BIKERSの商品に要注意??? 今回、BIKERSの出しているYFZ-R3用のバーハンドルエンドを購入しました

BIKERSの商品に要注意??? 今回、BIKERSの出しているYFZ-R3用のバーハンドルエンドを購入しました

匿名さん

BIKERSの商品に要注意??? 今回、BIKERSの出しているYFZ-R3用のバーハンドルエンドを購入しました。
デザインがカッコ良くて購入したのですが、ネット通販でしたので事前にYFZ-R3にちゃんと適合しているか確認の上注文しました。
ところが実際にはネジの長さが長すぎて余ってしまい、上手くはまりません。
四苦八苦した後結果ハンドルの振動を抑える緩衝材をダメにしてしまいました。
結局は車両を購入したバイク店に駆け込む始末。
なんとか別のネジで無理くり取り付けてもらいましたが、グリップの性能に影響が出るのと走っている最中にバーハンドルエンドの部分が突然外れてしまうこともあるかもと注意をされました。
部品が高かったのと今回のやり取りでとても時間と余計なお金の出費を余儀なくされました。
おまけにグリップエンドが外れてしまわないように神経を使って運転しなければなりません。
なんともやりきれない気持ちでいっぱいです。
皆さんは自動車やバイクのカスタムパーツを通販で購入したことがありますか? 私は今回の苦い経験で、多少高くてもショップやバイク屋で直にアドバイスを聞きながら今後はカスタムパーツを買うことにしようと思います。
あー、むかつく(。
・ˇ_ˇ・。
)

昔はそんな失敗何度もありましたね 以前、イタリアホンダのNSR125Fに乗ってた頃 フロントフォークのオイルシールがメーカー欠品となったため必死に探した P〇OTの製品【ホンダ純正マルゾッキ対応】を買いました オーバーホールして装着してみるとスカスカ・・・ フォークインナー径35mmなんですが、オイルシールの内系が35mmなんです ありえない 普通リップが1mmほどあるから内系は33mmくらいに成らなきゃいけない オイルなんかシールできる訳がない P〇OTに電話して「フォーク外径寸法とシール内寸法が同じで油が止まりません、おかしいんですけど」と言っても 「フォーク径が35ならシール径は35ですよね」の一点張り 「リップの存在は無視ですか」の問に 「何のことでしょう」との回答 こりゃだめだ、幾らバイク部品売っててもバイクのこと知ってるとは限らないんだな・・・と二度とここの商品は買わないと決意した

カスタムに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

BIKERSの商品に要注意??? 今回、BIKERSの出しているYFZ-R3用のバーハンドルエンドを購入しました

匿名さん

BIKERSの商品に要注意??? 今回、BIKERSの出しているYFZ-R3用のバーハンドルエンドを購入しました。
デザインがカッコ良くて購入したのですが、ネット通販でしたので事前にYFZ-R3にちゃんと適合しているか確認の上注文しました。
ところが実際にはネジの長さが長すぎて余ってしまい、上手くはまりません。
四苦八苦した後結果ハンドルの振動を抑える緩衝材をダメにしてしまいました。
結局は車両を購入したバイク店に駆け込む始末。
なんとか別のネジで無理くり取り付けてもらいましたが、グリップの性能に影響が出るのと走っている最中にバーハンドルエンドの部分が突然外れてしまうこともあるかもと注意をされました。
部品が高かったのと今回のやり取りでとても時間と余計なお金の出費を余儀なくされました。
おまけにグリップエンドが外れてしまわないように神経を使って運転しなければなりません。
なんともやりきれない気持ちでいっぱいです。
皆さんは自動車やバイクのカスタムパーツを通販で購入したことがありますか? 私は今回の苦い経験で、多少高くてもショップやバイク屋で直にアドバイスを聞きながら今後はカスタムパーツを買うことにしようと思います。
あー、むかつく(。
・ˇ_ˇ・。
)

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

カスタムに関する質問

高校生です! 原付買おうと思ってるんですがズーマーかスーパーカブに迷っています。
スーパーカブの長所は安価格で頑丈で燃費が良いところです。
ズーマーは見た目ですね笑 やはりスーパー カブと違ってズーマーはすぐ潰れるますか? スーパーカブは少しカスタムしてチョッパーみたいにしたいと思っています!

カスタム に関する質問

どのみち卒業後車に乗るならズーマにしたらどいだい?確かにスーパーカブもオススメだけど値段わズーマのほうが安く手に入る確率があるので! 長距離や今後改造などを考えてるならカブがオススメです!

カスタムに関する回答

カスタムに関する質問

タントカスタムのバンパーはレクサスのスピンドルグリルを意識してますか?

カスタム に関する質問

これはレクサスのスピンドルグリルというよりも、クラウンのロイヤルサルーンのグリルに似ています。
最近の軽自動車はやたらめったらLEDで飾り立てているので下品この上ない(笑)

カスタムに関する回答

カスタムに関する質問

本日、2006年式フォルツァZ ABS mf08を現物は確認していないのですが店員さんに勧められ契約をしました。
カスタム内容はオーディオ、HID、前後ローダウン、グリップヒーター、無限ステップボ ード、モリワキマフラーとなっております。
走行距離は27,000キロです。
車体価格は250,000で乗りだし価格は320,000でした。
前のオーナーさんが左に転倒したみたいで傷があるそうです。
この条件でこの価格は妥当でしょうか? また契約の解除はできるでしょうか?

カスタム に関する質問

まず 走行のわりに 値段高すぎる、 これは見送りが 吉 自分なら8万以下しか出せないような車両です この車体25万の価値はありませんよ

カスタムに関する回答

カスタムに関する質問

車のタイヤのインチ数について わからないことがあります。
タントカスタムに165/45R17のタイヤを つけていて、地面と車体の間はたばこを縦に 置いたくらいの高さがあります。
この車に14インチのタイヤをつけて走行 することは可能でしょうか。
スタッドレスを買いたいのですが 同じサイズのスタッドレスがなく 困っています。
よろしくご回答お願いします。

カスタム に関する質問

どの代のどのグレードのタントカスタムだか分かりませんが、17インチは標準ではないでしょうから、純正サイズをもとにして考えてください。

カスタムに関する回答

カスタムに関する質問

車のタイヤのインチ数について わからないことがあります。
タントカスタムに165/45R17のタイヤを つけていて、地面と車体の間はたばこを縦に 置いたくらいの高さがあります。
この車に14インチのタイヤをつけて走行 することは可能でしょうか。
スタッドレスを買いたいのですが 同じサイズのスタッドレスがなく 困っています。
よろしくご回答お願いします。

カスタム に関する質問

まず車高を落とした車で雪道を走ると、亀の子になってしまう危険性があります その車で雪道を走りたいなら、まずノーマル車高に戻したほうがいいですね タントは元のサイズは知りませんが、165/65R14とかを履いても、今のタイヤよりは外径は10mmくらい小さくなるので、今のままでは雪道走行はやめたほうがいいですね

カスタムに関する回答

カスタムに関する質問

ムーヴカスタムl175r 19年式の自動車の ナンバー灯を変えたいんですが、 車内のカバーを外さずに外から外して交換って可能ですか? あと、ナンバー灯って車内のルームランプと同じようなもので大丈夫ですか?

カスタム に関する質問

外から交換できるよ。
ユニットを左右どちらかにずらせば外れる。

カスタムに関する回答

カスタムに関する質問

ムーヴカスタムl175r 19年式 FF車 この自動車に補充分のリザーブタンクらしきものが見当たりません リザーブタンクって軽自動車はないとかってありえますか?

カスタム に関する質問

冷却水のリザーブタンクですよね? L175Rという型式の車は分かりませんが ウチにあるL175Sのムーヴはラジエターキャップの すぐ横にリザーブタンクがあります

カスタムに関する回答

カスタムに関する質問

アルト・アルトラパン・セルボ・ツイン・ミラ・ミライース・ミラココア・ミラジーノ・クオーレ・リーザ・オプティ・エッセ・マックス・ソニカ・ヴィヴィオ・レックス・スバ ル360・プレオ+・R1・R2・R-2・キャロル・スピアーノ・ミニカ・ピノ・トゥデイ・N-ONE・ピクシスエポックで乗りたい車はありますか?カスタム、ターボ含む

カスタム に関する質問

何なんだ?この手の質問は? タイピングの練習ですか?

