マツダのロードスターで電動ルーフってどのグレードですか?(新型RF以外で)

マツダのロードスターで電動ルーフってどのグレードですか?(新型RF以外で)

匿名さん

マツダのロードスターで電動ルーフってどのグレードですか?(新型RF以外で)

RF以外にはありません。
ソフトトップは手動開閉です。

ルーフに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

マツダのロードスターで電動ルーフってどのグレードですか?(新型RF以外で)

匿名さん

マツダのロードスターで電動ルーフってどのグレードですか?(新型RF以外で)

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

ルーフに関する質問

w211 前期セダンに乗っております。
今回、ルーフラッピングを施工するにあたり、ルーフモールを外したいのですが、外し方が分かりません、宜しければ詳しい方教えて下さい。

ルーフ に関する質問

クリップで固定(5箇所ぐらい)されてるので、 内装剥がし等を使い、後端から順に抉って外してください。
最初のクリップは5cmぐらい~15cm間隔だったと思います。
ルーフのクリップが外れれば、フロントガラスのほうは、 揺すれば簡単に外れます。
<知恵袋自動車総合相談室BMW整備課>

ルーフに関する回答

ルーフに関する質問

ルーフラッピング 軽自動車の屋根をラッピングしようと思います DIYでラッピングしたことのある方 どんな工夫や失敗がありましたか? 教えてください。

ルーフ に関する質問

ホコリのない場所を探す。

ルーフに関する回答

ルーフに関する質問

平成16年式のランクル70を購入しました。
サンルーフの周りがどーも隙間がぴっちりなっていないようなの気がしたので水を垂らしたら中に吸い込まれていき、リアの泥除けの上辺りから水が垂れてきました…これって正常ですかね?

ルーフ に関する質問

室内に入って来なければ正常です。
サンルーフ周りのパッキンには完全な防水は求めらませんから、入ってきた水が抜けるようにドレンホースが付いてます。
ドレンホースが詰まってオーバフローした水が室内に入るトラブルをよく聞きます。

ルーフに関する回答

ルーフに関する質問

求むルーフキャリア!H7年式 三菱・ミニカ(H36A)の3ドア車に合うルーフキャリアを探しています。
ネット検索を試みましたが、H42A用ばかりで見つけられませんでした。
メーカー、価格は問いませんので適合品をご教授ください。
他車種の流用可能なものの情報もお待ちしております。

ルーフ に関する質問

スーリーの適合表に載ってましたけど? 後ろの方に付けたいって事ですか?

ルーフに関する回答

ルーフに関する質問

中古車購入トラブルについて、お知恵を拝借したく、投稿しました。
基本、自己責任とはいえ、弁護士仲介も視野に入れ、真剣に悩んでいます。
有益かつ前向きな回答を頂けると幸いです。
本題ですが、約1カ月前に遠方(雪国)から中古車を購入しました。
その販売店はカーセンサーやGOOに掲載され、口コミも上々、歴史もそこそこあり、同県内に4店舗構える中堅販売店です。
その販売店に狙っていた中古車が相場より若干お値打ちで掲載された為、すぐに問合せしました。
担当者から、この車は下取り車なのと、雪国特有の下回りの錆が若干出ているので、お値打ち価格になっていますが、その他は問題なく、最近まで使用されていた車なので快調ですとのことでした。
ボディに錆は無いか確認したところ、経年程度との回答でした。
その他の事項を伺うと、リアハッチに凹みがあるので、下回りの錆と一緒にきれいにして納車しますとの事でした。
実際に見に行けばよかったのですが、片道4~5時間の道のりだったのもありますが、販売店の規模、歴史、口コミ、担当の良さを信じ、実車は確認せずに購入してしまいました。
実際に納車され、驚愕の事実が判明してしまいました。
①ボディの錆は経年程度と言っていたが、明らかに雪国の塩害を受けた錆が見受けられる。
特にエンジンルーム内やボンネット裏、各ドアの水抜き穴は錆だらけ。
リアフェンダー周りやルーフには浮き錆も数点有り、錆が重症化する可能性あり。
極めつけは、素人でもわかるレベルの再塗装車であったこと。
(色変えではありません) ②その他の事項で申告してもらえなかった傷が数点。
1.フロントガラスの内側、中心から運転席にかけ約20cmの爪がかかる横傷有り。
視界に入り危険。
2.ホイール4本中、2本はリムのガリ傷が深く、見るに堪えがたい状態。
3.ボンネット中心あたりに約2cmのエクボ傷や、前後バンパーには無数のタッチペン修正跡あり。
その他、気になる点がありますが、我慢し難い点は以上です。
納車後、まだ担当者とは一度も話していません。
(納車までは4~5回会話していた) なぜなら、信用していた担当者に裏切られた気持ちでいっぱいになったのと、いろんな情報や知恵を付けてから担当者と直談判したいと考えているからです。
上記の不具合について一切知らされておらず、知っていたら購入していませんでした。
こちらから不具合を聞いて、リアハッチの凹みと下周りの錆は申告してくれて、すべて直して納車すると言ってくれたので、中古車なので多少の傷はあるだろうとは考えていましたが、ここまで酷いとは想定外でした。
今回の件、中古車でも瑕疵担保責任や消費者契約法等々、ネットで確認しましたが、それらを主張し、契約解除できるかどうかという点で、お知恵を拝借したいと考えています。
弁護士仲介はあくまで最終手段と考えております。
以上、長々申し訳ありませんが、誹謗中傷以外の回答を心よりお待ちしております。

ルーフ に関する質問

どこが驚愕の事実なんでしょうか? 中古車なんだから傷、ヘコミとか塗装など当たり前です。
雪国なら錆など当然かと思います。
弁護士うんぬんとか騒いでるようですがはたから見ればただの安い車を見ないで買って失敗した。
安物買いの銭失い。
というよくあるケース にしか過ぎません。
もっと社会勉強するべきですね。

ルーフに関する回答

ルーフに関する質問

アルテッツァ ルーフ 塗装 剥げ落ち ルーフ部分の塗装が剥げて、 パリパリと剥がれてしまって困っています。
対策としてカーボンシートで隠してしまおうと思うのですが施工は素人では難し いでしょうか? また、その際外装のゴム部分やルーフモール等は剥がす必要が出てくるのでしょうか? 車の詳細はサンルーフ付き、パールホワイトマイカ、RS200Zエディションになります。
何卒お助け願います。

ルーフ に関する質問

実際3回ほど施工してますが難しくはないですが慣れが必要です。
最初は1人では難しいと思うので4人位で作業した方が良いと思います。
モールとかアンテナとかは外した方が楽だし綺麗だと思います。
外さなくても出来ない事はないですが隙間に入れ込んで行かねばならないので穴あけとかが結構面倒です。
それとすでにクリア剥げ起こしてるなら剥がれる物は事前に剥がさないとラッピングシートと一緒にすぐ剥がれてしまいます。
梱包用クリアテープなどを使って剥がれる物は剥がしてしまう必要があります。
強力な磁石があると位置決めにいいです。
専用の物も売られてますが100均とかで買える文房具のモノで流用できます。
ラッピングシート自体も色々とあるんでできればサンプル取り寄せるとか小さいサイズで購入して試してみてからの方がいいです。
全く伸びない物もあるし常温でも引っ張るだけで結構伸びる物もあります。
手近な小物で練習しておくと良いかと思います。
自分もルーフがハゲハゲなので1年おき位に貼り替えてます。
なので高いのは使わずネットで買える安いものを使ってます。
今度は何色にしようかとか考えるのも楽しいですよ。

ルーフに関する回答

ルーフに関する質問

レガシィツーリングワゴンBPに、イノーのルーフオンタイプのウインターキャリアを取り付けることは可能でしょうか

ルーフ に関する質問

つこうと思えばつく。

ルーフに関する回答

ルーフに関する質問

車載サーフボードラックの保護方法についてお知恵をお貸しください。
サンデーサーファーです。
サーフボードをクルマのルーフに載せるため、ベースキャリアにタイダウンベルト巻取式の器具およびボード保護パッドを装着しています。
3機種使用してきましたがいずれも装着後約1年足らずで薄汚れ、2年後には劣化が始まります。
使用毎に各機器の脱着など面倒ですしネジ部の劣化も懸念されます。
不精なくせにこれが許せず、ご相談申し上げます。
であるなら、ボードを積載していない時、ベースキャリア上に取り付けた機器(ベルトをバーに固定している金具、ベルト、ベルトを巻き取る器具、保護パッド)に、トラックの荷台などで使用される耐候性の高いシート等にジッパーやボタンなどを取り付け、ワンタッチで筒状になるカバーを掛ける方法が良いと考えました。
これを実践された方、全く違う方法を実践されている方、用途は違うが似たような耐候性カバーを製作またはご使用の方、手芸に長けた方からのご教示なにとぞ宜しくお願い申し上げます。

ルーフ に関する質問

中積み出来る板にして キャリア取っちゃえば!?

