お礼500枚です

お礼500枚です

匿名さん

お礼500枚です。
小学校高学年のフルコンタクト空手です。
近々試合があり、 1回線の対戦相手がわかっています。
相手はJKJO、グラチャンで活躍している選手で、主な特徴は、 ■素 早く左右に動き、下突きの連打の後、至近距離で上段横蹴りを狙ってくる。
■上段回し蹴りの後、足を下ろさずに上段横蹴りに繋ぐ、二段蹴りが得意。
■上段の蹴りは右足だけ。
■下突きの後、中段膝蹴りなども使う。
■見たところ、上段の蹴りで技ありをとられることはあっても、突きは軽く見えるので、効かされて負けることはなさそう。
こういう相手です。
おそらく、左右のフットワークや連打は素晴らしいので、手数では負けそうですが、突きの威力だけこちらに分があると感じています。
なんとか勝ちたいのですが、こういう相手には、どういう戦いが効果的でしょうか? いまのところ、とにかく強い突きをいれることに専念し、右の上段横蹴りを封じるために右に動き、なるべく蹴れる隙間を与えないように突きで後ろに下げていく、と考えています。

空手道場に通う子供の保護者です。
息子はグラチャンは予選も含めて出場経験はないのですが、JKJOは本戦まで経験がありますのでその時の観戦から参考までに、また、息子の空手のお友達(他道場)はJKJO、グラチャンで活躍してるのでお友達の保護者さんから見せてもらう映像の感想も含めて回答します。
JKJOで活躍している選手ということは多分戦い方を知っている選手と思います。
相手のパンチを殺す方法も知っていますし、ご質問の内容だと間合いを取るのが上手な選手と感じました。
接近戦主体で一気に上段を使うので対戦相手は比較的小柄な選手なのでしょうか。
左右のフットワークも素晴らしいということであればスタミナも十分あるということなので、後半失速するようなこともないはずです。
JKJO・グラチャンで活躍してる選手なら効かして勝つというのは難しいので、私なら相手に空手をさせない方法を試させます。
インロー・膝蹴り中心で、インローで刈ってなかなか上段へのタイミングをとらせず、突きではなく膝蹴りで相手にダメージを蓄積させるようにします。
強い突きとなれば接近戦では無理なのでミドルレンジからになりますが、相手が接近戦をしかけてくれば逆にお子様が距離を作りたいために後ろに下がるリスクもあるので、前傾姿勢にならず、突きからインロー、突きから膝というようなコンビネーションの繰り返しで相手の焦りを待つしかないかなと思いました。
道場のスパーでも相手を想定してのスパーも大事です。
あえて接近戦だけのスパーでパンチからインロー・膝のコンビネーションだけで1分半やってみるとかいろいろ対策してみて下さい。

動きに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

お礼500枚です

匿名さん

お礼500枚です。
小学校高学年のフルコンタクト空手です。
近々試合があり、 1回線の対戦相手がわかっています。
相手はJKJO、グラチャンで活躍している選手で、主な特徴は、 ■素 早く左右に動き、下突きの連打の後、至近距離で上段横蹴りを狙ってくる。
■上段回し蹴りの後、足を下ろさずに上段横蹴りに繋ぐ、二段蹴りが得意。
■上段の蹴りは右足だけ。
■下突きの後、中段膝蹴りなども使う。
■見たところ、上段の蹴りで技ありをとられることはあっても、突きは軽く見えるので、効かされて負けることはなさそう。
こういう相手です。
おそらく、左右のフットワークや連打は素晴らしいので、手数では負けそうですが、突きの威力だけこちらに分があると感じています。
なんとか勝ちたいのですが、こういう相手には、どういう戦いが効果的でしょうか? いまのところ、とにかく強い突きをいれることに専念し、右の上段横蹴りを封じるために右に動き、なるべく蹴れる隙間を与えないように突きで後ろに下げていく、と考えています。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内