匿名さん
お世話になります。
スプレーガン塗装でクリア吹き付けの際の質問です。
以前にもゆず肌修正で質問させて頂いた、素人塗装に挑戦している者です。
クリア吹き付けの際に、吹き付け範囲外へ飛んだ細かなミストが付着し表面がザラつきツヤがでません。
ガンをゆっくりと動かし垂れる寸前、及び垂らした周辺は研磨がいらないくらい綺麗に塗れることは理解できたのですが、塗り進めるうちに最初の方に塗った部分に霧が付着して曇ってしまいます。
クリアは薄く重ねるべきという意見と、垂れる寸前までしっかりという意見がありますが、私の無知な設定で薄塗りをかけると表面が曇ってしまいます。
適正な吹き付け圧・吐出量の判断のコツなどを教えて頂けないでしょうか。
外気温:28度 日陰 ガン:sk11の安物重力式 レギュレーター・フィルター装着 下塗り:ブラックパールパープルマイカ 2液 上塗り:クリア2液 標準型シンナー10パーセント希釈 ガン側圧力:全開 手元圧:1.3-1.5キロ パターン:中間くらい 吐出量:中間くらい ワーク材質:金属 ご教授お願いします。