匿名さん
高橋監督を批判するものは巨人ファンでも許さぬ! 高橋監督が誕生する経緯について述べてみると、高橋は自分に監督の要請があるとは予想もしなかったと思う。
本来なら原監督は任期満了で監督を辞めなければならないのに、原監督はシーズンの終わりまで辞めると言うことを一つも口に出さなかったからだ。
それは何故なのか? それは、原は監督としてまた自分を使ってもらいたかったからだ。
多分、球団もその様な考えもあったかも知れない。
なぜならば、通常、監督の任期が来れば次期監督の引き継ぎセレモニーがあってもよいのにそれがなく、原監督は最後の神宮の試合で外野に手を振って帰って行った。
いくら適地の神宮とは言え、監督の引き継ぎのセレモニーは出来たはずだ。
球団はその原監督をどうするか検討していたところ、野球賭博問題が発生して原監督の継続が駄目となり、急遽高橋を監督に指名することになった。
高橋としてみれば、急な指名なので引き受けるかどうか悩んだが、結局断り切れずに説得され、監督を引き受けざるを得なくなってしまった。
高橋が監督として引き受けるか思案している間にドラフト会議が開かれ、監督がいないままドラフトに挑み、勝手に選手が選ばれてしまった。
補強についても残された外国人選手を考えると思うように出来ず、クルーズを取った以外はすべて原監督の使い古しを使わなければならなかった。
また、原監督時代のようにドラフトで自由獲得枠や希望入団枠があった時代とは違い、今の時代はそれが無いので、これからは内部で確りと選手を育てて行かなければならない時代となって来た。
このような立場に置かれている高橋監督に応援できないのか! 数年間は暖かく見守るべきと思うが?