匿名さん
アウディ TT クワトロスポーツ8N型(ターボ) におすすめのあまり高くないエンジンオイルを教えてください。
匿名さん
アウディ TT クワトロスポーツ8N型(ターボ) におすすめのあまり高くないエンジンオイルを教えてください。
4ℓ缶で売られているメーカーアプルーバルを 取得しているメジャーどころで言えば カストロールエッジ5W-40が安めです。
モチュール8100エックスクリーンも安めです。
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
11月9日 F1
11月9日 MotoGP
11月9日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月8日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月8日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月8日 MotoGP
11月8日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月8日 MotoGP
11月8日 F1
11月8日 MotoGP
11月8日 F1
11月8日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月7日 F1
11月7日 F1
11月7日 F1
11月7日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月7日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月7日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月2日 スーパーGT
11月1日 スーパーGT
11月1日 スーパーGT
11月1日 スーパーGT
11月1日 スーパーGT
10月26日 F1
10月26日 MotoGP
10月25日 MotoGP
10月25日 F1
10月25日 MotoGP
10月24日 F1
10月24日 F1
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 80353 GoAuto
4月30日 80666 GoAuto
4月12日 84671 GoAuto
4月11日 84800 GoAuto
4月1日 87622 GoAuto
3月26日 89284 GoAuto
3月21日 90884 GoAuto
3月20日 90993 GoAuto
3月10日 93812 GoAuto
3月8日 94600 GoAuto
3月8日 17209 GoAuto
3月3日 18063 GoAuto
11月23日 41453 GoAuto
11月23日 41347 GoAuto
11月17日 40117 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 80353
4月30日 80666
4月12日 84671
4月11日 84800
4月1日 87622
3月26日 89284
3月21日 90884
3月20日 90993
3月10日 93812
3月8日 94600
3月8日 17209
3月3日 18063
11月23日 41453
11月23日 41347
11月17日 40117
11月17日 38360
11月14日 37577
10月27日 42446
10月26日 39733
10月26日 39064
10月19日 40940
10月18日 39871
10月11日 13734
10月4日 15041
10月2日 13816
10月1日 13862
9月28日 13534
9月28日 8498
9月25日 8921
9月24日 9009
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 87218
3月22日 98431
3月15日 100403
3月16日 92693
3月11日 95099
3月9日 94839
2月20日 103961
2月10日 110841
2月11日 103143
1月13日 125331
1月13日 40752
1月12日 22693
1月12日 26629
1月3日 23009
12月9日 416449
12月15日 31389
12月11日 25392
12月11日 20104
12月4日 36935
11月21日 1103360
11月19日 17430
10月29日 23068
10月28日 23573
10月25日 27764
10月25日 16579
10月25日 20866
10月25日 14835
10月24日 28088
10月6日 17539
10月2日 109142
匿名さん
アウディ TT クワトロスポーツ8N型(ターボ) におすすめのあまり高くないエンジンオイルを教えてください。
BMWかアウディの旧車で人気のある車てありますか? 一般会社員でも買えそうな値段の車で。
400万以下位で。
アウディ に関する質問
BMWだったら2002ですね。
今ではほとんど見かけない2ドアセダンが渋いです。
アウディの流れるウィンカーは慣れないうちは追突しそうで危ないですか
アウディ に関する質問
なんか確かに違和感ありますよね。
点滅の方が視認良いと思います
車について。
ただいま私は就職祝いで親から譲ってもらったベンツeクラス4マチックに乗っています。
ですがそのベンツはもう7万キロ越えで車検も近いのでそろそろ買い替え時かとおもって おります。
そこでみな様に質問です。
4wdでトルクフルな車が欲しいのですが現行でどの車が一番いいでしょうか? 候補はアウディA4クワトロ、A6クワトロ、レクサスgs、ベンツEクラス、bmw3シリーズ、5シリーズ、4シリーズグランクーペです。
予算は全て込みで高くとも1千万で収めたいと思っています。
ディーラーに行く前に車に詳しい方の客観的な意見を聞かせていただきたいと思っておりますのでよろしくお願いいたします。
また、上記の車両を所有している方がもしおりましたらいい所悪い所、率直な感想をお聞かせください!!
アウディ に関する質問
まず、4WDという点で挙げられたBMWはすべて消えます。
M3なら4WDですが、総額1200万円越えです。
BMWは値引きが凄いのでひょっとしたら1000万円で買えるかも。
メルセデスは4マティックになりますね。
Cクラスでもよければ、C63というAMGモデルがありますが、1000万円越えたかと思います。
アウディならクワトロにすればA4A6共に1000万円以内でおさまるでしょう。
よりパワートルクを求めるなら、アウディS4いいですよ。
1000万円でおさまるでしょう。
A4のスポーツモデルです。
BMWM3もいいですが、日本で走るにはオーバーパワーですね。
S4ももちろんオーバーパワーですが、M3よりは乗りやすいですよ。
縦置きエンジンのフルタイム4WDと言えばスバルとアウディ。
でもアウディ(A4以上)クワトロはそれなりのお値段です。
そこでスバルなんですが・・・残念ながらダイレクト感がないCVT。
スバルがCVTをやめて7速以上のATかDCTを採用してくれないかな ・・・って思いませんか?
アウディ に関する質問
〉スバルがCVTをやめて7速以上のATかDCTを採用してくれないかな そのように一番思ってるのは実はスバリストの方だと思います。
CVTは一時は理想のミッションと言われてました。
走りにこだわるBMWもミニクーパーでCVTを採用したほどですから。
しかし、最新モデルにはCVTの設定はありませんね。
実燃費、ドライブフィールでステップオートマに劣るからでしょう。
今後は軽四以外にCVTが採用されることは減ると思います。
ただ、軽四用には生き残ると思います。
タウンコミューターでかつドライブフィールにこだわらない車にはメリットはありますから。
この度、2016年式アウディa5スポーツバック中古車を購入しましたが、Sラインではない為ディーラーオプションのクルーズコントロールが付いていませんでした。
是非欲しい装備でしたが残念です。
中古車購入なのでいた しかたないのですが…後付けは可能なのでしょうか?良きアドバイスよろしくお願いします。
アウディ に関する質問
ACCではなくて、通常のクルーズコントロールですよね。
S-Lineだから標準・・・ってわけではないですよ。
後付け可能です。
パーツ代金と工賃を支払えばディーラーで装着してくれます。
もちろん、ACCの場合は後付け不可です。
ご参考 http://www.g-speed.jp/product/1825
アウディ認定中古車でRS5を買いマフラーを社外の車検非対応のものに、したとに、RS5の純正バルブで、車検非対応のものでも、音は静かにすることができるのですが、例えば故障したとき、アウディ のディーラーに持っていって、修理をお願いしたとき、このマフラー車検非対応ですので、修理できませんなどと、返されることはあるのでしょうか?
アウディ に関する質問
もちろんあります。
ディーラーの受け入れ基準は保安基準よりも厳しいことが多々あるので、その可能性は高いでしょうね。
後一年ちょいで20歳になるんですけど、20歳の誕生日に車を納車したいと思っているんですけど、車種はアウディのTTクーペ2.0TFSIクワトロを350万円程で買おうと思っています。
もし払うとしたら、一括しかダメですか?それともローンが組めますか?それから、基本的に車の支払いは納車前から始めるものですか?納車後に始めるものですか?車を購入したことがないのでそこらへんがよくわかりません(-。
-; 近々見に行こうと思ってますけど、あしらわれますか?それともきちんと話してもらえるでしょうか?そこがめちゃくちゃ不安なところです。
ちなみに今の収入はガソスタのアルバイトで、18万円ぐらいです。
解決なるべく早めがありがたいです!(T_T)わかる方いらっしゃいましたらお願いします!(>_<)
アウディ に関する質問
20歳以下でも保証人次第でローン組めるよ。
ただ、アルバイトでは昨今ローン審査が甘いとは言えどうかな~~。
正社員で勤務先が有れば楽勝でローン審査OK。
ブラック以外ね! 値段から、中古車なので、納車前から支払とかじゃない。
契約して審査OKになった支払開始月から。
だいたい、契約月の翌月からが多いかな~~。
日産に車の修理を頼んでも、1ヶ月は見ることも出来ない、まして修理なら数ヶ月かかる、と言われました。
日産の車を所有しており、故障したので電話をかけると、 「今、持って来られても、見積りも取れないし、修理となると2~3ヶ月は待ってもらわないと無理。
」 「修理の間、1日でも代車はありますか?」 「修理の場合、代車は貸し出ししてません。
」 「………」 このようなやり取りが過去に2度ほどありました。
今まではトヨタの車に長い間乗ってたのですが、トヨタの場合、電話せずにいきなり持ち込んでも必ず点検、修理してくれてたし、修理の間は代車も貸し出ししてくれてました。
アウディの時も同様に対応して貰ってたので、これがディーラーの対応として普通だと思っていたのですが… もう日産の車には乗りたくありません。
修理の見積りくらいすぐしてもらいたい。
1ヶ月はないと思います。
アウディ に関する質問
こんにちは・・・・ 当方は三菱車でしたが。
クラッチが滑って動かなくなった時の修理期間は4日間でしたが。
ベンツ当たりの修理はパーツを取り寄せると数か月かかると言われていますが。
日産はそんなにかかるのですか。
「見積もりは取れないし・・・」と言う言い方は其処で見積もりを出すのでなく、他に出して見積もるという処ですかね。
日産でメーカー持込み修理等と成ればデーラーは何のためにあるのかとなりますね。
少し可笑しいですね。
アウディA3 8p 2004年 ゴルフVと同じエンジンの直噴2リッターです。
最近 数時間走るとエンジンのチェックランプが点滅して、アクセル踏んでも ガクガクして加速しません。
アイドリングは少し揺れますが止まる感じで はないです。
エアコンプレッサーが回ってるときのような気もします。
水温も90.くらいです。
何かエンジンのセーフティが掛かってる感じです。
o2センサーとかでしょうか? 定番の故障とかあるのでしょうか? なんとか、スキーシーズンを乗り切りたいので、ディーラーに持っていく時間がなくて。
どこが悪いのでしょうか? ご教授いただけませんか?お願いします。
アウディ に関する質問
どこが悪いのでしょうか? 推定 アウディの後ろに回り マフラー出口に 黒っぽいススが付着している場合は エンジンの点火系のトラブルを疑います ・点火プラグ ・ダイレクトイグニッションコイル など
アウディA3の新作が次に発売されるのはいつ頃だと思いますか?
アウディ に関する質問
4~5年ごとにフェイスリフトと フルモデルチェンジを繰り返す周期だと思います。
先日8Vがフェイスリフトしたばかりだから4~5年後に フルモデルチェンジと予想されます。
アウディS3セダンと、BR-ZとではBR-Zの方が速いですよね? 知人がアウディのS3セダンというのに乗ってるのですが、見た感じは全く速そうに見えません。
しかし、知人はBR-Zとでは勝負にならない。
と言います。
こっちがスポーツカーなので負け惜しみを言ってるのかなあ、と思ってます。
輸入車といっても小型のセダン、BR-Zの足元にも及ばないと思うのですが、輸入車に詳しい方お願いします。
アウディ に関する質問
BRZ程度の車ではS3にかなう筈が有りません。
アウディのラインナップでもSシリーズはスポーツです。
ドンガメと言われるBRZはロードスターくらいがターゲットです。
Sのブレーキキャリパーは本物です。
多分、乗った事無いんでしょうね。
アウディは普通のブレーキでも国産の数倍はブレーキが効きます。
そもそも、輸入車と国産は土俵が違います。
200㎞以上で走ることが普通のドイツ車と80㎞出れば良い国産の違いです。
…てか、BRZはスポーツカーじゃないし!!スポーティーカーかな?? 以上!86乗ってアウディに衝撃を受けて乗り換えた人間の意見でした。
今年新型アウディA5(スポーツバック)に買い替えようと思っているものです。
新型アウディA5は,日本では2017年のいつ発売されるのでしょうか? 年内に国内で発売するとアウディジャパンの社長が言っていましたが、範囲が広いのでできれば発売月だけでも知りたいです。
欧州ではもう導入しているので、4月頃にクーペ、そして6月頃にスポーツバックが日本でも導入されると個人的に予想しているのですが、知っている方がおりましたらお願いします。
あとグレード別の価格などももう公表されているのであれば知りたいです。
ちなみに私は、今回初めてA5スポーツバックでFFモデルが登場すると聞いているので、価格もクワトロより安値で買えるそうなのでそれを買おうと思っております。
アウディ に関する質問
A5はすでにオーダーは受付けてます。
四月にクーペ、5月にスポーツバック、その後カブリオレといずれもオーダー受注しています。
価格はFFで600万〜でクワトロで680万程度です。
クワトロは正確にはsportというグレードだけですがFFはノーマルとsportに分かられます。
いまのアウディはこのsportグレードからを推奨しています。
メルセデスでいうアバンギャルド的なイメージですね。
いま、アウディRS5か、BMのm3e92の購入を考えてきます。
初めての外車なので、どっちを買うにしても認定中古車を買おうとおもっています。
アウディだと24ヶ月.BMだと12ヶ月保証とのことでし た。
休みの日に走る程度なので、年間で1万キロ走れば多い方だとおもうのですが、税金は置いておいて、総合的にどちらも。
維持費は変わらないのでしょうか?
アウディ に関する質問
維持費は大差なく高いよ。
BMWの方が故障が多い感じですね。
RS5の方がオススメ。
でもそのクラスを中古で買うなら、A5か3シリーズの新車買えませんか? メンテナンスパッケージつけたら維持費は国産並みになるよ。
アウディって車の中でも価格は高い方ですか? ピンキリかもしれませんが、だいたいいくらくらいですか? 車に本当に詳しくなくて教えていただきたいです。
アウディ に関する質問
おっしゃるとおりピンキリですが街中で1番見かけるA4の中級グレードだと乗り出し価格で500-550万位です。
アウディRS5の2011年のフェイスリフト前の型はシフトダウンしたときの回転合わせがへたで、ワンテンポ遅れてショックがくる。
フェイスリフト後のやつはそれがないときいたんですがほんとうなん でしょうか?
アウディ に関する質問
前型のポンコツなど今さら比べるまでもないくらい差など分からない
ベンツ新型E250の購入を考えています。
ベンツのエンジンオイルは消費して減るのでしょうか? 今はアウディA4に乗っていますがエンジンオイルを消費するので補充用で1L缶を持っています。
詳しい方ご意見よろしくお願いします。
アウディ に関する質問
仕様としてはドイツ車は減る。
だけど今の新車モデルだと余程のハズレ個体でもなきゃ頻繁に補充が必要ってことは無い。
2010年前後のアウディに比べたらオイル消費はどれもマシ。
あれば酷すぎたから。
今はアウディも改善されてるけど。
アウディーA1スポーツバックなのですが、A1であれば、どれもサイドバイザーの大きさや形は同じですか。
アウディA1は発売して7年目ですが、モデルチェンジは一度もしていないそうです。
アウディ に関する質問
ディーラーに聞けない理由があるんだなぁ… と思いました。
アウディA3、A4、S3、S4、A5、A6の月の維持費ってどれぐらいですか?
