匿名さん
マークⅡとチェイサーの関係は、スカイラインとスカイラインGT-Rの関係であってますか?
匿名さん
マークⅡとチェイサーの関係は、スカイラインとスカイラインGT-Rの関係であってますか?
マークIIとチェイサーは全く同じ車と言っても過言ではないですが スカイラインとスカイラインGT-Rは違う車です。
強いて言うなら マークIIツアラーV = チェイサーツアラーV = スカイライン4dr タイプM スープラRZ = スカイラインGTR 平成10年式前後で考えるとこんな感じでしょうか? このくらい違うと思います。
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月26日 F1
10月26日 MotoGP
10月25日 MotoGP
10月25日 F1
10月25日 MotoGP
10月24日 F1
10月24日 F1
10月24日 MotoGP
10月24日 MotoGP
10月20日 MotoGP
10月20日 MotoGP
10月20日 F1
10月20日 WTCR世界ツーリングカーカップ
10月20日 F1
10月20日 スーパーGT
10月20日 MotoGP
10月20日 スーパーGT
10月20日 MotoGP
10月20日 WTCR世界ツーリングカーカップ
10月19日 F1
10月19日 F1
10月19日 F1
10月19日 WTCR世界ツーリングカーカップ
10月19日 WTCR世界ツーリングカーカップ
10月19日 F1
10月19日 MotoGP
10月19日 MotoGP
10月19日 MotoGP
10月19日 MotoGP
10月19日 WTCR世界ツーリングカーカップ
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 80192 GoAuto
4月30日 80496 GoAuto
4月12日 84519 GoAuto
4月11日 84618 GoAuto
4月1日 87437 GoAuto
3月26日 89106 GoAuto
3月21日 90727 GoAuto
3月20日 90817 GoAuto
3月10日 93643 GoAuto
3月8日 94422 GoAuto
3月8日 17136 GoAuto
3月3日 18029 GoAuto
11月23日 41422 GoAuto
11月23日 41310 GoAuto
11月17日 40046 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 80192
4月30日 80496
4月12日 84519
4月11日 84618
4月1日 87437
3月26日 89106
3月21日 90727
3月20日 90817
3月10日 93643
3月8日 94422
3月8日 17136
3月3日 18029
11月23日 41422
11月23日 41310
11月17日 40046
11月17日 38336
11月14日 37526
10月27日 42414
10月26日 39703
10月26日 39018
10月19日 40921
10月18日 39820
10月11日 13678
10月4日 14994
10月2日 13772
10月1日 13833
9月28日 13501
9月28日 8466
9月25日 8848
9月24日 8991
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 87044
3月22日 98211
3月15日 100242
3月16日 92514
3月11日 94946
3月9日 94649
2月20日 103811
2月10日 110648
2月11日 103006
1月13日 125126
1月13日 40739
1月12日 22642
1月12日 26615
1月3日 22934
12月9日 416442
12月15日 31356
12月11日 25374
12月11日 20063
12月4日 36915
11月21日 1103307
11月19日 17420
10月29日 23025
10月28日 23564
10月25日 27714
10月25日 16578
10月25日 20814
10月25日 14835
10月24日 28043
10月6日 17533
10月2日 109079
匿名さん
マークⅡとチェイサーの関係は、スカイラインとスカイラインGT-Rの関係であってますか?
バイクのタイヤ交換を考えてます。
CB250FおよびCBR250Rでサイズはフロント110/70-17リヤ140/70-17です。
使用用途は毎日の通勤と、たまにツーリング&軽く峠を攻める感じです。
現在、純正 のIRC RX01なんですが、せっかくなので違うタイヤにしたいのです。
何かお薦めありますか?気になるのはRX02,ピレリ スポーツドラゴン、GT601あたりです!宜しくお願いしますm(._.)m
GT-R に関する質問
スポーツドラゴンはツーリングタイヤらしい穏やかな性格のタイヤです。
RX02はスポーツドラゴンよりもスポーツ性が高い印象です。
どちらのタイヤも冬の雨の日でも不安なく走れますし、軽く峠を攻めるくらいなら何も不満は感じないと思います。
※同じ条件で比較したわけではないので、個人的な何となくの印象です。
RX01とGT601は履いた事がないので知りません。
因みにRX02はRX01の後継タイヤなので、性能は全体的にRX02の方が優れています。
C27セレナに32GT-R純正ホイールは装着可能でしょうか? 更に車検は通りますでしょうか?
GT-R に関する質問
車検!?無理無理w はみ出しますけどw
日産のGT-Rっていい車ですか?一度所有してみたいな~
GT-R に関する質問
もしもコルロスゴーンが日産に来なかったら... 日産スカイラインGT-R35が存在したかもしれない... そう思うと...カルロスゴーンが憎い... 日産スカイラインGT-R35 価格は500万円台...直6ツインターボ... 日産GT-R35 1000万円台...V6ツインターボ...カルロスゴーンめ!
過去のニュル24時間耐久レースでおこった出来事について質問です。
ニュル24耐久レースに参加していた日産のGT-Rが、 最後の最後でエンジンブローを起こしリタイアしそうなところを、 プジョー205に押されてゴールした、、、 という劇的な物語があるそうなのですが、 ネット上ではほとんど情報がなく真偽が分かりません。
この話は実際にあった話ですか? それとも作り話でしょうか? 本当にあった出来事でしたら、 詳しい情報とネット上にほとんど情報が載っていない理由を教えて下さいm(__)m よろしくお願いします(`・ω・´)ゞビシッ!!
GT-R に関する質問
ニスモGT-Rが最後の最後にエンジンブローして プライベーターに押してもらってゴールした話ですね。
古い話ですし、リザルトとして順位と周回数ぐらいしか 出てこないのではないでしょうか。
これが優勝でもしていれば情報が残るんでしょうけど ル・マンと違ってニュルの耐久レースは日本ではマイナーですからね。
スバル車のバックタービン音についてです! WRXのバックタービン音は「キシュン」と言うような甲高い音が鳴りますが、ランエボやGT-Rなど他メーカーですと、「キュルルル」と言うような音がなります。
この「キシュン」という音は、ボクサーエンジンならではの音なのでしょうか? 分かる方いましたら、教えて下さい 宜しくお願い致します!
GT-R に関する質問
純正だとほとんど聞こえません。
エアークリーナーをむき出しにし、ブローオフバルブを社外品に交換して、違法な大気解放をすればかなり音が出ます。
音の質は、エンジンやタービンの特徴ではなく、あくまでブローオフバルブに依存します。
ブシューとかキュルルとかキシュンかね。
R34のGT-RのグレードがないただのR34は基本オートマしかないですか?? MT換装ですか?
GT-R に関する質問
MTあります。
自分が乗ってました。
最近のGT-R価格が高過ぎない、サイズも大きすぎない!? 箱スカGの大きさがベストだと思います。
日本人のGTカー、 スーパーカーになってはダメなんです。
日本が世界に誇る日本人のGT-R, プリンスからのスカイライン、 以上は知人が言ってましたが本当でしょうか?
GT-R に関する質問
GT-Rも、R32ならいいけど、その後は、スポーツカーなのか速い高級車なのか?現行のGT-Rは、スーパーカー。
GT-Rは、少し頑張れば手の届く、楽しいスポーツカーであって欲しい(-_-;)
GT-R R33について質問です。
先日良さそうな車体を見つけたので実際に見にいってきました。
車体は全体的に綺麗でした。
下回りは走行距離+雪国ということもあり、そこそこのサビという感じでした。
一つ気になった点がストラット部分?と言うのでしょうか? サビを塞ぐためなのか何か柔らかい物で覆われていました。
若干サビも浮いているみたいでした。
調べてみるとR33はこの部分がサビやすいみたいです。
写真の様な状態は酷い状況なのでしょうか? また、どのくらいの費用で治せるものなのですか? よろしくお願いいたします。
GT-R に関する質問
画像から判断するとかなり進行した錆びですね・・・ たしかにここが弱いけれど、ここまで酷いと他の部分も有る程度は進行していると思った方が良いので、幾らで直るかは点検して見ないと不明だと思われます 又、直す工場によっても価格の違いも有りますが、画像部分だけなら数万円コース ただ車高調が付いている様なので、外した場合セッティングがズレる可能性も有るので、再セッティングが別途必要になるかも・・・ 下記ショップはGT-Rボディリベアの専門店なのでしっかり細部まで対応可能ですが、修理待ちが多いのが難点です http://kanazawa-bodyrepair.jp/
GT-Rウルトラというナイロンラインは値段が高いですが、性能はいいと聞きました。
使っている方にお聞きします、他のナイロンラインよりやっぱりいいですか? コストパフォーマンスはいいですか? よろしくお願いいたします。
GT-R に関する質問
私的にですが、昔はベイトに巻くラインは全てGTRウルトラ使っていました。
私の買っていた頃は、地元お店で100m1600円くらいだったかと思います。
当時の感覚でいくと、耐摩耗性とかではなく、単純に耐久性があったように感じていました。
バックラッシュ直して折れが入っても、潰れてても、なかなか切れるということが無いように感じて、パサパサになるまで使っていました。
しかし、GTRウルトラではないですが、同じGTRシリーズのトラウトライン(3ポンドくらいだったかな)を管釣りで使った際、それまで信じていたGTRが全く信用できなくなりました。
新品ラインなのに、いとも簡単に切れてしまうのです。
ファメルトラウトも使っていましたが、それより太く強いはずのGTRが、プチプチと切れました。
私の中で、細糸で簡単に切れるということは、太い糸でも、単純に別製品と比較すれば切れるのでは?となり、その後、GTRウルトラを使うのはやめて、銘柄は決めてはいませんが、違うラインを使うようになりました。
結果として、どれもGTRと変わらないと思いました。
ナイロンラインなら、私は今は1000m巻きのジャストを使っています。
安いラインなので、巻きグセがつきやすいとか、短所もありますが、釣行1〜2回、多くて3回くらい使ったら巻き替える...としてれば、そんなに目立って悪いラインではないので。
長々書きましたが、まとめると、GTRウルトラは普通のラインで、 コスパはよくないかなと思います。
ナノダックスも簡単に切れたので、1回で使用をやめました。
箱スカは乗ったことがありますので、今度はケンメリに、一度は乗りたいです。
再生産してくれないでしょうか? ケンメリ以外のスカイライン、及びGT-Rは、いりませ~ん! 紺のケンメリHTが良いです!! それに、「ナンチャッテGT-Rエンブレム」を付けて乗りたいです。
GT-R に関する質問
なんであんな 乗り心地最低 狭い ハンドル超重い ギヤー入りずらい シートペチャンコ 後ろ見えない 内装ペコペコビニール 走らない 燃費悪い・・・ なのに 乗りますか?
GT-R R36っていつ発売なのでしょうか?また、もうデザインは決まってますか?
GT-R に関する質問
GT-R R36の発売は未定です。
詳細な情報はありません。
ハコスカGT-R2000(S20)とL28のフルチェーンはどちらが速いですか?
GT-R に関する質問
そりゃ、、フルチューンじゃないでしょうか。
排気量からして全然違いますし・・・
R34のGT-R以外のグレードにはなにがありますか??
GT-R に関する質問
んっ? VスペックとかVスペックⅡとか?そう言う質問じゃなくて?
空冷の911ターボて今でも速いのですか。
漫画の世界では今でも速いそうですが。
でも空冷でしょう。
空冷のエンジンを500馬力とか800馬力とかにチューンしたら速攻で壊れるのでは(笑) それに空冷の911ターボて二輪駆動でしょう。
500馬力とか800馬力なんか二輪駆動では無理だと思うのですが(笑) それはそれとして。
現実的に考えて漫画に出てくる911ターボぐらい改造していたとしても。
ノーマルのGT-RやNSXより遅いと思うのですが。
GT-R に関する質問
993ターボ、高みの見物
スカイラインGT-R R32のフルレストアについての質問です。
VスペックのR32をフルレストアする場合とノーマルのR32をvスペックと同じ仕様にフルレストアするのでは値段はどのくらい違うのでしょ うか? やはり中古部品をそのままショップに渡せるVスペックの方が安上がりなのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。
GT-R に関する質問
細かい所は分からないけど大きな違いってブレーキとタイヤホイールサイズが違うくらいじゃなかったかな? ノーマルにVスペの足廻りを中古で付けて余裕を見て40~50万円くらいで揃えられるかな?その分の費用がプラスされる感じじゃないでしょうか。
これから車輌の購入を考えてるならVスペを購入した方が良いでしょうね。
R34GT-Rは高いのはナゼ???
GT-R に関する質問
まず、販売期間が短すぎたことです 1999年の1月〜2002年の終わりまでしか生産していませんでした 販売当時の宣伝ミスです CMの映像がゆったりしすぎていたり、キャッチコピーにインパクトがなく販売台数をさらに伸ばせませんでした 販売時期です 不況でファンの方でも買うことができませんでした なので、販売台数が異常に少ないです ですが、一番の要因として最後の直列6気筒エンジン搭載車であることと、名前にスカイラインが付いていることです ルックスは個人的にはシャープで好きですがR32が一番いいと言っている方が多いですね
現行日産GT-Rに普通に2千ccエンジン積んで298万円で発売してくれないでしょうか?
GT-R に関する質問
なんのために? 戦略的に、何の意味もありませんが?
33GT-Rに乗っております。
昔はミーティングクラブみたいなのが色々あったとおもうのですが今は見当たりませんね。
関東近辺でそういうクラブみたいなのありませんでしょうか?
GT-R に関する質問
「みんカラ」など、車関係に特化したSNSに入って探せばいくらでもありますよ。
走る歓びと美的センスのない屑車を選ぶインド人やハンガリー人が多すぎるせいで、日本人が、今現在生産されてる車に魅力を感じていらっしゃらない方々の心を満たせるクルマを保有しなくなる傾向 が強まってしまうのは、日本のモータリゼーションにとってかなりの弊害ですか? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12169821252/a416035799 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ オートザムレビューキャンバストップ(ショートノッチバックセダン) ランサーエボリューション(世界ラリー選手権ホモロゲーションマシン) クルーサルーン(直6×FR×MT×5ナンバー) ラ・セード(スペシャリティカー) SC400(ハイソカー) パブリカピックアップ(500kg積みトラック) コンテッサ1300クーペ ジェミニ3ドアハッチバック アルシオーネリトラクタブルヘッドライト(水平対向6気筒エンジン搭載) S800<エスハチ>(全長3335mm・全幅1400mm・全高1215mm) DT125R W650 ロッキーレジントップ1600cc(ラダーフレーム採用ライトクロカン)
GT-R に関する質問
おっしゃるとおり、かなりの弊害だと思います。
ゴルフのレディース、ウィルソン 初心者セットを使ってます。
このPWがしっくりきてたら、ゼクシオだと、どの硬さ(R,A,L)になりますか? PW↓ ロフト角→48° ライ角→63.5° バランス→B7 長さ→34.0 マイルドステンレス 打ってみるのが一番だと、もちろんおもうんですが…(>_<)
GT-R に関する質問
カタログを見た訳では無く、W/Sは今キャスコが作っている様ですが キャスコならシャフトは自社生産で、今までは同じ硬さの表示でも、 少〜し硬く感じました。
クラブの価格はシャフトの良し悪しで決まりますが、W/Sとゼクシオ では価格が違うので、W/Sのシャフトをキャスコが作っていたとしても ゼクシオのレディースシャフトもシッカリしていると思うので、結論と してゼクシオの「L」シャフトで良いと思います、妻のゴルフ仲間の半分 は、ゼクシオの「L」を使っていて、たまに私が打つ事が有りますが、 頼りなさは全く感じません。
。
。
。
参考意見なので、他の回答をお待ち下さい。
アドバイスお願いします! クラブセッティングで迷っています。
ゴルフ歴4年 28歳 HS49 平均スコア96 持ち球ドローです。
常に80台を目指して頑張っております! 1W 915D3(アッタス6スター7S) 4W 913 17°(TourAD GT7S) UT 913 19°(モーダス120S) UT 913 23°(モーダス120S) 4〜PI フォーティーン888(モーダス120R) 52° SM5(DGS200) 58° SM5(DGS200) アイアンをリシャフトするべきか買い換えるか悩んでいます。
ヘッドは非常に気に入っていますが、球が高く左へのミスが多いです。
またセッティングのアドバイスがあれば是非お願いします!
GT-R に関する質問
アイアンの球が高く左へのミスが多いということは、被ったフェイスで掬い打ちしてるかもしれません。
リシャフトすればどうのこうのというものでないでしょう。
クラブセッティングはミーハーぽくて素敵です。
SUPER GTのGT500のGT-Rですが、 ニスモが企画・開発・製作した車両・部品等をインパル、近藤レーシング、モーラに 供給していると聞きました。
チームでタイヤ、エンジンオイル、ドライバ ー、メンテナンスは違いますが、 日産は4チームともマシンの性能は同じでしょうか? ニスモが供給しているなら 他チームもマシンの性能はニスモと同じでしょうか?
GT-R に関する質問
同じパーツを組んだ同一車両です。
従って、ポテンシャルとしては同じです。
オイルやタイヤ等チームによって違いますし、組み付けのノウハウ等完全に同じとは言えませんが、同じと言えます。
GT-Rって性能は凄いらしいですが。
あれで、海外でも売れるのですか?
GT-R に関する質問
売れていると思いますよ。
日産GT-Rが事故ってる画像や動画はほとんど海外です。
いっになったらホンダはポルシェを超えられるのですか。
クルマ雑誌で新しいNSXとポルシェ911ターボの比較を読んだのですが。
NSXには厳しい評価になっていましたが。
911ターボとNSXは値段はほぼ同じ。
値段が同じなら「コストが」という言い訳はもうできないと思うのですが。
ホンダ信者はホンダのF1での活躍や。
ホンダはスポーツカーメーカーとか。
ホンダのエンジンは世界一とかよく言いますが。
なぜホンダまだポルシェに並ぶこともできないのですか。
日産はGT-Rでポルシェを本気で怒らせましたが。
なぜホンダはまだポルシェとの差があるのですか。
GT-R に関する質問
景気が悪くなったから作るのやめるとか、良くなったからまたやろうとか、そんなことやってたら越せるはずなし。
GT-RのS20エンジンとかがもし単体でオークションとかに出たらどのぐらいの値がつくのでしょうか
GT-R に関する質問
物にも寄りますが、大体200万円ぐらいです。
なぜSUPER GTで日産はR35 GT-Rでの参戦期間が長いんでしょうか?
GT-R に関する質問
単純に、日産(Infiniti含めて)の現行ラインナップで、R35GT-Rに取って代わるだけのクルマが無いから・・・。
RockshoxのMonarch R について質問です。
現在GTのForce Sport 2017年モデルを検討しています。
リアショックに前述のMonarch R がついているのですが、GTのスペック表にはロックアウトの記述があります。
しかしながら、Rockshoxの公式ページでみてみると、ロックアウトの明記がありません。
Monarch Rにはロックアウト機能はあるのでしょうか? よろしくお願いします。
GT-R に関する質問
フレームメーカーにOEM供給されるサスペンションは、サスペンションメーカーの製品そのままではなく供給先の要求で機能を削ったり追加したりする事があります。
なので大抵の場合でOEM供給品のメンテナンスや保証等のサービスはサスペンションメーカーでは受け付けず、フレームメーカーへ申し込むようにアナウンスしています。
なのでGTまたは輸入代理店のRITEWAYジャパンへ問い合わせる方が宜しいかと。
もしかしたらMonarch RからMonarch RT3へ変更されているか誤植か、OEMカスタムなのかを確認できると思います。
RITEWAYジャパン:お客様サポート https://www.riteway-jp.com/support/rpj_support_index.html
R34のGTーTは「25GT TURBO」のことですか?
GT-R に関する質問
そうでしょうね。
http://www.goo-net.com/ipn/catalog/NISSAN/SKYLINE/grd199805.html
R34GT-Rのニュルを今日見かけ、「おっ、いいなぁ」って思ってみてたらパチンコ屋さんにそのまま入ってがっかりしました。
こういうオーナーってドライブしたりどこかに遠出するかと思いきや、パチンコ屋さんだったので萎えました。
R34GT-Rは価値が上がってますが、やはりパチンコ屋に行くということは生活がきついんでしょうか?
GT-R に関する質問
ドライブしたり遠出するのかと思ったなんて貴方の決め付け、固定観念ですよね? どんな車に乗って何処に行こうとオーナーの勝手だと思いますし 生活が厳しいとも限らないと思いますよ
次期型のGT-Rはハイブリッドになるという噂ですが。
GT-Rがハイブリッドになる意味はなんなのですか。
誰もGT-Rにエコなんか期待していないと思うのですが。
と質問したら。
GT-Rはエコではなくてパワーのためのハイブリッド という回答がありそうですが パワーが上がっても重くなっては意味がないと思うのですが。
GT-RだったらむしろV8とかV10とか5000㏄とかターボとかの暴力的て凶暴的て狂気的なエンジンのほうが似合うと思うのですが。
GT-Rに似合うのは自然保護より環境破壊だと思うのですが。
自然保護はNSXにまかせて。
GT-Rは環境破壊の限りをつくすべきだと思うのですが。
と質問したら 環境も大事 という回答がありそうですが 海外でのGT-Rを買うような大金持ちはエコで環境に優しい軟弱なGT-Rなんか期待していないと思うのですが。
GT-R に関する質問
どうもです(ノ*´>ω<)ノ ツインターボとモーターの組み合わせはかなり早いですよ。
モーターの力をなめてはいけない。
ツインを余裕で負かすほどのパワーがあります。
ツインにトリプルターボを積む感覚だと思えばいいのでは? エコモードで走れば、一般車と同じエコカー。
だが、スポーツモードにしたら世界最速を目指すスポーツカー。
普段は燃費がよく、スポーツにするとめちゃくちゃ早い。
当然普通のハイブリッドカーとは違うので、予想を超えるスポーツカーになると思いますよ。
フーガやスカイラインのハイブリッドカーはびっくりするほど早いですからね。
想像できる。
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら