<<トヨタのアクアとホンダのフィットで悩んでいます・・>> 貴方の友達に「ホンダは止めな…と」・⇩・ ・・⇧・・・何故なのかも聞いていると思いますが・・ ガソリン車もな時ですが・・ ここ10年の、ホンダ車は、昔のホンダとは全く違いますよ。
車の開発体制が、他のメーカーと違うんでっよ、 設計開発が、一か所に集中させたまでは良いが、 その製品化、実用/耐久・試験の運用の仕方が、 方法が間違っていると、各方面から指摘されています。
その弊害の、端的な例が、リコールの多さです。
リコールの数が多い少ないの問題ではなく、 内容が悪しぎますよ。
同一車種、同一内容(それも、駆動装置絡み)連続6回とかも有る。
2000年を超えた辺りから・・トヨタに追いつけ追い越せと、 一気に拡大路線に軸足を移していったことが、 今日の、大不振を招いたんでしょうね。
昨年は、前社長は引責辞任で、新社長に交代したが、 未だに、改革の本丸には手が付けられず、右往左往上状態。
<ハイブリッド車>に関しては、<似非ブリッドしかない> 結局””トヨタ方式””の基本とは、 全く別の発想(電動アシスト)しかないので、追いつくどころか、 差は離される一方で、遂に昨年からは、 HYBRID専用車種が全滅・廃版と成ってしまいました。
********** 2016年度前半・6ケ月の販売台数のデータを見れば、”一目瞭然” ////////// ***自販連 新車登録 集計 ベスト30傑*** 2016年 1月~6月 --前半6ケ月集計--(軽自動車は除く) ---------- 順位...通称名...ブランド名..台数.---前年比....⇒HV車・比率 ..1...プリウス...トヨタ...142,562--199.7⇒HV専用車種 ..2...アクア..トヨタ.........89,409---73.7⇒HV専用車種 ..3....シエンタ..トヨタ......61,054--800.4⇒HV比率55% ..4....フィット..ホンダ......58,672---86.9⇒HV比率45% ..5....ノート..日産..........51,575---94.7 ..6....ヴォクシー..トヨタ...44,377---98.9⇒HV比率??% ..7....カローラ..トヨタ......43,274---79.9⇒HV比率50% ..8....ヴェゼル..ホンダ......39,183---102.5⇒HV比率48% ..9....ヴィッツ..トヨタ......36,771---92.2 10....セレナ....日産..........35,216--101.1 11...エクストレイル...日産..32,159--110.8⇒HV比率??% 12....デミオ.....マツダ.......31,823---72.9⇒CDV比率50% 以下省略 ---------- ホンダ・フィット(ガソリン+HV)ですが・・ ”前年度が、60%割れ”、でしたから・・・87%と言う事は・・・ ”前々年度対比”に直すと・・・・60×87=52.2%と成ります・。
ヴェゼルは、前年度からの発売・・・HV比率は急降下中! ---------- VEZELハイブリッド、i-DCDとセンシングそれぞれの課題 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n333593 ---------- つい先日、国土交通省が、発表した、<応募11車種> 自動ブレーキ試験の結果でもさんざんだしね。