スノーチェーンについて教えて下さい

スノーチェーンについて教えて下さい

匿名さん

スノーチェーンについて教えて下さい。
(ゴムではなくチェーンです) ゴムチェーンと比べてのメリット・デメリットを教えて下さい。
また、雪道以外にスノーシェッドやトンネルを走行しても多少は大丈夫ですか? 例えば、長さ500mのトンネルが要所要所に3,4箇所あるみたいな。
分かりにくいですね・・・。
色々教えて頂けたら助かります。

金属チェーンに付いてですが 取付は 金属チェーン(ラダー式)なら、樹脂チェーンに比べて脱着に時間がかかります。
金属チェーン(亀甲式)なら、樹脂チェーンより容易に脱着できるものが多いです。
雪上のグリップ力は ラダー>亀甲>樹脂 の順番と考えてほぼ間違いはありません。
乾燥路の走行は金属でも樹脂でも耐久性はあまり変わりません。
しかし、乗り心地はグリップ力の逆、樹脂>亀甲>ラダー の順となり、 さらに、メーカー指定の制限速度は、金属系が30km/h、樹脂系が50km/h前後が多いです。

500に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

スノーチェーンについて教えて下さい

匿名さん

スノーチェーンについて教えて下さい。
(ゴムではなくチェーンです) ゴムチェーンと比べてのメリット・デメリットを教えて下さい。
また、雪道以外にスノーシェッドやトンネルを走行しても多少は大丈夫ですか? 例えば、長さ500mのトンネルが要所要所に3,4箇所あるみたいな。
分かりにくいですね・・・。
色々教えて頂けたら助かります。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

500に関する質問

500枚!セルシオ・マジェスタなどの3uzエンジンのカムオイルシール交換について マジェスタのカムオイルシールを交換しています。
カムシャフトを外し、VVTを外してオイルシールを新品に入れ替えてくみたてたのですが、オイルシールを叩こうと思ったらVVTが邪魔をして叩けません!どのようにしてやればいいのでしょうか。
No. 1ベアリングキャップをつける前にオイルシールを入れればよかったのでしょうか? お願いします。

500 に関する質問

No.2~No.5のベアリングキャップでカムシャフトを固定したら、オイルシールを取り付け位置に押し付けます。
面一あたりで底付きするので、あとはNo.1ベアリングキャップを取り付ければ出来上がりです。
底付きしてるか確認しながら閉めこんでいけば、失敗はありません。

500に関する回答

500に関する質問

R230平成15年式のSL500ですが、しばらく乗らずに置いていたら バッテリーが上がってしまいました。
この年式のベンツは普通にブースターでつないでかけれないと聞いたのですが、本当でしょうか? もし、本当ならこのような場合の対処方を教えてください。
宜しくお願いします。

500 に関する質問

R230は、ドアの開閉時に微妙に窓ガラスが下がったりします。
単純にエンジンを掛けるだけなら問題無いのですが この辺りの機能がバッテリーが上がると リセットを掛けないと、何故か動かなくなります。
JAFはこの方法を、知っているのでエンジンを掛けてもらい ヤナセでバッテリー交換を、お勧めします。
バッテリーは一度上がるとフル充電しなくなるので交換が良いと思いますよ。
因みに、R230は2つバッテリーが付いてますので両方共交換した方が 良いと思いますよ。

500に関する回答

500に関する質問

こんにちは、ベンツSL500R230 2002年モデルの車ですが、エアーサスのためローダウンサスが付かないと、専門工場からの回答でした。
何かいい方法でローダウン出来ないでしょうか。
よろしくお願いします。

500 に関する質問

15年落ちのド中古を下品に改造すると 新車買えない貧乏丸出しの低能に見えますから 止めましょう 高級車を乗る客層はそんなアホな改造はしません

500に関する回答

500に関する質問

ナビと汎用バックカメラが連動しません! ナビはKENWOOD MDV-x500です! 配線の繋ぎ方は画像といっしょです! 設定メニューでリアカメラ調整時しか画像がうつりません!バックギヤ入れてもナビと連動して画像がうつりません! あとメニューの接続情報にてバックギヤ入れてもリバースがオンに切り替わらないです。


500 に関する質問

>電源はリバース信号で汎用カメラの設定です! カメラ電源がリバースって事ですよね? ・・・で、ナビ側のバック信号は 何処から取って何処に繋ぎましたか?

500に関する回答

500に関する質問

走る練習について 私は小・中・高のマラソン大会でダントツでビリになるほど走ることが苦手です(500m走ったくらいで息が上がってしまい呼吸が苦しくなります) ですが30歳を過ぎて、運動不足解消と腰痛改善のため少しずつ走る練習を始めたいと思っています。
今までスポーツはほぼ未経験です。
始めるにあたって、スポーツジムのマシンで走るのと近所を走るのとどちらが良いでしょうか?(走るといっても最初は早歩き程度だと思いますが) 平日は仕事があるので走れるとしたら土日になります。
シューズは購入済みで、長続きさせるため夫と一緒に走る予定です。
初心者なので練習のコツや、長続きさせるコツがあったら教えていただきたいです。
子供の頃からの苦手意識を克服して、走ることが好きになりたいです!よろしくお願いします。

500 に関する質問

基本的に道路はアスファルトで硬いのでランニングマシンの様にフカフカなものの上を走る方が膝への負担が軽いです。
ただ、大人になるまでも運動の経験が無い場合、そもそも体が運動に適していない可能性があります。
もちろん心肺機能もある程度まで高まり順応はしますが、血管等に不具合が生じてくる可能性があります。
(トライアスロンやフルマラソンを完走できるぐらい体ができてきても循環器の病気になる等) 医師などに定期的なアドバイスをもらうといいと思います。

500に関する回答

500に関する質問

【500枚】自転車用ツーリングタイヤについて。
クロスバイク(プレスポ)に乗っているのですが、純正のKENDA kwestの乗り心地が悪いうえ地面のつかみが悪いやら重いやらで交換を考えています。
用途は週末のサイクリングで、基本的にCRではなく一般道を使いますので凹凸にも対応できるようなしなやかなタイヤを求めています。
一回の走行は往復で70kmくらいです。
また、重量も現状のものが片方だけでも500g超えなものですから、250g程度のもので一気に軽量化を図りたいと思います。
太さは安定性を考慮して25~28、前後別銘柄でも構いません。

500 に関する質問

お手頃なものでパナレーサーのグラベルキングとかどうでしょう メーカー公表値は26cで240グラムです

500に関する回答

500に関する質問

はじめまして。
イセキトラクターTF19に乗っています。
今回タイロッドエンドブーツが破れているのとフロントアクスルからのオイル漏れでイセキにアクスルのオイルシールとタイロッドエンドブーツを注文しました。
部品 が届いたと言う電話で値段を聞いたら19000円と言われました。
こんなにするもんなんでしょうか?車のタイロッドブーツなんて500円位なのにビックリしています。

500 に関する質問

イセキ整備工場で整備をしていますが、オイルシールは、1個¥3500位 タイロッドエンドブーツは、TFの物は、まだ交換した事がないですが、その他のトラクタの物で¥700くらいです。
ひょとしたらタイロッドごし販売店に注文されたんじゃないでしょうか。
フロントアクスルのファイナルケースは、軸用のC型トメワ抜きがあれば簡単に分解出来ますよ。

500に関する回答

500に関する質問

バブル世代の方に質問です。
当時のハイソカーと呼ばれるソアラやマークⅡ、クラウンなどの 500万円を超える車と現在のコストダウンされた車を比べて如何ですか? 技術は別にして、昔の方が 満足感は大きかったですか? またバブル時代に戻りたいですか?

500 に関する質問

満足度は大きかったと思いますね。
給料もよかったし。
当時は「金かけてもいいもの作れ」だから。
当時、僕はトヨタでカローラ作ってましたが、フル操業で同じ敷地にクラウンのラインもあってカローラ/スプリンターは2直だけどクラウンは昼勤専門だったけど僕らが夜勤の昼休憩〔午前1時〕でもまだ残業してましたからね。
ひと月だけ販売でクラウンがカローラを抜いた事が、ありました。
鬼残業で身体壊したり、辞めたり、過労死とかも沢山あった時代でもありますね。
町全体が潤ってて人に活気があり、好きな時代ですね。

500に関する回答

500に関する質問

チップ500枚 バス釣りについてなんですけど、ポイズンアドレナ172Hで4インチヤマセンコーと5インチカットテールのノーシンカーは使えますか?

500 に関する質問

172hを使う時点で、接近戦でのヘビーカバー撃ち、いわゆるピッチングで数mしか基本的に投げないと思います。
であれば、リールの性能を含めたタックルバランスにもよりますが、問題ないと思いますよ。

500に関する回答

500に関する質問

【500枚】↓の女の子に似合う車はなんですか?22歳

500 に関する質問

ミニクーパデスネ。

500に関する回答

500に関する質問

【500枚】ダイワ、シーバスロッドについて。
だいたい15~30gぐらいのルアーを中心に投げたいと思っているのですが、 ダイワラブラックスAGSの90「M」と「ML」どちらのほうがいいでしょうか。
使用場所はころころ変わるので限定しませんが、なるべく飛距離が出たほうがいいです。

500 に関する質問

〜25gをよく使うならML、20g以上をよく使うならMがいいです。
Mでも10gのルアーもピュッと投げられます。
MLは軽いルアーは使いやすいですが、30gはメタルジグじゃないとキツいです...。
でも初めてのシーバスロッドならMLがオススメです。
バチ抜けやハク等の餌が小さめの今の時期は特に。
Mはパワフルなのでシーバスの中では大きめのルアーを投げるのに適してます。

500に関する回答

500に関する質問

サッカーのなでしこジャパンは、今回弱いと思いませんか? コイン500枚あげます。

500 に関する質問

弱い!!! 負けてばっかり、、、

500に関する回答

500に関する質問

浦和レッズ嫌いですよね? コイン500枚差し上げます

500 に関する質問

嫌いです 浦和レッズがいうよりサポーター害悪過ぎ 選手に差別発言、マナーは悪いしルールは守らない。
しかも幾度となく注意されても止めない大人たち 今日も禁止されているところで旗を振ったし。
僕の回りではラブライバーと並んで日本の二大害悪集団と呼ばれてますよレッズサポーターは

500に関する回答

500に関する質問

次の軽トラックで乗りたい車はありますか? ※ベストアンサーに知恵コイン500枚贈呈致します。
※批判的な回答禁止 ・ホンダアクティ ・スズキキャリィ ・ダイハツハイゼットトラック ・スバルサンバー(自社生産のやつ)

500 に関する質問

うち、アクティトラック(5MT)を運転しています。

500に関する回答

500に関する質問

次の軽自動車で乗りたい車はありますか? ※ベストアンサーには知恵コイン500枚贈呈致します。
※批判的な回答禁止。
・ホンダN-BOX ・ホンダN-BOX+ ・スズキスペーシア ・ダイハツタント ・ダイハツウェイク ・日産デイズルークス ・三菱ekスペース

500 に関する質問

※スペーシアか、タントが良いです。

500に関する回答

500に関する質問

次の軽自動車で乗りたい車はありますか? ※ベストアンサーには知恵コイン500枚贈呈致します。
※批判的な回答禁止。
・ホンダN-WGN ・日産デイズ ・三菱ekワゴン ・スズキワゴンR ・ダイハツムーヴ

500 に関する質問

ワゴンR エスエネチャージですかね、仕事で460km走りましたが 会社前のスタンドで給油したら18リットルしか入らなかった。
軽なのに驚きの燃費でした。

500に関する回答

500に関する質問

次の軽SUVで乗りたい車はありますか? ※ベストアンサーには知恵コイン500枚贈呈致します。
※批判的な回答禁止。
・スズキジムニー ・スズキハスラー ・ダイハツキャストアクティバ

500 に関する質問

ジムニーはSUVではなくてクロカンだよ

500に関する回答

500に関する質問

2016~2017年に発売予定(フルモデルチェンジやビッグマイナーチェンジ、マイナーチェンジなど)のスズキの自動車を教えて下さい。
※ベストアンサーには知恵コイン500枚贈呈致します。
※批判的な回答禁止。

500 に関する質問

※新型カプチーノが、予定されているようです。

500に関する回答

500に関する質問

2016~2017年に発売されるトヨタ車を教えて下さい。
※ベストアンサーには知恵コイン500枚贈呈致します。
※批判的な回答禁止。

500 に関する質問

※プリウスのSUVが、発売されるようです。

500に関する回答

500に関する質問

出来れば乗っている方にお聞きしたいのですが・・・ ポルシェの964を買いたくて3年位前から探してました。
当方北海道で、冬期間でもたまに乗りたいのでカレラ4限定で探してました。
まぁ安い買い物ではないし、好みの色とかあるのでゆっくり探してましたが350万程度で探せたのが だんだん高騰して800万円とかになっていて呆れてます。
少しマヒしてきて500万円程度なら安い気がしてきました・・・。
でも冷静に考えたら20年以上前のクルマです。
高騰している理由も解るのですが実際の価値が解らなくなってしまってます。
現状では手が届かなくなっていますし、諦めるべきか熱が冷めるのを待つか・・・。
どう思いますか?

500 に関する質問

964乗ってました。
4年くらい前に手放しました。
今みたいに異常な高騰をする前ですね。
でも、大した後悔はしてないです(笑) 売値が高い=買値が高いわけではないのでね。
それに、パーツ代はともかくとして、手がかかります。
色々出てきます。
すぐ側に、腕の良いメカニックはいますか? それが大事です。
運転は楽しいですよ。
一体感と空冷のサウンドと。
あれは水冷では味わえない。
コンパクトなボディも。
でも、やっぱり色々と面倒でした。
今にして思えば。
あの頃の空冷は値段相応の車体でしたけど、今は車体の状態が悪くても500万でしょうね。
見たところ。
1991年までの964は色々な意味でダメだったはずなのに、今はそれも見ての通り。
他の回答に997が300万とかありますが、それはない(笑) 996はご存知の通り、激安だけど。
997はインタミ問題も含めて、対策済み以降の年式を買わないと。
その上で、パーツ交換と調整してタイヤも交換したりしたら、実は今の空冷と同じかそれ以上にお金はかかります。
今は水冷に乗ってます。
まあ、スポーツエグゾーストもあるので、空冷サウンドほどではないないけど、それなりに音も感じるかな。
空冷のような一体感まではないけど、オイルは漏れないし、エアコンは壊れないし、渋滞も気にならないし、快適だし。
それでいて、走りはそれなりに楽しいからね。
結果として、空冷卒業で良かったと思ってるよ。
まあ、それでも空冷は良い思い出です。
あの時もそれはそれは楽しかったからね。

500に関する回答

500に関する質問

フルマラソン完走するには? 3月に横浜マラソンに初出走します。
小生のデータ 45歳 68kg ジムで筋トレ・トレッドミル1時間(週2回) ハーフマラソン2回出走 (昨年1:52 今年2:02) 去年12月からLSDを始めてk/6:30ぐらいで30k走を5回行っています。
*10k毎にザバスのジュレとポカリを適宜飲みながら走っています。
皆様にアドバイスを頂きたいのが、3時間又は30k付近で右足の股関節に痛みが出てきて、走れません。
痛みが出た時にストレッチをしてから走ると500mぐらいは走れますが、股関節に痛みが出ます。
膝に痛みは出ないのですが・・・ 良い練習方法があればご教授御願い致します。

500 に関する質問

アラフォー男性の一般市民ランナーです マラソン未経験からサブスリーを達成しています 股関節痛の対策としては 走っているあいだも適度にストレッチする または給水所などで小休止する レース中でも途中で歩く 痛みが出る前にやるといいでしょう ペースを落としてゆっくり走る 走るコースを逆周りにする、土の上を走る サポートタイプのタイツを履いてみる 普段から股関節のストレッチや筋トレをする 地道に体幹を鍛えると効果あると思います もしレース中痛くなったら痛み止め薬を飲む 自分もロキソニンは服用して走ってますよ ネットで検索するといろいろ対策方法があります 股関節が克服できるといいですね

500に関する回答

500に関する質問

タイトリスト 413D2で相談させてください。
先日友人の413D2 10.5のディアマナS+ 62を使用したのですが、非常に安定していて フルショットで打つとボールが2回くらい伸びて飛距離も出ていたようでしたが弾道が高めに感じたので これの9.5の購入を検討しています。
ただ、シャフトが本当にこれで良いのかどうかでアドバイスを頂けたらと思います。
HSは45m/secで現在はツアーステージのv-500のTD-06のSシャフトを使っていますが、 ヘッドが暴れて安定しない状態です。
ゴルフ歴は3年目でスコアは90~100で回っています。
ドライバーは飛距離よりも安定してほしいと考えているのですが、 シャフトは元調子のシャフトで重め(315g)の方が良いのでしょうか?

500 に関する質問

まあ、そろそろ買い替え時かも知れませんね。
その913はUSモデルです。
中調子(元寄り)の素直なシナリのシャフトです。
日本でのディアマナBのUS版です。
価格も下がりましたし、中古でも玉数があると思うので、大きな失敗にはならないと思います。
個人的感想でした。

500に関する回答

500に関する質問

スーパーカブ110の鳴らし運転は500KMですか

500 に関する質問

好きにしろ(笑) 今時、ならしなんていうヤツ少ないぞ。
特に回転計がついていないスーパーカブだろ? 心配なら販売店で聞いてみな。

500に関する回答

500に関する質問

コイン500枚 16歳でのバイクの任意保険の料金を教えてください 1、250㏄の任意保険料 2、400㏄の任意保険料

500 に関する質問

250も400も同じです。
16歳なら年間10万ぐらい。
ただ400cc以上は車検があります。

500に関する回答

500に関する質問

500枚!!! 至急解答お願いします!! 明日周船寺から天神に自転車で行きます ママチャリです 周船寺駅から天神駅までだとどのくらい時間がかかりますか?

500 に関する質問

17キロあります。
車でも25分かかりますので、ママチャリだと余裕持っても1時間半ぐらいかかりますよ。

500に関する回答

500に関する質問

中2ソフトテニス部後衛です。
ラケットが折れてしまって、もともと少し扱いづらかったので別のものに変えようと思っています。
壊れたラケットはLR9sで、自分としては球持ちが少なかったなという印象です。
そこでいろいろ調べた結果、1本シャフトでありながら振りぬきやすく扱いやすいというネクシーガ90gにしようと思っています。
そこで質問です。
①現在2本シャフトを使っているので90gは使えるか、それとも使えないか? ②1本シャフトで上からのサーブは打てるか? ③LR9sに比べて球持ち、スピード、重さはどうなのか? ④3月に出る70gとはどちらのほうが扱いやすいか、また、その違いは何か? よろしくお願いします。
参考までに>>>> ぼくは都大会で3回戦いけるかいけないかくらいです。
お礼は500枚です。

500 に関する質問

中学生で9シリーズとは凄いね~(^_^;) ①、2本シャフトの横の支えは何のために有るか知ってますか?芯を外した時のネジレを減らす為です。
あなたが芯を外さない自信が有るなら問題無く使えると思います。
②、①と被りますがラケットに馴れれば問題無く打てます。
③、(球持ち)が違います。
LRは一瞬で弾きますが、ネクシーガは掴んでから放すといった感じです。
LRは初速は速いですが、軽い球質でボールへの回転 が掛かり辛いので伸びません。
対してネクシーガは重い球質とバウンドしてからの伸びが売りです。
④、7シリーズを試打してみてください、きっと9シリーズより楽に打てると思います。
私の持論ですが「自分のレベルを過小評価し楽に打てるラケットを選びましょう。
」です。
高いラケットを買っても性能引き出せなきゃ宝の持ち腐れです。
あなたが社会人にも負けない実力の持ち主なら良いですけど、、、。

500に関する回答

500に関する質問

R129 SL500 `96y タペット音の件 1~2日乗らずにエンジンを掛けるとカチカチと油圧タペットの音がします。
暖機運転が終われば全くタペットの音がしなくなりますが 1500rpm~ 位で若干エンジンがバラツクようです。
点火プラグは6年20000キロ使用していますが 交換しておりません。
これらも影響しているのでしょうか? ご教授宜しくお願いします。

500 に関する質問

プラグがラッシュアジャスターに影響することは無いですよ。
おそらく1~2日乗らないと、 ラッシュアジャスターの油圧が下がり(保持できない)、 エンジンのかけ始めに、カチャカチャ音が出てしまい、 その後暖気中に油圧が上がるので、音が静かになるんでしょうね。
バラつきが出ているようなので、交換が必要かもしれません。

500に関する回答

500に関する質問

日産エクストレイルハイブリッドの新車を12月26日に納車しました。
20xのハイブリッドでコネクトナビに他細々したオプションを付けて総額400万程でした。
悩んで悩んで買った初めての新車でした。
昔からサンルーフに憧れていてエクストレイルにもガラスルーフのオプションが有りましたが営業が(タダのガラスルーフです。
開きません)と言うのでそれでも悩みましたが開かないなら…とガラスルーフは付けませんでした。


今日たまたまガラスルーフ付きのエクストレイルを見たのですがなんと!ルーフ!開いているではありませんか!! 驚きと共に怒りが湧いてきました。
初めての新車で妥協したくなかったのに営業が適当な事を言うからガラスルーフが付けられなかった事に腹立たしく怒りが収まりません。
私の担当営業は23歳の新人です。
まだ500キロしか走っていませんがクレームはつけられるでしょうか? 正直同じ条件のガラスルーフ付きに取り替えてもらいたいです! 新人だから仕方ないか…で終わらせるべきでしょうか? 悩んで悩んで買ってこれから何年も高いお金出して営業のせいで希望通りにならなかった車なんか正直嫌です。

500 に関する質問

交換は難しいですが、500キロなら自分なら言うかも! 納得出来無い!上司とウチに来い!とホームグランドで説明を聞きます。
1000キロ過ぎてたら諦めるかな…

500に関する回答

500に関する質問

ルマン24hと、インディ500で勝つのではどちらが難しいでしょうか?チームと車に恵まれるのは当然だと思いますがよろしくお願いいたします。

500 に関する質問

そりゃ間違いなくルマンでしょう。
どちらもチームやマシンによって左右される部分は大きいがその大きさはルマンよりインディの方が小さい。
別の言い方をすれば各チームの差はインディの方が小さく混戦している。
展開次第では誰でも(と言ってほオーバー)勝てる可能性はある。
一方ルマンはチーム差があまりにおおきい。
ワークスとプライベーターとでは力の差に雲泥の差がある。
ここ数年は優勝候補といわれるワークスチームが必ずと言っていいほど優勝している。
逆の言い方をすれば ワークスチームのシートを得ることさえできれば優勝に近づくといえるかもしれない。

500に関する回答

500に関する質問

21歳で年収300万ちょっとで貯金が200万ほどあるのですが、450〜500万円の自動車を買えると思いますか?

500 に関する質問

可能だけど今後結婚のご予定は? 一般的には数年後には するかたが多いと思うのですが パートナーに車売ってよー。
って 言われても後悔しないならいいと思います。
ちなみにいくら車がかっこよくても 中に乗ってる人が釣り合ってなければ 意味がないと思う方は多いと思います。
車以外にも自分への投資が大切にしても人生にプラスになると思います。
お仕事や人間関係においてね。

500に関する回答