初心者の折り畳み自転車購入について

初心者の折り畳み自転車購入について

匿名さん

初心者の折り畳み自転車購入について。
今度嫁さんと折り畳み自転車を買うことにしたんですが、相談に乗ってください。
用途は車に積んで出先での街乗りやのんびりポタリングをしたいと思ってます。
それと、運動のため週一くらいで片道10キロの通勤にも使えたらと思ってます。
そこで候補はダホンのSUV D6なんですが、問題ないでしょうか? 重さやスチールということで、錆びなどが心配です。
長く乗りたいので後悔はしたくありません。
あと予算オーバーになりますが、turn社のlink B7 2017年モデルがかっこよくて軽いのでこちらとも悩んでます。
ただ、週一くらいの街乗りに予算オーバーはなぁ、とためらいが、、、 明らかに後者がいいのは分かりますが、SUV D6で十分ならばそちらにしたいと思ってます。
ご教授お願いいたします

まず、最初にお話ししたいのは、予算がある事情はわかります。
しかし、バイクの面白さを知ると物足りなくなり、多くは、より、上のスペックを望むものです。
飽き性ならともかく、本腰で日常用品として使うならそういう事です。
勿論、DAHONには違いなく、スペックは落ちてもその辺よりも、 品質は良いと考えます。
コストを落としたOEMのDAHON版でしょうから。
当然、その距離や使い方に問題は無いと思われます。
ハイテンスチールなので、錆びやすく重量も重めになります。
バイクは500gぐらい違うと結構違いがわかります。
年齢も十分大人なので、できればボードウォークとか以上がおすすめ。
Turmも良いですが、若者向けでしょうし、高めの設定かな? 変なものを買うならば、SUVでも良いかと思いますけどね。
ママチャリ程度なら走れるでしょう。

SUVに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

初心者の折り畳み自転車購入について

匿名さん

初心者の折り畳み自転車購入について。
今度嫁さんと折り畳み自転車を買うことにしたんですが、相談に乗ってください。
用途は車に積んで出先での街乗りやのんびりポタリングをしたいと思ってます。
それと、運動のため週一くらいで片道10キロの通勤にも使えたらと思ってます。
そこで候補はダホンのSUV D6なんですが、問題ないでしょうか? 重さやスチールということで、錆びなどが心配です。
長く乗りたいので後悔はしたくありません。
あと予算オーバーになりますが、turn社のlink B7 2017年モデルがかっこよくて軽いのでこちらとも悩んでます。
ただ、週一くらいの街乗りに予算オーバーはなぁ、とためらいが、、、 明らかに後者がいいのは分かりますが、SUV D6で十分ならばそちらにしたいと思ってます。
ご教授お願いいたします

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

SUVに関する質問

タイヤ 185/85R16のタイヤでをジムニーに履かせたいのですが、SUVとか用ではなく小型トラックやバン用の硬く厚いタイヤを履かせた事のある方いませんか?スタッドレスで頂いたのですが、重いので冬道で効くのか心配 です。
問題無いのであれば履きたいのですが。
詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。

SUV に関する質問

SP01・02・03でしょうか? 2トントラック用のLTサイズで加重指数111/109は、あくまでもトラックの車重が無ければ冬タイヤの性能が発揮出来ないと思います。
ジムニーは軽いのでこのタイヤは空気圧を低くしても性能を発揮出来ないと思います。

SUVに関する回答

SUVに関する質問

スタッドレスタイヤについて質問させてください。
タイヤのみなのですが、量販店で買うよりも通販で買ったほうが安いですか?今までは中古ばかりで初めて新品で購入しようと考えてます。
通販で購入する場合オススメのショップなどありましたら教えていただけると幸いです。
iceGUARD SUV G075 225/65R17を考えてます。
よろしくお願いします。

SUV に関する質問

価格ドットコムで検索して上位3店舗くらいで購入手続きをし、送料を含めた総額を検討してください。
ヨコハマに強い店、ダンロップに強い店、ブリヂストンに強い店、いろいろありますのでどこがいいとも言えません。
在庫を持っていない店で着払いが確実です。
メーカー取り寄せになるので、タイヤは最新。
1週間~2週間かかるのが唯一のネック。

