匿名さん
中古車購入トラブルについて、お知恵を拝借したく、投稿しました。
基本、自己責任とはいえ、弁護士仲介も視野に入れ、真剣に悩んでいます。
有益かつ前向きな回答を頂けると幸いです。
本題ですが、約1カ月前に遠方(雪国)から中古車を購入しました。
その販売店はカーセンサーやGOOに掲載され、口コミも上々、歴史もそこそこあり、同県内に4店舗構える中堅販売店です。
その販売店に狙っていた中古車が相場より若干お値打ちで掲載された為、すぐに問合せしました。
担当者から、この車は下取り車なのと、雪国特有の下回りの錆が若干出ているので、お値打ち価格になっていますが、その他は問題なく、最近まで使用されていた車なので快調ですとのことでした。
ボディに錆は無いか確認したところ、経年程度との回答でした。
その他の事項を伺うと、リアハッチに凹みがあるので、下回りの錆と一緒にきれいにして納車しますとの事でした。
実際に見に行けばよかったのですが、片道4~5時間の道のりだったのもありますが、販売店の規模、歴史、口コミ、担当の良さを信じ、実車は確認せずに購入してしまいました。
実際に納車され、驚愕の事実が判明してしまいました。
①ボディの錆は経年程度と言っていたが、明らかに雪国の塩害を受けた錆が見受けられる。
特にエンジンルーム内やボンネット裏、各ドアの水抜き穴は錆だらけ。
リアフェンダー周りやルーフには浮き錆も数点有り、錆が重症化する可能性あり。
極めつけは、素人でもわかるレベルの再塗装車であったこと。
(色変えではありません) ②その他の事項で申告してもらえなかった傷が数点。
1.フロントガラスの内側、中心から運転席にかけ約20cmの爪がかかる横傷有り。
視界に入り危険。
2.ホイール4本中、2本はリムのガリ傷が深く、見るに堪えがたい状態。
3.ボンネット中心あたりに約2cmのエクボ傷や、前後バンパーには無数のタッチペン修正跡あり。
その他、気になる点がありますが、我慢し難い点は以上です。
納車後、まだ担当者とは一度も話していません。
(納車までは4~5回会話していた) なぜなら、信用していた担当者に裏切られた気持ちでいっぱいになったのと、いろんな情報や知恵を付けてから担当者と直談判したいと考えているからです。
上記の不具合について一切知らされておらず、知っていたら購入していませんでした。
こちらから不具合を聞いて、リアハッチの凹みと下周りの錆は申告してくれて、すべて直して納車すると言ってくれたので、中古車なので多少の傷はあるだろうとは考えていましたが、ここまで酷いとは想定外でした。
今回の件、中古車でも瑕疵担保責任や消費者契約法等々、ネットで確認しましたが、それらを主張し、契約解除できるかどうかという点で、お知恵を拝借したいと考えています。
弁護士仲介はあくまで最終手段と考えております。
以上、長々申し訳ありませんが、誹謗中傷以外の回答を心よりお待ちしております。