匿名さん
新型のZ900をベースに丸タンクのZ900RSを出すという噂ですが。
Z900RSがダエグやゼファーに代わるネイキッドになるという噂ですが。
ですが日本のネイキッドの排気量は1300㏄が主流です。
900㏄のZ900RSで大丈夫なのですか。
と質問したら 最新のエンジンだから馬力はあるはず という回答がありそうですが ですが日本人のライダーは『排気量が大きい=偉い』という概念です。
900㏄のネイキッドでは日本人のライダーは納得してくれないと思うのですが。
ダエグやゼファーの後継が900㏄で大丈夫なのでしょうか。
と質問したら Z1もニンジャも900㏄だった という回答がありそうですが Z900RSはダエグやゼファーの後継モデルなのでは。
CB1100やCB1300SF。
XJR1300。
バンデッド1200などを相手にたったの900㏄でZ900RSは大丈夫なのですか。
日本人は排気量が大きいほど偉いという感覚だと思うのですが。