997 911カレラと981ケイマン、買うならどちらがいいでしょうか? まとまったお金が手に入った

997 911カレラと981ケイマン、買うならどちらがいいでしょうか?  まとまったお金が手に入った

匿名さん

997 911カレラと981ケイマン、買うならどちらがいいでしょうか? まとまったお金が手に入ったので、昔から憧れていたポルシェを中古で購入しようと思っていますが、大体価格帯が同じくらいの 上記2車種どちらを買おうか悩んでいます。
元々クルマをいじってサーキットで走らせるのが趣味なので、もし購入したらこれまでと同じ様にサーキットを走りたいと思っています。
もちろん、911はRR独特の走りが楽しめると思いますし、ケイマンはMR故の高いスタビリティがあるので、それもそれで楽しそうだと思います。
絶対的な速さを求めているわけでは無いので、排気量の差は気にしません。
ただ、クルマ自体の走りの質であったり、ポテンシャルだったり、どちらがより楽しめるか、という点で考えると、なにぶん同じタイミングで乗り比べた事が無いので、総合的にどちらがいいのかよくわかりません。
もし、両方乗り比べた事があり、どちらがオススメかアドバイスを出来る方がいましたら、ぜひご意見を伺いたいです。
どうぞよろしくお願いします。

981買ったほうがいい。
997なら996と大差ない。
997買う金あるなら996GT3買ったほうがいい。
後997はサーキットエンジンブロー多発するそうです。

ポルシェに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

997 911カレラと981ケイマン、買うならどちらがいいでしょうか?  まとまったお金が手に入った

匿名さん

997 911カレラと981ケイマン、買うならどちらがいいでしょうか? まとまったお金が手に入ったので、昔から憧れていたポルシェを中古で購入しようと思っていますが、大体価格帯が同じくらいの 上記2車種どちらを買おうか悩んでいます。
元々クルマをいじってサーキットで走らせるのが趣味なので、もし購入したらこれまでと同じ様にサーキットを走りたいと思っています。
もちろん、911はRR独特の走りが楽しめると思いますし、ケイマンはMR故の高いスタビリティがあるので、それもそれで楽しそうだと思います。
絶対的な速さを求めているわけでは無いので、排気量の差は気にしません。
ただ、クルマ自体の走りの質であったり、ポテンシャルだったり、どちらがより楽しめるか、という点で考えると、なにぶん同じタイミングで乗り比べた事が無いので、総合的にどちらがいいのかよくわかりません。
もし、両方乗り比べた事があり、どちらがオススメかアドバイスを出来る方がいましたら、ぜひご意見を伺いたいです。
どうぞよろしくお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

ポルシェに関する質問

ポルシェについて気になることがあります。
スーパーGTでよく見る911GT3Rと、 デイトナなどで見る911GT3RSRはどう違うのでしょうか? 分かる方がいたら教えてください。

ポルシェ に関する質問

GT3のレース用がGT3R、GT3RSのレース用がGT3RSR。

ポルシェに関する回答

ポルシェに関する質問

クルマ好きの皆さん。
現代のスーパーカーだったら何が1番好きですか? ちなみに私はポルシェ911が大の大好きです。

ポルシェ に関する質問

現在、911に乗っています。
スーパーカーとは言えないかも知れませんが、先週の日曜に試乗して、AMG GTSな好きになりました。
久々に、欲しくなった車です。

ポルシェに関する回答

ポルシェに関する質問

日産e-powerって「発明」ですか? オデッセイのような直結ロックアップもない、 最も古典的なハイブリッドであるシリーズ式に見えますけど。
潜水艦とか電車とか。
ポルシェ博士が戦車に採用しようとして失敗した奴ですよね? 損失の多いシリーズ式で、第2世代THSのアクアに迫ったのは、 立派だと思います。
技術はあるんだと思います。
でも、昔からあるアイデアを「発明」と言ってしまうのは、 おかしいと思いますが、皆さんはどう思いますか? 発明ってことは特許取得できるんですかねえ。

ポルシェ に関する質問

誇大広告の日産ですから。
シリーズ式ハイブリットは日産の発明ではないですし、e-POWERはHVの劣化版です。
モータはそのモータの最大能力に近付く(高速走行になる)程に効率が悪くなります。
ノートはモータの出力が足りず145km/hまでしかだせませんから、高速走行では非常に効率が悪く、バッテリーからの電力供給では足りないので、発電機から直接供給を受けます。
この時発電機を低回転で回してもその電力を補えないので、高回転(約4500回転)で回します。
エンジンに効率良い回転数は2000回転なので、燃料を非常に消費してしまいます。
つまりノートでの高速走行はダブルで無駄が多いことになります。
またエンジンを高回転で回すのでエンジン音もうるさく、モータの限界域で回すので高速走行時の加速も悪く、モータの嫌な音も大きくなります。
またモータ駆動に拘るがために、バッテリー容量を大きくしなくてはならず重量増による燃費の悪化も起きます。
アクアやFITは、エンジンの苦手な低速時の加速にそれが得意なモータを使い、モータの苦手とする高速走行時はエンジンで駆動することで、それぞれの短所をそれぞれの長所で補う事で効率を高めています。
また高速走行時に一定速度で走る分には、エンジンに余力があるので、この時バッテリー残量が少ない時は同時に発電もしバッテリーを充電しています。
つまりエンジンが苦手な領域をモータが補うシステムです。
アコードは、低速域で加速無しの場合はモータもエンジンも同じくらいの効率なので、低速域での加速が得意なモータを使用します。
但し高速域ではモータは効率が悪いのでエンジンを使います。
つまりモータが苦手な領域をエンジンが補うシステムです。

ポルシェに関する回答

ポルシェに関する質問

常識的な速度で東名を走っていると、リアウィングを上げた黄色いポルシェ 981ボクスターにぶち抜かれました。
たぶん、相手は180km/hくらい出てました。
あぁいう車って免停になるの怖くないんでしょうか? 僕もそのくらいの速度域で走りたいのですが、免停が嫌で我慢しています。
彼らは何か対策をしているのでしょうか? ・オービス警報機 ・レーダー探知機 ・覆面を見分ける知識 を持つくらいしか思いつかないのですが、他に何か対策があるのでしょうか?

ポルシェ に関する質問

最新のレーダー探知機と頻繁にサイドミラや ルームミラーによる後方確認。
走行車線を走るご当地ナンバーの2人乗りセダンには注意する。
SAやPAから合流してくるセダンにも注意が必要です。

ポルシェに関する回答

ポルシェに関する質問

ポルシェ カイエンsについて 外車に詳しい方お願いいたします。
この前とある中古輸入車販売店で年式は古い(H17・18くらい)が走行距離4万㎞ほどで全く傷などないのカイエンsが200万ほどという 安さで売ってました。
あんまり外車に詳しくないんですが、万が一この値段でこのカイエンsを手に入れても、その後の車検代や保険代などの維持費で地獄を見ますよね? 試乗してかっこいいなと思ったんですが安月給の30前男にはキツイんでどっちにしろ手が出せないんですがw カイエンsの車検代、保険代、重量税などの維持費でどのくらい高いんですか?あと僕は年間5000㎞ちょいくらいしか走らないんですが、ガソリン代とかもどのくらいかかりますかね? 買えもしないのに意味無い質問ですが、詳しい方お願いいたします。

ポルシェ に関する質問

ポルシェはドイツ車の中でも維持費かかる方です。
新車から5年までは、国産とそれ程変わらないですけどね。
保険代・ あなたの等級で値段が変わりますのでわかりません。
車両保険は200万円相当ですから、高く見て年間20万円まででしょう。
ガソリン代・ 月400kmくらいだからまあ1.2万円、年間15万円。
重量税は購入時と車検の時ですよね。
自動車税・ 排気量で変わるけど年間7万円位?ごめんちゃんと覚えてない。
車検代は重量税などの諸費用入れてディーラーでするなら40万円はいるでしょうね。
年間20万円。
問題はそれだけ年式が古いと、次々に軽微な不具合が出てきますので、その度にポルシェは部品代高いですから、予定外の出費を最低でも60万円は見とくべきでしょう。
合わせて年間維持費は100〜120万円てとこですかね。
だから輸入車はメンテナンスパッケージが付けれる5年以内に乗り換えることが多いですよ。
知り合いにちゃんとした整備工場やってるところがあれば、もっと安くつくかも。

ポルシェに関する回答

ポルシェに関する質問

ディーラーで試乗中に事故を起こしたら、どうなりますか? ディーラー側で保険に入っているとかで、 運転者(自分)は1銭も払わなくていいとかですか? 以前、友人がポルシェの試乗会でバンパーをこすって、 20万円請求されたと言ってました。
国産車も輸入車も試乗するとき、営業マンは「事故を起こしたら こうなります」と聞いたことがありません。
どうなりますか?

ポルシェ に関する質問

通常、自分の対物保険に「他車運転特約」というものが標準で付帯しています。
友人の車や試乗車を運転中に破損させた場合、請求された分はこの自分の保険で補填することになります。
ある程度の高級車を試乗(中古車も含め)する場合、その旨の誓約書を書かされます。
任意保険に入っていなければ、その分は自腹です。

ポルシェに関する回答

ポルシェに関する質問

アルファロメオ4Cの開発コードを知っている方いますか? ポルシェで言うところの991や997のような番号が付いているのでしょうか?

ポルシェ に関する質問

これが開発コードなのかはわかりませんが、4Cは一般的に「960型」とか「Type960」と呼ばれています。
https://en.wheelsage.org/alfa_romeo/4c/

ポルシェに関する回答

ポルシェに関する質問

1995年の空冷ポルシェ911のレアポルシェは一億5000万円もするのですか?

ポルシェ に関する質問

空冷式最後のやつはそうとう高いらしいですよ

ポルシェに関する回答

ポルシェに関する質問

セリカLBのGr5(シルエットフォーミュラ)について ドイツで制作され、18R―Gエンジンにターボが付けられていたのですが、ターボはツインターボだったのですか? ポルシェ935を破って有名になりましたね‼

ポルシェ に関する質問

初期はKKKシングル、82’にツインターボ化されたとあります。

ポルシェに関する回答

ポルシェに関する質問

先日会社で毎年やっている鈴鹿サーキットでの走行会があり 社長が乗っているレクサスLFA とGT-Rニスモ、ポルシェ911RSに乗ってきました。
一番乗りやすかったのがLFAでした。
そんなに運転上手ではありませんが GT-R 911は加速感は凄いものが有りましたね。
しかし不思議なのがLFAものすごい加速感は無いのにストレートでは911と同じぐらい。
GT-Rニスモには負けます。
コーナーでもGT-Rが一番速く曲がれる感じでした。
ブレーキは911が鬼のように効きますね。
3台走ってもタイムは変わりませんでした。
LFAの性能がいいのでしょうか?癖が無く走りやすかったです。
運転が上手くなったような気がしました。
それぞれ特徴があるとは思いますが、LFAに惚れましたね 皆さんどう思われます?

ポルシェ に関する質問

LFAは凄く良い車と聞きます。
ニュル24耐で優勝もしています。
最初は結果を残せなかったけど少しずつ改良して海外のレースで実績残した車ですし、そういったレース車両の技術を市販車にフィードバックしてくれるのはレクサスかポルシェくらいでしょう。
レースで結果を残せる車は総じて扱いやすいそうです。
ちなみに二輪レースでも同じ事が言われます。
そういうスペックに現れない可能性を秘めたものが本物スポーツカーなのでしょう。

ポルシェに関する回答

ポルシェに関する質問

おすすめのポルシェボクスターはどれでしょうか? 何年も前ですが海外旅行に行ったときにポルシェボクスターを運転する機会があり 以降すっかりほれ込んでしまいました。
子どもの教育がある程度終わったあたりで高年式の中古買おうかなと思っています。
たぶん将来的には今年あたりのモデルをターゲットにするはずですが・・・・・ 2017年式ボクスターは標準で2000cc 4気筒ターボとのこと。
エンジンに関しては以前と比べるとなんというか味気ない、つまらなくなっているような気がするのですが実際はどうなのでしょうか? ドイツ車のターボのすばらしさはわからなくもないのですが。
やっぱりポルシェは6気筒 なんて考えるのは古いのでしょうか? また現時点で手に入るおすすめのボクスターがあれば教えてください。
あとライトの形も新型はあまり好きでなく。
形状的には2007年あたりが好みです。
ですが数年後はきっと手に入りにくくなるんだろうな、って事考えるといっそ今買っちゃおうかな? なんて誘惑されることがあります。