ルーフに関する回答

ルーフに関する質問

白のフォレスターにルーフボックスを載っけるとしたら、白と黒どっちがいいでしょうか?

ルーフ に関する質問

無難なのは黒ですね。

白の方が統一感もありますが、ボディとルーフボックスが 本当に同色でない限り統一感はでません。
また、遠目でみるとルーフが盛り上がって見えてしまうので要注意です。
アクセントという意味でも私なら黒ですね。

ルーフに関する回答

ルーフに関する質問

サンルーフ付きの7人乗りのアルファードやヴェルファイアの3500ccは、男のロマンですか? ノア、ヴォクシー、セレナ、ステップワゴン、ウィッシュ、エスティマ、シエンタ、プリウス、 プレマシー

ルーフ に関する質問

男のロマンというよりお父さんのロマンかな?

ルーフに関する回答

ルーフに関する質問

JA22ジムニーのルーフ キャリアは車検時には外すのでしょうか? メーカースペックでは高さ1680㎜(キャリア無し)で国に登録になった車なのですが私の車検証にはキャリアを含めた1830㎜で記載されています。
この場合キャリアを付けた状態で車検に出すのですよね・・・? でもJA22はコイル車なので指定外部品を使わない限りはキャリアは取り付け取り外しどちらでも良いのですよね?

ルーフ に関する質問

通常、手で取外しができる物は問題なく車検が通るのですが、なぜか車高が変更をされているようですね、つまり現状では、高さがキャリアー付きの高さになっているため、車検時は付いていないといけません。
なぜ、車高が変更されたかは、写真が小さすぎ判断できません。
(昔の記憶では、付けたまま検査に行くとその高さに変更される、と聞いたような気がします・・さだかではないが) もし、通常通りの高さにするなら、車検時に外して計測をしてもらい、車高を元に戻してもらえばよいと思います。
(記載事項変更) 提出書類など無いので金額は変わらないと思います。
その上で、キャリアー(純正、または指定部品)を取り付ければよいと思います。
その場合は、次回車検時から外して受験になります。
なお、任意保険等も記載事項に対して、付いている物がない場合は、保険が降りない事もあるかもしれません。

ルーフに関する回答

ルーフに関する質問

ハイルーフアストロなんですが、現状中身がぜんぶ外されて物置に使ってます 処分するなら車屋で無料で持って行ってくれますか? 金がかかりますか? ただのテツクズでしょうか?

ルーフ に関する質問

車屋によりけり 無料で引取り、処分してくれるところもあれば、処分料を取られるところもあるので、確認してみては?

ルーフに関する回答

ルーフに関する質問

車検について質問させていただきます。
屋根にルーフベントを取り付けた際に構造変更したのですが、ルーフベントよりキャリアの方が高さが高かったので、キャリアまでの高さが構造変更されました。
この場合、キャリア を外しての車検は通るのでしょうか?分かりづらくて申し訳ありませんが、ご教授よろしくお願い致します。

ルーフ に関する質問

高さに関しては、±4cm まではOKになり、それを超えれば、構造変更が必要と言う事になります。

ルーフに関する回答

ルーフに関する質問

家族が増えて車を買い換えるか考え中です。
具体的な話はまだ出ていませんが、最近車の部品が外れる事が立て続けにありました。
ワイパーの付け根のプラスチックのカバー、ルーフモール、ホイルハウスのピン、全て走行中に外れてどこかへ飛んでいってしまいました。
定期点検で全て新品と取り替えましたが、部品の劣化が出てきているので、これからもチラホラと出てくるかもしれないと言われました。
車は、新車で購入して6年、走行距離は10万7千㎞です。
家族が増えたといっても、子どもが一人産まれて、三人家族になった感じです。
夫婦+チャイルドシートなので、後部座席が広くて乗り降りのしやすい車であれば、今の所はなんでも良いと言った感じですが、買い換えるとなったら、3列シートのミニバンとかにした方が良いでしょうか?唯一こだわるとしたら、中・長距離移動が多いので、安定感があって、出来れば今の車よりもパワーのある車だと嬉しいです。

ルーフ に関する質問

こんにちは。
6年で10万キロってすごいですね!確かに子供さんを連れて長距離移動が多い方だと、やはり走行性と居住性も大事になってきますよね。
我が家は子供3人と犬のゲージを乗せるのですが、子供3人といっても上が大きいので家族全員で長距離を乗ることはあまりないのですが、もし買い替えを検討されるなら、将来的にお子さんがもう一人増えたときのことを想定して、チャイルドシート(もしくはジュニアシート)を2台取り付けたときにどうかというのを考えられてもいいかと思います。
うちは0歳3歳なので、チャイルドシートとジュニアシートが同時に必要ですが、助手席にはつけられませんから、2列目に2台並べるか、2列目と3列目に1台ずつかという問題が浮上しました。
保育園の送り迎えとか、日常の生活範囲内なら、2列目に2台でいいのですが、中距離や長距離移動のときに子供の相手をしたりしながら走る必要が出てくるので、やはり夫婦のどちらかが隣に乗ってあげたほうがいい場面が出てきます。
ところが車はWISHなのですが、これが3列目に取り付けができないもので、2列目に2台並べるしかないんですね。
3列目は長男と犬のゲージが並んで座る状態ですね。
これがとっても不便で・・やっぱり上がまだ3歳なので長距離移動のときに隣に座ってあげられないのは厳しいです。
なので我が家も買い替えを検討していて色々見たのですが、トヨタのVOXYはとてもよさそうでした。
ミニバンでもあまり大きすぎると、駐車場がマンションなので狭く不便そうで、ヴェルファイアやアルファードあたりは除外しました。
金額もワンランク上がってしまいますし。
同じママ友さんでよく乗られているのはステップワゴンとセレナの人も多いですね。
2列目と3列目にチャイルドシートがつけられること、車内での移動がしやすいこと、ミニバンだけど狭すぎずでかすぎず、というのを条件で探すとVOXYはとってもよかったです。
とりあえず5人乗りでそこそこ走る車にしておいて、また次が産まれたときに考えるでもいいかもしれませんが、もし車の買い替え時期よりも早い段階で次の子供さんを授かる可能性が高いようでしたら、最初からこういう大きめの車を検討してもいいかもですよ。

ルーフに関する回答

ルーフに関する質問

アリスト 運転席、助手席は断熱フィルム貼ってあるんですがリアガラス、後部座席、サンルーフに濃いスモークフィルム貼りたいんですが車検で透過率って決まりありますか? 出来れば1%貼りたいです。

ルーフ に関する質問

フロントガラスと前席左右以外は規定が無いので透過率0%でもかまいません。

ルーフに関する回答

ルーフに関する質問

ヒューズボックスからの電源取出しについて質問です。
ACC電源を取出したいのですがヒューズボックス内のACCで通電しているヒューズが、シガー(15A)ラジオ(10A)ワイパー(15A)の3つの様です。
シガーは既にソケットから色々分岐して繋いでいるので、 悩んでいたところ、サンルーフ(20A)の常時電源が気になりました。
車両にはサンルーフは無いので使われていないヒューズだと思いテスターをあてると、常時電源でした。
ここから電源を取出し4極リレー(エーモン製)の赤線に繋ぎ、ラジオヒューズ(ACC)からリレーの青線に繋いだらACC電源を取出せたと思っても大丈夫でしょうか?バッテリーが車両後部で配線的にヒューズボックスからの方がコストや手間が縮小出来るので。
教えて下さいm(_ _)m

ルーフ に関する質問

それで良いと思います。

ルーフに関する回答

ルーフに関する質問

高さ30センチの「透明のすのこ板」が囲んでいるような軽ワンボックス用ルーフキャリアーってあるでしょうか? 長さ3mの軽木材や、プラスチックパイプを積む。
「高さ30センチの「透明のすのこ板」が囲んでいるような軽ワンボックス用ルーフキャリアーってあるでしょうか?」について、

ルーフ に関する質問

やはり大きなホームセンターへ伺う方が良いのでは?御貴殿の望むキャリアーが扱われているかも知れませんのでね。

ルーフに関する回答

ルーフに関する質問

e25キャラバンに 15インチ 6.5J +40のホイールは はみ出さずにはけますでしょうか? キャラバンは平成17年式 スーパーロングハイルーフ 2.4です。
4wdではないです。

ルーフ に関する質問

15in6.5J+40㎜のホイールに 215/70R15のタイヤならベターです ハミタイには成らないでしょう・・・

ルーフに関する回答

ルーフに関する質問

スバルアウトバックBS9のTHULEのウィングバーの適合サイズは961ですが969を取り付けることは可能でしょうか?ルーフボックス+アクセサリーを取り付けたいのですが…

ルーフ に関する質問

90mmの差なんで可能 ウィングバーはセンターが盛り上げる形状なんで左右均等の長さで取り付けが必要オフセットしての取り付けはできません。

ルーフに関する回答

ルーフに関する質問

マツダのロードスターで電動ルーフってどのグレードですか?(新型RF以外で)

ルーフ に関する質問

RF以外にはありません。
ソフトトップは手動開閉です。

ルーフに関する回答

ルーフに関する質問

200系ハイエースのミドルルーフの10人乗りワゴンは2列目から4列目の座席を畳むことはできますか?

ルーフ に関する質問

4列目は折り畳んで 側面に寄せる事が出来ます。
2列目3列目は 背もたれを前に倒せる(座面に水平)だけで折り畳む事は出来ません。
リクライニングは加工すれば180°近くまで可能です。

ルーフに関する回答

ルーフに関する質問

新車の匂いの取り方について… 各メーカーごとに新車時の香りが違い、それを好きな方もおられるかとは思いますが… 最近クラウンを納車しましたが、私も妻も子供もみんなトヨタの新車の香り が嫌いです。
そしてその香りで車酔いします。
なるべく早く独特のあの香りがしないようにしたいのですが良い方法はありますでしょうか? 現状は天気のいい日は家の敷地内の屋外でドア・窓・サンルーフ全て開けっぱなしで終日放置しております。
芳香剤で誤魔化す等は余計に酔うことになりそうなので勘弁願いたいです。
どなたかアドバイスお願い致します。

ルーフ に関する質問

とにかく晴れた日に窓を開けて沢山乗るしかないですね。
芳香剤は気持ち悪くなるので無臭の消臭剤が良いです。
スプレータイプではなくシートの下などに置いておく強力な消臭剤が良いですよ。

ルーフに関する回答

ルーフに関する質問

お詳しい方。

よかったらご意見下さい。

ランドクルーザープラド120系 H17式 を検討しています。
内容は、白・TX・3列・7万キロ・ディーゼルターボ3.0L・サンルーフ・車検1年付きで 278万(諸経費込)です。
ディーゼルが増えている状況ですが、トヨタの信頼性・ランクル・ディーゼルのスペックで5年後・10年後の国内価値・海外需要を予測していただけないでしょうか。

あまり出回らない車両なので購入を悩んでいます。

ルーフ に関する質問

H17年式はディーゼル排ガス規制前の車で地域によっては車検が受けられない事はご存知ですよね? ○ 東京都、埼玉・千葉・神奈川県 ○ 愛知・三重県 ○ 大阪府・兵庫県 は乗れません。
又登録から12年を経過していますので自動車税は重加算され、規定料金に対し+15%多く取られます。
つまり古い車は環境負荷が大きいからお金を余分に取る、排ガスを出す古いディーゼルは持つことは許されない県があるという事です。
私も古いディーゼルに乗っていますが、ランクルの価値がどうのこうのより、そういう古いディーゼルは早く消えて行ってほしいという国策のような気がします。
トヨタの3リッター(1KZかな?)は傑作エンジンでショートボディに乗せるとかなりの走りになります。
車やエンジンの耐久性より何か規制がかかったら乗れなくなるような車なので冷や冷やしながら古いディーゼルに乗っています。
こういう車に300万近く出すのはちょっとリスキーのような気がします。
10年後の価値まで考えているようですがある意味バクチですね。
これから特に規制がかからなければいいですが、

ルーフに関する回答

ルーフに関する質問

プリウスアルファ黒に、ルーフを付けるのですが、ルーフキャリアかルーフボックスどちらがおしゃれで機能的ですか??