カスタムに関する回答

カスタムに関する質問

XJR400ccをかっこ良くしたいのですが、 おすすめのカスタムはありますか? 暴走族じゃなく、バイクいじってますみたいな

カスタム に関する質問

テールやウインカーがLEDに変わっているだけでも結構変わった気になれると思います。
ヘッドライトをHIDに変えるのもおすすめです。
色も10000k〜にすると青みがかるのでカスタム感出ますよ、何よりも純正ハロゲンと比べて明るさが段違いです。
これくらいの青さになってくると車検は通りませんが、交換楽なので苦にはならないですね。
ヤフオクで3000円くらいでいいのありますしね。
あとはホイールリムテープも格安でカスタム感出ますよ!

カスタムに関する回答

カスタムに関する質問

L375S タントカスタムのNAなんですが ラジエーターを壊していまい 代わりのラジエーターを探しているのですが L375のターボ用とラジエーターは共通でしょうか? 又はほかの型のタント、他の車種で同じラジエーターがあれば教えてもらいたいです よろしくお願いいたします!

カスタム に関する質問

プラットフォーム(基本設計)か共通なのはL#75/#85(#部は車種を表す数字)となる車種。
ムーヴL175/185、ミラL275/285、タントL375/385…でコンテやココアも共通。
ターボとNAは部品番号が異なりますから、同じNAから使用して下さい。
また下手に中古より純正同等社外新品が1万ちょい程度ですし確実です。
プラットフォームが同じNAなら部品番号も共通だったりします。
他に違いが出てもCVT(AT)とMTですし、社外なら車検証データを使用しての確認も入りますから、余程でなければ間違った部品を送って来ません。
中古だと正しいと思って取ったら間違えてたと言うリスクもありますよ。

カスタムに関する回答

カスタムに関する質問

すいませんがお知恵をください。
現在、ゼファー750(93年式)に乗っているのですが下りのコーナーを曲がりやすくしたいのですが どこをカスタムすればよろしいでしょうか? 現状フルノーマル、基本運転技術の問題であるのが自覚しているのですが不安なく下りのコーナーに入っていけて倒し込やすく安定かつ軽快にコーナーを曲がりたいのですが。
基本初心者ですのでピーキーになるのは嫌でアバウトでいいので扱いやすくしたいです。

カスタム に関する質問

カスタムでは無理です。
しっかりニーグリップして上体が前に行かない(ハンドルで体を支えない)ように気をつけて減速。
〜コーナー途中までハーフスロットルでリアブレーキ引きずり気味(若干キャスター立ち気味になるので、旋回しやすい)〜出口が見えたら加速。
YouTubeでやってるので、技術をアップデートしましょう。

カスタムに関する回答

カスタムに関する質問

ロードバイクを購入しようと検討しています。
カスタムオーダーしたいんですけど、いいお店教えてほしいです。
値段は10万くらいで検討しています。

カスタム に関する質問

パナソニックのPOSシステムじゃダメなの? カスタムオーダーやフルオーダー出来ますよ。
販売店はパナソニックのPOSシステムサイトから近くのお店が探せますよ。
通常モデルもブリヂストンアンカーならカラーオーダー出来ますよ。
これもサイトで近所の取り扱い店を探してみて下さい。

カスタムに関する回答

カスタムに関する質問

車の購入で迷っています。
スペーシアカスタムGS 黒 未使用車 H27.3登録 マット、バイザー、5年オイル交換無料、次回車検工賃無料 で、130万円 か、デイズルークスハイウェイスターX 新車 白 バイザー、マット、ナビで 157万円 どちらかで迷っています。
スペーシアはマイナーチェンジ前です。
どう思われますか?

カスタム に関する質問

スペーシアカスタムはグレードの低いヤツ。
デイズルークスの方はNAの上位グレード(eKスペースカスタムで言えばG)。
僕としてはデイズルークスをすすめたいんですけど、装備品にこだわりがないならスペーシアですね。
ただマイナーチェンジ前のスペーシアは屋根が薄いだの酷評もありますからね…。
>デイズは1人乗っても走りません。
デイズルークスはドンガラそのものがバリバリの剛性重視で重いから出だしはそれなりだけど、低速トルクの細いエンジンは使ってないから一応走るぞ。
eKスペースユーザーの僕が言うのだから間違いない。

カスタムに関する回答

カスタムに関する質問

モビリオスパイクの4WDを購入検討中です。
車が好きで趣味の一環でカスタムしようかと思っています。
そこで質問です。
4WDをローダウンさせようかと思ってますが可能でしょうか?ローダウンさせたことによるリスクはどのようなことがありますか?

カスタム に関する質問

リスクを挙げ連えば 色々在りますよ。
! まず、乗り心地が固くなる(乗り心地が悪く感じるかどうかは 人によって違う)。
ローダウンは 必然的にスプリングを固くしないと不具合が出るので 、スプリングが固くなった分、スリッピーな路面で滑り易くなる。
4WDは構造上、FFやFRよりも最低地上高が高くなるので、無理にローダウンすると 駆動系に負担が掛かって 故障が発生し易くなる。
フリージョイントなどが 特に破損し易い。
ローダウン車全般に シャーシの劣化が 純正無改造よりも早く進む。
ホンダ車は シャーシ剛性の弱い車が多いので 特に注意が必要です。
シャーシが劣化して、ドアの一部がサイドシルのステップに擦れるようになると、最期の時までの時間は僅かです。

カスタムに関する回答

カスタムに関する質問

車のショックをカスタムする一番の目的は何ですか?

カスタム に関する質問

私は車高調を付けてますが・・・ 一番の目的は車高を下げること。
ノーマルではどうしても腰高感があるので、車高を下げてどっしり感を出すのが目的です。
次に走りを良くすること。
ノーマルの柔らかいのも良いんですけど、ちょっとスポーツ走行すると柔らかすぎて落ち着かない。
そこで固めのセッティングにして、スポーツ走行でも街乗りでも不満が出ない様にセッティングしています。

カスタムに関する回答

カスタムに関する質問

自分はCB750Fに乗っています。
82年式のFCで走行距離35000km フルノーマル車両 レッドバロンで奇跡のワンオーナーを購入しましたが、先日パワーチェックをしてみた所、後輪形式で48馬力程度 しか出ませんでした。
ネットでは70馬力となっていますが、33年も前のバイクですのでパワーダウンは理解できるのですが、そこまで落ちる物なのですか? 同じCB750F乗りの先輩方の馬力を教えて頂きたいです(>_<) できればほぼノーマルパワーを知りたいです! カスタムされている方はカスタム内容もお願いします(>_<) これから先輩方の意見を聞き入れていこうと思いますので、よろしくお願いします。

カスタム に関する質問

48Kwの読み間違いと違います?およそ65PS。
48PSだとしても悲観的な数字ではないと思いますよ。
年式から来る各部品の劣化や消耗等を考えれば。
走行距離自体はもはや目安にもならない数字だと思います。
ワタシ、シャシダイナモの数字は絶対値ではなくただの相対値と思っています。
測定者のアクセルの開け方次第で750ccクラスなら3Kw程度の誤差は出ますし、測定するギアによっても異なる。
駆動損失を自動補正しないタイプだったら入力する補正係数次第。
気温湿度でも1Kw程度の誤差は普通。
そもそも82年当時のカタログ値はいわゆるグロス値。
クランクシャフト端での出力ですから今現在のネット値に換算すると5~10PS程度下がると言われています。
そしてドライブスプロケット~後輪~ローラー間で5~10PS程度の損失が有ると言われていますから。
また、メンテや消耗品交換で5PS程度はすぐに取り戻せます。
OHやチューンの指標、やった事に対する確認と言う意味ではシャシダイは大変有効です。
またキャブセッティングでMJ選定などは公道上でのテストは事実上不可能ですからむしろ積極的に利用してもいいと思います。
それには毎回同じ店の同じ測定者に依頼してなるべく天候が近い日を選んでやると誤差も減ります。
ちなみにワタクシ、現在は1100Fですけど以前の750FAで830cc+FCRで後輪85PS程度でした。
出力だけならもう少しいけるのでしょうがこれ以上は耐久性が大きく犠牲になりそうなのと低中速がスカスカになるので面白く有りません。
この排気量クラスのバイクで発進時6,000rpmでクラッチミートというのも・・・ 1100Fは一度も測定した事は有りません。

カスタムに関する回答

カスタムに関する質問

ライブディオの写真のような外装もしくわマスクなどわどこで売ってますか? ネットでも売ってるならURLが欲しいです 形わ同じじゃなくてもいいのでカスタムされた外装やマスクなどがあったら教えて欲しいです

カスタム に関する質問

フロントカバー横の膨らんだ部分のエアロは今は無き「紫紋」というメーカーのコピー品です。
ヤフオク等で出品されてますがバイク用品店では間違いなく販売しておりません。
ヤフオク http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/199451061 フロントカバーのラインは塗装かステッカーもしくはフィルムを貼ったのでしょう、詳細は不明です。
ヘッドライトがピンクかパープルですがこれも塗装かフィルムを貼ったのでしょう。
シートは豹柄に張り替えのかシート屋に張り替えを依頼したのかな。
その他は画像がほぼ正面なのでよくわかりません… 自分も紫紋のエアロ付けてますが他人とはかぶることはありませんね。

カスタムに関する回答

カスタムに関する質問

スズキの軽自動車で乗りたい車はありますか? ●キャリィ ●キャリィバン ●エブリイ ●エブリイワゴン ●アルト ●アルトハッスル ●アルトワークス ●アルトターボRS ●セルボ ●セルボモード ●MRワゴン ●ツイン ●パレット ●パレットSW ●スペーシア ●スペーシアカスタム ●セルボクラシック ●カプチーノ ●キャラ ●ワゴンR ●ワゴンR RR ●ジムニー ●ジムニーアドベンチャー ●ハスラー ●Kei ●Keiスポーツ ●Keiワークス ●スズライト ●フロンテ

カスタム に関する質問

・・・来年復活するという新型アルトワークス。
には、ぜひ乗りたいです。
でも、今の愛車から変える気無いし買い替える余裕も無い。
現在の愛車は、Keiワークスですけど。

カスタムに関する回答

カスタムに関する質問

マジェスティcについて質問です ノーマルを買ってフルカスタムにするのと、60万くらいのフルカスタムを買うのはどちらが費用的に安いでしょうか?

カスタム に関する質問

費用で言えば カスタム買ったほうが安いでしょ。
維持費と整備代がバイクには掛かるけどね。
まぁ費用考えるならカスタムしないか、バイクに乗らないほうがいいと思いますけど。

って回答はキツイかw

カスタムに関する回答

カスタムに関する質問

タントカスタム ターボなしのプラグ L375S 初年度H20.2 原動機型式 KF ネットで安いのを買ってとりつけようと思ってるのですが ※NGKイリジウムプラグ ※デンソーイリジウム 品番教え てください… カタログでは初年度登録と原動機型式が合わなくて…

カスタム に関する質問

エンジン型式はKF-VEじゃないんですか?

カスタムに関する回答

カスタムに関する質問

現在ストリートライドという車高調を使ってるんですけどもっと落としたいのでスプリングを変えたいのですけど素人なのでどれがいいとか分からないのでオススメのスプリングとかあれば教えてもら えませんか? ちなみにムーヴカスタムL175sです 落とし重視です!

カスタム に関する質問

現在のスプリングの内径と自由長を計る必要があります。
あと、できればバネレートも解った方が良いです。
スイフト http://www.tohatsu-springs.com/swift/swift.html

カスタムに関する回答

カスタムに関する質問

オールドハーレーをカスタムショップでオーダーメイドで作ってもらう場合、エンジンやミッション等もすべてオーバーホールしてもらった方が良いですか? 現状で問題なければ問題ないという意見 もありそうですが、先を見越して早めにメンテナンスした方が後々のメンテナンスは楽になりそうな気がしますがどうなんでしょうか?

カスタム に関する質問

予算が合えばフルオーバーホールがいいですが、元が良い状態で有れば一概にフルオーバホールしなくてもいいと言う事です。
というか腕の有るショップは全バラシで一から組んで、電装関係含め、部品交換と調整しますので何の問題も無いです。
お金持ちであればフルでどうぞと言う感じです。
今の現状は最低でもナックルで500万~・パンヘッドで400万~・ショベルでも200万~・エボでも150万~とまともな状態の車両は高額ですから・・・。
ここからのエンジン・ミッションオーバーホールはかなりきついと思いますよ・・・。
ショベルでもフルOHなら50万〜・パンやナックルならさらにですからね・・・。
無理にやる必要は無いです。
但し店選びと車両状態には注意が必要です。
基本はフルノーマル車両を購入する事が鉄則です。
カスタム車をお得だと思って買うと酷い目に遭います。
カスタム車でも知名度の有る所がカスタムとメンテナンスをしている事が分かる場合は別ですが。

カスタムに関する回答

カスタムに関する質問

ムーヴカスタムl175r FF車平成19年式 この自動車のオイルフィルター、 エレメントともいうんですかね、 これに合うオイルフィルターレンチサイズを教えてください!

カスタム に関する質問

カー用品店で、メーカー&車種&年式を伝えて、それに合致する物を買えば良いですよ。

カスタムに関する回答

カスタムに関する質問

ジャイロX について質問です。
オークションにて中古を購入したのですが、カスタムされているので前期中期後期の違いがわからないので教えて下さい。
(出品者はノーアフターで教えてくれませんでした…) 購入車両は、 車体番号が160…で中期。
エンジン番号は130…で前期。
だと思ったのですが、クランクケース向かって右上の固定穴がずれている?(ケースの穴は全てボルトは付いているのですがエンジン本体側に一カ所余りがある)のとハブが6穴なのでケースは前期でエンジン本体は中期型か後期型? むしろケースだけ交換する事は可能なのでしょうか? チャンバーを交換しようと思っていたのですが、上記のようなエンジンなのでどの型のマフラーを購入すればいいのかわからなくなってしまいました。
エンジンが何型か判ればそれに合う物を購入すればいいのですが、前期中期用と後期用はどこが違うのかも教えてほしいです。
キャノピーとアップのマフラーを流用出来るなどの情報もあればお願いします。
もう一点、メインキーがONの時にも抜けてしまうのですが、これは正常ですか? 説明下手ですいませんが、回答お願いします!

カスタム に関する質問

形成時に前機種からの流用なので問題無しでしょう 初期、中期はセルモーターが左外で、後期は中央部にあります。

カスタムに関する回答

カスタムに関する質問

皆様のコーナーへの進入速度について教えてください。
出来れば車種、タイヤの銘柄、進入時のギア数、足回りのカスタム等も併せて書いてくださると参考になります。
コーナーと言いましてもいろいろあると思いますので、 公道 左コーナー左コーナーはどちらでも 上り、下り、フラットどれでも アールは出来れば大き目と小さめ両方 初めての道ではなく先がどのようになっているか分かる 路面は普通の舗装路 もちろん晴れの日 と、まあいろいろ書きましたがこういう場面でこのぐらいのスピード!と言う感じでぜんぜん大丈夫です。
と、ついでにですが、下りのコーナーがとても苦手です。
苦手と言うよりスピードが出て怖いと言った方が正確ですね。
何かコツ等あればよろしくお願い致します。
たぶんブレーキングが下手なだけだと思いますが・・・ 別にSSに乗っているわけでもなく、速く走ろうとも思っていないですがスムーズに抜けられるようにはなりたいです。

カスタム に関する質問

仮にお友達に「どこそこのあのカーブなら何速・○○kmくらいで走れるよ?」と聞いたとしても、決してマネしないで下さい。
気合いと根性で突っ込んでも事故るだけですから。
ヒトはヒト、貴方は貴方です。
曲がってて「怖い」と感じたら、それ以上無理しなくて結構。
間違った運転するとバイクは上手く曲がれません。
大してスピード出てないのに「怖い」と感じるのは 運転の何かが間違ってるのでしょう。
ヒトの感覚神経って結構鋭いもんで何かが間違ってると、頭で考えるより先に感覚が赤信号を出してる訳です。
※経験不足や慣れの問題もあるとは思いますが・・・。
とにかく、走ってて「なんか今の怖い!」と思ったら、その走り方でそれ以上やるとコケると思って良いと思います。
上手く曲がれない原因は様々あると思います。
その辺は他の方がよく語られてるのでそちらをどうぞ。
書店に行けばその手の書籍も沢山並んでますし。
でも理屈ばっかこねてても上手くはなりませんよ! 沢山走り込んで経験値を高めるのも大切。
走っててもたまにはマグレで「お? なんか今の上手く回れた!」って事もあると思います。
その時の感じを忘れず、なるべく憶えておいて下さい。
いつかマグレじゃなく普通にそれが出来るようになります。
それでは安全運転で楽しいバイクライフを・・・。
長文・乱文失礼致しました。

カスタムに関する回答

カスタムに関する質問

新車でNBOXカスタムのGターボLパッケージを購入するのですが値引き20万で上等ですよね? 値引き相場見ても11万だったので自分では満足していますが、友達はもっとできるって言っています。
自分で購入するんで決めるのは自分ですがもっと値引きできるならしたいです。
回答の方よろしくお願いします

カスタム に関する質問

普通は12万ぐらいです 旧モデル 今だとマイナーチェンジが今月あるので、20万は頑張ってやるみたいです 残しても仕方ないので 因みに今回のマイナーチェンジ UVカットのガラスが全周囲になるぐらいのようです カラーの見直しはあるみたいですけどね 20万以上 人それぞれです コーティングなんて原価でやれば4万ぐらい軽く値引きになる つまりそもそもオプションが高い人は値引き感が増えるだけです 家は3000円のコーティングを自分でやるのがいいです コーティングなんてやると、後の手入れが複雑ですから 自分でやるのがいつでも剥がしたり施したりできるわけです

カスタムに関する回答

カスタムに関する質問

ムーヴカスタムl175sの自動車に LEDリアリフレクターをつけようと思っているのですが 車屋に頼むのは簡単ですが できるだけ自分の手でやりたいです ですか、電気系が不得意で 配線がよくわからないです どういう工具が必要とかいろいろ教えていただくと嬉しいです

カスタム に関する質問

先ず、LEDリフレクターは違反となります。
リフレクター(反射板)を点灯させてはいけないのです。
また赤い反射板でないといけません。
レンズがクリアになっている物があり、尾灯/ブレーキ/ウインカー(/バック)で連動して点灯/点滅する社外LEDリフレクターがあります。
これも違反となります。
上記の件を考慮した上で、それでも装着したいというなら… テールランプユニットを外して、裏側の各配線にエレクトロタップで繋げてやれば良いです。
しかし何色の線が何の配線なのかを調べないといけません。
例えば【尾灯/ブレーキ】のLEDリフレクターの場合、配線は尾灯(+)/ブレーキ(+)/アース(-)の3本です。
どれか解らないなら、9Vの四角い乾電池を購入し、乾電池の+端子に配線1本・-端子に配線1本繋いでみて下さい。
因みにLEDには極性(+-)があります。
○無点灯→どちらも+配線か配線が逆 ○弱く点灯→尾灯 ○強く点灯→ブレーキ となります。
そして今度はテールランプユニット自体の配線が何なのかを確認しないといけません。
しかしバルブユニットから延びているアース配線は大抵同じ色になっています。
LEDのアース配線をユニットのアース配線に繋ぎ、LEDの尾灯の配線を残り2本の内のどちらかに繋ぎます。
スモールランプスイッチをONにし、リフレクターが光ればOK。
光らないならスモールランプスイッチをOFFにし、ブレーキを踏んでみて光ればブレーキランプと繋いでしまった事になるので、別の配線が尾灯の配線という事になります。
※繋ぎ直し 先にも述べましたが違反なので、装着するのは自己責任になります。

カスタムに関する回答

カスタムに関する質問

はじめまして簡単な質問ですがよろしくお願いします。
スバルステラカスタムLA160Fに乗ってますがこの車に合うスノーワイパーがなかなか見つかりません。
もし皆様がわかるはいんでスノーワ イパーの情報ある方は質問に答えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

カスタム に関する質問

現物を見たことの無い知ったかぶりの大嘘回答にはご注意を!! 先日、代車で借りたときに従来とは異なる取付方式ってのは確認しました。
現時点では対応する社外品はまだ発売されていません。
唯一あるのはダイハツ及びスバルのDラーオプションに設定されているウインターブレードのみになりますのでどうしても必要であればこちらを購入するしかありません。
ただ、PIAAが従来のU字フックタイプのブレードを付けれる様にするホルダ(変換アダプター)を販売する(用品店の最新版適合表にはあるもののwebサイトは未掲載)予定なので今シーズン我慢するの手もあります。

カスタムに関する回答

カスタムに関する質問

aaa_a_k様 先程はキーレスの質問で、詳しく教えて頂き有り難うございました。
もう1名の方にも親切にご回答頂き、お二人ともベストアンサーでしたが、先にご回答頂いた方につけさせて頂きまし た。
aaa_a_k様にも、こちらで是非ベストアンサーを送らせて頂きたいと思います。
お車のプロとして、あと1つご相談したい件があるのですが、L150Sムーヴカスタム(ターボ)を本日ゆずり受けましたが、高速で踏み込むと排ガス?(花火の火薬のような)臭いがします。
窓を閉めてると臭わないのですが、窓を少しでも開けてると臭います。
アクセルを強く踏み込んだ時のみです!L900ムーヴでも、高速でアクセルべた踏み時に同じ臭いに苦しめられました。
92000kmで車検を取ったばかりで、オイル漏れなどは無さそうです。
原因は何が考えられますでしょうか? aaa_a_k様の見解をお聞かせ頂けましたら幸いです。
宜しくお願い致しますm(__)m

カスタム に関する質問

排気ガス臭ですね。
これには色々な原因がありますが、 ターボ車の踏み込んだ時ってことで考えますと。
エキマニやタービンでの排気漏れではないでしょうか? 亀裂、ガスケット不良があると強く踏み込んだ時にそこから排ガスが抜けてしまいかなり臭います。
半年程前にもアトレーカスタムで同じ症状でお預かりしたことがありましたが、 結果、それが原因でした。
勿論、不完全燃焼をしていても同じような臭いがしますので、まず簡単なプラグや燃料系を疑ってみるのも一つの考えですが、発生するタイミング的には先に申した方が確立は高いように思われます。

カスタムに関する回答

カスタムに関する質問

《自動車》次のスズキが現時点販売している軽自動車で乗りたい車はありますか? ■キャリィ ■エブリイ ■エブリイワゴン ■スペーシア ■スペーシアカスタム ■ワゴンR ■ワゴンRスティングレー ■アルト(4ナンバー) ■アルト(5ナンバー) ■アルトターボRS ■アルトラパン ■ジムニー ■ジムニーアドベンジャー ■ハスラー

カスタム に関する質問

未だ未定ですが…… ジムニー最終末期でしょうね;^_^A 平成10年から、同型モデルですのでロングセラーです。
巷の噂では、無くなる……とか;^_^A 事実、東京モータショーには、新型ジムニーの公開はありませんでした。
せめて、イグニスを軽自動車化して、新型ジムニーで販売続けて欲しいですね。

カスタムに関する回答