ポルシェ に関する質問

■今買う場合 07モデルはインタミ破損によるエンジン載せ替え修理問題がまだ残っている。
対策はされているが心配性の人にはオススメしない。
09のマイチェンでエンジンが変わったから、それ以降ならOK。
■いずれ買う場合 その時が来たら、6気筒と4気筒の音を実際に自分で確かめてみて... お好きな方で。

ポルシェに関する回答

ポルシェに関する質問

スバル レガシィツーリングワゴンの中古 現在、アコードツアラー 後期のType Sに乗ってるのですが、レガシィツーリングワゴン(最終型)のDITモデルがとても気になっています。
私は車は好きなのですが、車に詳しくありません。
正直行って、スバルやポルシェしか搭載していない水平対向エンジンがどういったものなのかが分からず不安です… 本当かは分かりませんが、水平対向エンジンは事故の際にエンジンが脱落するという書き込みを見ました… 中古のスバル車の購入するにあたり、新車ディーラーは相談などに応えてくれるのでしょうか?

ポルシェ に関する質問

つい最近までBRのレガシィツーリングワゴンに乗っていました。
中古車でしたが、純正中古車屋で購入したので5年5万キロ雪道や高速、都心のストップアンドゴーが多い場所など色んな場所で乗りましたがトラブルはありませんでした。
そもそもエンジンが脱落するような事故に遭っていれば水平対向関係なしに他の車でも大事故になっているので、あまり気にする要素ではないです。
ツーリングワゴンは絶滅してしまったので、中古車市場では高値で取引されていて、又DITとなると3万キロ近く走っていても300万円近くする個体もあります。
それだけ価値があり、大衆車メーカーのような派手さや飾りはありませんが質実剛健な走りとAWD、アイサイトをはじめとした安全装備で安心して乗れる車だと思ってます。
又、スバル純正中古車なら保障もそうですが、アイサイトの無料診断など満足がいく対応を取ってもらえると思います。
ちなみに私もすっかりリピーターになり、ツーリングワゴンから乗り換えて純正中古車の現行版B4に乗り換えました。
参考になれば幸いです。

ポルシェに関する回答

ポルシェに関する質問

ちょっとご意見お聞かせください。
ヴィヴィオに乗っていたのですが、ヴィヴィオをミッションブローさせてしまい諸事情から乗り換えるのですが、ヴィヴィオのドア部分に貼るつもりでプロドライ ブのステッカーを購入してしまっています。
次の車はHA23アルトなのですが、プロドライブのステッカーを貼るのはどうでしょうか。
一応プロドライブ自体はプローバのようなスバル専門ではないのでいいかなぁとは思うのですが(流石にスズキとは組んでないですが、BMやポルシェのワークスカー手がけていたりしますし)国内だとやはりスバル色の強いメーカーですのでHA23アルトに貼るのはどうでしょうか?

ポルシェ に関する質問

例えば田嶋 伸博さんのmonsterにしても、スズキ車専門でやっているメーカー(ブランド)ではないといった事もあり、特に気にすることはないかと思いますよ。
例えばProdriveのホイールに履き替えるとかすれば、立派にProdriveのステッカーを貼れますね。

ポルシェに関する回答

ポルシェに関する質問

ポルシェが好きなあなたならこの車にいくら払いますか?

ポルシェ に関する質問

中国 Zotye AutoのT700………。
ただでもいらない。

ポルシェに関する回答

ポルシェに関する質問

ポルシェ981ケイマンベースグレードにはスイッチ1つでマフラーの音量が変わったりする機能はあるのでしょうか? また、純正スポーツエグゾーストっていくらくらいするのでしょうか

ポルシェ に関する質問

981ケイマンを新車で買われた方が、スポーツエグゾーストオプションを付けていたか?ということです。
最初から付いているとモノではありません。
純正スポーツエグゾーストは約40万位です。

ポルシェに関する回答

ポルシェに関する質問

ポルシェ911の注目度って実際どうなの? 型式もお願いします。
996 997 991 etc..

ポルシェ に関する質問

車の事に詳しくない人でも996は古さを感じ取ります。
997と991は見分けがつかず同じだと思われるでしょう。

ポルシェに関する回答

ポルシェに関する質問

画像は、ポルシェ 718 ケイマンS でございます。
この車にメーカーオプションでリヤスポイラー、もしくはリヤウィングを装着できるのでしょうか。
それとも、この車には一定の速度になると自動的にリヤウィングが出てくるようになっているのでしょうか。

ポルシェ に関する質問

120キロ以上でも出るし、ボタンをポチっと押しても出てくるよ。

ポルシェに関する回答

ポルシェに関する質問

ポルシェ 718ケイマンS に添付画像の上のような迫力がある固定式のリヤウィングを取り付けることは可能だと思われますでしょうか。
後付けになるので、場合によってはねじで固定して見た目をよくするためにパテ埋めをする必要が出てくるかもしれません。
718 にこんなことをするよりは、最初から大型のリヤウィングが付いている 911 などを中古市場で探した方が安上りでしょうか。
ポルシェに固定式の大き目のリヤウィング・・・譲れないところです。

ポルシェ に関する質問

リセールバリューまで考えたら、安上がりだと思います。
社外品を付けたケイマンのリセールバリューは悪くなります。

ポルシェに関する回答

ポルシェに関する質問

至急!! このポルシェって何ですか? 911?教えてください。

ポルシェ に関する質問

959に見えるけど、写真が小さすぎでよく判らんよ。

ポルシェに関する回答

ポルシェに関する質問

西暦2010年以降にポルシェを新車で購入された方々にお伺いいたします。
購入時、変速機はATを選択されましたでしょうか。
それとも、MTを選択されましたでしょうか。
尚、ポルシェの車種は問いません。

ポルシェ に関する質問

2016年に911ではありませんが、718ケイマンSを購入しました。
MTかPDKで凄く悩みました。
僕としての所有はこの1台だけで、遠くへお出かけした時、妻と交代運転もするためPDKを選択しました。
そのためスポーツ走行時にSモードでブリッピングをしてくれるオプションを付けました。
他にもワクワクするオプションがありますよね。
911のシフトレバーは程よい位置にあり、シフト感も素晴らしいと聞いています。
それにクラッチミートを失敗してもコンピューターがエンストしないようなシステムもありますよね。
MTかPDKか・・・。
いやぁ~ホントに悩むところです。

ポルシェに関する回答

ポルシェに関する質問

経済的に余裕がある方々へお伺いいたします。
画像は2020年に発売予定のポルシェの電気自動車でございます。
ズバリ、日本円でいくらぐらいだったら購入を検討されますでしょうか。

ポルシェ に関する質問

1000万だったら、検討します。

ポルシェに関する回答

ポルシェに関する質問

日本国内で、おおむね2007年以降にポルシェを "新車" で購入された方々にお伺いいたします。
ハンドルの位置ですが、ズバリ、左ハンドルを選択されましたでしょうか。
それとも、右ハンドルを選択されましたでしょうか。
簡単でいいので右、左を選択された理由も記述していただければ幸いでございます。

ポルシェ に関する質問

私はGT3ですので慣れてる左を選びました、普通の街乗りが多ければ右の方が便利そうでしたが、サーキットなどでは長年の習慣で左の方が違和感ないので・・・ でも営業マンによるとポルシェの新車のうち右の割合が7~80%位になったそうで、初めてポルシェを買う人、また普通のカレラのオーナーなどは右が多く中にはGT3RSなどでも右を選ぶ人が多いみたいですね、昔からのポルシェ乗りの方はまだ左の要望が多いそうです

ポルシェに関する回答

ポルシェに関する質問

並行輸入車について。
ポルシェのカイエンに乗っていますが、 車検証のどこを見れば並行輸入か確認出来るのでしょうか?

ポルシェ に関する質問

型式の欄に排気ガス規制のアルファベット3文字が あるか無いかです。
例 正規輸入車 「ABA-92ACUR」 この「ABA」がある 並行輸入車 -92ACUR- 「-」ハイフンが前後にある または「不明」と記載されている。
********** 下の回答 型式指定番号・類別区分番号は、正規輸入車でも 抜けている事があるので、判断材料としては否。

ポルシェに関する回答

ポルシェに関する質問

88年ポルシェ911ターボ 最近ブースト計を取り付けましたところ、 0.6ぐらいを示します。
心なしか4000~の加速が鈍いです。
適正なブースト圧及び故障の可能性をご教示願います。

ポルシェ に関する質問

ノーマルではMax0.8barになります。
タコメーター内のブースト計の動きはどんな感じですか。
加速が鈍いとのことですが、ブーストセンサーやブローオフバルブ、 何らかしらの原因でエンジン不調の可能性も考えられそうですが、 現物を見ないと文面だけでは難しいので、 整備工場で点検してください。