SUVに関する回答

SUVに関する質問

アイスバーンが怖いです。
道内在住ですが、昨日運転したところ雪を被ってない分厚いアイスバーンの上に凸凹路面となっており、全くスピードを出せず40km/hぐらいでトロトロ走ってました。
しか し、それでも車が地面に座ってない感覚(伝わるかな…)が続き、車体が震えており、いつスリップだろうかと思いながら運転してました。
私や他の車がその状態の中でも普通に飛ばしている車も少なからずおり、技量や心理的な差なのかなと感じてます。
飛ばしてる車はスポーツ系やSUVが大半だったなので性能の違いでもあるでしょうけど。
私は15年式フィットです。
勿論、四駆で状態の良いスタッドレスを履いてます。
質問 アイスバーンでの運転のアドバイスを教えて下さい。
同じ道内在住の方から色々アドバイスを頂けると幸いです。

SUV に関する質問

急なことは避ける 急ハンドルは切らない 急ブレーキは踏まない アクセルは踏むでもなく緩めるでもなく一定で 特に対向車が来て急ブレーキ踏んだらズズズッと対向車の方に滑りますので、ブレーキは小分けしながらチョンチョンチョンと踏んで滑り具合を見て減速する。
車は一定速度で走っていて何にもしなければスリップはしません。
他の車が飛ばしても自分の安全速度で走る事が大事です。

SUVに関する回答

SUVに関する質問

国産車でオススメの7人以上乗りで3列目が乗り心地がよいSUV車ありますか?

SUV に関する質問

外車含めても厳しいよね。
SUVの6人乗りは基本は緊急用。
図体はデカイけど室内は狭い、荷室も狭い、高床。
ランクル200とかLXになると2列目までなら室内幅はあるので余裕があるかもね。
それでも室内長が短いから足元はミニバンより劣るけど。
ミニバンでも貨物車と言われてるのにSUVはもろにトラック。
でも仕方ない話でSUVとミニバンそもそも使い方が違うからね。
ミニバンは6人以上を「快適に」乗せる設計だから。
写真は上からレクサスLX、ノア、アルファード。
どれが快適に見えるかね?

SUVに関する回答

SUVに関する質問

アメリカ映画やドラマを見ていると殆どの車が大型セダン、大型SUVに乗ってるようなイメージがあるのですが、アメリカではそんなに富裕層が多いんですか?

SUV に関する質問

別に裕福だからというわけではなく、あらゆるものの大きさの基準が日本より大きいからです。
だから大きくて安い車の市場があるんです。
現地では同じサイズのボディでも、大衆車のシボレーと豪華版のビュイックやキャデラックとでは倍近く値段が違ったりしますし。
日本でもコストコなんかでそういう気分を味わえるかもしれませんが、アメリカのスーパーマーケットとかに行くと牛乳とかが灯油か何かに使うような巨大なポリタンクに入って売られています。
道路にしてもそうで、日本の道路はいわゆる5ナンバーサイズを乗用車1台分の大きさとして作られていますが、アメリカの場合はフルサイズ……今で言うインパラやトーラス、チャージャーの大きさを基準にしています。
日本車で言うとカムリやティアナ、アコード、アテンザ、レガシィといったあたり。
日本だとちょっと大きすぎるくらいで普通の大きさなんです。
だからそんなに大きな車に乗っている感覚はないはずだし、道路があの大きさに合わせて作られているので持て余すこともありません。
象のようなフルサイズsuvでもお徳用サイズ程度。
ムーヴに対するタントとかウェイクみたいな感じですね。
それこそアメリカのスクールバスなんて、もう車か建物かがわからなくなるくらいに大きいじゃないですか。
むしろ日本の軽自動車や昔のヨーロッパの小型車は、車体もエンジンも小さすぎて危険とみなされます。
あんなのは子供が遊園地で乗ってる「おもしろカー」みたいなもの、という感じです。
それでもアメリカの乗用車は昔に比べると本当に小型化が進みました。
しかしその反動というかスケープゴートとして、本来はトラックから始まったsuvの市場が肥え太っているような気がします。
ほんとトラック系(ピックアップやsuv)は日本で言うところの軽自動車です。
そういう目で見ると、そんなに変わった光景にも見えないんじゃないでしょうか。

