匿名さん
クロスカブのヘッドライトの直流化について ヘッドライトバルブをバイク用LEDヘッドライトH4/HS1 12V40W 2000Lm×2SMDホワイト 参考URL:https://goo.gl/yxn4dU 上に変更しようと思ってます。
2chのスレではポン付け可能と書いてあったのですが、自分のクロスカブでは点灯しませんでした。
リレーをかませたバッテリーからの配線では、ちゃんとHi Loともに点灯したので商品に問題はありません ヘッドライトのソケットの配線をバッテリーからに変更すれば、使用可能なのですが Hi Lo一方しか使えないので、純正の切り替えスイッチを使用してHi Loの切り替えもしたいと思っています。
そこで詳しい方にお尋ねしたいのですが、Hi Loのスイッチはどこかにある電流の流れる先を変更していて 大元になるヘッドライトソケットに向かう配線があると思っています。
スイッチの切り替え分岐の前の配線をバッテリーからに差し替えれば純正のスイッチを利用して バッテリー電源を利用した直流になるため、LEDバルブも点灯すると思います。
もしこの認識で間違っていないのであれば、どこにある(配線を露出させる場所)と どの配線(ケーブル色、カプラ、ギボシ端子など)を差し替えるべきかでしょうか? 写真はネットで拾ったカバーを外した画像です。