匿名さん
ライフルスコープでのドロップ計算についての質問です。
撃つ距離によって弾のドロップが変化します。
仮にですが、弾道計算で100ゼロのスコープで、200を撃った場合50cmドロップします。
この場合、常に同じ倍率ならレティクルが変化しないから「50cm下がるならここら辺」と憶えることができます。
ですが、普段は6倍で覚えていて、対象が小さいので14倍に倍率をあげた場合レティクルの目安の場所が変わってしまいます。
ニコンBDC 3.5~14X50mmの場合です。
ですが、倍率を変えても変化しないスコープがあるそうですが、スコープのメーカーを教えてください。
またその機能の名前も教えてください。
海外通販を考えていますが、種類が多すぎてよくわかりません。
選ぶための参考にさせていただきます。
よろしくお願いします。