匿名さん
私はプロレスの日本人のマスクマンでウルトラセブンと共にザ.コブラが好きでした。
コブラが誕生して32年経ちました。
日本デビューは83年11.3蔵前のバンビート(スミス) 戦でしたが、既に同年6 月頃からカナダのカルガリーマットで戦っていました。
コブラは逆輸入マスクマンだったのです。
そこで質問があります。
あのコブラというネームとマスクのデザインは誰のアイデアだったと思いますか?ジョージ高野自身が考えたとは思えないのですが… 同地のプロモーターだったスチューハートか マシンのマネージャーをやっていた若松か新日本カナダ地区渉外担当だった大剛さんか… 当時の週刊ファイトでコブラが日本デビューする前に高野がカルガリーでコブラというマスクマンとして戦っているとネタバレしてたけど、新日本からおとが目はなかったのかな 。
さかたタイガーマスクが引退するとは思っていなかったと思うからタイガー対コブラを考えていたのかも知れませんね。
額が忍マークでしたが、ファイトの小さい記事の写真で見たそれはXマークにも見えました。
売り出しには失敗してしまったけど、私はあのコブラというネームとマスクのデザインは好きでした。
どことなく哀愁があって♪ 昨年末、IGFでアステカイザーが登場した時に高野がコブラではなくアステカイザーとして日本デビューしていたらどうだったかなと思いました。
やっぱり結果は同じだったかな 。
悲運の和製マスカラス、ザ.コブラ私は好きなレスラーでした。
よければ回答よろしくお願いします!!