SUVに関する回答

SUVに関する質問

はじめまして。
結婚後の車種について質問します。
結婚したらミニバンに乗れ。
みたいな流れになっていますが、結婚後や出産後でもセダンやSUVでも乗っていられるのでしょうか? たしかにミニバンなら荷物や人も多く乗れて便利だと思います。
自分は車が好きなので、出来ればミニバン以外を乗っていたいです。
結婚後、子供が出来てもセダンやSUVに乗られてる方の感想を聞かせてください。
もちろん家族優先に考えているので、不便であれば、ミニバンの購入を検討します。
回答よろしくお願いします。

SUV に関する質問

子供が産まれてからしばらくはセダンに乗ってました。
セダンのトランクは広いし困ることはなかったですね。
ただ人数乗る機会が増えたのでミニバンに変えました。
乗ってみるとスライドドアは便利だしバーベキューの大荷物を積めたり水遊びも車で着替えをできたりと便利です。
全席リクライニングできるの本当に快適ですね。
セダンは大して不便ではありません。
でもミニバンはより便利です。
スライドドアは最高です。
私もセダン好きで、出来ればミニバンは乗りたくないと思ってました。
人数乗る機会が増えなければミニバンに乗る事はなかったと思います。
が、乗ってみたら子供がいる今はミニバンで正解かなと思います。
アウトドアに出掛ける機会も増えました。
そんなせいか、子供も前より喜んで車に乗りますね。
広い室内の方が子供は楽しそうです。
そう言えば自分も子供の頃、代車のシャリオが楽しかったなと思い出します。
人数乗れるので友達誘って出掛ける事も増えましたね。
セレナのCMであった「物より思い出」のフレーズをよく思い出します。
と、言いつつあまりにも運転を犠牲にできないのでMPVと言うロールーフなミニバンで、ミニバンにしては走りのいい車にしました。
ミニバンなのにターボで4WDと言う未練がましさ(笑) おかげで運転にもストレスを溜めずに走れてます。

SUVに関する回答

SUVに関する質問

車高の低い車の車幅間隔が分かりません。
たまに仕事で車に乗りますが、 いつもハイエースにのっているため、極端に自分の位置が高く、全幅もあまりないため運転が楽です。
ですが、それに慣れてしまったため自宅のセダンや車高が低めのSUVに乗ったとき に左側(歩道側)にあとどれくらい余裕があるかが感覚でつかめません。
そのためいつも右寄りで走ってしまいます。
狭路もあまり左に寄せることができません。
車を購入する予定があるのですが、やはりこういうものは慣れるしかないのですかね? 心がけること、コツなどがあれば教えてください。

SUV に関する質問

添付図の矢印のように、ボンネットがあるタイプでは、左側の側線に車体を合わせて、運転席から側線がどこに見えるのか? これが標準位置です、これ以上は緊急時の回避エリアとして使用します。
また、ボンネットが短い場合、ダッシュボードで大まかな位置を掴むといいですね。
慣れれば、仮想の車体を延長したラインを想定すれば、車道にある電柱の回避も簡単です。

SUVに関する回答

SUVに関する質問

現行フォレスターに乗ってます。
ヨコハマのSUV車用スタッドレスにG075とI/TーSが有りますが、価格が高くてもG075は購入する価値有りですか?

SUV に関する質問

はじめましてSJGフォレスターXT乗りです。
私もアイスガードSUVG075の購入を考えおりましたが、XTは225/60-17までしかインチダウン出来ませんのでサイズ展開が無くジオランダーiTSと価格で迷いました。
一本5000円程高いですが氷上性能が一番優れているアイスガードiG50プラスを購入しました! アイスガードSUVG075とジオランダーiTSだと氷上性能が23%制動距離が短く止まりますので値段が多少高くても一つ前のモデルのジオランダーiTSよりオススメ出来ます!SUV用スタッドレスは雪上性能に優れていて磨耗耐久性も良い為ゴム質の強度を高めて有る分、乗用車用のアイスガードiG50プラスより氷上性能が劣ります! 氷上性能を求めるならアイスガードiG50プラス 磨耗耐久性や雪上性能を求めるならアイスガードSUVG075をオススメします!一般的な使い方ならアイスガードiG50プラスの性能が優れていてオススメしますが、深雪アタックするならアイスガードSUVやジオランダーiTSがオススメ出来ます!ジオランダーiTSだと氷上性能はアイスガードiG50プラスと比べてかなり落ちるようです!

SUVに関する回答

SUVに関する質問

SUV車のメリットとデメリットを教えてください。

SUV に関する質問

SUVでなければ走れない道や状況はありません。
雪が多いといっても、どんな車でも走れます。
メリットは。
そういうデザインやオフロードっぽいスタイルでしょうか。
運転席が高いので、視界はよい。
デメリットは、燃費が悪い。
運転席や車高が高いので、ロールが激しい。
最近は、ハリアーのような大型ではなく、ベゼルやX-トレイル、トヨタの新型など小型車もあります。

SUVに関する回答

SUVに関する質問

今年免許を取るのですが、初めて乗るのにオススメの セダン SUV クーペ を教えてください! 総支払額は300~370万円までくらいで検討しています!

SUV に関する質問

セダンならマークX、SUVならフォレスターやエクストレイル、クーペなら86・BRZ。

SUVに関する回答

SUVに関する質問

この車にとって代わる車はないだろって車ありますか? ボクの評価では、ジムニー。
軽トラ。
デリカ。
プリウス。
オロチ。
です。
あとはたいてい代用車がある。
バモスの役割はエブリワゴンができる。
ランエボがなけり ゃ、インプレッサかセリカでいい。
SUVなんか何でもいい。
どお?(別に叩かれマゾじゃないです)

SUV に関する質問

カプチーノの代わりはないよ。
強いて言えば、近いのはMGミジェットかロータス・エランだけど、どちらもカプチーノほど気軽に乗り回せない。

SUVに関する回答

SUVに関する質問

レクサスで、ステーションワゴンを出したほうがいいという人居ますが実際に出たとして売れるんでしょうか? ブランドイメージ構築という事でミニバンを出さないのはわかります。
ただステーションワゴンについてはいわゆるジャーマン3も皆ありますし、レクサスにあってもいいとは思います。
ただ日本では売れないから廃れてしまいましたし、実際にあったとしてプレミアムブランドなら売れるものなんでしょうかね? コンパクトハッチバックやSUVもステーションワゴンの定義に含まれますが、ここでいうステーションワゴンはセダンタイプベースにトランク上まで室内になったタイプのもの、ISやGSの派生モデル追加という前提でお願いします。

SUV に関する質問

国によってはセダンよりワゴンのほうがステータスが高いところもあると聞きますから、世界レベルでは需要はあると思います。
日本では荷室ではなく三列シートを欲しがる貧乏性の人間が多いので売れないでしょうね。
アコードワゴンをオデッセイが駆逐してしまう国ですから。

SUVに関する回答

SUVに関する質問

オススメのSUV教えてください!

SUV に関する質問

CX-3かCX-5はどうでしょうか!?

SUVに関する回答

SUVに関する質問

初めて乗るのにオススメなSUVやワンボックス、ミニバンを教えてください! 新車、中古車は問いません!

SUV に関する質問

まず一番運転しやすいのはワンボックスです前方の見切りがダントツです。
ただしワンボックスと言うのはハイエースとかになってしまいます。
SUVは乗ってみるとわかりますが、まず窓が小さい車がお多いです。
そしてフェンダーなどボディが横に張り出していますそのため車両感覚が掴みづらいと、思います。
慣れれば何て事は無いのですが。
5ナンバークラスのミニバンは窓が大きく、特に運転席、助手席の窓は体格の小さい女性の運転性も考慮して大きくしてあり見切りがいいですね。
セレナ、ノア、ステップワゴンなどです。
更にそれを小さくしたのがフリードなどです。
狭くなりますが小回りもある程度利きます。
一度、試乗とまでいかなくてもディーラーで運転席に座って周りを見回して見てください。
窓が大きく、ミラーでタイヤ付近まで見える車が取り回しがしやすいと思います。

SUVに関する回答

SUVに関する質問

軽自動車購入の相談です。
近所で使用する為のセカンドカーで探しています。
・坂道や丘が多い地域に住んでいます。
・人が乗るとしても最大二人までです。
遠方やフル乗車の時は、SUVに乗ります。
・予算は140万くらいまでですが、安く済むのなら60~70万くらいが理想です。
・4~5年くらい乗れたらいいです。
・普段使いに困らない程度の加速があればいいなと思っています。
そこで質問なんですが、以上の条件の場合 ・新車・新古車・中古車のどれで買うのがいいか。
・ターボは必要か ・おすすめな車種はなにか。
気になっているもの・大きさ的にはダイハツのキャスト・NBOX・ハスラーあたりがいいかなと思っていますが、ほかにもあれば教えていただきたいです。
質問が多いですが、教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

SUV に関する質問

新車で軽商用車が良いかと思います。
使用条件からアルト・バンかミラ・バンが適合するかと思います。
アルト・バンなら諸費用を含めて80万円台で買えるでしょう。
激戦地区なら80万円を切る可能性もあるかと思います。
乗用車タイプでもアルトやミライースはグレードを落とせば100万円でおつりが来ます。
セカンドカーと割り切るのであればキャスト・NBOX・ハスラーは無駄遣いかと思います。
軽商用車は一人・二人乗りとして使うなら十分に快適ですよ。
アルト・バンは白のみ、ミラ・バンは白か銀のみですが、こだわりがなければ乗れるでしょう。
ミラ・バンは3ドア・ハッチバックでスタイル的にも悪くないですし、58馬力仕様で燃料タンクも36Lです。
一般的な軽自動車は52馬力仕様が多いので、走行性能も満足できるかと思います。

SUVに関する回答

SUVに関する質問

効果があるスポイラーと効果のないドレスアップスポイラーは見ればすぐわかりますか? 車種はセダンです。
ミニバンとかSUVはよく知りません。

SUV に関する質問

ワークス車とかのカーレース用のエアロパーツは、風洞実験を繰り返して製作される非常に高価なものですが・・・保安上、公道での装着は無理です。
したがって、市販車用のスポイラーは、若干の整流効果があるだけで、ほぼドレスアップ用です。

SUVに関する回答

SUVに関する質問

車を1家族で3台体制にしようと思っております。
下記の内容で自動車に掛かる維持費、税金等が1番安くすむのはどの方法がいいのでしょうか?宜しくお願いします。
アメ車は休日のみ使用。
他2台は自分と妻の通勤車。
案1 1台はアメ車SUV (1ナンバー登録) 1台は30プリウス 中古車 1台は軽自動車 案2 1台はアメ車SUV (1ナンバー登録) 2台は軽自動車 各車両の購入費は考えないで、税金、車検、ガソリン代等の費用が安いのはどちらになりますでしょうか?

SUV に関する質問

もう結論は出ていると思いますが(案2)ですね。
プリウスが燃費が良いと思われていますが、いったい1年間に 何キロ走るのでしょうか。
年間のガソリン代の違いを考えてみます。
仮に年1万キロ、ガソリンが120円、燃費がプリウス30キロ/L、 軽自動車20キロ/L、としてみます。
(10,000km / 20 ) * \120 = \60,000円 (10,000km / 30 ) * \120 = \39,960円 1年で約2万円プリウスの方が安いだけです。
年間5千キロしか走らないなら、約1万円です。
自動車税は、中古プリウスが\39,500円、軽は新車でも約1万円。
ここでもう、約3万の差があります。
ガソリン代でペイするには、年間2万キロは走らないとね。
そして他の費用(車検代、保険料など)を考えると、差額は 開くばかりです。

SUVに関する回答

SUVに関する質問

現行型フォレスターXTでスタッドレスを何を買おうか迷っております! 価格と性能のバランスでヨコハマタイヤで考えておりますが225/60-17で今年発売のアイスガードSU Vのサイズ展開が無くホイールタイヤセットでジオランダーi/T-Sが8万5千円 アイスガード5プラスが10万5千円で迷っております。
車両重量が1590キロなのでSUV用のジオランダーi/T-Sだと車両重量がミドルクラスのセダンやワゴンとそんなに変わらないので相性的には乗用車タイプのアイスガード5プラスの方が良いのでしょうか?性能的にはアイスガード5プラスの方が良いかと思いますが、ジオランダーi/T-Sの良い所が有るなら教えて頂きたいのと、アイスガード5プラスに比べて性能的にどの用なのか教えて頂きたいと思っておりますので詳しい方や使った事有る方などお願い致します。

SUV に関する質問

下の方の >ヨコハマが上だと思います って面白いですね どっちもヨコハマですよね 自分はこの手の質問には SUV用はケース剛性が高く、耐摩耗重視で溝が多く深雪重視 乗用車用はアイスバーングリップ重視、 そして溝が細かいが深くなく接地面積重視でドライ路面はSUV用より得意 と回答して続けていました そうしたら最近ブリヂストンのHPで >SUV(4×4)用スタッドレスタイヤは、乗用車に比べて車重が重く、 重心が高いSUV(4×4)車両のふらつきや偏摩耗を抑制するために、 剛性を上げた構造を採用しています。
性能面ではSUV(4×4)用スタッドレスタイヤは 雪上性能・摩耗ライフが優れており、 乗用車用スタッドレスタイヤは氷上性能が優れています。
タイヤサイズが使用車両の新車装着サイズやオプションサイズ、 あるいはサイズ対応が認められているサイズであれば、 どちらのスタッドレスタイヤも SUV(4×4)車両及び乗用車に使用できますので、 雪上性能や摩耗ライフ重視であればSUV(4×4)用スタッドレスタイヤを、 氷上性能重視であれば乗用車用スタッドレスタイヤをお選びいただくことも可能です って出るようになりましたね。
自分の見解とほぼいっしょです フォレスターは水平対向エンジンでそれほど重心も高くないし、クロカン4x4みたいに車重も重くなく、深雪にアタックしていくわけでもないでしょうから、自分なら、やや高くても、危険なアイスバーンでグリップする乗用車用スタッドレスのアイスガード5プラスにしますね もちろん耐摩耗性重視でSUV用でもいいですが、その分アイスバーングリップは落ちます SUV用もパターンを見るとどんどんアイスバーン重視型の細かいパターンになっており、ジオランダーI/T-S→アイスガードSUVでも接地面積重視型に変わったのは見るとわかりますね なので進化が速いアイスガード5プラスとI/T-Sはかなり性能差(特にアイスバーン)を感じると思いますよ

SUVに関する回答

SUVに関する質問

こんにちは ホンダヴェゼル、日産ジュークなどのコンパクトSUVを購入検討しているんですが、一番売れてるヴェゼルが最もおすすめでしょうか? 金額的にはジュークもいいなと思うんですが、すこし古さを感じそうで 心配です その他おすすめ等あれば教えてください 中古で200以内でお願いします cx3とかも良さそうですが高いです!

SUV に関する質問

ベタにXVも良いと思います。
見た目ではなく悪路性能ならラッシュ、ビーゴ、エスクード辺りだと思います コンパクトに拘るなら個人的にはイグニスが使い勝手が良さそうですが、街乗りSUVとしてはデザインがいまいちかもしれないですね。
予算がもう少しあればFiat500X、Miniクロスオーバー、X1の方が個性的かもしれないです。
ちょっと泥臭いですがフォードのエコスポーツなどはヴェゼル、ジュークと車格と価格が近いので予算内で買えると思います、FFしかないのでスキー・スノボの為に買うには残念な感じですが、ちょっとした悪路ならスリップコントロールが優秀なので走れてしまいますよ。

SUVに関する回答

SUVに関する質問

プレミアムタイヤを購入するならどのメーカー? 静寂性・乗り心地・寿命を第一に考えてタイヤを選びたいのですが、 ・コンチネンタル ・ダンロップ ・ブリヂストン ・ヨコハマ ・ピレリ の5社から選ぶとしたら、どこが一番良いでしょうか?19インチを履いているSUVに合うタイヤが欲しいです。
また、それぞれのメーカーの、どこがどう良いのか等も教えていただけると助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。

SUV に関する質問

サイズを書いたほうがいいと思いますよ すぐレグノがいい とか書き込む人がでそうですが、SUVサイズだとレグノやdBではない可能性があります

SUVに関する回答

SUVに関する質問

なぜアメリカ人て石油が安くなるとすぐに大型車に乗り替えるのですか。
一時期アメリカでも石油の値段が上がって低燃費な小型車やハイブリッド車が人気でしたが。
今は石油の値段が下がったので燃費の悪い大型車やSUVが売れているそうですが。
その時代時代で売れるクルマ。
人気のクルマが変わるのは分かりますが。
でも石油の価格もたえず上下しているでしょう。
今は石油が安くても一年後はどうなっているか分からないでしょう。
一年後はどうなっているか分からないのになんでアメリカ人て今は石油が安いからと大型車に乗り替えれるのですか。
アメリカ人は日本人と違って一度クルマを買ったら長く乗ると聞きますが。
長く乗るのならなおさら明日のことは分からないのだから燃費のいいクルマに乗るべきだと思うのですが。
新型プリウスは石油下落でアメリカでは売れていないそうですが。
アメリカでは新型インプレッサのSUVにはハイブリッドが廃止になるそうですが。
その理由が石油が安くなって低燃費なハイブリッドはいらなくなったからとのことですが。
一年後二年後はまた石油が値上げするかも知れないのになぜアメリカ人て燃費の悪いクルマに乗りたがるのですか。

SUV に関する質問

先の事を考えない単細胞な人が多いのかも・・・

SUVに関する回答

SUVに関する質問

ミニバンと、多人数乗れるSUVの線引きは何でしょうか?

SUV に関する質問

もともと、SUVはスポーツ・ユーティリティ・ビークル(Sport Utility Vehicle)の略です。
スポーツはスポーツカーでは無いよ。
スキーやサーフィンなどにむいた荷物がたくさん積めるクルマで、トラックなどから派生してるタイプを指してました。
ミニバンは、乗用車・トラックどちらの派生車種も有りましたが、キャンプや多人数での移動にむいたクルマを指してました。
もともとはバン(今はフルサイズバン、積載も1トン前後)に対して小ぶりで使い安くファミリー向けにで作られ”ミニ”バンと呼ばれました。
もとはアメリカで生まれた呼び方で、日本メーカーがのっただけなので、実際線引きが曖昧な感じなクルマも有ります ちょっと古いクルマですが、 ハイラックスサーフはSUV. オデッセイは乗用車派生のミニバン、 アルファードは商用バンから派生したミニバン と言えると思います。

SUVに関する回答

SUVに関する質問

新しく買う車で迷っています。
トヨタ86が欲しいのですが、趣味がバス釣りなのでsuvのほうがいいのでしょうか?86に乗りたい気持ちが強くなかなかsuvにする決断ができません。
でも、86で釣り場 に行く勇気もありません…。
どうしたらいいでしょうか?

SUV に関する質問

私はランクルですが、汚れや荷物の出し入れが気になり、釣りのために軽バンのポンコツを買いました。
ポンコツだと気兼ねなくどこへでも突っ込んで行けるんで…釣り用車とオシャレ車は分けるのをオススメします!

SUVに関する回答

SUVに関する質問

トヨタのヴァンガードの購入を検討しています。
近所の中古車やさんにちょうどいい感じの車があったので、これに決めかけているのですが… 平成25年式で走行距離4万キロ、7人乗り。
事故歴な く外装内装も綺麗で車体価格が180万円だったので、これに決めようと思いましたが、二駆でした。
乗るのは主人で、インドア派。
趣味でバンドをしているので人や荷物が多く積みたいのと、普段は通勤で乗るのみ。
なので二駆でも充分かと思いますが、SUVで二駆?という感じも残ります^^; でもでもその分値引きしてもらえたりする? とか考えたりしますが、知識が乏しくよくわかりません。
それとも仕切り直して、四駆で探し直したほうが良いでしょうか?? 実際に乗られてるかたや中古車に詳しいかた、雑談でも構いません。
ご教授願えたら幸いです。

SUV に関する質問

まずは、ご家族で、車を使用する際の要件を考えてみて下さい。
①普段使いは、 ②荷物の多さ ③家族構成 ④週末のレジャー等 ⑤他 何を求めて、購入するか! 街乗りだけなら、4WD は、あまり必要ないかも… また、SUVと言っても、本格的SUVでは、ありません。
トヨタなら、他に、ハリヤ-なども、ありますけど… 所詮、なんちゃってSUVですから…別に、2WDでも、 問題無いのでは? 本格的と言えば、ランクル系は、構造含めて過酷な耐久性 を有してます。
勘違いしないで、頂きたいのは、ヴァンガードが、悪いクルマとは、 思いません。
目線は、高いし、荷物も、積める。
後は、各々の趣味趣向だと思います。

SUVに関する回答

SUVに関する質問

カンボジアで走っているあのレクサス(SUV?)って何というモデルでしょうか。
また、何年製なのでしょうか?

SUV に関する質問

レクサスLX(5.7Lとは限らん)。
北米からの中古輸入車。
場所の例。
モニボン通りを北上して、 ロシア連邦通りとの交差点付近に 中古屋が在りよろう。
1本北の道(中国銀行の脇、 半分、路地)にも中古屋多数。
ノロドム通りに出たら、また 右折。
700m先にも中古屋。
居るなら、眺めにいってらっしやい。

SUVに関する回答

SUVに関する質問

SUVの18インチくらいのタイヤは、交換時に重くてどうにもならないということはありませんか。

SUV に関する質問

昔ガソリンスタンドで、10tダンプとかのタイヤ交換もしてました。
バール等を使って、テコの力を使えば余裕です。

SUVに関する回答

SUVに関する質問

4人家族です。
車を買い替えるのにSUV、ミニバン、ステーションワゴン、どれがオススメですか? 子供は小学生と高校生。
メーカーはこだわりません。

SUV に関する質問

SUVは流行っていますが「SUVに乗りたい!」と言う強い希望がないと乗る意味が薄いです。
重いので燃費が悪く重心が高いので揺れやすく乗り心地もセダンの様な室内デザインに誤魔化されるかもしれませんが、それほど良くなく、大きいボディのわりには室内や荷室もたいして広くはありません。
SUVのデザインが好きな人以外は…流行りものなので。
ミニバンは頻繁に5人以上乗らない、又は大荷物を乗せないのなら選ぶ必要はないと思います。
特に背の高いミニバンは。
少しでも広い室内やスライドドアが欲しい人向けです。
こちらも重いので燃費が悪いし重心が高いのでやはり揺れやすいです。
消去法で言うとステーションワゴン又は低くて軽めのミニバンかなと思います。

SUVに関する回答

SUVに関する質問

オススメのSUVカスタム車販売店教えてください!

SUV に関する質問

関東であればエリートスポーツ。
Brabusのメルセデス Gクラスは存在感も抜群。
ノーマルとは見た目が違います。
http://www.elitesports.co.jp/brabus/stocklist/g700wideg/index.html

SUVに関する回答

SUVに関する質問

駐車場で当て逃げにあいました。
後ろのナンバープレートの下(高さ60cm程度)に ナンバープレートよりは一回り小さい 長方形のヘコミがくっきり残っています。
今更しょうがないのですが、 車種を検索してみましたがフロントに四角い飛び出しているような デザインの物は無くおそらくリアのような気がします。
車に詳しい方リアにナンバープレートよりは小さめの 四角い突起のような物があるデザインの車種が有りましたら 何でもいいので回答お待ちしております。
SUVに足をかけるような突起がある気はするのですが…

SUV に関する質問

そんな突起が有る車って無いと思いますが。
車種が分かれば、気分的に楽になるのでしょうか?

SUVに関する回答

SUVに関する質問

キビキビと走れるスポーティーなSUVのオススメがあれば教えてください。
コーナーでユラつく車は嫌いなのでサスのしっかりしたもの。
その分、乗り心地は悪くてもいいです。

SUV に関する質問

中古なら2代目フォレスターSTIバージョン(SG9)世界最速のSUVです。
現行ならフォレスターXTかなキビキビではないがトータル性能では他を圧倒してますよ。
世界中探してもライバルとなる車はいません。
ポルシェマカンとかありますが現実的な価格ではありません。

SUVに関する回答