匿名さん
運動音痴ですが、アクロバットに興味があります。
高3女子、根っからのインドア派で部活は小中高ずっと文化部です。
体育以外の運動を今までほとんどしてこなかったせいか、運動能力は低下する一方。
柔軟性は人より少しだけ優れていますが、それ以外はどれも人並み以下、体力テストの結果は酷い有様でした。
運動は別に嫌いではありませんが、周りが運動神経の良い人ばかりで「これもできないのか」と呆けられるのが嫌で、体育の時間はとても苦痛、自己嫌悪でいっぱいになります。
言い訳になりますが今まで運動をしてこなかった理由は、生まれつきの持病があり、小学校高学年から中3までお風呂と寝るとき以外はずっと装具を着けていたからです。
高校で運動部に入ることはできましたが、自分の運動音痴さを自覚していたし、バカにされるのが嫌だったので入部しませんでした。
そんな私ですが、最近あるキッカケでアクロバットに興味を持ちました。
人はこんなにも身軽に動けるのかと大いに感激し、自分もあんな風に軽々とバク転やバク宙をしたいと思うようになりました。
また、アクロバティックをする方々の、上を目指し自分を鍛え磨く姿勢に胸を打たれ、休日と言えば家でダラダラ読書をしている自分が恥ずかしくなりました。
高望みかもしれませんが、私も運動音痴を解消し楽しく運動して気持ちのいい汗を流したい、どんくさい自分を変えたいです。
そこで皆様に助言をいただきたいです。
すぐに運動能力が向上し、アクロバットができるようになるとは思っていません。
来年から社会人になりますので、働く傍ら、再来年ぐらいからジムやスポーツクラブに入部しようと思っています。
まずはその中で笑われない程度の、人並みに体力をつけるのが目標です。
ですので、それまでに今から1年ほどで運動音痴を少しでも解消したいです。
3年生は部活を引退してしまったし、来年は家を離れるので今すぐにスポーツクラブに入会する予定はありません。
自力でできて継続できるもの、比較的簡単で私のような者にもできるトレーニングを具体的に教えていただきたいです。
おすすめの書籍などでも構いません。
右も左もわからない状態なので、皆様どうかよろしくお願い致します。
参考に私の体力テストの結果をお書きします。
握力:21 上体起こし:23 長座体前屈:53 反復横とび:42 20mシャトルラン:25 50m走:9.21 立ち幅跳び:150 ボール投げ:13メートル ご回答をお待ちしております。