匿名さん
四月から職場が変わり、15キロほど離れた所に通勤しなくてはならなくなりました。
クロスバイクもありますが、雨の日や凍結路で困ります。
そこで、車を買う必要が出てきました。
自宅には妻と娘 たちが使うミニバンのセレナがあります。
そのため、私が通勤用に買う車は好きなのを買って良いと言われました。
私はセダンもクーペもSUVも好きなので、S400クーペか程度の良い中古のML63を買おうと思っていました。
なお、予算は1500万円以下です。
しかし、職場の同僚が「マニュアルでないなんて男じゃない、そんなオートマ買うならマツダ・ロードスター買った方が余程良い、操る悦びを知らないんだね」と言うのです。
マニュアル車は昔乗ってましたけど、そんなに面白いと思わなかったし…所詮はシフトチェンジだけですよね?車の機構から考えて、僅か一箇所の手間が増える程度で操るとか言うのも良い歳して餓鬼臭い気もしますし、いい加減飽きないかな〜とか…何よりマツダのオープンカーとか格好悪くて恥ずかしいです。
私が間違っているのでしょうか?