ルーフ に関する質問

キャリアもボックスも付けない方がオシャレ。
そもそもプリウスにキャリアやボックス付けるならアルファードやヴェルファイアを買うけどね。

ルーフに関する回答

ルーフに関する質問

ハイエースのミドルルーフです。
高さ2.1の立体駐車場にはいれますか?詳しい方教えてください。

ルーフ に関する質問

入れます。
2.1と書いてあっても実際はそれ以上あります! ただしギリギリの所が有ったりすると危ないかも。
ぶつかると修理費用請求されます。
僕はその為にローダウンして車検証でも、2.1クリアしてます。

ルーフに関する回答

ルーフに関する質問

ランクル60 後期 ガソリンAT(E-FJ62G)を探しております。
ロールーフ、丸目換装、ナロー、2インチアップ、白or黒、30万キロ、だと車両価格では150〜200万が妥当でしょうか?知り合いのオークション業者に頼もうか考 えています。
急は要さないので気長に待つ事はできます。
球数が少ないと理解していますので距離が10万〜15万キロだともう少し高くなって予算オーバーするかなとも考えております。
皆様のお力添えを宜しくお願いします。

ルーフ に関する質問

球数が少ないと言うより、無いに等しいですね。
ご希望の物と思われる物は某Fのつくお店で250位ででてますよ。

ルーフに関する回答

ルーフに関する質問

初期型の10年式ランクル100、V8のGセレクションとVXリミテッドの決定的な違いって何でしょうか?後になってくると本皮シート等でしょうけど初期型ってオプションだったりしますよね?確実にコレ ッて違い有りますか?ちなみに普通のシート、サンルーフ、マルチレス、AHC付、シートヒータレスでGセレって物件が有ったのですが、ホントかな?と…

ルーフ に関する質問

存在していてもおかしく無い仕様ですね。
10年式ですとGセレでもパワーシートやシートヒーターもオプションですので。
本革シートがVX-LTD(10年式)では選べないので付いてればGセレになるんですがね。
VX-LTDでも本革シート以外はオプションとして装備できてしまいますので決定的違いは無いようです。

ルーフに関する回答

ルーフに関する質問

街中で軽の箱バンハイルーフを駐車出来る駐車場って有りますか。
有っても割高ですよね。

ルーフ に関する質問

タワーパーキング以外ならどこでも入ると思います。
自走の立体駐車場ならほぼどこでも全高2m以上はあります。

ルーフに関する回答

ルーフに関する質問

セダンやスポーツカーは狭いし最近のは特に流線型で フロントは見辛くクソぐるまばかり。
オープンカーか パノラマルーフで ゆったり快適な車あります?

ルーフ に関する質問

ではジープ。





ルーフに関する回答

ルーフに関する質問

自動車塗装について コンプレッサーとガンで全塗装しようと思っていますが塗料の量を無駄なく購入したいので教えて頂きたいです。
ガンは1mmと1.5mmの二種。
経験はラジコンのエアブラシでボカシくらい出来ます。
塗料する車両はja11 ジムニー 幌ですが塗る範囲ですが幌なのでルーフは無い、リアゲートも塗らない。
なのでBピラー、リアフェンダー、フロントガラス枠、ドア左右、ボンネット、フロントフェンダー、フロントグリルです。
ソリッドで何キロあれば塗れますか? 原液、シンナー、それぞれの量か希釈(希釈率)した量で教えて頂きたいです。
使う塗料は関ペのpg80 です。
候補の色はライムグリーン、白、黒のいずれかの単色かボンネットBピラー、前後コーナーガードを黒で残りをライムグリーンのツートンを考えてます。
予算もあまり無いので安く済む白も考えてますが必要量を見て検討したいのでよろしくお願いします。
本職の方の意見を聞きたいです。
また、缶スプレーで良いなどの意見は必要有りません。
あくまでも自動車用塗料で塗りたいのです。

ルーフ に関する質問

正直に言いますと塗り直しも含めて半分位余らす感じで作ってるので感覚でやってます。
他の方が言っている用にジムニーだと1キロあれば足りると思いますが予期せぬ事が起きて(埃や弾いたりで中研ぎが必要だったり)途中で色が足りなくなる事態だけは絶対に避けたいので2キロ作りますね。
塗料面積に対してではなくこれだけあれば足りるだろうって感覚です。
ガンは1mmと1.5mmを用意したとのことですが1mmだと細過ぎるし1.5mmだと太過ぎますよ。
1mmだとザラつきますし1.5mmは垂れますよ。
ガン4つ持ってますがそんな口径は流石に持ってないですね。
(1.5はサフ用に欲しいとは思いますが) 1.3mmでサフ、ベース、クリア全部吹けますので用意し直した方が良いです。

ルーフに関する回答