匿名さん
教えてください。
フォルクスワーゲンを新車にて購入予定です。
エコカー減税が、わかりません。
自動車取得税と、重量税。
何がどう安くなるのか? 教えて下さい。
宜しくお願いします。
匿名さん
教えてください。
フォルクスワーゲンを新車にて購入予定です。
エコカー減税が、わかりません。
自動車取得税と、重量税。
何がどう安くなるのか? 教えて下さい。
宜しくお願いします。
参考に・・・・減税・免税・補助金・↓・・・・・ 重量税・取得税⇒免税 車税⇒減税...補助金有り 一般社団法人・次世代自動車振興センター http://www.cev-pc.or.jp/lp_crean/ クリーンエネルギー自動車↓↓ 対象は⇒『EV』『PHV』『CDV』『FCV』の 4ジャンルです。
もう『HV』は対象から外れています。
<エコカー減税対象車> 減税対象自動車一覧(平成27年5月1日以降に新車新規登録等した自動車) ※減税対象自動車一覧をご覧になる際は、 「注意事項」をご覧いただくとともに、 お手元に「自動車検査証」等をご準備していただきますと、 エコカー減税等の対象自動車をスムーズに確認することができます。
http://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_fr1_000063.html ---------- ■重量車・電気自動車等 (電気自動車、燃料電池自動車、 プラグインハイブリッド自動車、 クリーンディーゼル乗用車、 天然ガス自動車) ---------- 税金/自動車税の基礎を学ぼう エコカー減税とは?対象車や実施期間をチェック エコカー減税とは、環境への負荷が軽い自動車を対象とした優遇制度。
エコカー減税の対象車や実施期間、 税金がどれくらい軽減(減免)されるかをまとめました。
平成27年4月以降の税制改正の内容もあわせて確認しておきましょう https://allabout.co.jp/gm/gc/14561/ ----------
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月26日 F1
10月26日 MotoGP
10月25日 MotoGP
10月25日 F1
10月25日 MotoGP
10月24日 F1
10月24日 F1
10月24日 MotoGP
10月24日 MotoGP
10月20日 MotoGP
10月20日 MotoGP
10月20日 F1
10月20日 WTCR世界ツーリングカーカップ
10月20日 F1
10月20日 スーパーGT
10月20日 MotoGP
10月20日 スーパーGT
10月20日 MotoGP
10月20日 WTCR世界ツーリングカーカップ
10月19日 F1
10月19日 F1
10月19日 F1
10月19日 WTCR世界ツーリングカーカップ
10月19日 WTCR世界ツーリングカーカップ
10月19日 F1
10月19日 MotoGP
10月19日 MotoGP
10月19日 MotoGP
10月19日 MotoGP
10月19日 WTCR世界ツーリングカーカップ
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 80222 GoAuto
4月30日 80529 GoAuto
4月12日 84549 GoAuto
4月11日 84653 GoAuto
4月1日 87474 GoAuto
3月26日 89138 GoAuto
3月21日 90756 GoAuto
3月20日 90854 GoAuto
3月10日 93674 GoAuto
3月8日 94459 GoAuto
3月8日 17153 GoAuto
3月3日 18036 GoAuto
11月23日 41427 GoAuto
11月23日 41317 GoAuto
11月17日 40056 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 80222
4月30日 80529
4月12日 84549
4月11日 84653
4月1日 87474
3月26日 89138
3月21日 90756
3月20日 90854
3月10日 93674
3月8日 94459
3月8日 17153
3月3日 18036
11月23日 41427
11月23日 41317
11月17日 40056
11月17日 38342
11月14日 37534
10月27日 42420
10月26日 39711
10月26日 39025
10月19日 40924
10月18日 39831
10月11日 13690
10月4日 15005
10月2日 13782
10月1日 13838
9月28日 13506
9月28日 8471
9月25日 8864
9月24日 8996
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 87078
3月22日 98255
3月15日 100275
3月16日 92549
3月11日 94976
3月9日 94689
2月20日 103841
2月10日 110687
2月11日 103034
1月13日 125170
1月13日 40741
1月12日 22659
1月12日 26618
1月3日 22956
12月9日 416445
12月15日 31366
12月11日 25378
12月11日 20075
12月4日 36920
11月21日 1103322
11月19日 17422
10月29日 23032
10月28日 23567
10月25日 27724
10月25日 16578
10月25日 20827
10月25日 14835
10月24日 28053
10月6日 17535
10月2日 109093
匿名さん
教えてください。
フォルクスワーゲンを新車にて購入予定です。
エコカー減税が、わかりません。
自動車取得税と、重量税。
何がどう安くなるのか? 教えて下さい。
宜しくお願いします。
フォルクスワーゲンについて、どうすれば良いでしょうか? 事情があり、二年前に旦那の実家からワーゲンを買いました。
遠方です。
少し凹んでいて近所のワーゲンに行きましたが、うちで買って ないのに持ってくるな的な態度でした。
20万と言われ、保険使うと言うと、保険屋に50万と言ったり、車検を頼んでも車内の掃除もなく、代車もなく三日以上かかる。
なにより、うちで買ってない感がひどくて。
以前はホンダですごく対応が良かったですが、今度の車検はガソリンスタンドで頼む予定でした。
今日旦那が擦りました。
修理に出してと言われましたが、嫌な顔されるし、困っています。
こういう場合、皆さんどうされますか?色味など、他の修理工場でも可能ですか? やはりワーゲンに頼むべき?
フォルクスワーゲン に関する質問
ディーラーは生意気です、黙ってて良いお客がきますから。
昨今は、変わりつつありますが、社風として自社販売客としての振る舞い差は 致し方ないと思います。
しかしながら、態度が悪い気分が悪い所にお金を払う程、納得は行かないですよね。
既に回答されている方の様に、直接板金屋さんに持ち込んで下さい。
基本、下請けが多い世界なので対応は親切だと思います。
しゃべりは苦手だけど、一生懸命にやってくれると言った感じでしょうか。
可能であれば、板金+整備+車検等複合で技術もしっかりしてる所だと今後の アフターが楽になります。
HPや電話帳、知人等で安くて腕のいい板金工場を聞いてみるのも得策です。
外車も可能な板金工場あると思います。
面倒でしょうけど、ガンバって下さい。
車の購入について質問です。
車を探しているんですが、なかなか欲しい車がみつかりません。
車に詳しい方で下記の購入条件に合う車をアドバイス頂ければ幸いです。
条件 ◎普通車1000cc~1300cc ◎乗るのはほぼ私のみです。
◎普段は片道10分程の通勤に使用。
たまに高速を使って隣県の親戚や友達の所 へ行きます。
◎予算は100万~150万以内。
新車、中古車問わずです。
現在、H17年式のスイフトに乗っています。
フォルクスワーゲンのau!かpolo(共に中古車)で検討していましたが、周りの意見を聞きすぎて決心がつかず、結局何が欲しいのか分からなくなってしまいました。
国産車でも探していますが心惹かれる車が今のところありません。
走行距離は短いので軽自動車をすすめられますが、軽自動車以外でのアドバイスをお願い致します。
フォルクスワーゲン に関する質問
輸入車で車をお探しのようですが、年間の走行距離が少ない方ほど輸入車は故障や不具合が多く維持費がかかります。
もともとの使われる環境が日本とは違うので日本のように止まったり走ったりが多い道路ですとそれなりに距離を乗らないとそれが故障の原因になることが輸入車は多いので費用的には国産車のヴィッツやフィットなどのクラスをお勧めします。
長文失礼しました。
参考にまでに
フォルクスワーゲン ゴルフの座席を前後に動かすにはどこをどうすればいいですか? 倒すのはダイヤルですよね
フォルクスワーゲン に関する質問
足元にレバーありませんか よくさがしましょう
フォルクスワーゲン、ザビートルを購入検討しています。
所有している方、 インターネット保険、車両保険込みでのだいたいの価格、ざっとで大丈夫です。
あと、車検、だいたいの価格。
税金。
ビートルをお持ちの方教えて下さい。
今いくらくらい払っているか教えて下さい。
わたしは35歳 女 免許ブルーです。
フォルクスワーゲン に関する質問
10万円から20万円ぐらいでしょうか!?
フォルクスワーゲンは日本で言うマツダみたいなものですかね?特徴がファミリーカー、どの車種においても同じ顔、昔の車は良かった(例.ビートル、FD)。
フォルクスワーゲン に関する質問
そうです。
海外だとファミリーカーみたいなものです。
日本だと、ちょっと高いファミリーカーみたいなものです。
フォルクスワーゲンのザビートルについてです。
車について無知なので、おかしい内容があるかもしれませんがご了承ください。
運転免許は持っていますがいわゆるペーパーで、車にあまり関心がないのですが唯一VWのザビ ートルには乗ってみたいなと感じています。
そこで質問なのですが、ザビートルは車の大きさのわりに車内空間が狭いですよね?あれは、デザインを重視しているために無駄な空間や形をしているからでしょうか? そしてそうだとすれば、デザイン性と車内の快適性は両立しえないのでしょうか(例えば、ビートルなら元々のデザインを維持しつつも若干形を変えて車内の空間を広くする等)? もしくは、もう少し工夫すれば車内の広さを確保できるにも関わらず、ザビートルという特殊な商品性からあえて戦略的に車内の広さは無視しているのでしょうか? 車に詳しい方、またVWに詳しい方教えてください。
フォルクスワーゲン に関する質問
ビートルは足元は広いですよ。
ただ、無駄な空間は嫌で車内の快適性を求めるなら四角い車が良いいですね。
ビートルのデザインは昔のカブトムシのデザインを踏襲しているからです。
それが無くなったら普通の車です。
「デザインや走りの好みは、人それぞれ。
」 などと言い訳がましい台詞をほざく妬み野郎に限って、 購入・維持出来る経済力さえあれば、“絶対に”レベルの高いアンチと対立せずに済むような、そんな、 万人から走る歓びと美的センスに満ち溢れていると認められるようなクルマに乗りますか? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13166707518/a408811290 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ デミオXD(MT) BMW・X5 フォルクスワーゲンゴルフR32 オペルヴィータ フィアット500 アバルト124スパイダー マセラティクアトロポルテ アストンマーティンV8ヴァンテージ ミニクーパーS ジャガーFタイプ デイムラーダブルシックス ランドローバーディスカバリー ロータスエリーゼ ケータハムブラックバード キャデラックATS ビュイックリーガルエステートワゴン ポンティアックファイヤーバードトランザム シボレーC1500 ジープチェロキー ルノーキャプチャー プジョー208GTi コモディーゼルターボ FJクルーザー ヴェルファイアグランドリムジン ライトエーストラック CT200h レヴォーグ1.6STIスポーツ・アイサイト フェアレディZ・NISMO アウトランダーPHEV グレイスハイブリッド トールカスタムGターボ・スマートアシストⅡ(CVT)
フォルクスワーゲン に関する質問
>センスに満ち溢れていると認められるようなクルマに乗りますか? 「Yes」です。
軽自動車で事足りる日本では、9割以上のユーザーは車は何でも良い。
またその中でも車選びの殆どがブランド志向です。
その証拠にヘンテコリンなトヨタやレクサスが売れている所以です。
それに続こうと、マツダは「走る歓びと造形美」でブランドを高めようと頑張ってます。
そんなマツダにトヨタも業務提携を行ってますので、あと10年もしたらだいぶブランド力が付いて、シェアを伸ばすと予想しますけどね。
その逆に、国内では日産やホンダはブランド力が落ちてますので、今後テコ入れするのか、このまま国内は捨てるのかが非常に気になりますね。
フォルクスワーゲンのゴルフという車について ゴルフには型式のような数字がⅠからⅦまで?振られていますが、これは年式なのでしょうか? また自宅の車はゴルフR、モデルが5K1RX7なのですが 、ⅠからⅦどれに該当するのかは何を見たらか分かるんでしょう? 車の知識がさっぱりなので、ご教示頂けましたら幸いです。
フォルクスワーゲン に関する質問
年式ではなく何代目かを表します。
現在のVIIは7代目のゴルフという意味。
貴方のものは6代目でしょう。
何を見たら分かるかはデザインで判別できます。
フォルクスワーゲンのホイールについて 現在、M14のボルトでホイール(純正)を固定しています。
社外(国産用M12)のホイールの取付はできますでしょうか??? 穴を加工する以外にありましたら教えて下さい。
フォルクスワーゲン に関する質問
出来ませんが特注でホイールスペーサーを作ってもらえば出来るっちゃあ出来るんじゃないでしょうか。
そこまでする意味は無いと思いますが。
オイルについて ポロGTI乗りです。
フォルクスワーゲン純正オイルよりはワコーズのプロステージの方が性能が良いですか?
フォルクスワーゲン に関する質問
良いかどうか。
今迄、motul.elf.mobil1.castrolその他諸々試しましたが、純正から変更するのに不安があるならやめた方が良いと思います。
ただ、壊れることは無いので、気軽に試してみると良いと思います。
個人的には、wako'sの金額だすなら、mobil1にします。
フォルクスワーゲン ヴァナゴンT4 94年製 昨日から、ラジエターファン(前面の2つ)が、高速回転になる不具合が発生しました。
状況としましては、 エンジン点火前のイグニッションキーを1つオンにした状態から、ファンが高速回転を始めます。
もちろんエアコンはオフにしてあり、今朝の涼しい気温でも同じでしたので、温度が上がってるから回っているわけでもございません。
エンジンを始動してからもずっと同じくファンは回り続け、エンジンを切ると同時にファンも停止します。
かかりつけの整備工場がいっぱいでまだ入れない状態ですので、考えられる原因をご教授頂けると幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
ちなみに、最近修理した箇所としましては、ファンが高速回転になる5日前に、サーモスタットを交換しました。
フォルクスワーゲン に関する質問
定番のファンコントロールユニット(リレー)不良が考えやすいですね。
Sモードとは? フォルクスワーゲン ポロGTIに乗っています。
Sモードは加速が良くなるのでしょうか? 0-100mは通常モードよりSモードの方が速いですか?
フォルクスワーゲン に関する質問
DSGのSモードはギヤの守備範囲が変わります、町中60km/hでは3速~4速までしかセレクトされません、Dポジでは6速までセレクトされますが。
つまり、低いギヤで走行してるのでそこからアクセルを踏んだ時の加速が良いという事です。
停止からの0-100では、全開加速時の変則ポイントはDもSも変わらないので違いは有りません。
フォルクスワーゲンの排ガス詐欺での当初米国からフォルクスワーゲンの 制裁金が10兆円とか出てましたがどうなったのでしょうか?
フォルクスワーゲン に関する質問
アンタにゃ関係ないことだ フォルクスワーゲンは今後も存続するから気にするな
フォルクスワーゲンのタイプ2なのですが、製造年月がわからなく困っています。
車体番号は全部で8桁で、最初の3桁はBH2○○○○○になります。
製造国がブラジルなのはわかりました。
並行輸入のワーゲンに詳しい方 でご存知でしたら、 判別方法など教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
フォルクスワーゲン に関する質問
参考にしてください。
Type 2 Bus VIN / Chassis Numbers https://www.thesamba.com/vw/archives/info/chassisdating.php
フォルクスワーゲンのカブトムシの形の車種はまだ生産されていますか?
フォルクスワーゲン に関する質問
その名残はあると言えます。
昔のままではありませんが。
フォルクスワーゲンポロのブレーキの異音がキーキーうるさいです!修理に出しましたが、研磨しましたっていうだけで、症状は改善できません。
フォルクスワーゲンに関連する方の回答よろしくお願いいたします。
多分、 欠陥だと思いますが…
フォルクスワーゲン に関する質問
>異音がキーキーうるさいです 質問内容から判断しての 推定の回答になります フロントブレーキから異音の発生がする場合 フロントブレーキパッド関係 フロントブレーキパッドの材質の関係 フロントブレーキキャリパーピストン関係 などが考えれます ヨーロッパ車は フロントブレーキパッド2回交換時 ブレーキディスク1回交換が良いとされ フェード対策でブレーキパッドが硬めに製造
三菱自動車のクルマの人気がないのは、マスコミがネギキャンをしすぎたからですよね?リコール隠しを擁護するつもりはないですが、クルマの性能は低くないそうです。
パジェロもデリカも高性能なクルマらしいです。
私は優等生な種類が嫌いで、少しクセのあるクルマが好きなんです。
トヨタや日産(海外ではフォルクスワーゲン)なんて優等生の象徴です。
先述の三菱自動車はもちろん、マツダとかスバルのような知名度がトヨタや日産ほど高くないメーカーのクルマが好きです。
あと、アメ車も好きです。
日本車なんて優等生ですよ。
燃費が悪く、大型で頑丈なアメ車が面白いと思います。
フォルクスワーゲン に関する質問
自分も三菱が好きです。
ランエボ、パジェロ、デリカ、アウトランダーPHEV、その他もろもろ。
どれも出来のいい車ですよ。
性能も相当高いです。
一番初めに買った車はパジェロミニでしたが、新車で買って、20万キロ近くまで特に故障もなく、自分の相当荒っぽい運転に付き合ってくれました。
泥濘にはまった2トントラックを引っ張り出した時には、この車本当に軽自動車か?、と疑ったこともあります。
それに、燃費偽装とは言っても、他メーカーの車もそんなに燃費がいいように思えません。
フォルクスワーゲンを売ろうと思っているのですが、どこに売るのが一番高く買ってくれますかね?
フォルクスワーゲン に関する質問
>フォルクスワーゲンを売ろうと思っているのですが、どこに売るのが一番高く買ってくれますかね? ネットで一括査定をしてもらえば、簡単に複数業者が価格競争をしてくれるので、 自然と高い価格になりますよ!下記を参照して下さい。
http://answer-final.com/easy_batch_assessment-2800.html
スバル・レガシィに「ヤフオクにて購入検討中のフォルクスワーゲン純正ホイール」を装着できるかご存知の方、教えてください。
レガシィのホイールサイズは、 16インチ、6.5J、PCD100-5H、オフセット+55、ハブ径56mmです。
VWのほうはハブ径57mm、オフセット+47がレガシィとの相違点であとは同値です。
よろしくお願い致します。
フォルクスワーゲン に関する質問
装着できてもフォルクスワーゲンのボルトはM14じゃないですか?レガシィはM12なので穴がガバガバで付けることになりセンターが出ないのと強度面で危険性が高まります。
私はフォルクスワーゲンゴルフ4 CLI 2003年モデルに乗っております。
近々ホイールの交換を考えており、下の写真にあるゴルフ7 GTI dccパッケージの純正18インチホイールが前から気になっておりました。
そこで教えて頂きたいのですが、私の車に取り付けは可能でしょうか? 現在ついているホイールは純正15インチです。
もし加工が必要ならその事も教えて頂けると助かります!
フォルクスワーゲン に関する質問
規格が異なるので残念ならが無理です 現行のポロのホイールならつきます
1966年式のフォルクスワーゲンタイプ3に乗っています。
個人売買で購入した当初から燃料計がガソリン量に関係なく満タンを指します。
鍵を回した瞬間に振り切らんばかりの勢いで満タンを指します。
この場合どこの故障を疑えば良いのでしょうか? フューエルセンサーの線を抜くと、鍵を回しても燃料計は動きません。
単純にフューエルセンサーを新品にしたら直るのならすぐにでも変えたいのですが、他にも原因があるのなら、それも準備しなければなりませんのでご回答お願いできたらと思います。
宜しくお願いします。
フォルクスワーゲン に関する質問
フロートが上に引っかかったままですね。
フォルクスワーゲンのディーゼルに乗りたいと思ってますが、日本のVW社では2~3年はディーゼル車の販売はないのでは・・・? とディーラーで言われました。
日本アウディーでも同様のようです。
国産車ではマツダが頑張っているようですが、あまり好感が持てる車体がありません。
そこでお聞きしたいのですが、ヨーロッパ(イギリス?)で買った車両を日本までコンテナ輸送してナンバーの取得は可能なことなのでしょうか?
フォルクスワーゲン に関する質問
可能ですしやってる業者もあります 「並行輸入」という手段です ただし並行モデルはディーラーで一切 メンテナンスできません 極論、電球一つでも 切れたら部品がないです それらに対応できる業者探しやルートの確保を 考えると微妙です
フォルクスワーゲンタイプ3にのっています。
いま現在6v仕様なのですが クーラーの取り付けを検討しています。
クーラー取り付けには12v仕様でないといけないとのことですが 6v→12vにするに はおいくら程かかるのでしょうか?
フォルクスワーゲン に関する質問
ダイナモ ハーネス 灯火 点火系あたりで100~からじゃないですか? バリアントねぇ 私も英車乗りだけど クーラーは無し。
夏場ヒーター入れてるけど そんなもんです。
フォルクスワーゲンのボーラのデザイナーは何という人ですか?
フォルクスワーゲン に関する質問
なかなか難問です。
ご質問のVWボーラは1999年発表のでいいのでしょうか。
とするとデザイン開発は93年から95年だったと推測します。
実際にはVWデザインセンターの作品なので個人の特定は困難 ですが、時期的にはGert Hildebrand氏、Erwin Leo Himmel氏 が深く関与していたと考えられるかと。
よろしく。
フォルクスワーゲンゴルフ7のカラーの年齢層が知りたいです。
因みに私は40代です パシフィックブルーがいいと思ってます。
皆さんはどうなんでしょうか?
フォルクスワーゲン に関する質問
パシフィックブルーだとデビュー時のカタログカラーですね 当時のCMも30代半ばくらいの俳優を使ってたしよいと思いますよ 私もそのあたりの年代ですがタングステンにしました 先日親戚の60代のオジがホワイトを買いました 要は好きなカラー買っても問題ないんです 後悔しないよう好きな色を買いましょう
「世間で評価されてないからこそ売れていない」 「本当に良い車であれば売れる」 などと見当違いな戯言※をほざく無礼者は、 販売台数が少ないながらも、アンチが少ない上に肯定する人が多い有能な 自動車メーカーを冒涜している上に、 シェアの大小に惑わされる事なく、メーカーの良し悪しを判断出来る方々を愚弄していますか? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14166065044/a407286107 ※勿論、トヨタ、ホンダ、日産/ルノー、フォルクスワーゲン、GM、フォード、フィアット、PSAグループに関して言えば例外です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ボンゴトラック(MT) BMW MINI アストンマーティン ジャガー デイムラー ランドローバー ロータス ケータハム マセラティ Jeep ヒミコアルドール コモディーゼルターボ FJクルーザー GS350・Fスポーツ XVハイブリッドtS アウトランダーPHEV ブーンCILQ(CVT)
フォルクスワーゲン に関する質問
ディムディムは、車の価値とは人気などではなく、乗り手との魂のシンクロ率だと提言しています。
いくら人気があっても、魂無き車などに何の価値がありますか?
フォルクスワーゲンのティグアンとトゥアレグは、どのくらい違いがありますか?
フォルクスワーゲン に関する質問
VWトゥアレグはポルシェ.カイエンの兄弟車でVWティグアンはポルシェ.マカンの兄弟車
フォルクスワーゲン7の購入についての質問です。
コンフォートラインとハイラインで悩んでます。
予算的にはコンフォートラインにしたいとこですが、どうしてもリアサスのトーションビームが気になります。
ゴルフ7コンフォートラインのオーナーの方、乗り心地はどうですか? 高速やワインディングでの走行性能について感想が聞きたいです。
よろしくお願いします。
フォルクスワーゲン に関する質問
自動車評論家の福野礼一郎氏は,ゴルフ7の トーションビームを絶賛していました。
コンフォートラインは,「神」であり, 「ベストバイ」であると。
まぁ,彼は,ポロのトーションビームも大好きなようですが。
実際,先日限定販売されたホンダ・シビックRも, メガーヌRSも,プジョーRCZも, FF車はみんなトーションビームなんですよね。
確かにトーションビームは,軽量コンパクトで, 比較的高剛性になります。
特に低速走行時や荒れていない路面では, むしろその軽さがプラスに働くこともあります。
ただし,アクセラやインプレッサと言った 国産車のCセグハッチバックは, マルチリンクを採用していますし, そもそも,ゴルフが4リンクのダブルウィッシュボーンを 採用して他のCセグから抜き出た存在だったはずなのですが。
(フォードからの技術者引き抜きが大きかったはず。
) 正直言うと,コストダウンは否めないと思います。
ただ,当然それだけ安く乗れる訳ですから仕方ないです。
それと,足回りより,排気量の小ささが, 個人的には気になります。
高速道路はもちろんなのですが, 市街地走行での走り出しにトルクの差の影響が出てきます。
ストップ&ゴーを苦手とするDSGですから, エンジンパワーがあった方が, スムーズな運転に繋がり,却って燃費も良くなると思われます。
まぁ,この辺は個人の感じ方も大きく影響しそうです。
VWには両車の試乗車があるでしょうから, 実際に試乗で確かめてみるのが一番です。
比較して同じ道を走ってみると,結構違いが分かるものです。
あまり違いが感じられなければ, 当然安い方がお得だと思います。
「カーライフは本人が満足出来ればそれでいい※」 などと負け惜しみをほざく自己チューであっても、予算と預金残高が多ければ、絶対に 自動車カテの皆様と、日本の評論家と、自分と、家族とを納得さ せる事が出来るクルマを選びますか? ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ※不正改造等、他人に迷惑をかけない範囲で/家族の合意を得た上で ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ デミオXD(MT) BMW・X5 フォルクスワーゲンゴルフR32 オペルコルサ フィアット500 アバルト124スパイダー マセラティクアトロポルテ ミニクーパーS アストンマーティンV8ヴァンテージ ジャガーFタイプ デイムラーダブルシックス ランドローバーディスカバリー ロータスエリーゼ ケータハムブラックバード キャデラックATS ビュイックエンビジョン ポンティアックファイヤーバードトランザム シボレーC1500 ジープチェロキー ルノートゥインゴ プジョー208GTi アスカディーゼルターボ FJクルーザー ヴェルファイアグランドリムジン タウンエーストラック CT200h レガシィアウトバック(CVT) GT-R・NISMO アウトランダーPHEV グレイスハイブリッド ハイゼットグランカーゴ
フォルクスワーゲン に関する質問
私は半年前に、アルトワークスを153万円で買いましたが、仮に予算や貯金が1億円あったとしても、間違いなくアルトワークスを買います。
どんなにお金があっても高級車を買わない理由は、私が走りたい道は、すれ違うことも困難な、細くて曲がりくねった道が多く、例えばGT-Rのような大柄な高級車では走りにくいからです。
1億円あって好きな車を買うことができても、道路を買うことはできないので、既存の道路に合わせて車を選ぶしか手段がなく、結果的にアルトワークスが私にとって世界で一番の車になるわけです。
完全な自己中心的な車の選び方とこだわりです。
ご覧いただきありがとうございます。
フォルクスワーゲンのポロを中古車で購入検討しています。
認定中古車とその他の中古車とどちらで購入するか迷っています。
グレードはまだ決めていませ んが、三年落ちや3万km以下を考えています。
認定中古車だと残価設定ローンや低金利キャンペーンはメリットですが、その他の中古車で最終的な支払い額を同じくらいかより安くになるよう購入することもできるかと思います。
認定中古車は保証や整備パック等つけることができますが、輸入車だからといって早々にワーゲンの車が壊れるとはあまり聞きません。
他にも購入を検討するにあたり、認定中古車とその他の中古車について皆さんのご意見を参考にさせていただければと思います。
よろしくお願いします。
フォルクスワーゲン に関する質問
メンテ方法や取り扱いは国産と大きく異なります。
認定を検討するメリットとして適切な使用方法や 維持管理方法の説明を受けられたり、サービスを 受けるお店もそれらを熟知しておりアフターサービスは 違います VWはじめとしたDSGミッションは当たり外れが大きく、 不具合を体感できなくても軽微な劣化は1年2万kmくらいで 発生しています。
それらを保証してくれるのも認定の 大きな強みです。
VWだから、ポロだから、といって保険をかけない買い方は オススメしません 元セールス
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら