されるので、平忠彦がCMや映画に出て集客につながりました。
おはようございます さえさん(^^)/ Jリーグ開幕まで1週間ですねo(^o^)o 今日はお互いの開幕戦の相手が試合する 「ゼロックススーパーカップ」があります。
相手チームの仕上がり はどうでしょうかねぇ 気になるので見逃せません。
鹿島は柴崎が盲腸の手術をしたので開幕戦は出場が微妙です(>_<) そちらはどうですか? 涼介(^^ゞ
スーパーGT に関する質問
リクエスト ありがとうございます♪ ゼロックススーパーカップ、 そういやそうですね。
全然気にしてなかった〜笑 それよか、今日の スーパーカップで 発表される、Jリーグ マスコット総選挙の 結果が気になります 笑 柴崎、残念ですねぇ… けど、三竿、かなり いいですよ。
合宿先でやってた ニューイヤーカップ、 かなり重宝されていましたよ。
しかも、金崎復活ですよね?! 羨ましすぎる… うちは、んー、 開幕戦は相性が良くない 相手だし場所ですし 笑 勝ち点1以上を狙って欲しいです。
スーパーGTとか観戦しに行くとなぜ↓の女の子のような可愛らしい女の子が沢山いるのでしょうか?
スーパーGT に関する質問
可愛らしいからですね
このコーナーにも、中・壮年の方々がいらっしゃると思い、投稿します。
先ず、私の車のコレクションは現在8台です。
ベントレーが一番多く、 スーパー・スポーツ、コンティネンタルGTスピード、フライング・スパ・W12、 そして、ミュルザンヌです。
ミュルザンヌは今、スピードモデルを発注済みで、 納車次第、このモデルは売却します。
又今唯一のSUVである、 レンジ・ローバー・SVAutobiographyは、発注中のベンティガが 納車次第、売却予定。
他には、アストン・マーティン・ヴァンキッシュ、 アルピナB6 Bi-Turbo Gran Coupé Allrad、ニッサンGTR、以上です。
この中でも、普段の足にしているのは、フライング・スパ・W12とミュルザンヌですね。
確かに大きくて、重い体格ですが、私がベントレーに嵌ったきっかけは、 20年前、未だコレクション等と言っていられない時代、つまり自分の会社が やっと軌道に乗り、上場するかどうか悩んでいる時代、仕事が全てであった時代、 やっと社有車に運転手を付けようと、周りから勧められていた頃、 買い替えでメルセデスS600、W140が私の会社に入ってきた時です。
なんだ、このデカイ車はと驚きました。
でも其の内車体には慣れても、何か詰らない 運転しても、後ろに乗っても詰らない感覚が付き纏いました。
そこで、友人の勧めで、ベントレーのディーラーに行きました。
その時、試乗して購入 したのが、アルナージです。
ですから、車が大きい事は気にならなかったのです。
象さんベンツの唯一私のためになったところですね。
私は若いころ、未だ大学、院の頃、会社名は言えませんが、F2000の ドライバーをしていて、何度か、表彰台にも上ったのです。
そんな人間ですから、 昔とったなんとやらで、直にベントレー嵌りました。
ベンツとは比べものにならない、 操縦の楽しさ、内装の豪華さ、高速や低・中速でのレスポンスの正確さ。
以来、ベントレーに魅せられ、特に2~3年前からは、会社のトップからも退いて 車とドライブとレーシングが私の趣味の一つになりました。
皆さんの中にも、屹度私に似た、或いはそれぞれ独特の車との 出会いが、おありになる筈です。
そんな貴方のエピソードや体験を 聞かせてください。
スーパーGT に関する質問
いや、しかし、貴方の自慢話には到底、 着いて行かれませんし、長過ぎて読み難 い文章も苦手故、回答は遠慮させて頂き たく存じます。
悪しからず。
せめて、全角19文字毎に改行下さる様、 要請します。
このコーナーにも、中・壮年の方々がいらっしゃると思い、投稿します。
先ず、私の車のコレクションは現在8台です。
ベントレーが一番多く、スーパー・スポーツ、コンティネンタルGTスピード、 フライング・スパ・W12、そして、ミュルザンヌです。
ミュルザンヌは今、 スピードモデルを発注済みで、納車次第、このモデルは売却します。
又今唯一のSUVである、レンジ・ローバー・SVAutobiographyは、 発注中のベンティガが 納車次第、売却予定。
他には、アストン・マーティン・ヴァンキッシュ、 アルピナB6 Bi-Turbo Gran Coupé Allrad、ニッサンGTR、以上です。
この中でも、普段の足にしているのは、フライング・スパ・W12とミュルザンヌですね。
確かに大きくて、重い体格ですが、私がベントレーに嵌ったきっかけは、 20年前、未だコレクション等と言っていられない時代、つまり自分の会社が やっと軌道に乗り、上場するかどうか悩んでいる時代、仕事が全てであった時代、 やっと社有車に運転手を付けるよう、周りから勧められていた頃、 買い替えでメルセデスS600、W140が私の会社に入ってきた時です。
なんだ、このデカイ車はと驚きました。
でも其の内車体には慣れても、 何か詰らない運転しても、後ろに乗っても詰らない感覚が付き纏いました。
そこで、友人の勧めで、ベントレーのディーラーに行きました。
その時、試乗して購入 したのが、アルナージです。
ですから、 車が大きい事は気にならなかったのです。
象さんベンツの唯一私のためになったところですね。
私は若いころ、未だ大学、院の頃、会社名は言えませんが、F2000の ドライバーをしていて、何度か、表彰台にも上ったのです。
そんな人間ですから、 昔とったなんとやらで、直にベントレー嵌りました。
ベンツとは比べものにならない、 操縦の楽しさ、内装の豪華さ、高速や低・中速でのレスポンスの正確さ。
以来、ベントレーに魅せられ、特に2~3年前からは、会社のトップからも退いて 車とドライブとレーシングが私の趣味の一つになりました。
皆さんの中にも、屹度私に似た、或いはそれぞれ独特の車との 出会いが、おありになる筈です。
そんな貴方のエピソードや体験を 聞かせてください。
スーパーGT に関する質問
初めての車は、今は亡き親父と見に行った中古のMTのカローラFXです。
大学生の時だったな。
今の妻を初めての乗せたのもこの車。
もう、20年以上前ですね。
その後、アメ車、ドイツ車、国産車などを数台乗り継いでいますが、大好きな尊敬するべき親父と一緒に選んだこの車が1番思い出に残っているかも。
まぁ、生きてるレベルが違いすぎてカローラFXなんて分からないかもしれませんね。
しかし、あなたの質問には回答が集まりませんね。
何故でしょうね。
。
私はあなたの質問には、限度を超える自慢と世間を見下したような感性が滲みでてるからだと思います。
それに、回答なんてそれほど期待もされていないのでしょう。
ただ、個人的にはあなたの質問を楽しみにしているんですけどね。
スーパー・GTやスーパー・フォーミュラに参戦しているドライバーの自宅は、御殿場市が多いのでしょうか?
スーパーGT に関する質問
御殿場に住んでるのって、TDPでF3とかGT300に出てる子達ぐらいじゃないかな(Tom'sの関谷さんがオーナーのアパートで)。
SGT(GT500)とかSFに出てる人たちって、レース以外の仕事関係もあるから東京近辺(都内とか横浜あたり)が多いって話。
3年くらい前に国道51号、成田付近でオレンジ色のスーパーGTの車が走っていました。
後ろから爆音がすると思ったらスーパーGTの車でした。
なぜ公道を走っていたのでしょうか?
スーパーGT に関する質問
たぶんカラーリング&エアロパーツを付けたレプリカだと思います。
スーパーGTの車両で一般道路は絶対に走れませんから。
BNR32の馬力について。
私は現在平成6年式のBNR32に乗っていますが実際どの程度のパワーなのかというのが疑問なところで質問いたしました。
仕様は HKS GT-SS TOMEI φ87ピストン TOMEI コンロッド HKS SS-CAM STEP1 550ccインジェクター HKS メタルガスケット SARD フューエルデリバリー パワーFCにて現車セッティング済み ブースト1.5かけてパワーチェックして485馬でした。
(パワーチェックはスーパーオートバックスで行いました。
) 個人的にもう少し出てもいいのかなーと思っていまして似た仕様の方などいましたら是非お話が聞きたいです。
http://youtu.be/G7zkFWPsZuU あと、現在エンジンオーバーホール中でシリンダー内に傷があったため再ボーリングしエスコートのφ88ピストンに変更予定です。
スーパーGT に関する質問
RB26にSSツイン掛けで目安は450~500ですから、特に問題のあるような数値ではないかと思います。
馬力自体ざっくりの目安程度でしかないですから。
コンロッド・ピストンは馬力で言う500前後からトラブル事例が跳ね上がりますのでその辺に手が入っている分若干パワー上がったとしても安心感はありますね。
(安全だとは言いません) タービンがSSですから充填効率考えてブーストを上げていくのではなく、逆にブーストをやや抑えめにして点火時期を稼ぐほうが出力は増大するかもしれません。
これによる利点はハイブーストに比べて燃焼温度も排気温度も下げれるところにあり、耐ノック性を向上できるところです。
(シリンダー圧力の低下による温度上昇の抑制、後燃え低減による排気温度の抑制) ボア径が大きくなり燃焼室が広がりますとノック耐性が低くなりますので、増大した排気量分はトルクが出てきますがピークパワーは維持しにくくなります(点火時期と潜熱冷却による目標AFRの乖離が生じるため) 逆にデメリットとして環境変化(気温など)によるマージンが少なくなりますので季節毎にデータの修正が必要になることでしょうか。
スーパーGT300についてですが、優勝したらウエイトハンデがあるそうですが、純粋にマシーンの優劣を比べるには第一戦と最終戦のノーハンデ戦のレースを観たらいいのですか?
スーパーGT に関する質問
そうですか? 8戦全て同じマシンが独走するシーズンの方が面白くないと思うけど・・・ それを防ぐためのウェイトハンデですし。
優劣を比べるものには合同テストというものもあります。
そこで見比べてもいいかと思います(観戦できますし)
スーパーGTのマシンなどが履いているホイールはどこに売っているのですか? 5穴や4穴じゃないやつです。
スーパーGT に関する質問
http://www.hirano-tire.co.jp/oz/oz52.html
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら