匿名さん
PCX125について 私は今Lets4という50ccに乗っているのですが、125ccに乗り換えようと思っています。
そこでPCX125の三世代目が良いなーって思っています。
実際に購入された方、どうでしょうか。
Lets4より快適になるでしょうか。
私は身長は175cmあります。
匿名さん
PCX125について 私は今Lets4という50ccに乗っているのですが、125ccに乗り換えようと思っています。
そこでPCX125の三世代目が良いなーって思っています。
実際に購入された方、どうでしょうか。
Lets4より快適になるでしょうか。
私は身長は175cmあります。
50ccと比べれは125クラスは全て快適ですよ~ 燃費だって大差ないし~ 免許が有れば50に乗るメリットが少ないです。
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
11月9日 F1
11月9日 MotoGP
11月9日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月8日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月8日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月8日 MotoGP
11月8日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月8日 MotoGP
11月8日 F1
11月8日 MotoGP
11月8日 F1
11月8日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月7日 F1
11月7日 F1
11月7日 F1
11月7日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月7日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月7日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月2日 スーパーGT
11月1日 スーパーGT
11月1日 スーパーGT
11月1日 スーパーGT
11月1日 スーパーGT
10月26日 F1
10月26日 MotoGP
10月25日 MotoGP
10月25日 F1
10月25日 MotoGP
10月24日 F1
10月24日 F1
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 80342 GoAuto
4月30日 80655 GoAuto
4月12日 84660 GoAuto
4月11日 84788 GoAuto
4月1日 87610 GoAuto
3月26日 89272 GoAuto
3月21日 90871 GoAuto
3月20日 90981 GoAuto
3月10日 93800 GoAuto
3月8日 94589 GoAuto
3月8日 17203 GoAuto
3月3日 18061 GoAuto
11月23日 41451 GoAuto
11月23日 41345 GoAuto
11月17日 40111 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 80342
4月30日 80655
4月12日 84660
4月11日 84788
4月1日 87610
3月26日 89272
3月21日 90871
3月20日 90981
3月10日 93800
3月8日 94589
3月8日 17203
3月3日 18061
11月23日 41451
11月23日 41345
11月17日 40111
11月17日 38359
11月14日 37574
10月27日 42445
10月26日 39732
10月26日 39062
10月19日 40939
10月18日 39869
10月11日 13732
10月4日 15039
10月2日 13814
10月1日 13860
9月28日 13532
9月28日 8496
9月25日 8919
9月24日 9008
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 87207
3月22日 98416
3月15日 100392
3月16日 92679
3月11日 95088
3月9日 94827
2月20日 103950
2月10日 110826
2月11日 103133
1月13日 125317
1月13日 40751
1月12日 22692
1月12日 26628
1月3日 23004
12月9日 416449
12月15日 31388
12月11日 25391
12月11日 20103
12月4日 36934
11月21日 1103356
11月19日 17430
10月29日 23064
10月28日 23573
10月25日 27760
10月25日 16579
10月25日 20862
10月25日 14835
10月24日 28084
10月6日 17539
10月2日 109141
匿名さん
PCX125について 私は今Lets4という50ccに乗っているのですが、125ccに乗り換えようと思っています。
そこでPCX125の三世代目が良いなーって思っています。
実際に購入された方、どうでしょうか。
Lets4より快適になるでしょうか。
私は身長は175cmあります。
車種の一件…大変申し訳ありませんでした m(__)m 新着1件で回答を見たら、後から回答して頂いた方の回答が先に目に入り【多分…新着を開いた同時刻頃に更に新着回答があ り回答が2件に…】、eichandeusuyo様の『車種は何?』に気付くことが出来ませんでした m(__)m 要点を欠いた私の質問で、eichandeusuyo様の御気持ちを害し、大変申し訳ございません。
車種は…3年程前に購入したスズキLets4でした。
更なる回答を頂き、厚く御礼申し上げます。
御理解頂けましたでしょうか? 【↑質問の形にするため、やむ無く記しましたm(__)m】
Lets に関する質問
わざわざすみません。
回答者も様々です、気にしないのが一番です。
コストダウンが激しい車種なので、リムが悪い(強度が不足し歪みなどがある)のかもしれません。
全体的にやれているなら、他がダメになる前に買い換えた方がいいかもしれませんね。
3年でリムがサビって、最近のは酷いですね。
うちのタクトはもう25年以上ですが元気です。
原付レッツ2のキャブレター部品 原付レッツ2のキャブレターの掃除を、下記URLの通りに掃除していました。
http://www.ream.ais.ne.jp/~s-h/s-h/trouble-page/houchi-lets-cab.html キャブ・部品を洗浄してキャブを組み立てようとしたところ 1つどこの部品かわからなくなってしまいました。
URLのHPにA~Gまで部品名を書いているのですが、ここにはないものがあって 作業が止まりました。
スクリューも取り外して洗浄したのですが、A~Gにはスクリュー取り外しのときの 部品は載っていないのでスクリュー関係かもしれませんが、いつ取り外したものかもわかりません。
バイクに詳しい方、どこの部品かわかる方、教えていただけると大変たすかります。
Lets に関する質問
普通は 押し出さないと 外れてこないんですけど 添付の4番の部品になりますが ホルダーを組み付ける時に 先に入れておくだけですが 向きが有りますので よく観てください
バイク屋さんからスズキのLets4の 原付を買って 一ヶ月で壊れました。
内容は乗っていたら急に スピードが遅くなっていき 歩くのと同じくらいの遅さになり エンジンが止まって、 エンジ ンをかけて走っていると またいっときして遅くなっていき エンジンが止まるという繰り返しでした。
ガソリンもオイルも入れていました。
それからその原付を放置したまま 8ヶ月経ちました。
修理に出そうと思うのですが こういった場合の修理は どのくらいかかりますか? 後、100均の塗装スプレーで 塗装しているのですが 塗装も落としてもらいたくて 含めてどのくらいかかりますか? 回答を宜しくお願い致します。
Lets に関する質問
何故すぐにバイク屋に持っていかないわけでしょうか。
ただ、新車で買ったんなら、9ヶ月は保証期間じゃないでしょうか? 中古ならなんとも言えませんよ。
バイク屋に行っていくら掛かるか聞くべきでしょう。
事故車とかじゃなければ、いくら掛かるか聞いてから修理するかしないか判断できるはずですよ。
塗装を剥がすのは結構金かかるんじゃないかと思いますね。
気に食わないなら自分で好きな色塗り替えたほうが安くつくのでは。
剥がすとしても塗装の範囲次第では外装買って交換した方が安いかもしれませんよ。
PCX125について 私は今Lets4という50ccに乗っているのですが、125ccに乗り換えようと思っています。
そこでPCX125の三世代目が良いなーって思っています。
実際に購入された方、どうでしょうか。
Lets4より快適になるでしょうか。
私は身長は175cmあります。
Lets に関する質問
50ccと比べれは125クラスは全て快適ですよ~ 燃費だって大差ないし~ 免許が有れば50に乗るメリットが少ないです。
Lets noteの画面上に操作マニュアルのアイコンがない。
表示するにはどうすれば良いのでしょうか、ご教示ください。
Lets に関する質問
リカバリーしてはどうでしょう? もしくはすべてのプログラムのメニューにあるとか。
コンピューターのカテゴリで聞くのが常識だと思います、
原付のバッテリーについてお聞きしたいことがあるのですが。
DIOに入っているバッテリーをLets2に繋げることはできるのですか? 普通にLet's2のバッテリーを買えばいい話なのですが、使って いないDIOのバッテリーがあるのでそれを使えたら使ってみようかと思ってます。
Lets に関する質問
Dioと言ってもサイズがあるけど? レッツ2はYT4B-BSだと思うから、YT4L-BSのDio用だと極性が異なるので合わないです。
歳内の応援歌は 一球に駆ける男歳内 気合いの燃える球 仁義なき戦い Lets go!歳内~ ですか?
Lets に関する質問
応援歌を作って貰えないでしょう
乗っていた原付(50cc)が動かなくなったので、新しい原付を購入を考えています。
どれがいいか迷っていまして、アドバイスを頂けたら助かります。
購入候補は、 ・ヤマハJOG(2013年モデル)中古、走行距離1300㎞代 乗り出し価格、11万弱 私的評価:ギリ予算内、比較的新しい車種、収納 小 ・ヤマハJOG(SA16)ノーマルJOG 2サイクル中古、走行距離4900㎞代 乗り出し価格、8万ちょい 私的評価:予算内、古い、収納 大 ・スズキLets'II(最終モデル)2サイクル 新車 乗り出し価格、13万5千円 私的評価:予算外、新車、収納 大 予算は10万ぐらいで、 普段の乗り方としては、 平日は片道4㌔の通勤で使い、休日は月1~2で片道50㌔の所へ出かけるのに使用し ほぼ毎日乗ります。
雨天時もたまに乗ります。
今まで乗っていたのがヤマハのBJなので、 次も2サイクル車を考えているのですが、 新車、中古車共に 車体が10近く前の物になってしまうので悩んでいます。
予算ぎりで、インジェクションのJOG 予算内の2サイクルのJOG 予算外だけと新車のスズキLets'II BJが28800㌔まで乗れたので 今後長期で乗ることを考えるとどれがいいのでしょうか? アドバイス頂けると助かります。
Lets に関する質問
通勤用でしょうか?こだわりないなら、ちょい乗りバイクを新車で買うのが1番だと思います。
2サイクルと4サイクルとでお悩みみたいですが、長く乗りたいなら4サイクルをオススメします。
2サイクルは性能上マフラー詰まり等起こしてマフラー交換等の余計な整備が入ったりするし、エンジン自体あまり強いものではありません。
しかし、早さを求めるなら2サイクルを購入するのが良いかと(^-^)/
原付で迷ってます。
今年から大学に入学するものです。
家から大学は遠いので原付買おうと思ってます。
そこでカタログをいろいろ貰ったのですが、dioかLetsかタクトで迷ってます。
自分的には 見た感じタクトが好きなんですが、燃費など総合的に見てどれがいいでしょうか。
Lets に関する質問
この3車種でしたら唯一水冷のタクトが良いです。
外観的にも質問者さんが気に入っているのならなおの事です。
もし質問者さんが男性で標準体型以上でしたらサイズ的はジョグ がお勧めですが。
カタログ燃費はWMTCモードでも限られた条件の中での数字ですから 実際に使用したらそんなに大きな差はありませんのであまり気にし なくても良いと思います。
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら