匿名さん
お世話になります。
S53年式ランドクルーザーBJ40Vのリーフリジットの4輪オーバーホールと 尻下がりぎみだった為、後輪に増しリーフを行いました。
オーバーホールの内容は 全バラシでサビ取と塗装、ハンガー、ブッシュの交換とリーフ受け?(Uボルトのベース?) をBJ41の物に変更です。
各リーフは車高調整の為ストック品と差し替えたものもあります。
すると、走行中に常にバネの振幅というか小刻みな上下運動があり。
バネの上に座っている様です。
ボンネットの先が常にリズム良く上下しています。
。
この症状は、バネレートのバランスが狂った為とは思いますが、強いのか弱いのか? フロントなのかリアなのか?アドバイス頂ければと思います。
宜しくお願いします。