匿名さん
アテンザGG3S前期型に乗っています。
初めての車で工賃を抑えるというより自分の車を理解するためにLLCの交換をDIYで行いたいと思っているのですがよく構造が理解できていないためこちらに質問させていただきます。
質問数がたくさんあり、無知なものもあるかもしれませんがご了承くださいm(__)m 1)GG3Sのラジエータータンクおよびエンジンに含まれているLLCの量はいくらかご存知でしょうか?2L購入したのですが足りないでしょうか? ディーラーに聞こうと思ったのですが別の質問もあったのでついでに。
。
。
2)LLCの排出方法でサーモスタットが開いた(エンジンかけてエアコンをつけた)状態で抜くという作業がありますがこれでドレインコックを抜いておけば空になりますでしょうか? もし完全に排出されるとすれば空の状態でエンジンを動かすことは危険でしょうか?もしくは時間の問題で短時間であれば問題ないということでしょうか? また空にならない場合は皆さんどうやって濃度を調整しているのでしょうか?入れる前?それともあらかじめ水道水だけが入っている状態でその量と合わせて投入しているのでしょうか? おそらくこれが一番よく理解できていません。
。
。
3)エア抜き作業時もエアコンつけた状態でやるべきでしょうか? 知恵袋初心のため失礼などありましたら申し訳有りません。
お手数ですがお時間のある方ご教示いただければ幸いです。