ポルシェに関する回答

ポルシェに関する質問

ポルシェの中古車の購入を考えています。
ディーラーの方は認定中古車を推してきますが、実際にそちらの方が長い目で見てメリットは大きいのでしょうか? 認定されていないデメリットなども含めて事情に詳しい方、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

ポルシェ に関する質問

去年11月に2106年式991ディラーもの(3月登録)走行2000Kmを関東の一般販売店で購入しました。
住まいが関西なんで継続保証を受けるためこちらのディラーに持ち込み認定を受けましたが費用は8万円でした。
今まで997tyubo6年、パナメーラtyrbo3年乗ってきましたが故障は一度も無しでした。
因みに997はディラーものでパナメーラは平行ものです。
質問者さまが購入しょうとなさってるのがディラー物なんでしょう?から安く維持したければ近所でポルシェメンテに強い整備士が居るお店を見つけるのが良いかと? 最悪後回しにされますがディラーで修理も受けれますから。
経験上平行物は安く買えますが売却時も安いから同じですが、購入時のお金が安くつくのは当然です。
ポルシェは最高ですよ!楽しんで素敵なカーライフを~

ポルシェに関する回答

ポルシェに関する質問

初めまして。
僕の家に、祖父が亡くなるときに僕の父に譲り渡す形で置いていった古いポルシェがあるんですが型式や、種類が分かりません。
そこでもし写真を見て何の型式なのか判断出来る方がいたら教えていただきたいです。
ポルシェ 356 スピードスター ということはわかっているのですが、一体 Pre-Aなのか、 A なのか、Bなのか、はたまたCなのかが分かりません。
どうかご協力をお願い致します。

ポルシェ に関する質問

なかなか悩ましい画像です テールレンズの形状からは1957年モデル初頭までに絞り込めます 赤のレンズがもしオリジナルを保っていると仮定すると、同心円状のレンズカットが強いので、1956か57年初頭モデルの356Aかと思えます ただ、レンズをはじめとして部品が交換されるのはよくあることで決め手に欠けます 画像には写っていないのですが、側面、ドア下にモールがありますか? あれば356A、なければpre-Aとざっくり判定できます

ポルシェに関する回答

ポルシェに関する質問

ポルシェの中古屋は年収書かなくていいのですか?

ポルシェ に関する質問

年収はローンを組む際必要ですが、それ以外は個人情報なので必要ありません。

ポルシェに関する回答

ポルシェに関する質問

現在の最新ポルシェは何ですか?

ポルシェ に関する質問

パナメーラ2代目、12/20に日本でも発表、受注が開始されたばかり 「その後ろ姿に911が嫉妬する」というキャッチコピーです、インパネがメチャクチャ格好いい。

ポルシェに関する回答

ポルシェに関する質問

中古のポルシェで100万円台で買えるのが1990年代のものしかなかったのですが、いくらポルシェとはいえ特別な思い入れなどがなければ乗る価値ってほとんどないですか?

ポルシェ に関する質問

911に乗っています。
以前にケイマンに乗っていたので、次は911に乗ろうと思っていましたので、昨年、2005年式の中古車を買いましたが、思い入れがあったので嬉しかったです。
特別な思い入れがなくても乗る価値はあると思いますが、思い入れがなければ嫌になる時がきます。
それは、ブレーキパッド、ローター交換の際です。
3〜4万キロ毎に、パッド交換。
6〜8万キロ毎に、ローター交換。
パッド交換は、約12万。
ローター交換は、約25万。
これは消耗品ですが、その他故障時には、軽く20万は飛びます。
そういった時に、思い入れがなければ、アホらしーとなる訳です。

ポルシェに関する回答

ポルシェに関する質問

ポルシェに詳しい方へお伺いいたします。
ポルシェにリヤウィングがついていないのがありますが、どうしてリヤウィングを後付けでもいいので装着していないのでしょうか。
お金の問題なのでしょうか。
それとも車種によっては、リヤウィングを後付けて装着できないものがあるのでしょうか。

ポルシェ に関する質問

好みの問題ですね。
911を所有していますが、可変スポイラーではなく、固定リアウイングを無料でも断わりますね。

ポルシェに関する回答