アウディ に関する質問
維持費とは? ガソリン代、税金、保険代、エンジンオイル、車検代くらいです。
故障時の修理費は維持費とは言いません。
ガソリン代は燃費で色々。
税金は排気量で変わります。
保険代は年齢、補償内容で変わります。
エンジンオイルは3000K~5000K毎に1回6000~8000円程度。
車検代は民間車検で8万円~12万円※ディーラーなら20万円~
初めての外車購入での見積りについて質問です。
新型アウディA3セダン 311万円 オプショ 塗装160000 LED 160000 ナビ350000円 プライバシーガラス60000 リアカメラなど280000 諸経費コミで420万円でナビが無料で35万円引き本体とオプション値引きが45万円引きで合計340万円になりました。
かなりお手頃だと思うので購入しようと考えていますが他のディーラーでは値引きに差があるのでしょうか? 下取り車なしです。
アウディ に関する質問
関係者です。
新型でも旧型でもこの値引きはかなりあり得ない数字です… 大変失礼なお話かもしれませんが、 試乗車販売での提案をされておりませんでしょうか? 念の為確認をされた方が良いと思います(^^;
車の購入に悩んでいます スバル レヴォーグ アウディ a3 ワーゲンゴルフ それぞれ比較とオススメを詳しい方教えてください。
トランクの収納はゴルフバックのせるので そちらもわかれば教えてください。
よろしくお願いします
アウディ に関する質問
この3車種ならレヴォーグですね。
積載性は間違い無いですし、何しろコスパが良過ぎですね。
インプレッサを挙げている方がいますが、ステーションワゴンでは無いのでトランクの広さに満足できないかと思います。
輸入車のマフラーに関して教えてください。
アウディのマフラーを交換しようと思います。
触媒後から3つ、タイコが入ってまして、現在はリアピースのみ交換済です。
次は2個目のタイコをス トレートにしようかと思います。
そこで質問ですが、音の変化は大きく変わるでしょうか?リアピースは車検対応ですが車検は通らなくなりますか? 添付画像の社外マフラーは車検対応品で2個目のタイコ部分もストレートになってるので、もしかして……大丈夫かと思いまして。
アウディ に関する質問
大して音は変わらないと思いますよ。
車検も大丈夫です。
2003年式アウディTT1.8ターボクワトロに乗っております。
2年半くらい前にエンジンを壊してしまい載せ替えしました。
その際にクラッチ交換もしたのですが、ここのところ、信号待ちなどで発進する際、1速に入れた時のみ「ガッ」というような、なんというか後ろから押されるようなショックと音がします。
一回3速とか4速とかのギアに入れてから1速に入れるとその症状は出ません。
ディーラーに相談したところ、「おそらくクラッチが滑り始めている」とのことでした。
しかしながらエンジン載せ替え時にクラッチを交換(純正品ではない)していますし、半クラを多用するような運転はしていないつもりなので本当かなという感じで受け止めております。
TTはクワトロなのですが、普段はほぼFFなのでギアを入れた時に後ろから違和感というか異音を感じるというのはちょっとおかしいような気もするのです。
ハルデックスユニットも2年くらい前に新品に交換しております。
車に詳しい方よろしくお願いいたします。
アウディ に関する質問
ダブルマスフライホイールの損傷の可能性あり。
載せ変え時にフライホイールは交換しましたか? Valeo製でもLuk製でも簡単に滑ったりしません。
高回転で滑る場合でLukのクラッチだと組み付け時にリセット(専用ジグ必要)しなかった場合に起こります。
今回は発進時ですから、おそらくダブルマスフライホイール(2ピース&ダンパー内蔵)の損傷で回転方向の遊びが大きくなっているためです。
どちらにしてもミッションは下ろすことになるでしょう。
マニュアルのアウディは稀少です。
大事になさってください。
http://www.teiou.info/tuning_clutch.html
トヨタvitzって、欧州車っぽくて、良くなりましたね。
メインデザイナーは日本人じゃないでしょうね。
ただテールランプが、まんまアウディだけど、、、
アウディ に関する質問
今回は欧州車と同じデザインにしたそうですよ! http://response.jp/article/2017/02/08/290297.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=twitter
アウディA4(B8)のオイル交換は必要? 3000キロ位毎にオイル1リットルを補充してるのですが、補充によって新しいオイル入れてるのに、オイル全交換をする必要はあるのですか?
アウディ に関する質問
補充は分かりますが、スラッジはどこへ行ったのでしょうか。
スラッジは、基本的にはオイルフィルターで取る物ではなく、オイル内に閉じ込められ、エンジン内を循環してるのです。
結局スラッジをエンジン外に出すのには、オイル交換をするしかないです。
アウディA4中古で買ってのってます。
ここ最近発進時にシート下からガチャって音がします! 最初はなかったのですごく気になります(゜∀゜) 原因ご知りたいです!
アウディ に関する質問
シートの下にはグローブBOXが有ります。
何か入ってませんか? それが動いて?ガチャ??
どなかかー!アウディのa1に乗っている方はいらっしゃいませんかー!もしいらっしゃったら月々どのくらいの費用がかかっているのか税筋とかも教えて欲しいです!
アウディ に関する質問
月々2万円くらいですね。
(車両代はキャッシュ)
妻のH21年式ヴォクシーのエンジンオイル交換(上抜き)をしまして、オイルはカストロールエッジ5W-30を4L入れて量が少し足りないと思い、 わざわざ1缶を買いに行くのも面倒だったので家にあったアウディロングライフエンジンオイル504 00を300mlくらい入れました。
その後妻が最近燃費が悪いと言っています。
確かに交換前に比べスタンドに行く回数が増えたように感じます。
補充で入れたオイルが関係しているのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。
アウディ に関する質問
カストロールエッジ5W-30を4L入れて 交換前 0W-20のオイルを 過去入れていた場合は 5W-30なので 外気温が上がる、 4月頃までは 燃費が悪い場合があり (オイルの粘度が大きいため) エンジンには支障はありません
アウディA4アバントは壊れやすいですか? よく壊れる箇所、費用等に詳しい方教えてください。
アウディ に関する質問
アウディA4アバント7年、S5スポーツバック5年乗って、今RS6に乗ってますが、一度もトラブルないですよ。
ベンツ、BMW、アルファ、ポルシェも乗ってましたが、全くトラブルなかったです。
全て7年以内に買い換えてるからですかね。
日本車と違ってそこから不具合が多くなるとは聞きますが。
車を新しく買い換えようと思っているのですが 新車でトヨタのアクアにするか、中古のアウディのTTクーペ2.0にするか迷っています。
維持費などの面から考えるとアクアがお得なようにも思え ますが、個人的趣味ではアウディTTが好きです。
(実際どれほど維持費に差があるかよく分かりません)←余り差がないのであればアウディTTに乗りたい… 私自身は20代前半で月収は20万も行きません。
ローンを組んで車を購入することになりますが、アクアとアウディTTどちらがおすすめでしょうか?
アウディ に関する質問
アクアなら事故ニュースでよく見ます。
中古車で安く買えるでしょ。
アウディA3セダンはどのような層をターゲットととしてとらえているのでしょうか?
アウディ に関する質問
A3セダンを国内に導入したとき, アウディジャパンの代表取締役大喜多氏は、 A3セダン/S3セダンは『スバル・レガシィ』を意識していると 発言し,価格を比較してプレゼンを行いました。
http://e-nenpi.com/article/detail/214863 つまり,若者向けのスポーティなセダンですね。
実際,スバルレガシィを検討している人は, VWゴルフと競合することが多かったようです。
A3は,VWゴルフのアウディセダン版ですので, まさに填まった感じですね。
基本的に,昔からのアウディファンは, 横置きエンジンの車は見向きもしないようです。
よって,日本の道路環境にあったコンパクトさで, 新しい市場を開拓しようとしたと思われます。
狙いは,高級セダンでラグジュアリーを求める層では無く, スポーティで自ら運転を楽しむような層です。
A4がこれだけ大きくなってしまった現在, A3は,手頃なコンパクトスポーティセダンと言えます。
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら