匿名さん
なぜアメリカ人て石油が安くなるとすぐに大型車に乗り替えるのですか。
一時期アメリカでも石油の値段が上がって低燃費な小型車やハイブリッド車が人気でしたが。
今は石油の値段が下がったので燃費の悪い大型車やSUVが売れているそうですが。
その時代時代で売れるクルマ。
人気のクルマが変わるのは分かりますが。
でも石油の価格もたえず上下しているでしょう。
今は石油が安くても一年後はどうなっているか分からないでしょう。
一年後はどうなっているか分からないのになんでアメリカ人て今は石油が安いからと大型車に乗り替えれるのですか。
アメリカ人は日本人と違って一度クルマを買ったら長く乗ると聞きますが。
長く乗るのならなおさら明日のことは分からないのだから燃費のいいクルマに乗るべきだと思うのですが。
新型プリウスは石油下落でアメリカでは売れていないそうですが。
アメリカでは新型インプレッサのSUVにはハイブリッドが廃止になるそうですが。
その理由が石油が安くなって低燃費なハイブリッドはいらなくなったからとのことですが。
一年後二年後はまた石油が値上げするかも知れないのになぜアメリカ人て燃費の悪いクルマに乗りたがるのですか。