1 バイクは走行と年式ではなかなかわかりません なので その情報だけで どちらが良いとかダメとか 言及は不可能です 新しい2気筒 Z250は 部品供給への心配は当面ありませんが 2 置いて行かれるなど・・・ 常識的にはあり得ません 置いて行かれる事態があるようなツーリングなら つきあわないことです Z250も ZXー14R も到着時間は同じです 3 こわれやすい ・・こわれてみないといくらかかるかわかりません こわれた場所こわれかたで ぜんぜん費用が違うからです 予言は無理です ごく普通に 消耗品交換・メンテをしていくだけです 特にお若いので バイク保険料が最大のご負担になりますが 1年の維持費は 走行距離や 消耗品交換時期が不明な前提では 回答も不可能です タイヤ バッテリー ブレーキ周り チェーンスプロケット オイル系 プラグなどです オイルは走行せずとも 1年で交換ですね 走らなければ 消耗品は 消耗しませんので 費用は不要です バッテリーは 走った方が長持ちするかもですね タイヤもブレーキパッドもたとえば7000キロでダメになる場合 2万キロ持つ場合 前後 車種 銘柄 全部違います どれがいつ寿命が来るかも 走り方 どこを走るか 誰が走るかで全然違いますので回答不可能です 車検は自分で行けば2年で19160円 ショップに依頼すれば6〜7万円 250も比較のために自賠責2年なら 約14000円かかります 軽自動車税は 値上がりしましたね 250は年3600円 250超は年6000円です アバウトに月15000円 程度備えれば 特に問題ないと思います