匿名さん
実家住まい20代女です。
車のタイヤを夏タイヤに交換しに行ってきました。
もう五年もお世話になってるど田舎のモータース?です。
事故修理やタイヤ交換でお世話になってきました。
おじいちゃんが社長、息子夫婦で経営 、おばあちゃんが事務です。
家族もみんなここで車検などもお願いしていて、お得意様やから、タイヤを保管しといてあげるよと言われて、いつも保管してもらっています。
しかし、二月に車検があったのですが、ユーザー車検で自分で通しに行きました。
今日タイヤを夏タイヤに変えに行ったところ、「車検をうちで通さないなら(お得意さんじゃないなら)タイヤを持って帰ってくれ、うちもこれだけじゃ、、、(困る)」といわれ、タイヤを乗せられました。
最初にお願いしますと挨拶をしても無視、おばあちゃんにいたってはいつも待っている間コーヒーやお菓子が出てくるのですが、今日は無し。
もちろん挨拶も無視。
露骨に嫌がられてるのがわかって、ナットを緩められていたら、、、整備ミスをわざとしてくるんじゃ、、、、と、不安になりました。
確かに車検で食って行かなきゃいけないのも分かりますが、私個人の車でも、ブレーキパッドやエンジンオイル、事故修理で三十万は五年間でおせわになったはずです。
信頼関係があると思っていたのにいきなり粗雑に扱われて、今日の今日ということもあり怒りが収まりません。
。
。
どう解釈したら納得行くでしょうか? もうあの店には行きたくありませんが、なんせ田舎なもので店がないのもネックです。
こういう対応はディーラーさん、車屋さん、にお勤めの方々、普通ですか?