匿名さん
アドレスV100について アドレスV100typeS ce13a所有ですが、現在2万8千キロ走行です。
2万キロ時点で、純正Vベルト・純正ウェイトローラーを新品にしてます。
プラグ、エアクリは5000kmに1回 は交換してきてます。
今のところ、出だしはいつももたつきますが、軌道に乗れば走りも悪くなく最高速も80は出てます。
最近信号待ちの時の停止中、車体の震動、揺れが大きくなってきたような感じますが乗り続けて大丈夫ですよね?停止中などに突然エンジンが止まるのだけは避けたいのですが、どのようなことに気を付けたらいいでしょうか?2万8千キロやしそろそろキャブのオーバーホールの時期なのですかね? アドレスV100を3万キロ以上走った経験のある方からの今後トラブルにならない秘訣などを何でもいいのでお願い致します!