匿名さん
硬式テニスについてです。
右利きです。
自分はバックハンドを前はナダルのようなグリップで持っていて最近コーチにそれだと今みたいにボールが飛ばないから 右手はコンチネンタル左手はフォ アハンドイースタンと呼ばれる握りで握ってみないか?と言われて握り始めたのですが、オーバーアウトにばっかなって入りません。
入るときは前のようなスピンが効きすぎてすぐ落ちるボールではなく、しっかりベースライン上に落ちるたまがいきます。
なのでベースライン上に行くときにはとてもよい感触ですが、大抵オーバーアウトになってしまいます。
全く自信が持てずに軽く打つのでバックを狙われボールが浅くなり決められてしまいます。
なにがダメなのでしょうか?面が上向いてるのですか?自分としては左手を意識して打とうとしてるんですけどそれがなってないのですか? あと、錦織圭選手は左手がイースタンのような浅い握りと聞いたことあるのですがこれは自分と同じ感じですか? 右手は変わっていてフォアハンドイースタンで握っているとき聞きましたが、錦織選手のこの握りのメリットとデメリットを教えてください。
質問が多くてすみません。
1つでもいいので知ってる事、考えたらこうだと思う。
些細なことでもいいです。
本当に教えてください。